マジ今日の才木相手によく勝てたな。
サンキュー板山、投手陣。

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719316481/" target="_blank">・</a></p>
20: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:07:48 ID:OM.jd.L26
投手が抑えりゃワンチャンあるってことやな
ウチはこういう厳しい勝ちかたしてくしかない

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:08:13 ID:Xe.c3.L1
涌井さんは例の初回KO試合以外全部好投してるからそろそろ援護してやりたいわね

>>21
あの試合除いたら涌井さんの防御率1.60やもんな
ようやってくれとるで

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:08:38 ID:zr.hp.L18
涌井さんほんまならチームの勝ち頭になっててもおかしくないんや

24: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:08:48 ID:Wr.b3.L13
6月現状プラマイゼロなの驚きやわ

27: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:09:47 ID:gx.s0.L31
僅差勝ちでももちろんええねんけど何度かあったチャンスはやっぱり得点できるようにならんとなあ

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:09:56 ID:Wr.b3.L13
立浪が言うように板山と山本を他の選手は見習うべきやなほんま

>>28
これだけでも他の球団の血を入れた甲斐があるわね
生え抜きにはない鋭い野球センスがあるわ

>>28
なおこの発言は炎上した模様
ほんま中日の監督ってかわいそうだわ

>>41
さすがにしてるわけねーだろw

>>43
うーん…まあうんこ持ってきて貼るなって言われそうだからやめとくが

29: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:10:33 ID:Y5.tv.L26
やはり一回戦力外受けてる選手は覚悟が違いますわ

31: 名無し▼副 24/06/25(火) 21:11:08 ID:Oa.tv.L38
強いチームの遺伝子持ったやつ連れてくるのええな
ナカジと大将に求めてたことではあるけど

32: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:11:18 ID:GL.hp.L1
板山また猛打賞か

33: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:11:21 ID:Rc.tv.L11
涌井が62回、小笠原が81回投げてようやく松葉9回完投試合分の援護点貰えたかんな

34: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:12:07 ID:Xe.c3.L1
広島中日のゲーム差の2倍ソフバンとハムロッテとの間にゲーム差があるという事実

35: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:12:24 ID:gx.s0.L31
板山とはいわんから加藤がファーストストライクを強振するようなのを学んで欲しい

36: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:12:25 ID:ws.lo.L36
対広島 6勝3敗1分
対阪神 3勝6敗1分
対巨人 5勝5敗1分
対横浜 4勝4敗
対ヤク 5勝5敗2分

>>36
綺麗

37: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:12:28 ID:Wr.b3.L13
正直上林が1番活躍すると思ったんやけどな

38: 名無し▼副 24/06/25(火) 21:12:40 ID:Oa.tv.L38
先発が良くなると勝てることは春先で知ってたから
完投する奴出てきてくれ

39: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:13:13 ID:Y5.tv.L26
カリステ板山が流動的に使えるのがええよな
これがポジション固定されてたらここまでうまくいってない

>>39
山本も含めてサブで使う人間がいろんなところに置けるのがホンマにいい方向に働いてるよな
それでいて打ってくれるんだから文句ない

>>46
去年は末期までポジション固定でそれこそ第二次世界大戦末期の日本状態やったもんな…

40: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:13:39 ID:kb.og.L27
このままいくと涌井さん去年みたいに失速しそうで怖い
先発足りん

42: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:13:58 ID:Xe.c3.L1
柳と梅津のどっちを上で見たいかという究極の選択
ぶっちゃけどっちも見たくないレベルなんやが

44: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:14:17 ID:5z.ac.L8
ぶっちゃけ最近負けてるのは采配とかより先発が早く降りて流れが悪くなって負けるってパターンがよくあったから明日のワクワクさんと明後日の梅津頼むわ、打線はとりあえず完封されるな

45: 名無し▼副 24/06/25(火) 21:14:17 ID:Oa.tv.L38
松木平をひとつまみしろ

49: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:16:27 ID:Y5.tv.L26
福永出塁→マウンドに集まる→落ち着いたところで初球盗塁
は強いチームの野球見てるみたいだった

51: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:17:22 ID:ls.cc.L15
何言っても炎上する人は辛いやろうな
岸田なんて消費税廃止しても炎上しそうやん

52: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:18:12 ID:Wr.b3.L13
まぁアンチってどんな発言しても批判するからな
ヤフコメ民なんてマジで典型的なそれやわ

53: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:18:16 ID:P5.vs.L31
どうでもいいけど新潟でやってた試合
巨人じゃなくてDe主催だったんだな

>>53
毎年そうよ
せやから新潟は多少ベイファンがいる

>>57
毎年やってたんか
新潟で巨人戦だと巨人ファンばっかやろうし可哀想やな

54: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:18:49 ID:ls.cc.L15
ヒント:南場オーナーの出身地

55: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:19:01 ID:tv.il.L21
少数の○イジ意見で炎上とかすぐ言い過ぎ

>>55
マジで立浪憎しで一言一言炎上させたがるマジのバケモンがネットにはおるんや
怖い話やがな

56: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:19:17 ID:Xe.c3.L1
ヤフコメはまだ会話できる人間が少しは見られる
のもとけブログとXと中スポコメント欄はキッツイ
まさかヤフコメより民度終わってる界隈あるとはなあ

59: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:22:28 ID:ws.lo.L36
ウチも2011とかに新潟で横浜とやったな
ウッド1/3→ランドルフに8回2/3完封されたやつ

