やきうがはじまるんやな…🥹

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706763998/" target="_blank">・</a></p>
6: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:08:21 ID:x0.xk.L18
立浪は886

12: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:09:22 ID:Pe.lb.L52
初日のキャンプメニューはほぼアップだわなあ
試合始まるまでは基本暇か

14: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:09:52 ID:Ts.uj.L31
はよ柵越えでポジらせてクレメンス

15: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:09:59 ID:Ds.uj.L18
1位 鈴木昭汰
2位 中森俊介
3位 小川龍成
4位 河村説人
5位 西川僚祐
育成
1位 谷川唯人
2位 小沼健太
3位 山本大斗
4位 佐藤奨真
前スレの豊作年に…ドラフトといえば2020年ロッテ

>>15
鈴木ってもうあかんのか?

>>15
すまんけど誰一人わからんわ

>>18
中森は甲子園で活躍してたしそこそこ有名で有望株やで

>>18
中森くらい覚えろ

>>21
13試合しか投げてないやんけ
甲子園のスターなんけ?

>>32
来田、中森は甲子園のスターやぞ

>>39
はえー覚えとくわ

>>15
西川は正直切るの早かったやろ
ハヤテで頑張ってほしいわ

>>15
小川ってオープン戦くらいまでポジられてた気がするけど今何やってるんや?

16: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:10:08 ID:Au.fz.L20
明後日くらいから日ハムが紅白戦やるからセーフ

19: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:11:13 ID:gZ.v0.L20
中森は良いらしいから…

22: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:11:41 ID:zh.lb.L25
お前らはもちろん春季キャンプ見とるよな?

23: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:11:41 ID:Ds.uj.L18
鈴木は今年に期待したいし中森は有望なんやけど

24: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:11:44 ID:x0.xk.L18
なんだよく見たら育成に石川慎吾おるやん

25: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:11:51 ID:Pe.lb.L52
このドラフト全員そこまで酷いわけでもなかったしドラフト戦略の酷さよりロッテの育成力のなさの方が浮き彫りやな

26: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:11:52 ID:Bz.lb.L21
鈴木ってずっと2軍成績ええな

28: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:12:41 ID:Kl.lb.L16
予定表
no title

29: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:12:52 ID:x0.xk.L18
no title

似合わないと思ってたけどかっこよすぎん?

30: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:13:05 ID:Au.fz.L20
西川新潟のトライアウト受けてたけど結局ハヤテなんやな
拾われただけ良かったけど

33: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:13:28 ID:Qu.ga.L1
牧ドラ1で採るチャンスが全チームあったのは分かるけど
言うほど牧って必要なチーム多いか?

>>33
よく中日が言われるけどそれならそれで宏斗おらんしなぁ

>>33
牧が採れる代わりに栗林伊藤高橋佐藤らが消えるって考えると意外と取りに行かなそう

34: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:13:40 ID:x0.xk.L18
結構ハヤテも新潟もシンプルなユニやったな。Jリーグみたいに広告ばっかやと思ってた

>>34
ワイ見に行ったけど実際見るとハヤテのユニええ感じやったわ
no title

>>45
ストライプええやん

>>45
かっこええな

35: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:13:42 ID:tP.uj.L49
鈴木昭汰って1年目最初の頃よくなかったっけ

36: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:13:43 ID:Pe.lb.L52
中田翔は体格いいし顔が一昔前の野球選手やから奇抜なデザイン自体がダサいユニ以外全部似合うと思う

>>36
逆に今のハムのは似合わなそう

38: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:14:14 ID:Bz.lb.L21
よく阪神村上は2軍で無双してたから出てくるのは時間の問題だったみたいに言われとるが去年の2軍成績その村上より良いのが鈴木なんだよな

41: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:14:52 ID:Ds.uj.L18
イースタン成績が良い楽天高田はいつ一軍定着するんや

44: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:15:45 ID:jX.fi.L28
鈴木昭汰さんはいつの間にか本格派の左腕になってた

46: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:15:51 ID:Fl.lb.L85
二軍成績がいいといえば巨人井上はなんで上だとあそこまでボコボコにされるんや

>>46
三振は取れてるし四球も少ないし結局運が悪かっただけやとワイは思うで

>>46
変化球

47: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:15:53 ID:Yw.oy.L1
中田って今体重なんぼなん?

