1: 煮卵 ★ 2024/01/12(金) 09:04:57.01 ID:9KH5h5989
1月2日に起き、Uターンラッシュを直撃した日本航空(以下、JAL)と海上保安庁の航空機衝突事故は原因究明に向け、警視庁と運輸安全委員会による調査の真っ只中だ。

今回の事故で脚光を浴びたのが、CA(客室乗務員)による迅速な避難誘導だった。乗客乗員379人が衝突からわずか18分で脱出し、一人も犠牲者を出さなかった奇跡の救出劇には、国内外から賛辞とねぎらいの声が贈られた。

そんななか、JAL社内ではあるニュースが駆け巡っている。

「じつは事故に遭った航空機に搭乗していたCAの約半数が'23年春に入社したばかりの新人だったのです。このニュースに社員は驚くとともに称賛を贈っています。
実際にここまで深刻な事故を経験したCAは社内にほとんどいません。本当は自分たちも怖かったはずなのに、冷静な対応を見せた彼女たちは真のヒロインです」(JAL・現役CA)

◼4ヵ月にわたる厳しい訓練

JALの新人研修は4ヵ月にも及び、基本的なマナー、英語学習、緊急時の対応まで徹底的に叩き込まれる。カリキュラムは朝から晩までみっちりと組まれ、体力的にも精神的にも追い込まれる新入社員は少なくないという。

今回の救出劇は、まさしく厳しい訓練の賜物だと言っていいだろう。

「研修ではバードストライク、航行中の火災、滑走路での接触事故などあらゆるシチュエーションの救難訓練を行います。なかでも、緊急脱出訓練はもっとも過酷で、緊張感もすさまじいです。数時間にわたって日本語と英語で緊急アナウンスの練習をし、教官からは一言一句を正される。

なかには教官から『これが本番だったら、お客様は死んでいました。あなたは命を預かる責任の重さをわかってるの? 』と怒られ、涙を流す子もいるほどです」(同前)

彼女たちのプロ意識に改めて敬意を表したい。

[現代ビジネス]
2024年1月12日(金) 8:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba8396e143b4a6fcb5c8417ac4b18353ea374dd7

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705017897/" target="_blank">・【奇跡の救出劇】JAL機炎上事故…乗客を救ったCAの半分が'23年春に入社したばかりの新人だった [煮卵★]</a></p>
>>1
CAなんて元から高スペックの人採用しているだろうし

>>1
むしろこれが仕事だしな
緊急の対処要らないならウエイトレスのバイトでいい

>>1
新人 CAは一生懸命だから本当に可愛い
誘いたくなる

2: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:05:55.44 ID:ERZKkl010
もういいよ
一回潰れて国民に迷惑かけまくってる会社だろ

>>2
民主党政権の時に助けて自民党から嫌がらせ受けた会社な

>>2
働いてる他人が称賛されたりいい目を見たりすることが何より嫌いなコドオジらしい反応だw

3: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:05:56.85 ID:1++H71G10
 
海上保安庁の羽田航空基地 運用を当面停止へ

やはりね
管制官の問題じゃなかったね
 

4: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:06:28.83 ID:S+71OgN/0
スチュワーデス物語

5: 逆張り 2024/01/12(金) 09:06:30.75 ID:h3vVU+KL0
一方、ユリコとアンナは馬鹿を世間に晒した(笑)

6: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:06:52.03 ID:6TKsxRS70
動物を見捨てたCAね

>>6
取捨選択が適切なCAだな
これでペットが救われて人が死んでたら世の中どんだけバッシングに溢れたか

>>6
他の全てを犠牲にして人命最優先で乗客全員を助けたんだよ
ペットがーとか言ってたら自分が焼け死ぬぞ

7: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:06:52.50 ID:9t737+ot0
格安航空会社だったら‥。

8: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:07:02.87 ID:2UB87kFV0
JALを絶賛しまくってた連中が海保を叩きまくっていたこと忘れないから

>>8
別に海保が原因だから仕方ないだろ

>>8
海保が叩かれなくていい理由がどっかにあるの?

11: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:07:45.57 ID:80CRV6KY0
命懸けの対応したのにペットで叩かれるのか

12: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:07:47.11 ID:PZPpQxKA0
そもそも年輩CA自体そうは居ないだろ日本は

>>12
いや、昔はそれでもいたよ。JALは一回潰れてからベテランみたいなのはほんといなくなった
LCCが台頭してANAも同じになった
これだって正月とはいえ、半分が新人なんだから、CAなんて使い捨てまくってんだろ

14: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:07:48.87 ID:dYqZINrw0
給料高いの?

