1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/25(火) 07:44:32.14 ID:nG1zYcDp0
圧倒的な強さを誇っていた落合監督時代の中日ドラゴンズ。しかし、不思議なことに当時の観客数は減少していた。その理由は、名古屋という独特な地域性と落合との相性にあった。
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719269072/" target="_blank">・「一番残念なのは落合の暗さ」落合時代の中日、勝っているのに観客が減ったワケ </a></p>
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 07:52:21.21 ID:6aF/nqq30
高木でも谷繁でも低迷してたし単純に不人気だった
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/25(火) 08:11:00.33 ID:gvbK9TyY0
観客が減ったってだけじゃなく
金を沢山使ってたからな
金を沢山使ってたからな
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 08:14:04.03 ID:gvbK9TyY0
お金は使わせるのに全然稼げないとなったら会社はどうするんだよ
そのプロジェクトは畳むだろ?それが落合政権だったわけ
これは落合どうこうってより中日フロントの失敗
そのプロジェクトは畳むだろ?それが落合政権だったわけ
これは落合どうこうってより中日フロントの失敗
6: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/25(火) 08:14:51.98 ID:wTpxon6yH
立浪は明るい
>>6
お先は真っ暗
お先は真っ暗
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/25(火) 08:16:52.52 ID:4pmRzf2P0
こんな記事出してヨイショしてもクソ雑魚なのは擁護できんぞ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 08:18:26.14 ID:gvbK9TyY0
星野→2回優勝しました観客増やしましたスポンサー集めました後の逸材を揃えました
落合→4回優勝しました観客減りましたスポンサーから嫌われました辞めた後は焼け野原でした
落合→4回優勝しました観客減りましたスポンサーから嫌われました辞めた後は焼け野原でした
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/25(火) 08:18:50.98 ID:Uu0E60hw0
客入らないのは球団経営側の責任やん
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/25(火) 08:19:22.20 ID:YzSm2inn0
田尾とかいうオチアンの筆頭
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 08:20:08.98 ID:gvbK9TyY0
経営者は落合を押してた小山派だからな
つまり落合の後ろ盾が無能経営だったんだ
つまり落合の後ろ盾が無能経営だったんだ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/25(火) 08:20:37.31 ID:cuWKgQTm0
今じゃ出ることもかなわないCSを4回主催しただけでもかなりの収入だったと思うが
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/25(火) 08:22:56.21 ID:I9LPz8Pq0
浅尾を全国区の人気選手にできなかった手腕のカスさはホンマすごいと思う
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/25(火) 08:24:22.87 ID:dlQv/jYW0
立浪時代は笑いに包まれとる
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗警] 2024/06/25(火) 08:26:00.74 ID://3jhIX60
立浪さんのPLポーズがかわいいからな
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/25(火) 08:26:57.76 ID:aCAMkf8C0
昔の中日はAクラス常連たまに優勝で長期低迷も無かったからそこまでファンが勝ちに飢えていなかったんだよ
今になってやっとファンが勝ちに飢え出した
今になってやっとファンが勝ちに飢え出した
>>17
あと当時はセリーグが暗黒球団を2つも抱えていたからAクラスで当たり前みたいなとこあったからな
あと当時はセリーグが暗黒球団を2つも抱えていたからAクラスで当たり前みたいなとこあったからな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/06/25(火) 08:27:43.57 ID:xUkui6mr0
阿部慎之助は勝てない落合野球しとるぞ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 08:27:53.71 ID:gvbK9TyY0