48: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:15:56 ID:x0.xk.L18
中森は甲子園の2年生やと歴代2番目のスピードやぞ

52: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:16:33 ID:uu.7b.L2
MLBでも昔からある球団のユニフォームの方がカッコいいよな

54: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:16:54 ID:Fl.lb.L85
たしか静岡に有名なユニ製作会社あってそこ製なんよな?ハヤテ

>>54
せやね
レワードって名前の浜松にあるユニ会社や

55: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:17:11 ID:Ds.uj.L18

山崎福也は31歳に見えねえ

56: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:17:34 ID:Bz.lb.L21
普通に1軍でも井上xFIP3.20やし
ある程度イニング投げればたぶん収束してそこそこの数字になってる
それを我慢するほど巨人の先発が空いてないだけで

>>56
2024は期待できそうやな

>>59
期待はしてるけどローテ空いてないからな

>>63
どうせ誰か外れる時期はあるやろ
なかったらもうリリーフでもええんとちゃうかと思うわ井上

>>71
オープン戦でしっかり結果出してローテ掴んで欲しいわ

>>74
戸郷山﨑赤星菅野と日本人は右腕が多いから
左先発の枠を横川と競う感じかね

57: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:18:16 ID:Pe.lb.L52
てかわざわざ井上じゃなくてもええやろ横川のが明確なストロングポイントあるし

58: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:18:18 ID:rj.ib.L10
巨人の先発みたらやっぱ腐っても巨人やなってなる

61: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:19:11 ID:HG.fz.L23
菅野がリリーフになるんだっけ?
戸郷横川山崎の次誰や

>>61
グリフィンドールとメンデス

>>64
退団したのはBDやったか 
グリフィンええピッチングしてたよな

62: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:19:13 ID:Ts.uj.L31
二軍で無双すると不安になるわ
リチャードとか愛斗みたいになりそうやし

>>62
ええやんから抜擢された方が活躍するイメージあるな

65: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:19:44 ID:x0.xk.L18
愛斗が細川になる可能性ある?

>>65
パワーはないし全盛期高山くらいならワンチャン

>>65
去年300打席近く、四球は3つでそのうち二つは敬遠や
どういうことかわかるか??

>>81
村上、東、宮城を超えるコントロール

68: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:20:04 ID:Qu.ga.L1
巨人って実はビッグネーム補強しまくってる時より、下から新人が生えてきた時のほうが強いよな。

70: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:20:11 ID:Bz.lb.L21
戸郷伊織グリフィン赤星は内定で良いと思う
菅野メンデスと他の若手をオープン戦次第で入れ替えで良いんちゃうか

72: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:20:19 ID:LB.6n.L19
ノイジーがやっぱりバットを寝かせてたと聞いて

73: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:20:26 ID:jX.fi.L28
リチャードは三振を10%減らして打率を3分は上げろ

75: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:21:29 ID:v8.sw.L25
ハヤテとオイシックスはどこでキャンプしとるん?

>>75
ハヤテはホームのちゅ~るスタジアム清水でやっとる

77: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:21:48 ID:Bz.lb.L21
ワイは西舘森田井上堀田の中から2人リリーフに回す形になるかなと思ってる

78: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:21:54 ID:Qu.ga.L1
愛斗みると、昔ユウキってやつおったよなと思い出す

79: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:21:56 ID:HG.fz.L23
二軍で無双ってことは長々と下にいて数字残してるってことやからね
本当にええやつはスッと上におるもんや

>>79
これ
二軍専用機みたいなのはいる

80: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:22:13 ID:tP.uj.L49
西舘Yリリーフはもったいない気がする

>>80
まあ競合ドラ1をリリーフに回すのは勿体ないってのは全くもってその通りなんやがワイから言わせれば井上をリリーフに回すのも同じくらい勿体ない

83: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:22:40 ID:Fl.lb.L85
静岡って日照時間日本一とかやんな
静岡キャンプでええやんハヤテは

>>83
今日もクソ暖かい感じみたいやな

>>89
球場のアピール的にも本拠地キャンプでええやんな

84: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:22:51 ID:uu.7b.L2
「28歳、2軍のタイトルホルダーです」←こいつ

85: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:22:54 ID:HG.fz.L23
1,2年目限定なら西舘リリーフはアリだと思う

87: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:23:12 ID:tP.uj.L49
阪神村上は一昨年まで2軍専用機みたいなやつだったな
1軍あげると2軍の投球を忘れて打たれる

91: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:24:32 ID:7Y.fz.L23
かしこい
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/02/01/gazo/20240201s00001173390000p.html
ノイジーは、バットを立たせるか、寝かせるかについて「岡田監督と話した」と明かし「ここでは(会談の内容は)話せない」と口をつぐんだ。
続けて「岡田監督が(報道陣に)話したいということであれば、僕も話したいが、自分から(先に)話すのはちょっと…」と語った。

