1: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:50:25.66 ID:g9BupdpkM
プロローグ見たけどすげーよかったやん

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704239425/" target="_blank">・【朗報】機動戦士ガンダム 水星の魔プロローグ面白すぎる </a></p>
2: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:51:36.07 ID:0l7Xx28Z0
全てのガンダムを否定しますからのタイトル出てくるとこすげー良かった

3: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:52:04.97 ID:RSUQfOOqH
0話がピークのくそアニメ

4: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:52:28.55 ID:VYmLUijv0
0話はおもろいんよな
0話はな…

5: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:52:32.20 ID:cO+nMwMh0
ガンダム史上最低曲
オォン!聞いてェ!!に決まる

6: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:54:08.01 ID:c54xJ9Bb0
1期の最終話手前までは面白かったぞ

>>6
遅効性塗料から逃げるな

7: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:54:49.24 ID:E//hWCZo0
あれがサンライズ本気メンバー

8: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:55:22.17 ID:4hM2qrEh0
ぼく「きっと第二部から戦争編で生徒が殺し合うんやろなぁ」

10: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:55:44.92 ID:dBxrCJ270
きっと壮大なスケールのストーリーなんやろなあ

11: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:56:29.11 ID:Ee0Vj4kp0
なお

12: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:56:59.34 ID:hiUJT4kw0
マジで期待感だけはあった

13: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:57:08.80 ID:8fieCFYg0
別物で草

14: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:57:46.12 ID:xc1xc1Zy0
ガンダムぶっ殺すからのガンダム欲しいはなんなの?

15: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:58:27.86 ID:BkLhQWaV0
2期でまた学園編やるのが、まんまギアス2期で嫌な予感しかなかったわ

16: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 08:58:43.67 ID:ZGcb67wfa
0話の空気でよかったのに

17: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:00:35.29 ID:E8HM8vG30NEWYEAR
プロローグは良かったでプロローグは

18: 【羊】 2024/01/03(水) 09:00:47.80 ID:LPlP9Tp+0NEWYEAR
スレッタが最後に乗る機体、鹵獲されたパッパの機体にすれば良かったのに

19: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:00:50.87 ID:H0o3YZob0NEWYEAR
なお本編

20: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:01:41.73 ID:l0DtNyKe0
所詮子どもが足掻いても大資本勢力には影響無いですw
リアル路線やね

21: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:01:48.56 ID:f6nUpIxW0
プロローグは学園物に急遽変更する前に出来てたやつやったんやろうな

22: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:01:51.15 ID:kTxcBX1G0
わざわざ名有りで出てきたウェンディとはなんだったのか

23: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:01:53.57 ID:2cyCM6BB0
本編後半作り直せよ
ほんまにやりたかったのがあれなんか?

24: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:03:06.74 ID:jBd1XU440
株ガン辺りで察するよな

25: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:03:27.28 ID:Kcjo4Ta40
鉄血の再来

26: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:03:53.07 ID:RxnwtFVpd
遅効性塗料であれ?ってなって株式会社ガンダムで全てを察するよな

27: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:05:24.42 ID:q9kPE5LQ0
後半は「これ本当にまとめられるのか?」って言われてばっかだった

28: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:05:29.29 ID:JDxiGN7a0
ガンダム使ってここまで糞にできるのなかなかないで

>>28
ガンダムってほとんどの作品が面白くないやろ

29: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:06:26.47 ID:CaoUX72Q0
たぶん学園モノが苦手な層がアンチ化してるんだと思う
水星はアナザーガンダムの中じゃ一番面白いのに

>>29
学園モノなのに企業ゴッコ始めてホンマに学園モノ見たかった奴は満足だと思うか?
そもそも学園モノ要素が後付過ぎて虚無要素やんけ

>>31
アイツのいう学園モノがきららとかあの辺準拠なんやろ

30: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:06:56.63 ID:M3tntVI60
銃撃で死んだはずの奴まで謎空間に登場するギャグアニメ

32: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:08:03.12 ID:l/VDwJ+o0
株式会社ガンダムの時点で終わりだね感溢れるよね

34: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:08:39.09 ID:m99GDgPv0
ワイまだ見てないんやが
女主人公でなんか良かった事あったんか?

