1: 冬月記者 ★ 2024/01/11(木) 00:03:19.64 ID:iY91QA3K9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b85fc2f76c92a2f26ae56df77e19c62854e536
落合博満氏 ある条件を排除できれば打率4割は「可能」と断言 その条件とは?
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(70)が9日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。好評企画「オレ流質問箱」に寄せられたさまざまな質問に回答した。
人気アニメ「エヴァンゲリオン」とミズノ社のコラボTシャツを披露して始まった今回の視聴者からの質問は「現役時代、対戦した全てのピッチャーから100%デッドボールがないと確信を持てていたとしたら、シーズン打率4割はもちろん、打率5割も可能だったと思いますか?」だった。
落合氏は「これに関しては可能だったと思います」と断言した。「打席は打つことも大事なんだけども、恐怖感との戦いなんでね」と説明。
「もしかしたらここで頭にくるんじゃないのか、体にぶつかってくるんじゃないのかっていうような気持ちがあると、なかなか踏み込んでいって打てないっていうようなことがある」と打者心理を解説し、「絶対になくてここのコースに必ずボールがくるっていうような確率があれば、バットコントロールのできる選手であれば4割は可能だと思います」と言い切った。
ただ、打率5割については「打ったところに野手が守っている正面を突くっていうようなことがあるんでね。そこの1割の確率っていうのは非常に大きな問題」と説明。
「4割は可能だとは思うけども、5割っていうのはある程度不可能なんじゃないのかというふうに思います」と見解を示した。
落合博満氏 ある条件を排除できれば打率4割は「可能」と断言 その条件とは?
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(70)が9日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。好評企画「オレ流質問箱」に寄せられたさまざまな質問に回答した。
人気アニメ「エヴァンゲリオン」とミズノ社のコラボTシャツを披露して始まった今回の視聴者からの質問は「現役時代、対戦した全てのピッチャーから100%デッドボールがないと確信を持てていたとしたら、シーズン打率4割はもちろん、打率5割も可能だったと思いますか?」だった。
落合氏は「これに関しては可能だったと思います」と断言した。「打席は打つことも大事なんだけども、恐怖感との戦いなんでね」と説明。
「もしかしたらここで頭にくるんじゃないのか、体にぶつかってくるんじゃないのかっていうような気持ちがあると、なかなか踏み込んでいって打てないっていうようなことがある」と打者心理を解説し、「絶対になくてここのコースに必ずボールがくるっていうような確率があれば、バットコントロールのできる選手であれば4割は可能だと思います」と言い切った。
ただ、打率5割については「打ったところに野手が守っている正面を突くっていうようなことがあるんでね。そこの1割の確率っていうのは非常に大きな問題」と説明。
「4割は可能だとは思うけども、5割っていうのはある程度不可能なんじゃないのかというふうに思います」と見解を示した。
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704898999/" target="_blank">・【野球】落合博満氏 ある条件を排除できれば打率4割は「可能」と断言 その条件とは? [冬月記者★]</a></p>
2: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:05:17.32 ID:FO0Qcf/t0
四割は技術よりも体力精神力だよな
月間であれが五割バッターもいる訳で
月間であれが五割バッターもいる訳で
>>2
記事でそれいってるやん
記事でそれいってるやん
4: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:08:40.40 ID:/dACJg5v0
今は全身ガチガチにレガースとか防具してあるじゃん
でも昔の方が打率高いし
でも昔の方が打率高いし
>>4
今の若い選手はスマホやケツアナばかりいじってるから動体視力落ちてんだろ
今の若い選手はスマホやケツアナばかりいじってるから動体視力落ちてんだろ
>>16「けつなあな」、な!
>>16
昔のピッチャーは145キロの球を投げればそんなに打たれなかったけど、
今は160キロの球を投げてくるのがいるんだぞ
しかも1試合で何人もピッチャーを変えてくる
昔のピッチャーは145キロの球を投げればそんなに打たれなかったけど、
今は160キロの球を投げてくるのがいるんだぞ
しかも1試合で何人もピッチャーを変えてくる
5: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:08:58.10 ID:2/moYwv/0
もし現役かぶってたら落合は藤浪みたいなピッチャー嫌ってたやろうな
盛田嫌いやったし
盛田嫌いやったし
>>5
藤浪が大好きなバッターはそもそもいないのではw
藤浪が大好きなバッターはそもそもいないのではw
6: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:10:43.76 ID:WkLI3Fuq0
上原相手なら4割は可能だが藤浪相手なら3割も厳しいということか
7: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:10:47.70 ID:hOaqm7E00
けつあな?