新聞社の中日における選手ファーストは
親会社のクビをしめる行為でもあるっていうジレンマなんだよ
勝つためにマスコミ閉め出した結果新聞のほうは書く事に苦労するので評判が悪くなる
親会社のクビをしめる行為でもあるっていうジレンマなんだよ
勝つためにマスコミ閉め出した結果新聞のほうは書く事に苦労するので評判が悪くなる
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/25(火) 08:29:42.36 ID:Yw75wrX9M
負けて明るい中日ドラゴンズ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 08:32:53.73 ID:gvbK9TyY0
荒木雅博・井端弘和の“アライバコンビ”も
落合の猛ノックと高い打撃センスで成長してきた森野将彦も
落合政権下でのエースだった川上憲伸も
チームリーダーだった立浪和義そして福留孝介も
星野政権下のドラフトでプロ入りした選手だった
福留孝介を外野へコンバートし谷繁元信がFAで横浜から移籍してきたのは山田久志が監督の時だ
星野が種をまき山田が水をやりいよいよ花を咲かせようという時期だった
その旬を見逃さず力のある選手たちに猛練習という肥料を与えてさらに成長させた
その手腕には恐れ入る
実際落合は素晴らしい監督なんだけど種を蒔いて水をやる監督じゃあなかった
中日は親会社の資金力も戦力も落合就任時と比べてやせ細っていった
落合の猛ノックと高い打撃センスで成長してきた森野将彦も
落合政権下でのエースだった川上憲伸も
チームリーダーだった立浪和義そして福留孝介も
星野政権下のドラフトでプロ入りした選手だった
福留孝介を外野へコンバートし谷繁元信がFAで横浜から移籍してきたのは山田久志が監督の時だ
星野が種をまき山田が水をやりいよいよ花を咲かせようという時期だった
その旬を見逃さず力のある選手たちに猛練習という肥料を与えてさらに成長させた
その手腕には恐れ入る
実際落合は素晴らしい監督なんだけど種を蒔いて水をやる監督じゃあなかった
中日は親会社の資金力も戦力も落合就任時と比べてやせ細っていった
>>22
語ってる所悪いけど優勝したのに解任とか引き継ぎもへったくれもないやり方で辞めさせられてどうやって代わりを育てると言うんだい
そもそもキャッチャーと荒木以外はだいたい代わりがいたしあれで何も用意してないは無理があるぞ
語ってる所悪いけど優勝したのに解任とか引き継ぎもへったくれもないやり方で辞めさせられてどうやって代わりを育てると言うんだい
そもそもキャッチャーと荒木以外はだいたい代わりがいたしあれで何も用意してないは無理があるぞ
>>24
解任されたのは星野も同じなんだわ
8年の間で次を落合が考えなかっただけ
代替わりしても自分のときの穴を埋めるだけの代替わりなんだわ
解任されたのは星野も同じなんだわ
8年の間で次を落合が考えなかっただけ
代替わりしても自分のときの穴を埋めるだけの代替わりなんだわ
>>25
そら「成績不振」なら準備する期間はあるでしょ
最下位争いしてるのに代わりを用意できない立浪を見れば優勝争いしながら育てるのがどんだけ難しいのか分かるだろうに
そもそも星野なんて他球団で優勝してもすぐボロボロにして去っていくだけでよっぽど手柄横取りしてんじゃねーか
あんなのよく神格化できるよな
そら「成績不振」なら準備する期間はあるでしょ
最下位争いしてるのに代わりを用意できない立浪を見れば優勝争いしながら育てるのがどんだけ難しいのか分かるだろうに
そもそも星野なんて他球団で優勝してもすぐボロボロにして去っていくだけでよっぽど手柄横取りしてんじゃねーか
あんなのよく神格化できるよな
>>30
でたよw
星野の後がボロボロ?
高木の時は今中・山本・立浪・大豊・中村
落合の時は川上・岩瀬・福留・荒木・井端
岡田の時は補強もあわせて下柳・久保田・安藤・ウィリアムス・金本・今岡・藤本
なんかの戦力を残してるんだが
でたよw
星野の後がボロボロ?
高木の時は今中・山本・立浪・大豊・中村
落合の時は川上・岩瀬・福留・荒木・井端
岡田の時は補強もあわせて下柳・久保田・安藤・ウィリアムス・金本・今岡・藤本
なんかの戦力を残してるんだが
>>35
その後戦力が役に立ったの阪神だけやん
楽天ボロボロだし
結局は自分で扱えず逃げ出してそれこそ後任にケツ拭かせてるやん
その後戦力が役に立ったの阪神だけやん
楽天ボロボロだし
結局は自分で扱えず逃げ出してそれこそ後任にケツ拭かせてるやん
>>41
いやだから
10.8決戦の年や
黄金期で
活躍してる選手いますけど
いやだから
10.8決戦の年や
黄金期で
活躍してる選手いますけど
>>24
解任されたのは星野も同じなんだわ
8年の間で次を落合が考えなかっただけ
代替わりしても自分のときの穴を埋めるだけの代替わりなんだわ
解任されたのは星野も同じなんだわ
8年の間で次を落合が考えなかっただけ
代替わりしても自分のときの穴を埋めるだけの代替わりなんだわ
>>22
一応落合は種蒔いて水やる計画自体はあったぞ
ただフロント側に星野体制以前から残ってる体質のせいでまともに出来る状況じゃなかった
森繁がSDになった際に見直そうとしたけど、すぐに追い出されて今に至っている
一応落合は種蒔いて水やる計画自体はあったぞ
ただフロント側に星野体制以前から残ってる体質のせいでまともに出来る状況じゃなかった
森繁がSDになった際に見直そうとしたけど、すぐに追い出されて今に至っている
>>27
星野以前から残ってる体質とは?
