1: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:43:40.20 ID:nuve2oDt0
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、世界5カ国目となる月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」について、狙った場所の100メートル以内に降りる「ピンポイント着陸」に成功したと発表した。
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706226220/" target="_blank">・【悲報】日本さん、ガチで宇宙開発のレベルを1段上げてしまう… </a></p>
2: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:44:01.38 ID:nuve2oDt0
これまでの他国の着陸精度は数キロ~十数キロだったが、今回は世界でも前例のない10メートル以下だったと評価した。精度は3~4メートルだった可能性もあるとしている。着陸後に撮影された画像も初めて公開した。
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202401250000725_m.html?mode=all
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202401250000725_m.html?mode=all
3: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:44:47.19 ID:nuve2oDt0
他国「着陸させる時目標地点から数キロ離れちゃうなあ」
日本「100メートル以内に着陸させられますw」
こういうことや
日本「100メートル以内に着陸させられますw」
こういうことや
>>3
なろうレベルで躍進しとるやん
なろうレベルで躍進しとるやん
4: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:44:59.27 ID:6k717bXh0
ガチで凄くね?
>>4
めちゃめちゃ凄いぞ
レベルが1段階違う
めちゃめちゃ凄いぞ
レベルが1段階違う
6: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:45:24.75 ID:uojUgZrp0
はぇーすっごい
7: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:45:34.39 ID:0B7+IZfK0
これってどれくらいすごいの?
8: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:45:36.55 ID:WYheILjY0
凄いやんマジで
9: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:45:51.03 ID:eNjdCZP40
ってかそんな精度低かったんやな今まで
>>9
とりあえず月面着けばええわ!的な感じなんかと思ってた
とりあえず月面着けばええわ!的な感じなんかと思ってた
10: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:46:13.71 ID:1kZvCDZL0
JAXA「ギリギリ合格60点だわーピンポイントだけど60点だわーギリギリですわー何とか及第点だわー」
11: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:46:23.42 ID:gBkz5IoK0
今まで数キロも離れてたのか
そりゃなかなか目標に降り立つのは難しいわな
そりゃなかなか目標に降り立つのは難しいわな
12: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:46:29.91 ID:9C0DFk+e0
これができるようになるとなにができるようになるんや?
>>12
ピンポイント着陸できるから狙ったところに降りれるようになるんやろ
ピンポイント着陸できるから狙ったところに降りれるようになるんやろ
>>17
それで月面基地とは言わなくても月面になんらかの装置を組み立てたりできるようになったらええな
それで月面基地とは言わなくても月面になんらかの装置を組み立てたりできるようになったらええな
13: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:47:46.85 ID:RCYfS0qi0
ずっこけてても電池で動いているから軟着陸だ
14: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:47:52.42 ID:ILJgT0jF0
凄すぎるなマジで
15: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:48:03.54 ID:DOjTBCu7H
でも太陽光パネル貼り付けるのケチって身動とれないんだよね
16: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:48:06.26 ID:6k717bXh0
一気にレベルが上がった感じか
18: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:48:38.89 ID:H0nBZaqC0
ケンモメンどうすんのこれ
20: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:49:03.56 ID:xHgKGOzZ0
マジで凄すぎて草
22: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:49:27.14 ID:DxYu7CZ/0
ほんまにすごい奴やん
23: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:49:49.10 ID:AFPYplkS0
チョンモメンさんどうするんすかこれ
24: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:50:18.73 ID:fmHIMn61H
お前らに言ってもわからんと思うがチョロQとラジコンカー位違うで
26: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:51:03.71 ID:R6+0uZWv0
藤浪が大谷レベルになったってことやろ?
