1: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:53:57.96 ID:Cl4fFbne0
🤔

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701996837/" target="_blank">・「ベンチプレスMAX140キロ」「野球の硬式球速140キロ」←どっちの方が難易度高いと思う? </a></p>
2: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:54:58.47 ID:BASeIz9R0
球速

3: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:55:21.85 ID:17sJFkpr0
素人基準ならどっちも化け物だよ

4: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:55:55.45 ID:8y+Y8Xsp0
ベンチプレス
球速は年々上がってるから近い将来140は当たり前になる

>>4
お前が達成するならってことやぞ

5: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:56:19.35 ID:UNfogY/I0
ベンチプレス140キロもめちゃくちゃすげえわ。数年トレやっても120もあがらんやつなんぼでもおるしな

6: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:56:44.50 ID:mzzexWxg0
ベンチプレス140kgは体重増やしまくれば誰でもいけるやろ

>>6
ベンチ140kg上がるくらい体重増やせるのもかなり才能いると思う

7: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:56:45.03 ID:AHjvNTrE0
これは球速

8: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:57:20.40 ID:c4uVo6GW0
その辺の高校生でも140は投げられるからベンチやな

9: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:57:52.41 ID:KmWxAyBk0
ベンチプレスもそんな甘い世界ではないぞ。130kgあたりから壁にぶちあたる

10: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:57:54.28 ID:Arg+jvNR0
球速は才能ないと無理やな

11: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:58:35.18 ID:AqAR00bp0
俺基準だと球速

12: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:59:11.90 ID:uCgxn5tX0
ベンチプレス100キロと球速100キロならベンチプレスの方が難しいやろな

>>12
球速100て一般人でも達成できるやん

13: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 09:59:38.77 ID:WG7o19oc0
球速やろ
140キロは特別な才能無くても放れる事が分かったけどそれでも誰でもやれるわけやない
一般人よりは地肩という才能は必要

>>13
亀梨
はい論破

15: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:01:31.13 ID:tmicvhFL0
どっちもめちゃくちゃ努力すればいける範囲だから難しいな
でも強いて言えば球速じゃね

16: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:02:03.35 ID:mFi+64Do0
球速140キロはリトルから大学まで野球やってても投げれない奴なんて探せばいくらでもおるが、ベンチプレス140キロは何年もウエイト本気でやってる奴なら上がる奴多い。

18: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:03:30.37 ID:3vtgJEs70
どっちも体格ガチャ次第としか

20: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:04:56.23 ID:xAsxdl5P0
120後半あたりからもはや身体の使い方を熟知してないと投げられないよなぁ

21: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:08:43.41 ID:vQpzrACo0
球速やろ
ワイ大学卒業まで柔道やってたけどベンチプレス140キロはそんなに珍しくなかったし

22: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:11:22.57 ID:0R2n+UfP0
急速は才能無いと絶対無理や

23: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:14:42.40 ID:STSUBGzY0
ベンチ140は正しいトレーニングして何年もかければ到達出来るけど140キロ投げるのは大概の奴は無理

>>23
『正しいトレーニング』すれば140投げるのも余裕や!

>>55
無理無理

24: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:16:43.19 ID:D0rsE8vk0
140キロとか子供の頃から何万人も練習してほとんどが達成できない狭き門だろ
ベンチは大人か早くても高校生くらいから初めてるじゃん、小3くらいから始めろよ大量にあげるやつ出るわ

25: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:18:39.01 ID:13d6NkCU0
130キロも投げれないやつが大半やぞ

プロ野球とか甲子園ばかりみてると
感覚バグるけどな

26: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:19:04.68 ID:tpLUKD+r0
ベンチ200kgと球速150kmは?