>>59
ウッドじゃなくてグリンゆな

60: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:23:24 ID:Y5.tv.L26
甲子園だしヤスと板山同時スタメンないかなぁ
幹也も捨てがたいが

>>60
ショートヤスはあるかもな

61: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:24:18 ID:ls.cc.L15
2009年:新潟
2010年:甲府
2011年:平塚
2012年:相模原

一時期ベイの地方戦の相手をしまくってた時期があったな

63: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:24:37 ID:4p.lo.L19
立浪の嫌われっぷりは勝っても「立浪の退任が遠のいた」とかほざく連中もいるしとりあうだけ無駄やで

66: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:25:53 ID:nR.hp.L21
見れへんかったけど板山の痛烈恩返し決まったみたいやな
一塁守備どやった?しばらくファーストでスタメンか

>>66
目立ったミスはなかったからしばらくは使われるんじゃないかな
翔さん使うとしても板山レフト行くだろうし

67: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:27:09 ID:vj.il.L1
才木相手だから今日は守備重視(幹也、加藤匠、龍空)スタメンだったのかな

68: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:27:25 ID:2B.s0.L38

69: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:27:30 ID:Rc.tv.L11
幹也龍空下げたら周平中田どっちかスタメンやけど別に前者を押し退けてまで後者に期待できへんねんな
甲子園周平とか怖すぎる

71: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:27:35 ID:JU.hp.L4



うちにとっては朗報か?

>>71
巨人戦7/19までないからな
それまでに調子戻して帰ってきそうで

>>75
すまん忘れてくれ
来週2戦あるの見落としてた

72: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:28:05 ID:5z.ac.L8
周平って確か打撃はまあまあ調子良かったよな?なら代打待機でええんちゃう今の所

73: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:29:19 ID:OM.jd.L26
福永は今日打ったし明日は左やしいくんやない

74: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:32:14 ID:2B.s0.L38
ここまで大竹と相性がいい人
田中 .429(7-3)
細川 .375(8-3)
山本 .429(7-3)
周平 1.00(3-3)

>>74
三塁スタメン確定演出やめろ

>>74
それは周平起用しても全然理解出来るな

76: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:32:46 ID:ls.cc.L15
らいしうって北関東シリーズやなかったっけ

77: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:32:49 ID:jO.89.L54
周平は打撃とかより守備をなんとかしないと使いようがないわ

81: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:36:50 ID:tI.rz.L31
うなガはホンマ我慢できるようになったな
だいたい投手戦になると先に息切れして失点するイメージやったがようやっとる

82: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:40:14 ID:nR.hp.L21
こんな選手クビにして阪神アホやなと思って成績みたらクビ当たり前すぎて草生えたわ
てかよくこの成績で去年まで残れたレベルや
板山獲得進言した人の慧眼と板山自身の頑張りのおかげやね

83: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:41:17 ID:Y5.tv.L26
てか明日って試合できんのかね
流れそうやん

84: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:41:24 ID:ls.cc.L15
進言したのは井上二軍監督やったような

85: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:41:55 ID:zr.hp.L18
そういえば井上のコネだなんだ言われてた気がする

86: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:42:09 ID:Y5.tv.L26
次の阪神からなら片山ってキャッチャー取って欲しい
地元枠ってだけやけどワイが好きやねん

87: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:42:19 ID:5W.s0.L5
最近勝ち試合でも接戦が多いので
うちが勝つたびに
「よく勝てたな今日の試合」
こればかり書き込んでるような気がする

>>87
まあ今日はしゃーない、ワイは正直才木相手に1点も取れずに完封負けやろなぁって思ってたもん

>>89
試合前で防御率1.20やもんな
よう勝てたよホンマに

>>90
この勢いが続けばいいんやけどな最近カード初戦取ったらほぼ負け越してるし

88: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:43:43 ID:ls.cc.L15
NHKで天気予報やっとるけど怪しいのは明日より明後日やな

92: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:56:13 ID:nR.hp.L21
なんとなく調べてたんやけど今年4失点以上したら1勝もしてなくないか?勝った試合ある?

93: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:56:49 ID:4p.lo.L19
まあどの投手相手でも「1点取れたらようやっとる」の精神で見られるから気は楽やね

94: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 21:59:09 ID:iP.rz.L19
31
専スレで言うのもアレだけど、カズはいつになったら引退するんや

>>94
ワイも見てたけどすごいね
サッカーしらんけど純粋にすごいのかそれとも忖度されまくってんのか

95: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 22:02:30 ID:Dy.dd.L26
流れるなら流れるでええ
松山ライマルが休めて助かる

96: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 22:03:26 ID:Rc.tv.L11
OP戦からずっとそうやけど今年の勝ち筋は1失点以下に抑える以外無いんやで
チーム30勝でライマル23S(両リーグトップ)とかいう異次元の成績が表してる通りや

97: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 22:10:17 ID:my.c3.L1
この1ヶ月のカード初戦って宏斗や涌井さんが投げてるからなんとか試合作れてたんよな
そして次戦から援護ない小笠原はともかく柳梅津メヒアらが平気で序盤失点で劣勢になるって感じ

99: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 22:11:52 ID:jO.89.L54
【?報】山本、阪神に帰りそうになる

100: 名無し▼副 24/06/25(火) 22:13:04 ID:Oa.tv.L38
井端「ヤスはヤバい」

102: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 22:15:14 ID:Bj.cc.L15

103: 名無しさん@おーぷん 24/06/25(火) 22:15:29 ID:gS.eu.L17
ホーム側も遠征やからこそ起こることか

ピックアップ記事