27: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:51:16.46 ID:R90Y2fed0
韓国人が嫉妬でのたうち回ってそう
28: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:51:28.24 ID:xDVHt1Iw0
ガチのマジですごいやつで草
29: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:51:32.00 ID:IXkW9Tpn0
JAXA男性凄いんか
30: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:51:44.47 ID:QlMUVg/+0
今までそんなに目標から外れちゃうもんやったんやな
31: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:51:53.19 ID:9NlwLGUM0
32: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:51:56.46 ID:QlMUVg/+0
まあ狙ったところに落とすのはそれだけ難しいのか
34: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:52:26.75 ID:Z/bw2dyR0
ガチですごいやつで草
35: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:52:43.78 ID:qK45Fnz30
失敗とか言ってたチョンモメンがバカみたいじゃんこれ
36: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:53:12.57 ID:9NlwLGUM0
42: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:55:33.19 ID:zxQ57ciU0
チョンモメンまた負けてしまったのか
43: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:55:36.95 ID:fmHIMn61H
その上、予算もかつかつやったしな
44: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:55:45.95 ID:zxQ57ciU0
チョンモメンは一体何回負ければ気が済むんだ?
45: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:55:58.40 ID:JbzjctX50
軍事転用しないと無駄な技術になる
46: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:56:11.76 ID:Ox3ZAuo+0
チョンモメン朝からチギュァァァアアアアア!!ってなってて草
47: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:56:33.46 ID:HIeouDyU0
なお、ひっくり返って何もできないもよう
48: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:56:36.99 ID:vXGXBLA50
数キロ以内だったのが50メートル以内って
奇跡的なレベルで進歩してるやん
奇跡的なレベルで進歩してるやん
49: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:56:52.88 ID:pGb/5u+J0
すごいのか?
他国の感覚的に落ちるポイントは重要ではなく大体でいいだけなんじゃないの?
他国の感覚的に落ちるポイントは重要ではなく大体でいいだけなんじゃないの?
>>49
意味わかんねえこと言ってんじゃねえよ
目標地点にぴったり落とせる方がいいに決まってるやろ
意味わかんねえこと言ってんじゃねえよ
目標地点にぴったり落とせる方がいいに決まってるやろ
50: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:57:26.66 ID:FH8yp/zM0
日本で大型の探査機を飛ばす予算下りるんかな
51: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:57:37.76 ID:Pd1zciHuM
パヨクって反日だよな、反日カルトは出ていけよ
52: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:58:11.69 ID:Pc7KlNSm0
日本って宇宙とかロケット関係は今どうなんや?
ヨーロッパが伸びてるらしいけどEVでのガイジムーブ見る限りまた口だけのイキりの可能性もある?
ヨーロッパが伸びてるらしいけどEVでのガイジムーブ見る限りまた口だけのイキりの可能性もある?
53: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:58:19.73 ID:t7zmPB8oa
統一とパヨクって同じやん
55: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 08:59:41.15 ID:xDABQh9Q0
ほんでいつロケットの打ち上げ成功するん?
56: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:00:04.69 ID:0UqYq3x+0
これたまたまちゃうんか?
何回やっても目標の100m以内に着陸できるの?
何回やっても目標の100m以内に着陸できるの?
57: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:00:09.03 ID:dytEmF+u0
初めての月面着陸でピンポイント成功ってやばいやろ
童貞なのにめっちゃセックス上手いみたいな話やろ?
童貞なのにめっちゃセックス上手いみたいな話やろ?
58: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:00:30.33 ID:t4r4zyCX0
ヨーロッパってヨーロッパとして軍団で1カ国に対抗するのダサすぎるよな
59: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:00:33.55 ID:9KMBlxR60
負けを認めない限り負けてない理論
60: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:00:58.65 ID:dSAfeEd70
チョンモメンの嫉妬歯軋りが聞こえてくる
61: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:01:14.17 ID:DOjTBCu7H
まーたケンモメン(なんG民)が大敗北してしまったのか
63: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:02:39.10 ID:Pd1zciHuM
民主主義のための批判を装うのが最高にタチ悪い
64: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:02:54.36 ID:sfqgl6mx0
なんGは失敗失敗の大合唱だったな
65: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:03:05.43 ID:6aZfMvh30
省エネ走行やとことこロボット撮影ももっと言ってあげてほしい
66: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:03:21.52 ID:dpRYfeyY0
凄いけど現状必要な技術なんか?