15: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:07:52.34 ID:DXs7Cprk0
「ドジでノロマな亀です!」

17: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:08:30.40 ID:PRPAW+E50
動物2匹が犠牲になったとわかった後は
燃え盛ってる機体の写真見るのも嫌になったな

それまではヤジウマ的に見れてたのに

18: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:08:32.26 ID:P22EyQ/h0
だからこそ却ってマニュアルに忠実に行動した、とか?

>>18
そんな気がする
新人研修で非常時の訓練を受けたばかりだったからかと

19: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:08:45.63 ID:5qv/duvW0
訓練訓練そして訓練だな

20: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:08:49.14 ID:PRPAW+E50
今必要なのはJALにペットの同伴を求めることではなく
貨物に入れるサービスを停止させることが先

冬の凍死はあるのかないのか知らないけど夏になったらまた熱中症で大量に殺される
熱中症で9匹殺してるからな
夏までにこのJALの犬殺しサービスを廃止させないといけない
日本人はそっちに死力を尽くすべき

21: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:08:53.27 ID:0Uw+TRo60
映画決定

23: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:09:18.91 ID:jY5l1D1b0
ベテランでもこんな経験ないからね
逆に良かったのかも

25: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:09:28.41 ID:o8zJFgqn0
まあ18分間火が来なかったというのが一番の理由だろうけど

26: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:09:47.25 ID:OZmCJWv/0
踊ろよハッピー

27: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:10:19.77 ID:PRPAW+E50
しかし犬殺し航空機JALはやばいよ

ANAですらやらなかった貨物で運ぶことを平気でやっちゃってる
しかも死んでも責任負いませんにハンコ押させてる
生き物の命を何だと思ってんだと

命軽視のヤバい会社だと思う

28: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:10:24.48 ID:UFwvfMpF0
日本人すごいスレはパヨ刺激するのでやめてあげて

29: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:10:25.44 ID:TQ1SVbKE0
新人だからこそ客に必死さが伝わったとかもありそう

31: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:10:43.39 ID:JfWeUGFh0
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

34: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:10:58.53 ID:VN0OQHVU0
逆に新入社員だったからこそ、マニュアル通りに動けたのが功を奏した部分あるのかもな

35: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:11:09.89 ID:1xluYev/0
あんな経験したらもう怖くて退職だろうな

36: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:11:10.53 ID:yXRZzdVs0
CAも怖かったろうな
どうみても窓の外が火の海とか

37: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:11:27.32 ID:PRPAW+E50
ANAは貨物で運ばなかっただけマシ

貨物でしか運べないなら廃止すべきだよJALも
今のままこんな危険な犬殺しサービスを続けるべきではない

39: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:11:37.48 ID:Nc+JAojb0
おだいもくで助かった
みたいな話やな

40: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:11:42.27 ID:+oGHJ+Sn0
火が回るまで時間があったから全員間に合っただけなんだよな。わずかって18分もあったんだし
それでも乗組員は立派だけど、指くわえて全焼を見てたアホ消防をなんとかしろよ
テレビで空港の消防はスゲースゲー言ってたのはなんだったのかw

>>40
あのさ、小さなお子さんや高齢者を含めて何人の乗客が乗ってんだから
全員を安全に脱出させたのは奇跡だよ
最後の1人が機体から離れて2分後に炎上してんだから

>>51
まあでも機内での連絡が途絶してメガホンでやってたようだし、上手くやったのでは。
結果的に客室乗務員の独自の判断でドア開けたんでしょう。指示待ちだったら半分は焼け死んでたかもな。

>>51
奇跡とか簡単に使うなよ、気持ち悪い
そもそもこれが奇跡とかいうなら乗務員に失礼だろw
訓練と経験と努力の結果とかいうならまだしも

41: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:11:46.71 ID:VoBe5RUs0
大変だったろうけど、キャリアにめっちゃ泊がついたな
「死線をくぐり抜けた伝説のCA」とか呼ばれたり
「お前とはくぐった修羅場の数が違うんだよ」とか言ってみたい

42: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:11:51.46 ID:pTVqzzc90
訓練の甲斐があったね

43: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:11:56.87 ID:+dAqEupV0
ジャップの民度は高いからな

45: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:12:28.97 ID:r/aOvdAR0
ペットや荷物のことで、ごねる客がいなかったぽいのも大きいだろ
ネットの有象無象みたいにゴネてたら全滅だよ

>>45
いざとなったらまず自分の命優先したんだろな
当たり前の行動

46: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:13:24.10 ID:NUDqQ3+/0
有能すぎるwww

48: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:13:48.14 ID:nhu7Bk0t0
半分はベテラン

49: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:13:52.09 ID:rhMMIOMr0
おい!薄汚ねぇスッチー!