黄金期の布石を打ったのはむしろ星野と連れて来た山田の時なんだが
星野以前から残ってる体質とは?
黄金期の布石を打ったのはむしろ星野と連れて来た山田の時なんだが
>>29
星野の政治力の高さや中日の歴史を頭に入れてから書こうな
星野の政治力の高さや中日の歴史を頭に入れてから書こうな
>>37
だからそれが具体的にどう影響してんの
だからそれが具体的にどう影響してんの
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/25(火) 08:41:25.93 ID:2lRwk6q10
立浪は明るい
だろうか
だろうか
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/25(火) 08:43:54.89 ID:ha3pIhzFr
当時サッカーがホンダとか香川とか長友とかスター選手多くてそっちに興味取られてたからな
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/25(火) 08:44:46.27 ID:LHU5RItD0
つーか山田久志もそんなに評価されてるなら他に監督やコーチをやらないのおかしくね
>>32
WBCで原の時に投手コーチやってる
WBCで原の時に投手コーチやってる
>>38
で、他には?
落合の戦力作り上げたなら引く手あまたじゃなきゃおかしいでしょ
で、他には?
落合の戦力作り上げたなら引く手あまたじゃなきゃおかしいでしょ
>>32
一応WBCでコーチやっとるで
日本の球団だと中日監督時代に選手と軋轢生んで中村山﨑追い出しちゃったから
コーチ時代は人として慕われてたらしいけどね、代わりに仰木監督と揉めてた
要するに星野監督みたいにマネージャータイプじゃないと面倒臭いタイプというのが知られとる
一応WBCでコーチやっとるで
日本の球団だと中日監督時代に選手と軋轢生んで中村山﨑追い出しちゃったから
コーチ時代は人として慕われてたらしいけどね、代わりに仰木監督と揉めてた
要するに星野監督みたいにマネージャータイプじゃないと面倒臭いタイプというのが知られとる
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/25(火) 08:45:39.40 ID:w6Gy5szU0
手にビール掛けてる画像ホンマに情けないよな
ようあんだけ足引っ張られて頑張ったなオッチ
ようあんだけ足引っ張られて頑張ったなオッチ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/25(火) 08:47:02.52 ID:V+Y1pWMmr
名古屋の連中、立浪好き過ぎるだろ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/06/25(火) 08:49:35.84 ID:Bf0gsm370
星野→天下統一後に光秀にヤられた信長
山田→小牧・長久手の戦いで敗れた秀吉
落合→家康
山田→小牧・長久手の戦いで敗れた秀吉
落合→家康
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/25(火) 08:51:34.95 ID:NKXQdp/90
当時当たり前のように擁護されてたけど親会社の意向に反発しまくるのとか普通にアウトやけどな
>>39
選手が監督など首脳陣に逆らうのは絶対に許さんとやってるのに
監督や首脳陣が親会社に逆らうのはオッケーですという野球の文化はいまいち分からんところあるな
選手が監督など首脳陣に逆らうのは絶対に許さんとやってるのに
監督や首脳陣が親会社に逆らうのはオッケーですという野球の文化はいまいち分からんところあるな
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/25(火) 08:54:25.19 ID:NKXQdp/90
はっきり言って落合が勝てたのなんてその前のドラフトが死ぬほど当たりまくったからってだけだよ
じゃあ落合政権時代のドラフトはクソだったのかって言えばそんなこともなくて結構当ててる
落合就任前のドラフトはあまりにも神すぎるから比肩できないね
監督の能力だけで勝てると思ってる奴はいつの世もいるけど野球は戦術なんか無いんだから関係ねえよ
じゃあ落合政権時代のドラフトはクソだったのかって言えばそんなこともなくて結構当ててる
落合就任前のドラフトはあまりにも神すぎるから比肩できないね
監督の能力だけで勝てると思ってる奴はいつの世もいるけど野球は戦術なんか無いんだから関係ねえよ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 08:54:25.52 ID:gvbK9TyY0
11年
吉見→すぐ駄目になった
浅尾→すぐ駄目になった
谷繁 元信→ロートル
ブランコ→外国人
井端 弘和→ロートル
森野 将彦→そろそろロートル
荒木 雅博→ロートル
和田 一浩→補強ロートル
大島 洋平
平田 良介
これだぞ11年の中日
吉見→すぐ駄目になった
浅尾→すぐ駄目になった
谷繁 元信→ロートル
ブランコ→外国人
井端 弘和→ロートル
森野 将彦→そろそろロートル
荒木 雅博→ロートル
和田 一浩→補強ロートル
大島 洋平
平田 良介
これだぞ11年の中日