8: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:11:01.77 ID:8Zkk7zLC0
ギリギリまで長いバット使ってホームベースからなるべく遠い所で構えれば可能性が出てくると
9: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:11:23.77 ID:rcGPxXXr0
ずっと右のサイドスローが相手なら左打者は4割いけるっしょ
10: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:11:42.01 ID:7gq8fokI0
クロマティ4割打ってたよな
11: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:12:34.12 ID:PV6clGTr0
これをやってたのは清原
デッドボールをよけずに当たったら乱闘するから投手はインコースに投げられない
全打席真ん中と外角に絞ってた
デッドボールをよけずに当たったら乱闘するから投手はインコースに投げられない
全打席真ん中と外角に絞ってた
>>11
その割に打率がそんなによくないけど?
その割に打率がそんなによくないけど?
12: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:13:33.20 ID:tSdWevjm0
左打者で足が速いは必須だろ
13: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:13:43.00 ID:A/dqWCgQ0
三冠王三回って凄すぎだろこいつ
14: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:15:33.30 ID:J3JsLTld0
いつまでも耳なしヘルメット被ってた俺すげえ
っていう話?
っていう話?
15: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:15:45.97 ID:HNZVQxlZ0
これなら長嶋一茂も大活躍
17: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:16:45.10 ID:ppYbkJXM0
清原のインコースが苦手ってデッドボール喰らいすぎたからかな?
>>17
清原はボールが怖いと思ったことなんて一度も無いって大魔神佐々木との対談で言ってたな
ただ頭にデッドボール食らってからは反射的に避けるようになったとは言ってた
怖いから避けるんじゃなくて例えとして人に殴られそうになったら反射的に避けるやろ?それと一緒でって
清原はボールが怖いと思ったことなんて一度も無いって大魔神佐々木との対談で言ってたな
ただ頭にデッドボール食らってからは反射的に避けるようになったとは言ってた
怖いから避けるんじゃなくて例えとして人に殴られそうになったら反射的に避けるやろ?それと一緒でって
>>40
清原の晩年の死球なんかわざと当たってるやつばっかw
外人にそれで切れられてる
清原の晩年の死球なんかわざと当たってるやつばっかw
外人にそれで切れられてる
>>42
清原は虚勢張るよね
チームプレイでわざと当たったとか言ってた
清原は虚勢張るよね
チームプレイでわざと当たったとか言ってた
18: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:16:52.14 ID:wleeJHFo0
バカなのかな
19: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:18:08.50 ID:0yyD3oAZ0
やっぱり偉大な選手は打席にたつ意味が最初からちがうきがする うん
この考え方大切だと思う
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
この考え方大切だと思う
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
20: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:18:23.43 ID:w9x0fJpJ0
東尾?
21: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:18:44.63 ID:sqJmM77s0
一理ある
22: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:19:37.12 ID:G0/MIQxI0
落合、年末に記念館で倒れたとかいってたのに大丈夫なんかいな
23: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:19:40.07 ID:l12mOe1y0
内野安打で稼いだ俊足のイチローより鈍足の落合の方が打撃の技術は上なのかな
>>23
内野安打で稼いだのはメジャーでだけやん
NPBではクリーンヒット量産してた
内野安打で稼いだのはメジャーでだけやん
NPBではクリーンヒット量産してた
24: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:20:46.62 ID:UlDcuuev0
ある程度不可能?
そんな日本語あるのか?
そんな日本語あるのか?
