1: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:05:25.42 ID:AEhA16ic0

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702541125/" target="_blank">・高木豊「打点はホームランの3倍以上にならなきゃいけない」 </a></p>
2: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:06:36.67 ID:AEhA16ic0

3: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:06:44.03 ID:qMWlzXmo0
三倍打点ニキの正体
コイツやったんか

4: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:06:46.62 ID:tuziA6k4d
分かる

5: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:07:07.87 ID:WVYGBaOS0
2番に雑魚置いて打点減らす監督とかいるし

6: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:07:08.37 ID:imJSBpNkd
冷静に考えるとクソみたいな理論だけど
なんとなく共感はしやすい絶妙さ

7: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:07:31.71 ID:WqDJiNKs0
年間10本なら打点30でいいという風潮

8: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:07:34.52 ID:oyJeoWJA0
なんG民と同レベルで草

9: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:07:58.27 ID:B/eStp6V0
実際30本65打点の四番打者とかいらんやろ

>>9
それは65打点が問題なのであって本数の問題ではないやろ
3倍打点言うガイジはそこをごっちゃにしとる

そら打点はホームランとは関係なく多いほうがええ
しかし「ホームランと比べて3倍」などという基準を持ち出す合理性はどこにもない

10: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:08:21.67 ID:FxfV8Ife0
3倍打点て確かにHR30~40打つ四番にはちょうどいいノルマな感じするわ

11: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:08:23.99 ID:6j9IFCAp0
なんJレベルの事を言うな

12: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:08:54.07 ID:xrrcylpl0
3倍打点ニキ久々やな

13: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:09:00.44 ID:N1ypb8TG0
.300 15 100 こう言う成績死ぬほど好き

14: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:09:13.45 ID:6j9IFCAp0
3倍ニキの宿敵がおかわり

15: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:09:32.33 ID:au2QWUgU0
.208 22 37

これどうなん?

16: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:09:33.82 ID:AsMWLDmCr
22本37打点がどんだけ奇跡的か

17: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:09:48.55 ID:54E9qOmk0
高木豊 通算88本塁打 545打点

>>17
この人って三番で前にスーパーカーいたわけだしねw

>>43
一番多いのって屋鋪3番で高木は1番ちゃうか

>>17
高木豊は実績調べてみると意外と優秀な成績でびっくりするんだよな
ただのスケベジジイじゃない

>>46
意外と優秀いうかめちゃめちゃ優秀やな

篠塚和典(利夫)
率.304(5572-1696)本92 点629 出.351 盗55 OPS.766
1957年生 高卒プロ18年

高木豊
率.297(5782-1716)本88 点545 出.378 盗321 OPS.789
1958年生 大卒プロ14年

>>17
6倍打点

18: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:10:11.59 ID:pJDjlVLg0
これこじはるパイパン理論だろ

19: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:10:17.18 ID:B9risT4D0
中田翔みたいにHRそこそこだけど前がチャンス作りまくってくれるから打点稼ぐようなのもおるし。

20: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:10:18.94 ID:cu2I2ClJ0
主砲は30本&90打点欲しいンゴ
って話なら分かるけど

ホームラン打てば打つほど3倍の維持が難しくなんねんなコレ

21: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:10:39.75 ID:YvHqAbFe0
産婆韋駄天ニキ理論って四番にしか適用されんのやないんか?

22: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:10:45.89 ID:s/zJwMn70
この人意外と最近まで現役だったんだな
戦前の選手かとおもてたわ

>>22
長島や王と一緒にするな

23: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:10:45.97 ID:l0kaUqzB0
長嶋がちょいちょい達成してるのすげえな
王の後ろなのに

24: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:10:52.06 ID:AmY6bJPd0
3倍打点ニキこいつだったのか

25: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:11:11.68 ID:BjBPz7Rw0
なんかホームラン打てば打つほど不利になる理論やな
こうゆうの10本50打点くらいの野手が影で言ってそう

26: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:11:34.25 ID:1F2DTL420
でも30本なら100打点超えててほしいやろ

27: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:11:35.03 ID:rqmNV6to0
セイバー観点で言えば打点なんてクソどうでもいいだろ

29: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:11:52.17 ID:4FlPjyy/0
つーか自然にそれくらいはいくしな
逆に4番で40本90打点とかだと1-3番が弱すぎるってことやしそもそも打線の組み方がおかしいだろって話になっちゃうしな

30: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:11:55.39 ID:Ia/C5ZceM
得点圏機会もあるのに四球狙って打点稼げないのもいるから気持ちは分からんでもない

32: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:12:17.30 ID:zHmC1bP+0
実際5本50打点の選手と24本40打点の選手なら前者の方が点入れてるんだから優秀だろ