93: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:24:44 ID:HG.fz.L23
パワプロで二軍成績見れるようにならんかな
能力高いのになぜか打てないやつがいつも出てくる

>>93
ある意味リアルやな

>>94
トレードとかで他球団出すと打ち始めるからまたムカつくんよ
しょうがないから能力が衰退し始めた頃になって放出する

>>101
その世界のインターネットでクソ叩かれてそう

95: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:25:28 ID:ro.uj.L23
今北産業

96: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:25:28 ID:x0.xk.L18
正随と細川って行った球団逆なら立場も逆だった可能性あったよな

97: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:25:30 ID:jX.fi.L28
各球団の二軍の帝王を集めて一軍に対応できるようになるまで永遠に紅白戦やらせればええのに

>>97
王の中の王が生まれるだけやんか

>>97
ようは台湾ウィンターリーグでは?

99: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:26:09 ID:Ts.uj.L31
真の二軍の帝王が決まるだけやんけ

102: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:26:52 ID:Bz.lb.L21
でも二軍の帝王と言われ続けた石川慎吾があれだからな
何が起こるか分からんよ

103: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:27:11 ID:tP.uj.L49
野手の2軍の帝王は2軍レベルの球速は打てるけど
150㌔越え出すと途端にチンチンになるイメージ

104: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:27:31 ID:HB.0n.L1
でも2軍で無双してるやつはなにかのきっかけでバケモンになる可能性がかなりあるからな

106: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:27:41 ID:Fl.lb.L85
いうて石川慎吾って一軍でも打撃は通用してたやろ
守備考えたらスタメンとれなかったけど

107: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:28:15 ID:x0.xk.L18
細川って逆になんでトレードされなかったんやろな。いとゆとかトレードされてたし、京田の時も中日は細川欲しいとか言わんかったんやろか?

>>107
あんまり欲しいと思われなかったんちゃうか
二軍の帝王化してる外野とか各球団に飽和してるし

108: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:28:48 ID:HG.fz.L23
ラミレスのオキニだったからちゃう

110: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:28:59 ID:33.uj.L2
パワプロってミートBあっても普通に打率2割になったり、逆にミートDでも3割打つことあるしな。
成績安定させるにはアベヒつけるしかない

111: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:29:21 ID:Qu.ga.L1
岡林と細川って何故か勝手に生えてきたことになってるけど
普通に立浪が育てた扱いでええよな。

>>111
打てないと時も我慢して使い続けて覚醒させたのはまちがいない

>>111
岡林は多分育成いうよりは勝手に出てきたタイプ。細川は立浪とWADAが奇跡的に噛み合って育成含めてハマった

112: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:29:37 ID:LB.6n.L19
阪神原口出しますって言ったらどれぐらいの取れる? 出す気は一切ないけど

113: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:29:40 ID:HG.fz.L23
岡林は与田で細川は立浪やな

114: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:29:42 ID:Fl.lb.L85
立浪かは分からんが育てた枠でええやろな

115: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:29:48 ID:tP.uj.L49
細川は和田が育てたんちゃうの?

116: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:29:50 ID:Kl.lb.L16
各球団ファンの言う「こいつもう二軍でやる事ない!」は大体やる事あるからな
四死球や空振り多かったり守備走塁がどうかしてたり

117: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:29:53 ID:Bz.lb.L21
去年まで高卒1年目の二軍の三振率が将来性測る指標とされてたけど今年細川万波が出てきたからあんまあてにならなくなってきたよなこれ
2人とも1年目の三振率壊滅的やし

>>117
まあ1コの数字で未来予想できたら苦労はせんよな

>>117
笹川も一軍戦力になる未来が来るのか…?

>>126
その人三振率どうこう関係なくそもそも打ててないんで…

>>117
いうて傾向の話としてはまだまだ使えるやろ?

120: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:30:29 ID:ir.u6.L41
我慢して覚醒って裏返せばそれ以下しかおらんとも言える

122: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:31:01 ID:tP.uj.L49
こいつもう2軍でやることない(2軍レベルでも使えない)

123: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:31:05 ID:Qu.ga.L1
辛抱強くジジイ使って結局引退されるよりええやろ

124: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:31:13 ID:x0.xk.L18
「一番変わったのは、タイミングです。和田さんのアドバイスで、バットの始動を早くして、大きく足を上げてタイミングを取るようにした。そこでボールをしっかり捉えられる感覚が身についた。今も色々と改良している
ところはありますけれど、タイミングというのは一番大事にしてやっています」

125: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:31:46 ID:JQ.gg.L28
正直20後半で二軍で成績出してもああそう…としかならん