>>34
0話だけ見て妄想を膨らますか見ないかの二択や

35: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:08:44.40 ID:aAhvChF9d
オォン!聞いてェ! ← こいつマジでなんだよ

37: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:09:36.89 ID:TjoJZ+vc0
萌え豚はキャッキャしてたから…

38: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:10:03.34 ID:q9kPE5LQ0
母親の洗脳とか別になかったからスレッタが人ペチャンコにしてヘラヘラ笑ってられるサイコ女になっちまった

39: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:11:09.52 ID:UXUMZib/0
エアリアルのデザインすき
なお改修型

40: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:11:58.76 ID:f6nUpIxW0
実は主人公はプロローグの子のクローンでぇ(ニチャア‥
←地味に主人公を蚊帳の外にした戦犯のクソ展開やろ

>>40
クローン設定にショック受けるかと思ったら、たぬきが飯食って1話で立ち直ったのはホンマ草やったな

>>40
直接デリングと因縁ないもんな
プロスペラやエリクトがラスボスなら分かるけど

41: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:12:45.79 ID:GpBBAP990
1話で婚約したんやから最後に結婚式すれば
過程がうんちでも一応それなりに形にはなるのに
それすらできなかった謎アニメ

>>41
公式「結婚は声優が勝手に言ってるだけ」

これが現実

42: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:14:14.83 ID:/mY4+L530
製作がスレッタ持て余してた
終盤までウジウジやってるし

44: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:14:59.85 ID:zBX3Ffr70
遅効性塗料の本来の用途なんなんや?

>>44
時間差で事故を誘発させられる

>>44
その単語見るだけで笑ってしまう

46: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:15:44.10 ID:A1yPJwRid
主人公のクローン
ヒロインの父は主人公の家族の仇

↑バレた時にめちゃくちゃヘビーな展開になると思うじゃん?

47: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:18:29.86 ID:/mY4+L530
調べてみたら未だにミオリネアンチスレ伸びてるのすげえわ
もう皆クソアニメだったと切り捨てて別の作品見てるのに

48: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:18:44.82 ID:jPjN5aE10
ファンが百合婚したかどうかでレスバしてる時点で鉄血以下なんよ…

49: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:18:54.97 ID:x9LR9Rmt0
yoasobiにOP曲もらっておいてこれか

>>49
夜遊びってクソアニメのOPしかやってないやろ

50: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:19:51.13 ID:MFAHIbl60
クソアニメだったけど次のガンダムやる頃には持ち上げられて叩き棒に使われてるから気にしなくてええよ

52: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:20:51.63 ID:TY8rJn2Q0
鉄血1期の方が面白いから

53: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:22:27.18 ID:y+Ep48G20
鉄血2期よりよかったんだからハードルは越えたやろ

>>53
良いとかそういうのを語れる所に居ない
虚無でしかない

>>53
鉄血一期>水星一=期二期>鉄血二期
総合的には同レベルや

>>53
鉄血2期とか歴代でも最低の部類や
マクギリスをバエルの脳筋にして
しまいにゃ岡田マリの投影ジュリエッタ雑魚の癖に生き残りやがる

54: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:22:37.76 ID:hZ26urwJ0
「すげえ!主役機がファンネル持ってて敵をだるまにした!」

「またファンネルビュンビュンやってるだけか、スレッタの戦闘つまんねえよ」

55: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:24:02.65 ID:ST7kSteQ0
やめなさーい🖐💥🍅
はワクワクしたのに即学園に戻ってガッカリした

57: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:24:30.59 ID:u9oL72ac0
お母さんの声クッソイライラしたわ
声質なんか演技なんかはわからんけど

58: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:24:39.69 ID:IL9x8fq0H
プロローグは面白い

60: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:24:56.94 ID:6LcyknTZ0
学園編終わったあとは最高や

63: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:26:04.78 ID:kTxcBX1G0
何か起こりそうになっても次回でショボく解消されて肩透かしが続いていく感じは最近のチェンソーマンと似てる
先の展開全く考えてないで作ったらなるやつ

64: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:26:23.44 ID:uxD9TML90
3話までがピークだぞ

65: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:26:37.46 ID:nFxbzD3Bx
プロローグがピークであとは右肩下がりのアニメ

66: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:26:40.00 ID:Gkxzjn+I0
二期で擁護勢減ったの草

67: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:26:40.23 ID:gGiWJpD40
ここから面白くなるぞぉ~のまま終わった消化不良アニメや

68: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:26:49.13 ID:hiUJT4kw0
鉄血2期よりは間違いなくいいよな
1期と比較するとあかんけど

69: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:27:02.10 ID:h7c5UCDl0
0話が一番面白い

70: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:27:16.91 ID:aZ8Wgzvt0
私クローンなんですぅ…これで終わらせたのホンマにウンチやろ
少なくともシナリオ面は鉄血相手にもデカい面できんってこれ