50: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:14:00.09 ID:B0oICR1v0
教官役は風間俊介で
義手の手袋ぬぐ片平なぎさのポジションは遠野なぎこで
主役は別に誰でもいいや

52: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:14:42.82 ID:5KV/oSnc0
意外と熟年のCAだったらルール守って後部ハッチを開けずに死者出てたけど、新人でルールの定着が低かったから助かった話だったりして…

53: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:14:48.12 ID:xosaYk2k0
ペットを客室に持ち込めるようになったとしても、荷物扱いなので連れて降りることは出来ない(困難)。自分で直接見捨てることになるのだから、こっちの方がつらいはず。

55: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:15:18.78 ID:qTywi8w50
スチュワーデス物語
パワハラ防止法に抵触😠

57: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:16:11.00 ID:26hevIG50
乗務員の避難は最後、ということは全員助かる奇跡以外では乗務員は常に全滅する
それを覚悟して避難誘導に当たった乗務員に対してペットを助けろなんていうアホはおらんやろ

>>57
そんなアホが署名活動してたらしいよ
芸能人()もな

58: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:16:15.94 ID:B0oICR1v0
特命係の亀山でもいいな教官役

>>58
亀山となぎさで。
ヒロインは上白石のどっちか

>>58
亀山となぎこの間違い

59: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:16:33.01 ID:KEKjLRAV0
乗客乗員全員の命を救ったCA
海保の亡くなった5人への弔い

これを度外視してペットが~と騒いだ芸能人
国籍捨てて日本から出ていけ

60: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:16:34.46 ID:6RFALv9v0
そりゃペットより動きの遅いじいちゃんばあちゃんの命のほうが大事よ

61: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:16:38.85 ID:ZqkUwppk0
東日本大震災ですぐに高台に避難した小学生みたいに、教わったことを素直に実践できたな。

62: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:16:47.55 ID:h3BrCz+00
羽田新千歳は常に満席のドル箱路線なのにペーペー使うのか

63: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:16:50.62 ID:I6QpV/0s0
単に火災発生までの時間が長かったからという
評価に変わってきてるようだけど
それでも我々は日本すごいを続けないといけないのでしょうか

65: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:17:46.83 ID:S1b7NaM10
逆に新人だったからこそ研修通りにできたのかも

66: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:17:46.88 ID:x8heMsS90
CA雇用が正社員に戻ってから
10年もたってないしね

70: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:18:07.59 ID:BaV53P1w0
教育の賜物なんだな
まあああいうの経験した人はベテランCAでもまずいないだろ

71: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:18:26.71 ID:I6QpV/0s0
火災まで時間がかかった
エアバスすごい じゃ絶対にダメなんだよね

73: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:18:40.34 ID:6TKsxRS70
怖かったやろうなあ
苦しかったやろうなあ
動物達

74: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:18:46.98 ID:ZeYkYlr/0
半分が新人っておかしくね?
正月休みだから?

>>74
不景気で採用を制限
コロナで採用を制限
って感じだったからベテランと新人しかいないのかも

75: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:18:50.45 ID:oWMswOVQ0
これが奇跡なのは火の回りの遅さってだけ
脱出時間自体は十分にあったからな

76: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:18:50.62 ID:iWEw8Ul60
新人でも出来る簡単なタスクに落とし込んだのはさすが

77: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:18:54.50 ID:0q+n4QgG0
エアポート75見てたらメガホンも滑り台での荷物禁止も出てきてちゃんとしてた

78: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:18:54.69 ID:BK4RxJRT0
若い頭のいいおねえさんが助かってよかった
ペットはほんまいらん

80: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:19:12.04 ID:V6qTSbTY0
JALは価格割高だから知識レベル水準高い人しか乗らないから

82: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:19:59.28 ID:V6qTSbTY0
格安LCCだとバカな客が混ざってるから大混乱

83: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/12(金) 09:20:01.42 ID:BaV53P1w0
CAの靴は最初からパンプスより踵の厚い黒のレザーのスニーカーにすれば良いのにといつも思う
非常事態の保安要員なのに

ピックアップ記事