33: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:12:21.30 ID:1mR4VNIN0
よく勘違いされてるけど、3倍打点理論ってあくまで4番打者に対しての理論なのに、それをわからず誰にでも当てはめてるやつおるよな

34: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:12:30.22 ID:5cuvU1nK0
100本200打点ならセーフ

35: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:12:35.29 ID:54E9qOmk0
2000本売ってないけど通算打率.297、出塁率.378は普通に凄いな 

36: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:12:55.52 ID:O/lFLBCJ0
ホームランの本数が増える度に難易度が上がってくお題

37: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:13:07.62 ID:AmY6bJPd0
ようはソロばっか打ってないで、ランナーのいる場面で放り込めって話だな
ただ得点圏にランナーいると別にシングルでもいいからなあ

38: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:13:21.58 ID:58kFKft/0
.300 15 100みたいな成績狂おしいほど好き
なんたら一桁本塁打で100打点達成してほしい

39: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:13:26.82 ID:qh31sh8rr
こいつなんカスだったのか

40: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:13:29.52 ID:g7aYldCZ0
リーグ平均3もないやろ

41: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:13:52.94 ID:kqAYYSuv0
ホームラン打てば打つほど達成が難しくなる理論意味不明だわ

42: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:13:54.51 ID:6j9IFCAp0
そのキレた原因のおかわり(2011)48本 116打点

44: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:14:27.48 ID:pGiNQNKE0
22本37打点とか見ると言いたくなる気持ちもわからんでもない

45: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:14:49.33 ID:Rag70yX20
まあでも打点が重要なのはわかる
犠牲フライが欲しい場面で糞みたいな三振見せられると腹立つ

47: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:15:10.10 ID:BjOcp47F0
巨人岡本 41本 93打点
確かにこれはクソやな
100打点は超えんとあかんやろ

49: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:15:20.13 ID:K8FCusqZ0
1948
藤村富美男 .290 13本 108打点

50: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:15:30.44 ID:9KfrPo3ua
こいつなんG民か?

51: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:15:36.30 ID:tVd3FqGe0
30本90打点
40本120打点
50本150打点

40本前後まではギリギリクリア出来そう
50はそもそも本塁打もまず無理やし打点も運が良くないと無理やな

52: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:16:00.44 ID:tGW5Bfyva
この理論ってホームランを打てば打つほど不可能な理論になるよな

ランナー無しが圧倒的に多いわけやし

>>52
流石にボンズ並ならOKや

53: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:16:07.31 ID:8RvC8UYwd
そういやホームラン一桁で打点100超えたことある選手っているんかな

54: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:16:08.89 ID:54E9qOmk0
巨人の上位がゴミって話やろ?

55: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:16:09.20 ID:xRew4my70
こいつの理論だと40本110打点の選手より20本60打点の選手の方が4番向いてるってことだからな
ガバガバ過ぎるわ

56: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:16:13.58 ID:7xOeGWV00
3割40本120打点の見た目の良さ

58: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:16:47.17 ID:c7svbo0S0
.279 29 147

>>58
これ誰なん?打点ヤバすぎへん?

>>65
アストロズに昔いたマイケルロドリゲスってやつ

59: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:17:01.98 ID:jcM565jga
単に得点圏打席数と打点の割合が見たいわ
ランナー3塁の時に最低限返してくれる選手の貴重なこと

>>59
翔さんとか?

60: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:17:20.72 ID:KFevEuE00
大谷移籍するからムーキーベッツの成績みたら1番バッターなのにHR39本打って打点107にドン引きしたんやけどこいつ化け物やん

61: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:17:35.96 ID:2tg/hQjId
3倍打点ニキ、ハゲだった

62: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:17:43.26 ID:yW5bV72o0
阪神のノイジーとか糞過ぎる成績で三番に居座り続けたけど木浪近本中野のおかげで打点稼いでたな

63: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:17:56.99 ID:s17Ip5e10
マジ適当だなコイツ

66: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:18:17.95 ID:XibZgU0u0
最もホームランと打点が離れた記録ってあるん?

67: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:18:43.14 ID:qv13SalvM
勝ち負けに特化した近年はランナーいると打線の核なんてまともな勝負にならないから、ソロが増えるのは当然と言えるw

69: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:19:03.63 ID:3ob10Ly60
まあそれくらい強いチームの方が良いな

71: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:19:18.33 ID:2tg/hQjId
出塁率高いタイプは達成困難だし
前の打者が低出塁率でも厳しいから
見栄えの問題でしかない

73: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:19:39.37 ID:qv13SalvM
まあこの理論から言うとおかわりはすごいよねw

74: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:19:42.08 ID:wIqosZCgd
ソロしか打たないやつは微妙だからね

75: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 17:20:43.95 ID:Ih9/CQMw0
40本打ってる打者の打点90台だとモヤモヤする

ピックアップ記事