71: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:27:38.69 ID:p4TzDawn0
風花雪月になりそうでなれなかったアニメ

73: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:28:55.79 ID:8g4bclFb0
下手に長い分鉄血二期と水星二期なら前者の方がきつい気もするけど
終盤は似たようなタイプのクソアニメやったやろ
なんならネタにもならんのが水星や

>>73
ロボやバトルは圧倒的に鉄血やからなあ

>>75
ダインスレイヴ出てくるまでは良かったな 三日月が使えるもん全部武器としてころしてたの良かった

74: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:29:46.21 ID:MFAHIbl60
引きの強さだけで視聴者牽引してた作品だからリアタイのお祭り騒ぎが治まった後はなんも残らん

76: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:30:40.42 ID:hElgt7Wv0
この引きで次回どうするんやろなー

あっさり流して次の事やります

コレが多すぎやねん

77: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:30:48.28 ID:aHBIjPGS0
地球寮とかいう死ぬほど要らなかったモブキャラ

>>77
メスガキ太もも懺悔室を産み出したマルタンの功績はあるだろ!

78: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:31:29.78 ID:YBVLt44i0
鉄血好きな奴も水星好きな奴も認めたがらないけど
似たような欠点抱えてるよなこの二作は
どっちの方が糞とか優れてるってより片方楽しめてもう片方楽しめないのはゲイかレズかの差しかない

>>78
虚無をどう楽しめっていうんや
鉄血はエンタメやっとるから二期でも最後まで楽しめるんやで

>>82
言うほど鉄血にエンタメあったか?

>>82
まぁたしかに止まるんじゃねえぞはコメディすぎるけどさ…

>>87
任侠映画を意識し過ぎたんやなあ

>>96
プロデューサーの小川の好みやろな。あいつが関わった作品はまずヤクザ出るから
AGE ○
ビルドファイターズ △
鉄血 ○
境界戦機 ○

79: 安倍晋三 2024/01/03(水) 09:31:48.60 ID:tcBoV1cC0
むしろ二期のほうが面白かっただろ

>>79
全部つまらないけどね

85: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:33:41.07 ID:Izca5qnLp
水星の真似して1話ハード2話コミカルにした結果人気落としたのがウルトラマンブレーザー

86: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:33:55.41 ID:BkLhQWaV0
推しの子出てきて、YOASOBI獲られた瞬間
メイン視聴者層が四十代になったのが全てやんな

>>86
キャラが良いわけでも無いし
バズり目的ばかりで往年のアニメファンには視聴はキツいんやない?
メイン層が見えないアニメやわ

>>91
「究極のゲッター」とかのネットミームで推しの子が水星以上にバズったんで
新規のファンは殆ど向こうに流れて、往年のガノタだけが水星に残ったんや

>>103
ガンダム株式会社とガンダム体操を越えたガノタはどれほどおるんやろうか
修行として乗り切るんか

88: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:34:17.85 ID:hZ26urwJ0
焼き殺されたエランの死も「あぁ、やっぱりね……」みたいな感じでわりとあっさり流されたよな
あいつ最初から別にいなくてもよかったやろ
終わってみれば特に何の役割もなかったし

>>88
最後なんか出てきてハッピーエンド感だしでたから…

>>88
エランがいるからエラン5号の人間臭い部分が際立つ

92: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:36:04.12 ID:17aYz+2T0
珍しく水星で語れてるやんほぼ虚無やけど

>>92
展開が薄味過ぎてシナリオが地味とかリアルとか超えて虚無なんよな
語れば語るほどドラマ性の弱さ浮き彫りやわ

94: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:37:09.85 ID:YBVLt44i0
地球寮のキャラチュチュとニカとマルタン以外名前知らないやつばっか説
チュチュも見た目としつこいくらい名前呼ばれたから記憶の片隅に留まってるだけやと思うけど…

95: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:37:13.27 ID:Fsq3cLkh0
プロローグの量産機のビット爆弾みたいなの好き
まさか本編で出てないこと思わなかったけど

97: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:38:04.04 ID:gwK/GzmG0
語りたくてもまともな戦闘シーン無さ過ぎてロボオタク共が語り合えない異常自体

>>97
スレッタ化物 機体も化物だもんな
戦い方もあんな感じだし

99: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:38:41.53 ID:TY8rJn2Q0
鉄血2期序盤の紛争描写めちゃくちゃ好き、水星ももっと地球の話描けばよかったのに