ピンポイントで探査したいってほど探査進んでないと思うんやが
ピンポイントで探査したいってほど探査進んでないと思うんやが
>>66
むしろピンポイントに落とせるようになって余計探査進むやん
むしろピンポイントに落とせるようになって余計探査進むやん
>>67
この前のインドの南極着陸だってそんな100m程度の精度必要ないと思うんやが
この前のインドの南極着陸だってそんな100m程度の精度必要ないと思うんやが
>>66
着地点が数km単位でズレてたから100m内着地は探索するにしても大事
着地点が数km単位でズレてたから100m内着地は探索するにしても大事
>>66
凸凹した場所とか山とかの探索が容易になる
凸凹した場所とか山とかの探索が容易になる
69: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:05:27.48 ID:9KMBlxR60
クレーターの中とかも直接調査出来るようになるな
70: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:06:08.94 ID:fwfAFZv5d
ひっくり返ったら意味なくね?
>>70
ケンモメンみたいなこと言いたくないけど探査する上ではそこが一番重要やんな
ケンモメンみたいなこと言いたくないけど探査する上ではそこが一番重要やんな
71: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:06:35.42 ID:bZav7emu0
他の国がガチるほどアポロの嘘臭さが際立つの草
72: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:06:45.51 ID:+IT60dx80
他所の国の衛星撃ち落としまくろう
76: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:09:07.70 ID:mz9OGuzH0
JAXA男性と弱者男性、どこで差がついたのか…
77: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:09:28.34 ID:DdTmP+mk0
精度違いすぎて草マジですごいやん
ようやっとる
ようやっとる
78: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:10:49.12 ID:DdTmP+mk0
巡航ミサイルみたいな精度やん
79: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:11:24.41 ID:26Ep47n+0
ローコストすぎるのもダメやなて思った
80: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:11:51.87 ID:9KMBlxR60
今回のSLIMはピンポイントの着陸技術の実証実験機だから
高精度着陸が出来て時点でミッションコンプリート
そもそも大した調査用の機材積んでないというかカメラくらいだろ
高精度着陸が出来て時点でミッションコンプリート
そもそも大した調査用の機材積んでないというかカメラくらいだろ
>>80
悔しそうやねネトウヨw
悔しそうやねネトウヨw
>>81
調査機材積んでないものでどういう調査が出来たのか教えてよ
調査機材積んでないものでどういう調査が出来たのか教えてよ
82: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:13:05.03 ID:zmT7HARU0
チョンモメンの嫉妬がエグくて草
83: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:13:25.05 ID:rw/zh4Tp0
前もちっさい惑星に着陸成功させてなかった?それとは違うのか?
85: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 09:13:44.39 ID:zmT7HARU0
チョンモメン何回負けるんやw
ネットの反応、その他。
- 「日本初の月面軟着陸成功おめでとう!」
- 「スリム、すごい!」
- 「日本の技術力に感動した」
- 「これで日本も月面探査の一員になったね」
- 「JAXAの技術力に期待している」
- 「日本の宇宙開発は世界でもトップクラスだ」
- 「日本の宇宙開発に誇りを感じる」
- 「これからもJAXAの活躍に期待している」
ソース: Bing との会話 2024/1/26
(1) ピンポイントで月面目指す「スリム」いざ出発 日本初の軟着陸 .... https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/081800426/.
(2) 日本の”世界初”民間月面着陸船が打ち上げに成功=韓国 .... https://www.recordchina.co.jp/b905923-s39-c30-d0191.html.
(3) 社説:月面探査機着陸 課題も残した世界的な快挙 : 読売新聞. https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240120-OYT1T50244/.
(4) H2Aロケットを28日打ち上げ、失敗の連鎖止まるか-月面着陸 .... https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-25/RZX6VRT1UM0W01.
(5) 「ピンポイント」で日本初の月面着陸へ JAXAスリムが20日に挑戦. https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20240112_g01/index.html.
ピックアップ記事
コメント