27: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:19:12.74 ID:0Ugr4KfId
コントロールめちゃくちゃでなんなら助走付けて投げればええやろ

>>27
助走ありならいける奴増えるな

29: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:20:55.14 ID:ScDqe3yxa
肩はもともと強くないと無理
室伏ですらボール投げても130キロだったし

>>29
ちゃんとフォーム仕込めば余裕よ

30: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:25:04.42 ID:2iLAtqRc0
ベンチプレス70から更新できないんやが
まあムキムキになりたいとも思ってないんやが

32: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:26:57.05 ID:stgdL5XP0
ベンチプレス140kgもこのスレに挙がるやつ1人もいなさそう

33: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:27:13.78 ID:78D9R3Kg0
野球経験特に無い奴がキャッチボールして
おっ今の速かったんじゃねwwwってなるのがだいたい100キロ

>>33
そんな出てない定期
90キロとかそんなもん

>>35
70やろなあ

34: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:27:57.81 ID:X7Vhhsz+0
ベンチは115kg×5rep
スクワットが200kg×4rep
デッドリフトが240kg×5rep
独立で150キロ出してドラフト下位候補にもなったことあるやつで115キロなのでベンチの方が難易度高い
こいつはデッドが強いから球速はほぼ下半身なんやな

37: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:31:31.20 ID:BPe84ULY0
ベンチプレス140kgってアイシールドシンじゃね

38: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:34:34.66 ID:SNr6QHeja
ベンチプレス140キロもすんごいけどなあ 

体重100キロは才能とかよくいうけど
実際それは大間違いで本当の才能は
120キロ以上みたいな感覚に近い

39: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:35:32.61 ID:X7Vhhsz+0
槍投げとかは重いから誰でも理想的な最大外旋で投げられるらしい
野球ボールは軽くてマウンドで助走も限定されちゃうから
最大外旋を作るのに技術介入が必要らしい

>>39
やり投なめすぎやろおまえ
実際やればわかるけど死ぬほど難しいぞあれ ボールと違って投げる角度と体勢少しでも狂ったら全然とばないからな

41: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:40:32.94 ID:QNXVxLXJ0
球速やな
ボール投げる動作は全身運動やから運動音痴は絶対無理
ベンチはチビデブ運動音痴でもひたすらベンチに寝っ転がってベンチやり続けてたらいける

43: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:49:52.11 ID:8aeOSe7D0
横川くんが133kmやろ
ちょっと練習したら140km投げれそうやん

44: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:51:14.22 ID:Vhc14odR0
体重140キロ

45: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 10:51:48.42 ID:ESeC/WxY0
球速140投げる高校生は甲子園出場クラスならゴロゴロいるけど
高校生でベンチプレス140kg上げるのはパワリフ全国大会出場者でも極一部だけだぞ

>>45
甲子園に出る球児と高校生のパワリフ大会比べんなよ

>>46
なんで?
どっちも野球を突き詰めた高校生とベンチプレス突き詰めた高校生だぞ

>>47
ベンチプレス突き詰めた高校生ってお前笑い殺しさせるつもりかよアホ

>>45
ワイ天理大の柔道部やったけど140キロ以上いけれるのは四人おったしラグビー部の子らも何人かおったからベンチプレス140キロはパワー系の部活やとわりとおると思うわ

48: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:10:41.00 ID:4FVNkHX70
ベンチプレスってトップ中のトップだとどんくらい挙げられるの?

>>48
世界記録は350kg
内出血で腕がパンパンにふくれ上がったらしい

>>51
すげえマジかよ
300kg超えとか想像もできん

49: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:12:11.84 ID:n76MZhjK0
球速やろ
才能ない人間はいくら頑張っても100も出ない

>>49
女の子かよ

54: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:33:37.72 ID:/3Xss49u0
no title

>>54
セナ結構すごい定期
なんg民とか45すら無理やろ

57: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:37:01.16 ID:Ca3T1nPD0
140キロ投げるのはセンスないと無理
ベンチは鍛えればなんとかなる

58: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:38:08.94 ID:e2zEfhF20
なんとかなるとか言ってるやつはベンチ100すら越えてないんやろなぁ😁