101: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:39:13.20 ID:6O9XOTZM0
裏切り者マルタンを許すぐう聖ニカ
no title

no title

>>101
先に裏切ったのはニカ定期
そのせいでマルタンが葛藤

102: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:39:20.76 ID:8s66I4Bw0
0話だけ見てないわまとめでちょこっとは見たけど

105: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:40:06.85 ID:XkhBH7cwH
なんでプロだけあんなまともだったんや

>>105
バズる目的で話を作ってないからやろ
元々構想してたストーリーだったらあの路線だったんやろ

106: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:40:28.97 ID:IE8ay97n0
後半からやっぱガンダムは戦争やろってかんじで下手くそな舵切りしたような気もする

>>106
切るの遅すぎて全部半端物になったのやばいわ
なんならンホったグエルも最後に蚊帳の外でグエルファンすら得してない

>>106
そのおかげでやっと学園物ガンダム終わったわになったやろ
母親がスレッタをあの学校に入れた理由も最終的にわかったし

110: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:41:34.32 ID:X4DQgfGS0
「地球の魔女」←こいつらのこともう視聴者の殆ど忘れてそう
機体はダサいわ、弱いわ、いる意味あったんだかわからんわで

>>110
名前すら覚えてる奴いなそう
腐ってもガンダムのパイロットやのに

>>114
CV井澤詩織のメスガキとCV悠木碧のメスガキやろ
ちゃんと覚えとるで!

>>114
無駄に光ってギュンギュン動いてやることはビームガトリングばらまくだけ
せめて変形でもしろや

>>110
魔女って結局なんやったん?

112: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:41:50.55 ID:dHyUvZEu0
復讐が動機のはずなのにデリングと理由もなく手を組んでるから何したいのかよう分からないプロスペラさん

>>112
復讐とは別のただのビジネスパートナー
あの計画やるにはデリングの後ろ盾いる

113: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:42:14.12 ID:Fsq3cLkh0
ニカ姉の扱いひどすぎて笑う、ボコられまくって監禁されて変な正義マンキャラにされるし
キャラデザは良いのにな

117: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:43:16.94 ID:hvkxZpild
なんか株式会社ガンダムとか要らんからシンプルに温室育ちの子供らが地球とのガチ戦争に巻き込まれる感じじゃアカンかったんか?

120: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:43:49.56 ID:Ixg9MENTa
ガンダム史上最高のプロローグってXだよな
プロローグからオープニングのイントロまでなら最高傑作やろ

>>120
∀の地球に降りてくるシーンが印象強いなあ
テレビ版だか劇場版だか忘れたが

>>120
ダレポイントもあるけどエピローグの余韻も個人的には∀に劣らないわ
なんやかんや終わり良ければ全て良しは確かやで
そこ首傾げる展開やっただけや水星は

>>126
最終回の原語版ヒューマンタッチで本来予告に使うとこで振り返るエンディングクッソ泣ける

最後祝福流すまではええけどホンマに流すだけで感慨ないなんな…

121: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:43:52.33 ID:gmKmbakYp
主人公の母ちゃんの同胞家族やら皆殺しにして
最終的に何故か許されたミオリネパッパ

122: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:44:34.99 ID:02iyvrUw0
0話と1話のギャップがほんまに最高の掴みだったのにどうしてあんな雑な終盤になったのか

124: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:45:40.71 ID:6O9XOTZM0
グエルの親父が出撃した謎
しかもわざわざ出たのに何もしとらん

>>124
ジェターク家は元々力で成り上がった
だからあそこも父親自らが出撃
グエルの操縦技術がやべーのも家の教えと血のおかげ

125: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:45:52.71 ID:hvkxZpild
殺してやるぞミオリネ!のところ信者ですら頭???ってなってたよな

127: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:46:05.89 ID:ZGcb67wfa
ガンダムなのに機体が特にこれっていうの一つもないの終わってるよ

128: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:46:57.58 ID:vrjUAGjM0
サリウスくんとかいう虐殺の共犯のはずなのに特に何もなかった存在

130: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:47:22.06 ID:FMODLInD0
ワイ種厨、遥かなる高みから下々の争いを見て失笑

>>130
いるよなお前みたいに
ただのファンのくせに自分が作ったみたいな気になって偉そうにする奴

お前が種の何を作ったんだ(笑)

>>130
種ってエロアニメやろ?