25: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:21:18.31 ID:B+999Ky+0
当時のパリーグって中継も碌にないし、マジで主砲は当てて壊せというキチガイ時代だったからなw
東尾とかまさにそれだし
巨人時代の野口の死球も星野命令の故意説あるしw
東尾とかまさにそれだし
巨人時代の野口の死球も星野命令の故意説あるしw
27: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:23:22.74 ID:6k9EzHZH0
現代では厳しいよなぁ
投手のレベルが上がりすぎてる
少子化が進んで野球のレベルがぐんと下がれば可能になってくるかもなぁ
投手のレベルが上がりすぎてる
少子化が進んで野球のレベルがぐんと下がれば可能になってくるかもなぁ
>>27
去年のパリーグの各部門最高成績が
打率 .307
本塁打 26
打点 87
OPS .959
だもんな
去年のパリーグの各部門最高成績が
打率 .307
本塁打 26
打点 87
OPS .959
だもんな
29: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:29:35.73 ID:Nkn7ol9k0
さすがに5割はどうだろうな
4割はいけそう
4割はいけそう
31: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:31:09.90 ID:0DY+vMEE0
落合の全盛期にメジャーで見たかった。それなりに打ったと思うが守備位置がないかな。
>>31
無理無理w
そもそも三冠王取ったのがロッテで好き勝手にやれたからだし
無理無理w
そもそも三冠王取ったのがロッテで好き勝手にやれたからだし
>>31
日米野球では全然だったような
日米野球では全然だったような
32: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:31:22.51 ID:V/aKbTD30
自分のバッティングとか中日での采配についての話でも
「○○だという事だと思います」
「✕✕というふうに思います」
とYouTubeを見るとクセなのかいつもこの口調だけど
前からこんなんだっけね?
なんかこう客観的な感じをうけた
「○○だという事だと思います」
「✕✕というふうに思います」
とYouTubeを見るとクセなのかいつもこの口調だけど
前からこんなんだっけね?
なんかこう客観的な感じをうけた
33: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:31:49.29 ID:zMz3RLIo0
>ここのコースに必ずボールがくるっていうような確率があれば
それ当たり前だろw
それ当たり前だろw
35: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:34:24.20 ID:SVQLr3dV0
や き う 馬 鹿
37: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:36:19.15 ID:HzrG7K7Z0
イチローは高校生の時は7割打者だったみたいだけどな
まぁプロはレベルが高いからな
まぁプロはレベルが高いからな
38: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:36:54.82 ID:V/aKbTD30
三冠取るのに一番ハードルが高いのは打率(←あくまで三冠を取るという前提)で
いかに四球を選ぶかにかかってくる
みたいな話をしていたよね落合は
いかに四球を選ぶかにかかってくる
みたいな話をしていたよね落合は
39: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:37:00.80 ID:BLAAqHR10
外コバが田淵に当てたのはベンチの指示だったん?
41: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:41:31.90 ID:bbGwagHD0
コンスタントに3割台を打てれば良いバッターと言われる
常時7割がたは失敗で当たり前
こんなヌルい仕事は他になかなか無いよw
常時7割がたは失敗で当たり前
こんなヌルい仕事は他になかなか無いよw
>>41
シュート決定率とかもっと低いけどな
シュート決定率とかもっと低いけどな
>>41
お前世間知らずな無知過ぎて引くわ
お前世間知らずな無知過ぎて引くわ
43: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:44:11.21 ID:qLDKe7v10
生粋の日本人はわざと当たりにはいかんで
44: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:44:15.60 ID:y+x+NosB0
落合が4割ならバースは4割2分いけるじゃん
46: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:45:59.70 ID:YzkCDhcA0
もうおじいちゃんじゃん
47: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:46:47.16 ID:FDI5w92v0
金属バットOKにすればええんや
49: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:47:43.61 ID:aUezbWGe0
まぁ右打者で鈍足のバースが.389打ってたりクロマティも長打捨ててた年終盤まで4割超えしてたりしたし
やろうと思えば出来るかもな、ただし逆のイチローみたいに打率捨てれば40本とかいうのは絶対無理やね
やろうと思えば出来るかもな、ただし逆のイチローみたいに打率捨てれば40本とかいうのは絶対無理やね
>>49
バースが右打者???
バースが右打者???