127: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:31:49 ID:x0.xk.L18
「キャンプの時から、監督に『今年は三振を全く気にせず振ってこい』と言っていただいた。メンタル的にも楽になるような言い方をしてくれて、試合中、打席に入る前も和田さんや監督が『三振してきていいぞ』と声をか
けてくれることもありました。だから変に小さくならず楽に打席に入れた。そういう面で気持ちの部分がさらに結果につながったこともあったのかなと思います」

>>127
立浪はいきなりトンチキなことやるけど
細川に関しては安心させた功績はあると思うわ。
三浦は細川は辛抱して使えず育てられんかったけど代わりに関根は育てた。

128: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:31:52 ID:7Y.fz.L23
まあ監督にできるのって使うことくらいやし
それでうまくいかなきゃ愛人枠扱いやが

130: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:32:02 ID:LB.6n.L19
まあ結局は細川は和田コーチの育成が合ってたって事なんやな

131: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:32:07 ID:H7.7b.L41
細川は下半身を上手く使えてなかったのを和田さんとテニスして劇的に改善した
あとなぜか和田さんと身体の感覚がほぼ同じみたいなので感覚的な指導をされてもすぐ理解できるらしい

132: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:32:08 ID:fz.oy.L14
貧打の西武から山川放出、中継ぎの業務量多いソフトバンクから甲斐野放出ってやっぱ改めて面白いな

133: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:32:38 ID:x0.xk.L18
技術の恩人→WADA
メンタル面の恩人→立浪

こう言うことや

135: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:32:53 ID:HG.fz.L23
前者の人はいないも同然やったから無←→1.3億+甲斐野のぼろもうけやで

>>135
1.3億ってなんや
山川の年俸か?

>>140
FAの補償や
人的選んでも年俸の何割かは金銭が入る

>>141
はえ~

>>135
近藤柳田を返せないソフトバンク
ひっそり中継ぎの指標が死んでる西武
なんのかんのwinwinなのもええな

137: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:33:16 ID:Kl.lb.L16
立浪の細川も新庄の万波も前任者のままでも出てきてると思うけどな
強いて言うならコーチの力

>>137
まあそのコーチを連れてくるのが監督の最大の仕事のひとつなんやけどな
あとはメディアとフロントの相手だけしとけばええねん
実務面はなるべくコーチに任せて責任だけとるのが名将

138: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:33:41 ID:H7.7b.L41
立浪さんも細川に関しては春キャンプからめちゃくちゃ高く評価してキャンプMVPに挙げてたからな
オープン戦ではイマイチだったけど開幕一軍に残して使い続けたし

139: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:33:54 ID:tP.uj.L49
でも片岡コーチじゃ細川はでてきないと思う・・・

142: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:34:42 ID:Qu.ga.L1
まあ片岡コーチやったら小さくまとまってしまうか、良さが消されてた可能性はあるわ
そこは和田さんという最高の中距離打者がおってこそや

145: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:35:55 ID:Bz.lb.L21
和田は言うほど中距離打者か…?

>>145
3割20本の人ってイメージ

147: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:36:27 ID:DK.jb.L20
和田さんは中距離打者の割に打球がものすごく速いだけやから

148: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:36:46 ID:33.uj.L2
今の環境で言えば20本打てれば主砲よな

>>148
いまどきは15本でも十分だと思うわ

>>150
15本の場合は打率.290はないとな

149: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:37:13 ID:VF.u6.L40
岡本はよメジャー行け

151: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:37:21 ID:1b.u6.L59
和田って3割30発4回、OPS1超えてるシーズン3回あるのでラビット込みとはいえ普通にスラッガーの部類ゾ

152: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:37:22 ID:x0.xk.L18
和田は38歳でナゴドで
.339 37本93点 1.061

やけどそれでも中距離か?

>>152
なんだこのおっさん!?

>>152
甲子園のセンターに変態ライナー性ホームラン打てる中距離打者やぞ()

>>156
それ牧もやってたよな、牧はどっちかというと中距離だけど

>>160
何なら今年細川にもマジで納得できねえ・・・ってなるようなライナー性甲子園ムランくらった記憶あるわ

>>169
細川は阪神相手によく打ってたな

>>174
去年の細川は変化球投手相手に強かった
逆に155以上のパワー系相手にはあまり打ててなかった

>>169
そういや細川甲子園強かったな、石川は神宮だと鈴木誠也クラスになるけど、細川も甲子園だと岡本レベルに見えてくるし

154: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:38:12 ID:Kl.lb.L16
あと新庄で言うなら松本剛
こいつ良くなったの22年じゃなくて21年(栗山政権)の二軍期間だからな
首の寒い立場でフォーム弄ったりバット変えたり試行錯誤繰り返した結果

155: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:38:24 ID:VF.u6.L40
山川本塁打王になってソフバン優勝させたら全部許されるか?