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽警] 2024/06/25(火) 08:59:23.63 ID:Z/hIUw6d0
守りの野球は強いけど面白くないねん
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/25(火) 08:59:49.47 ID:NKXQdp/90
どんでんもオリックスでは失敗したけどそら前年最下位でそれ以降も一回だけ奇跡的に躍進しただけのチームやったしな
阪神で成功してるのは前任の頃からちゃんと強かったからってだけの話
馬鹿にされてるけど矢野先生は全部Aクラスやで
阪神で成功してるのは前任の頃からちゃんと強かったからってだけの話
馬鹿にされてるけど矢野先生は全部Aクラスやで
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/25(火) 09:01:00.88 ID:YIbOveQp0
今さらまたこんなネタのスレか。もうアナルはエエやろ。解任監督。
舎弟コーチどもに高年俸ばらまき球団金庫を貧困にするわ。野手を高齢化させて左打者を排除するわ。ドラフトでも高卒に見向きもしないわ。
解任が当然😜🤪なんだよ(´・👅・`)バーカ
舎弟コーチどもに高年俸ばらまき球団金庫を貧困にするわ。野手を高齢化させて左打者を排除するわ。ドラフトでも高卒に見向きもしないわ。
解任が当然😜🤪なんだよ(´・👅・`)バーカ
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 09:04:40.55 ID:gvbK9TyY0
山田監督はやってることは間違ってないけど
選手とのコミュが駄目っていう典型やったからな
選手とのコミュが駄目っていう典型やったからな
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 09:09:34.44 ID:gvbK9TyY0
ドラフトが大事なのにドラフト当ててまだ若い時に1軍起用もしてた星野をボロボロにしたとか
これがアホチーム中日の認識なんよな
そら追い出して暗黒になるわw
これがアホチーム中日の認識なんよな
そら追い出して暗黒になるわw
53: 警備員[Lv.6] 2024/06/25(火) 09:11:43.76 ID:g7ANuA/cd
なんだかんだ名将やろ
嫁も息子も変人で面白いし
嫁も息子も変人で面白いし
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/25(火) 09:18:33.64 ID:gvbK9TyY0
ちなみに01年に星野は中村剛也獲る予定だったからな
中日で上手くいったかはともかく素材が名球会級なのは証明されてるわな
中日で上手くいったかはともかく素材が名球会級なのは証明されてるわな
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 2024/06/25(火) 09:20:09.81 ID:LNQQjCwX0
通勤時にちょうど記事見たわ
凄い星野上げの記事だった
実際星野の政治力は凄かったらしいが
凄い星野上げの記事だった
実際星野の政治力は凄かったらしいが
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/25(火) 09:21:57.68 ID:eN5CWe0i0
かつて中日ドラゴンズを応援していたが、
広報を通して「私はビジネスマンは良き社会人でなければならないと考えますが、
落合博満さんは違うようです」と発言。
河合楽器製作所野球部出身の山井大介を応援するなど郷土への強い愛着で知られるが、
落合が財界や有力者への挨拶を嫌い、周囲の反発を招いたことを批判している。
地方球団のあり方についての考えは落合と鈴木とで異なるが、
「ジジ転がし」の達人とされた星野仙一と対照的な落合の姿勢はこの鈴木発言により、
減収が止まらないドラゴンズ営業部から落合への批判が公然となるきっかけとなった。
こんな感じで結果を出せばOKだと勘違いしてパトロンに嫌われてたのが全てやろ
広報を通して「私はビジネスマンは良き社会人でなければならないと考えますが、
落合博満さんは違うようです」と発言。
河合楽器製作所野球部出身の山井大介を応援するなど郷土への強い愛着で知られるが、
落合が財界や有力者への挨拶を嫌い、周囲の反発を招いたことを批判している。
地方球団のあり方についての考えは落合と鈴木とで異なるが、
「ジジ転がし」の達人とされた星野仙一と対照的な落合の姿勢はこの鈴木発言により、
減収が止まらないドラゴンズ営業部から落合への批判が公然となるきっかけとなった。
こんな感じで結果を出せばOKだと勘違いしてパトロンに嫌われてたのが全てやろ
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/25(火) 09:24:28.12 ID:5OgnQXtp0
挨拶しないのは単純にアカンやろ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/25(火) 09:24:28.47 ID:WmqMXaiYa
まるで勝ってないのに観客が増えてる監督がいるみたいやん
ピックアップ記事
コメント