>>49
イチローって節目になる安打はほぼHR狙って打ってるからあながち間違いではないかも
イチローって節目になる安打はほぼHR狙って打ってるからあながち間違いではないかも
>>62
イチローは節目で本塁打は少ないよ
落合は多いっていうか殆ど本塁打だが
イチローは節目で本塁打は少ないよ
落合は多いっていうか殆ど本塁打だが
50: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:47:48.80 ID:LrraOeAP0
あの時代は平気で当ててくるピッチャーがいたからな
それにたいして、落合がピッチャー返しでやり返したことがある
それにたいして、落合がピッチャー返しでやり返したことがある
>>50
あれって実は前の打席だったんだぜ
テレビが情報操作しただけ
あれって実は前の打席だったんだぜ
テレビが情報操作しただけ
52: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 00:50:52.87 ID:35LYgJe/0
1を読まないで落合信者の俺が答えを書く
危険球だね間違いない
危険球だね間違いない
56: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:05:10.86 ID:bFA3iO9B0
つまり、藤浪は良い投手ということですね
57: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:05:48.31 ID:HvhKyqeq0
落合が対戦したことある300勝投手は鈴木啓示だけだが、
日米野球も含めるとマダックス、クレメンス、ランディージョンソン、メジャーの3人の300勝投手
とも対戦したことがある。ジョンソンからはホームランを打った。
日米野球も含めるとマダックス、クレメンス、ランディージョンソン、メジャーの3人の300勝投手
とも対戦したことがある。ジョンソンからはホームランを打った。
59: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:11:33.11 ID:/MnMT1qt0
落合特集本に載ってた
落合「ヒットの延長が本塁打とか言ってる人いるけど、あれ絶対嘘。カッコつけてるだけ。狙ってなきゃ本塁打は打てない。ボールをしっかり捉えられていたらセンター方向に打球が行く。それにパワーや角度をプラスすればバックスリーンへの本塁打になる。
俺は全打席バックスクリーン本塁打を狙っていたよ。バックスクリーン本塁打が好きというより、理想的な打撃が出来ていればバックスクリーン本塁打という結果になるので」
堀内「巨人時代に落合はあるとき言った『4番ってのは本塁打が欲しい時に本塁打を打てる打者なんだ。一打サヨナラの場面でセカンド後方にフラフラ上がって落ちるサヨナラヒットを打てて涙を流して喜んだ四番打者がいた。俺はそんな4番はダメだと思う』」
「落合は日頃から言ってたからね。『腰を引いてチョイと軽く当てて打つような打者は四番として最低だ』って」
落合「ヒットの延長が本塁打とか言ってる人いるけど、あれ絶対嘘。カッコつけてるだけ。狙ってなきゃ本塁打は打てない。ボールをしっかり捉えられていたらセンター方向に打球が行く。それにパワーや角度をプラスすればバックスリーンへの本塁打になる。
俺は全打席バックスクリーン本塁打を狙っていたよ。バックスクリーン本塁打が好きというより、理想的な打撃が出来ていればバックスクリーン本塁打という結果になるので」
堀内「巨人時代に落合はあるとき言った『4番ってのは本塁打が欲しい時に本塁打を打てる打者なんだ。一打サヨナラの場面でセカンド後方にフラフラ上がって落ちるサヨナラヒットを打てて涙を流して喜んだ四番打者がいた。俺はそんな4番はダメだと思う』」
「落合は日頃から言ってたからね。『腰を引いてチョイと軽く当てて打つような打者は四番として最低だ』って」
60: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:11:45.37 ID:vKsJ4tPs0
まあ落合ならもう少し軽打に徹していれば4割の可能性あったと思うけど
それはバースもクロマティもか
それはバースもクロマティもか
>>60
まずバースは無理でしょ
ホームランが無いバースなんて
怖がらずどんどん攻められるもの
クロマティは数字を追えば
そもそもその年は15本だから
もう少し軽打に徹した結果そこが上限だったとも
やはり落合
そしてなんだかんだ張本
この二人じゃないかなあ
広島前田みたいなヤツが性格豹変して
出塁狙いとか始めたらどうか分からんけど
まずバースは無理でしょ
ホームランが無いバースなんて
怖がらずどんどん攻められるもの
クロマティは数字を追えば
そもそもその年は15本だから
もう少し軽打に徹した結果そこが上限だったとも
やはり落合
そしてなんだかんだ張本
この二人じゃないかなあ
広島前田みたいなヤツが性格豹変して
出塁狙いとか始めたらどうか分からんけど
61: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:23:25.82 ID:+d1Ct0Uc0
四割の障害は四球だよ。
四球狙うと四割無理
四球狙うと四割無理
63: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:24:04.99 ID:iUwzqZh+0
まずは左打者になることかな
64: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:24:09.53 ID:BKqaFbSg0
イチローがメジャー行かなければ日本で1回は4割打ってた気がする。実際に肉薄してたし
65: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:26:04.71 ID:VSMJA8pS0
ちなみに0.389の時のバースはアウトが5本ヒットになっていれば4割だった
ファインプレーされたのもあっただろうしもう少し足あれば
ファインプレーされたのもあっただろうしもう少し足あれば
66: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:28:02.08 ID:K/z6a9Mb0
当時の自分の技術では現代野球に通用するか云々はこの人言及してんのかな?
