1: Egg ★ 2023/12/02(土) 06:06:28.45 ID:oPYOKP9e9
12月1日、年末恒例の「現代用語の基礎知識選 2023ユーキャン新語・流行語大賞」が発表された。ノミネートされた「生成AI」「チャットGPT」「蛙化現象」といった強力なワードを抑え、年間大賞に輝いたのは「アレ(A.R.E.)」。阪神タイガース・岡田彰布監督が、リーグ優勝を表す“隠語”として使っていた言葉で、38年ぶりに日本一に輝いたこともあって、選ばれた形だ。

2021年の「リアル二刀流/ショータイム」、2022年の「村神様」に続いて、3年連続で野球用語が年間大賞に選ばれることに。野球ファンを中心にこの選出には、《今年は日本の野球が大活躍したので大賞は当然でしょう》《おーん。そらそうよ》と喜びの声が。

そのいっぽう、こんな声も……。

《今年の流行語大賞はA.R.E… 全然流行った感ないし、流石に3年連続野球用語は審査員の趣味出過ぎでしょ 無意味無意味》
《なんか大賞発表になったっぽいけど、やっぱり野球関係か。流行語大賞じゃ無くて、なんかそれっぽい審査員が選ぶ何聞いた事のある好きなワード賞にした方が》(原文ママ)
《そもそも、最近の流行語大賞は選考員の意向や好みが透けて見えるし、一般大衆とはかなり乖離がある》

3年連続で野球用語が大賞を受賞したことに、世間との“ズレ”を指摘する声が少なくないのだ。

「就任1年目でリーグ、日本シリーズともに優勝させた岡田監督の手腕は間違いないですし、阪神が大きな話題を呼んだ年であることは疑いようがないでしょう。ただ、『アレ』に関しては野球ファンの間で広まっている印象が強く、これまで年間大賞を獲得した『倍返し』『爆買い』『3密』のように、お茶の間まで広く浸透した言葉かと言われれば疑問が残るのも確かです。使われるシチュエーションもかなり限定的ですしね」(WEBメディアライター)

また、審査員の顔ぶれについても疑問の声が。ノミネート語から選考委員会がトップテンと年間大賞を審議して選ぶ形となっているのだが、その審査員を務めるのが次の6名。言語学者で杏林大学教授の金田一秀穂氏(70)、漫画家・コラムニストの辛酸なめ子氏(49)、俳優・エッセイストの室井滋氏(65)、お笑い芸人のパトリック・ハーラン氏(53)、漫画家のやくみつる氏(64)、『現代用語の基礎知識』編集長の大塚陽子氏。

各界で確かな実績を持つ顔ぶれであることは間違いないが、大塚氏を除く著名人5名の平均年齢は60.2歳。さらに、審査員の“知識”についても疑問の声が。

ナイツの塙宣之は、今年5月に『ラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送)の中で、やくみつると会った際に、今年話題を呼んだNetflixの相撲ドラマ『サンクチュアリ-聖域-』について質問したエピソードを披露。しかし、やくからは「Netflix? なんですか?」と返されたことを明かし、「ボケだと思ったんすけど、本当に、ITがわかってない。なんでそんな人が流行語大賞のあれ(審査員)、やってるんだ?」と疑問を唱えていた。

そうした背景もあって、《このごろ流行語大賞が野球野球しすぎていて、さすがに飽きてきた。 いい加減マンネリだし、Netflixも知らないような人間が審査員を務める賞レースなんて廃止しちゃえばいいのに》と指摘する声もあった。

12/2(土) 6:00配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/b880497ba1a338386b4a6b49348ac2ef5ed0caee

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231202-00010000-jisin-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=640&exp=10800

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701464788/" target="_blank">・流行語大賞にまた野球用語で「流行った感ない」と辟易…有名審査員の平均年齢は60歳超え、“Netflixを知らない”やくみつるも [Egg★]</a></p>
>>1
✕野球ファンで流行った
○関西で流行った

>>1
そもそもユーキャンてそんな影響力あんのか?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:12:33.29 ID:0CVa5Nml0
かといって他に候補も無いのがさみしいところ

>>2
やきゅはら、大谷ハラスメント

4: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:13:09.87 ID:Ei+4mbxd0
Netflix?なんですか?の動画
https://youtube.com/shorts/jDyrvT2s5YY?si=Ud819dNNVYv5yubt

5: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:15:19.95 ID:VjIBakdi0
もう辛酸舐め子以外クビにして一人で自由に決めさせようぜ
そのほうがたぶん面白い

6: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:15:20.69 ID:vYDC4Fw90
インスタやTikTokを知らない老害が決める流行語(笑)

7: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:15:57.88 ID:ocTFSCtk0
流行語なんて所属するコミュニティや年齢で違うんだから誰がやっても不満はでると思うけどね
若者がやればおっさんらは知らん流行ってないって言うし、オタクがやればネットあまり見ない人が知らんって言うし
国が発表してるとかじゃないんだしいいんじゃないの
うちの職場なんて「あっ、アイコスもだめなん?ここ」が流行ってたしな

>>7
流行語を流行に疎いおっさんが知らなくて何か問題あるのか?w

>>45
どこからでも文句はでるんじゃって話です

>>56
だからおっさんから文句が出て何が問題あるの?
流行に疎い奴が流行語を知らないなんて当然なのに

>>7
アイコスも紙タバコも有害で臭え煙吐き出してるのは一緒だって何回言われても本当に分からないアホが集まってる職場ってなんなの?