>>139
ミーアでシコるアニメ

131: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:48:06.99 ID:3g5CHCFW0
一貫性のないストーリーだったな
結局誰が敵だかも分からなかった
各監督がやりたい事をバラバラにやってるからどこに向かってるかも分からず纏まりもないアニメになった

132: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:48:37.94 ID:X4DQgfGS0
クワイエットゼロとかいう巨大要塞がいきなり出てきたところでもう視聴者の99%は諦めたでしょ
ただの計画名じゃなかったのかよあれ

>>132
なんかマツコの相方が必死にヤバイんですよって説明してたな

133: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:48:49.79 ID:nDVbA4Lg0
スレッタが人殺したとこでワクワクしたのにその後別にカミーユみたいに気が狂う訳でもなくてガッカリした

>>133
気が狂ったのはミオリネちゃんでした

134: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:48:53.54 ID:6O9XOTZM0
水星の乗り替わりイベントは
歴代ガンダムでも屈指の盛り上がりの無さ

>>134
まだキャリバーンはマシかもしれんが
それすらなんかサラッとしててロマンないわね

137: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:49:30.30 ID:IE8ay97n0
ファラクト 消えるだけにまた呼ばれた機体
シュバルゼッテ 勝手にイカれた弟がスペック引き出せずに暴れただけの機体

140: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:49:54.18 ID:SeCch9TL0
めちゃくちゃ盛り上がりそうな引きで終わって次週何事もなかったかのように始まるの繰り返しだったイメージ

141: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:50:13.49 ID:4bYaUvZG0
ミオリネほんーーーーーーーーーまいらん

143: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:50:54.77 ID:FlvoeX0n0
やめなさいだけだったな本編

144: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:51:13.48 ID:PhvzNEWn0
そもそもキャラデザの時点で酷かったよな
中華感というか適当なデザインやし

146: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:51:30.75 ID:4NZKp6Gr0
まるで締め切りに追われる週刊漫画のようなグダグダっぷりだったな

148: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:51:39.53 ID:Fsq3cLkh0
24話ならもうちょい脚本固めてから始めないもんなんかな
ラウダのキレ方はミオリネがグエルを殺して無いと成立しないやろ

>>148
ボーボボ定期

150: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:51:42.65 ID:D/7PNbN90
プロローグの時点でわからんことがあるんやがええか?
なんでパイロットに死ぬほどの負荷がかかるってだけで研究ストップじゃなくて皆殺しになるんや?

>>150
中止とか言っても研究続行してコソコソ開発されても困るしな
手っ取り早く皆殺しにするのが一番や
能登とデブ殺し損ねたのはマジで無能

>>157
あの世界の条例作っとるのがどんな組織かわからんけど一方的な虐殺の権限をサリウス個人に許す方がヤバくないか?
その為の宇宙議会連合とかじゃないんか

152: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:52:57.47 ID:IL9x8fq0H
グエルが救世主になってるノリどちゃくちゃキモかったわ

153: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:53:28.06 ID:jPjN5aE10
実況民「最後に祝福流せばなんか名作みたいになるやろ」

スレッタクローンやら展開読まれまくりで草や
しかも誤魔化しきれんかったのも草

154: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:53:48.36 ID:y+AvRNTid
序盤の掴みで期待だけさせて結局あかんとかこれじゃ鉄血と変わらんやんけ

>>154
鉄血一期は名作やろ
二期は結末ありきで作ったから狂ったんや

>>154
鉄血よりは落胆ないわ マクギリスがあんなアホやと思わんかったわ
団長の死はネタになったが
ラフタが雑にパンパンで退場した辺りもほんまクソ

>>160
MAとかバエルとかヴィダールとか素材は良かったんやからやり方次第でなんとかなったはずなんよなあ

156: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:54:48.83 ID:PhvzNEWn0
24話程度もまともにアニメ作れなくなったって絶望的やろ
ちょっと考えたらおかしいって感じる部分山のようにあるけど制作陣は何やってたのかな

159: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:56:41.47 ID:XkhBH7cwH
水星についてはほぼ大河内の責任なんやないの
まあ、もっと上がバズり優先で!とかわけわからん指示して混乱した可能性もあるが

161: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:57:51.03 ID:axrT19Vy0
ノルマのように出てきたコロニーレーザーもどきくんの気持ち考えろよ

162: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:58:11.26 ID:x48E/VPP0
ギルクラもカバネリも最初は面白かったのよ
大河内アニメに期待したらダメだわ

164: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 09:58:28.88 ID:tkX8m8Bw0
別の人らが作ったの? ってぐらい無駄なプロローグやったね

ピックアップ記事