特に嫌いじゃないんだけどたまに鼻に付くようなこと言うよね
特に嫌いじゃないんだけどたまに鼻に付くようなこと言うよね
67: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:28:04.73 ID:09ezWF1S0
当たったら下手すりゃ死ぬとか
それはスポーツとしてどうなんだろ
全部の記録リセットされても良いからもう少し柔らかい球に変えろよ
そりゃやる人いなくなるわ
それはスポーツとしてどうなんだろ
全部の記録リセットされても良いからもう少し柔らかい球に変えろよ
そりゃやる人いなくなるわ
68: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:29:49.44 ID:fq0INdwA0
3割バッター
1985年 セ 17人 パ 11人
1995年 セ 8人 パ 4人
2005年 セ 16人 パ 11人
2015年 セ 3人 パ 5人
2023年 セ 3人 パ 2人
落合は天才だけどもし全盛期の落合が今のプロ野球にいても3割ギリギリじゃないか、下手したら2割台
1985年 セ 17人 パ 11人
1995年 セ 8人 パ 4人
2005年 セ 16人 パ 11人
2015年 セ 3人 パ 5人
2023年 セ 3人 パ 2人
落合は天才だけどもし全盛期の落合が今のプロ野球にいても3割ギリギリじゃないか、下手したら2割台
>>68
今は試合の勝敗度外視した個人同士の勝負が、ほぼない。正解とはいえないけど
今は試合の勝敗度外視した個人同士の勝負が、ほぼない。正解とはいえないけど
69: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:31:45.23 ID:3DZQO2AO0
打ってから言えよ
70: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:33:28.14 ID:BKqaFbSg0
落合は傑出度で言えば長嶋以下でしょ
イチローは当時の死球のパリーグ記録持ってた。えげつない内角責めされてたから当たらないなら踏み込んで4割打ってたろうな
イチローは当時の死球のパリーグ記録持ってた。えげつない内角責めされてたから当たらないなら踏み込んで4割打ってたろうな
71: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:33:58.51 ID:09ezWF1S0
落合と岡田って老け過ぎてて見ると悲しくなる
73: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:37:58.68 ID:wleeJHFo0
クロマティが規定打席到達で4割打ったことがある
あれは日本のやきうはメジャーに比べて
こんなにレベルが低いんだというメッセージだったと思う
あれは日本のやきうはメジャーに比べて
こんなにレベルが低いんだというメッセージだったと思う
74: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 01:40:43.83 ID:2wXjFaqB0
達川に「当てるのはいい、顔には投げさせないでほしい」
といってたらしい
荒れ球の投手が苦手
といってたらしい
荒れ球の投手が苦手
77: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 02:09:17.49 ID:ZeoqfP9r0
クロマティとかシーズン終盤まで4割近く打ってた記憶がある。
78: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 02:15:48.95 ID:kRPJSCeU0
藤浪最強説
79: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 02:16:03.52 ID:TDeoihNd0
死球減らす一番有効な手段としては
「投手を打席に立たせる」こと
故意死球した投手はぶつけられるし
レベル落ちるがクリーンな野球になる
「投手を打席に立たせる」こと
故意死球した投手はぶつけられるし
レベル落ちるがクリーンな野球になる
>>79
パワプロ脳だと
9分割でストライクゾーンに投げられると思うんだよな
投げれるわけないじゃん
パワプロ脳だと
9分割でストライクゾーンに投げられると思うんだよな
投げれるわけないじゃん
81: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 02:19:13.32 ID:ppVd22JU0
松井の下に見てるけど落合のホームランは9割はメジャー行ったら凡フライ
82: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 02:21:20.69 ID:TPD7MXf30
落合みたいな国内限定ジジイがメジャーを語るのは見てられないな
84: 名無しさん@恐縮です 2024/01/11(木) 02:28:22.64 ID:TDeoihNd0
ゴジラいた頃の落合って40代だし
巨人最終年43歳出塁率.408長打率.516
巨人最終年43歳出塁率.408長打率.516
ピックアップ記事
コメント