59: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:39:04.44 ID:habevRbv0
ひょろがりで運動音痴の松本が40代から筋トレ始めてベンチ135kgとかになってるし
ベンチ140まあ頑張れば行けるやろ

>>59
それフリーウェイトじゃないで 松ちゃんは普通のベンチなら100ぐらいや

64: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:44:07.70 ID:Y6jSpz2p0
ベンチ140kgの可能性はあらゆる重量級スポーツで発生しうるけど投球140kgは野球中でもピッチャーを取り組んだ人間のごく一部が到達する領域やからな
正直人口で言ったら10倍以上の差があるんちゃうか

65: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:45:15.82 ID:7f5VvU6z0
体格の良いワイが高校3年まで投手やって134までしか出なかったんや
球速は才能だろ
まあ公立やからまともな指導者おらんかったけど

66: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:50:46.60 ID:luYbXQfRd
高校の時寒川のキャプテンやったココリコ遠藤章造が数年前にバッティングセンターで球速測ったら70キロ代やったな

67: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:51:14.79 ID:0B+6RYh70
ベンチプレスはがむしゃらに鍛えたらなんとかなるが投球はどんなに鍛えてもセンスないととことん無理や
筋力以外にも投げ方とか重心移動とか運動神経が求められる

68: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:53:05.59 ID:otJCdP6v0
ベンチ140は才能ないと無理
一般人は120辺りが限度

69: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:53:20.77 ID:ReKjRA7s0
これは球速だな
ただ140投げられる瞬発力があるならベンチ140も努力すれば上がるし逆も然り
ちなベンチマックス165です

70: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:53:28.02 ID:W0O8zifQ0
片方しかわからんやつらに語らせてもな…

71: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:56:15.57 ID:u796Omid0
身体能力バケモノの室伏でも131キロしか出なかった

>>71
練習せずにな

73: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 11:58:20.52 ID:DlyCvNw/0
球速やろ
室伏の始球式でも140出てない時あったし筋力だけじゃないから

>>73
投げ方は小さい頃から身につけてないと一生身につかんからな
才能プラス小さい頃からやってないと無理

74: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:00:28.00 ID:vQpzrACo0
大学野球のピッチャーの球速ってどんなもんなん?
130キロ代しかでない子もおるん?

>>74
六大学とか東都リーグとかならほぼMAX140は超えとるけど地方やとどうなんやろね

76: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:01:15.75 ID:a0ZLV2kf0
がむしゃらに練習すれば140程度なら簡単よ

78: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:09:11.23 ID:ItSES6Egd
高校時代の中日細川が球速146kmベンチプレス130kgやな
野球だけガチってたらベンチプレス140は無理っぽい

>>78
野球選手のベンチプレスって50m走と一緒で盛ってるんじゃねーの?
高校生で本当に130㎏も挙がるならパワーリフターになったほうがいいよ

79: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:09:29.06 ID:CGU5p0Y50
どちらも上位1%以下のエリートやな
互角ちゃうの

80: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:09:44.96 ID:Y6jSpz2p0
人類全体で考えたら投球の方が圧倒的に難しいだろうね

81: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:09:58.06 ID:k9GxVC4a0
両方無理やし体重140kgでも無理やな
ワイがクリアできるのは血圧140くらいや

83: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:13:52.14 ID:oSbW15i90
体重設定もないし適当すぎやろ ベンチは体重の2.5倍でいいんじゃない?

84: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:19:21.82 ID:NbsZ+Zhh0
トレーニングしてない頃にバッセンのふにふにボールで120㎞だから筋トレしてる今硬式投げたらもっと行ける気がする

85: それでも動く名無し 2023/12/08(金) 12:19:58.19 ID:gX2EWMGP0
ベンチプレスって割りとギアからブリッジの度合い
手幅とかでだいぶん重量の嵩を増すこと出来るんちゃうん?

ピックアップ記事