>>155
それ3年続けてついでにリチャード井上吉田の内二人をレギュラーに育てたら許されると思う

>>162
コーチ 無能

>>171
そんなもん分かりきっとるヤンケ

157: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:38:44 ID:7Y.fz.L23
打ってる年は打ってるけど
20本に満たないシーズンもわりとあるから難しいところ

158: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:38:48 ID:H7.7b.L41
和田さん
・パリーグ出身
・35歳で中日に移籍
・右の大砲
・ハゲ

中田翔
・パリーグ出身
・35歳で中日に移籍
・右の大砲
・ハゲ

これは…?

161: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:39:08 ID:VF.u6.L40
新庄は松本剛万波清宮を育成したからな

163: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:39:14 ID:tP.uj.L49
福留も中距離打者か判断難しい

>>163
中距離の部類ではある、キャリアハイはナゴドとはいえ30本代だし

165: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:39:31 ID:Fl.lb.L85
中距離打者ってのは坂本勇人くらいの打者やろ

166: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:39:38 ID:1b.u6.L59
和田一浩 通算OPS.892(キャリア半分ナゴド)

167: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:39:38 ID:x0.xk.L18
(41歳) .275 18本76点.804
(42歳) .281 16本65点.870
(43歳) .298 5本26点.750 引退

これも中々えぐい

170: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:39:58 ID:H7.7b.L41
晩年の代打の切り札和田さんすき

173: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:40:23 ID:G6.uj.L7
古田「中距離打者って何?」

>>173
個人的にコンスタントに二桁ホームラン打てるやつのことだと思ってる

175: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:40:39 ID:7Y.fz.L23
いうて西武時代に山川のアドバイスで覚醒した選手いるんか

178: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:41:24 ID:ir.u6.L41
先頭糸原←球数掛かるけどまあエエか
得点圏糸原←不?戴天の敵、絶対繋いでくる

180: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:41:55 ID:x0.xk.L18
細川はバウアーから打った2本がどっちも最高にキモかった

181: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:42:03 ID:Fl.lb.L85
3番にいたらいいけど4番だと嫌なのが中距離打者や

182: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:42:12 ID:x0.xk.L18
平田とか周平のことちゃうか?

183: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:42:16 ID:1b.u6.L59
和田の中日移籍後のOPS
.820
.914
1.061
.724
.780
.804
.870
.750

二年だけ不振だったのかな(すっとぼけ)

184: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:42:34 ID:tP.uj.L49
大山という長距離砲扱いだけどHR数的には中距離砲のやつ

185: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:42:36 ID:HB.0n.L1
バンテリンだと15本くらいやろなぁってやつが中距離打者や

186: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:42:40 ID:Bz.lb.L21
中距離打者のお手本のような成績が大山やろ

187: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:43:02 ID:33.uj.L2
通算300本塁打打っておいて中距離打者って手厳しすぎひん?

>>187
和田さんは弾道ライナーのイメージが強すぎるからね

188: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:43:25 ID:x0.xk.L18
今年の細川は.235 30本くらいになりそう

>>188
十分すぎるなそれでも、打点が80超えるとなおよし

189: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:43:41 ID:tz.kc.L36
立浪って中距離打者なんか?

>>189
そうやろ。長では断じてない

>>189
最多二塁打の記録持ってるし

191: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:44:04 ID:fz.yu.L14
長距離砲かどうかは素直に本塁打率で語るのが早そう
坂本なんかはまさに「芯食えばスタンドに届かせる程度のパワーを持った奴が打率も良いだけ」みたいな(disではない

194: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:44:44 ID:zh.lb.L25
.216 16 67

これも中距離打者か?

195: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:45:23 ID:Bz.lb.L21

196: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:45:32 ID:tz.kc.L36
中距離打者って
ホームラン7~25本くらいの打者全員当てはまるんか?

197: 名無しさん@おーぷん 24/02/01(木) 14:45:35 ID:7Y.fz.L23
広尾式定義
https://number.bunshun.jp/articles/-/833420?page=3
>中距離打者の指標はいくつかあるが、私は「二塁打÷本塁打」の割合が1.5から3.0と定義している。

198: 名無し▼副 24/02/01(木) 14:45:36 ID:Bz.lb.L21
今年の里崎は巨人でポジる年なのかな

>>198
広島じゃないのか

ピックアップ記事