>>66
電子タバコはセーフだと思ってる馬鹿はわりと多い

>>66
勝手な想像でそういう風に思っちゃうくらい他のコミュニティの流行りはわからんってことよな

8: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:17:50.00 ID:opVonCOA0
そんなサッカーも今やジジイのスポーツ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:18:00.96 ID:mOGgvzE00
もうやめたらいいよ

10: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:18:25.90 ID:6/fxFFig0
アレは結構汎用性高いけどな
別に優勝に限らず使用できるし

11: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:18:29.06 ID:ref42xq/0
アレなんて阪神ファンの相手でしか流行ってないだろ?
あれだったらまだペッパーミルパフォーマンスの方がはやったろ

>>11
東京では流行った実感ほとんどなかったな

>>13
それらをやってたり言ってたのはファンかマスゴミだからな
特にマスゴミは酷い

>>11
パフォーマンスって言ってる時点で流行語じゃなくてポーズだしな(笑)
どっちにしても世間からつっこまれるし
そもそも審査員のうち2人が大谷翔平の事を翔平さま(笑)とか言っちゃう程の野球信者だし

12: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:19:32.03 ID:MAT/lvHV0
だからさーいい加減受け取る側がこんなもんを有り難がるのを辞めろよ

どれだけ馬鹿なんだよこの国の愚民どもは

14: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:22:00.40 ID:wR9SN0B70
ガッチガチの昭和脳

15: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:22:32.48 ID:i6444pFq0
だから野球とジジイは嫌われるんだなという

16: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:22:42.11 ID:pqYCEpjU0
馬鹿

やらせの

反日サヨクユーキャン

日本人を貶めつづける

ヘイトワード

18: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:24:11.32 ID:UwvrsQf+0
爺婆が決めた流行語大賞を爺婆しか見ないテレビ番組がありがたがる

19: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:24:59.03 ID:UwvrsQf+0
野球見なくて相撲見るから高安のアレ見せてに元ネタがあるの知らなかったわ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:27:11.07 ID:DrYonrtb0
いやいやこの賞はどのくらい世間からずれているのかを楽しむものだろうw
イグノーベル賞やラジー賞と同じような賞だよw

22: !id:ignore 2023/12/02(土) 06:27:34.40 ID:Frpq+vWz0
増税メガネだと思うがなんでないの

23: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:29:14.81 ID:YCpIqQkw0
野球用語とかもだけどオタク用語がランクインしてくるのも寒くて嫌い
一部の界隈でしか流行ってないものばかりじゃん

あとポジティブな言葉じゃないとダメとか規定でもあるわけ?
「性加害」とかランクインさせたり選ぶ勇気もないだろうけど

24: !id:ignore 2023/12/02(土) 06:30:16.73 ID:Frpq+vWz0
会社が財務省にイジメられるから除外したのかな

25: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:32:13.47 ID:6yX9kq190
「ひき肉で~す」、「なぁぜなぁぜ」、「チャットGDP」って聞いてもたぶん知らない審査員たち

>>25
チャットGDPとか知ったかぶりされましても

27: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:36:02.61 ID:sLK5VKJy0
ヤキュハラタニハラパワハラだろw

28: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:36:58.46 ID:EaPAudNe0
そもそも流行語なんてものがもう無いだろう
個人個人がネットで思い思いのことをやっているんだから

29: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:37:24.64 ID:KEiaGhff0
審査員のマイブーム大賞

30: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:37:36.45 ID:qyD4uM320
流行してないで賞なら納得するんだがな

32: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:39:08.30 ID:i9di/j2j0
去年の流行語大賞とレコード大賞覚えてる人いる?
今年の紅白に誰が出るか関心持ってる人いる?

>>32
去年はトリプルスリー?

34: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:39:59.69 ID:5xP5G+690
そもそも一企業が勝手にやってるランキング企画を国民的行事のように扱うのやめろよ

35: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:40:10.11 ID:nkOknRjQ0
痴呆ジジイ「あれだあれにしよう」
痴呆ババア「あれね」

36: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:45:15.42 ID:/2nsId2j0
好きに選考すればあいいがテレビや雑誌で取り上げる必要はない
ユーキャンのウェブサイトで細々と続ければいい

>>36
確かに
年末にやってた世界一美しい顔もフェードアウトしてたし今どきこういうのはそれこそ「流行らない」w

37: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:51:21.69 ID:R7JrP4Z10
そもそもマスゴミが取り上げなきゃいいだけ。

38: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:51:27.22 ID:S67QDwoO0
現代用語の基礎知識がやってる頃はまともだったがユーキャンになってから偏りが酷い

41: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:53:17.18 ID:lkAKmGpF0
そもそもユーキャンの冠変えない限り無駄だよ
流行語のノミネートされてんのも流行ってもいない恣意的なもん昔から多いし
アンケート集めて決めたもんじゃない老人選者の流行らせたいランキングでしかない

43: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:54:50.61 ID:2c7uMx9B0
もうAIに決めさせればいいよ

44: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:55:07.09 ID:S67QDwoO0
あと漢検がやる今年の漢字も廃止でいい
仰々しく筆文字で書きやがって

46: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:55:23.87 ID:6qqmtzK/0
バカにされるために存在してる大賞だから別にいいだろ

47: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:55:44.45 ID:dj/fy3GH0
じゃあ何が流行ったの?

>>47
野球ハラスメント
大谷ハラスメント

>>48
野球ハラスメントって昭和の時代からずっと流行ってるよな
さすがにそろそろ死滅したかと思ってたら野球ファンの大多数が定年になってまさかの被害拡大

>>47
その考え方がおかしい
じゃあ何?じゃねえんだわ
流行りがないならないでいいのに

>>49
お前は何が流行ったと思うの?

>>53
特になにも
毎年何か流行るとは限らないだろ

あえて言うならガシマン

50: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:58:56.93 ID:lBwt7ARO0
野球ファンで流行るならまだしも
日本国民>野球ファン>阪神ファン←ここでしか流行ってない
だからなw
大谷とかなら野球ファンだからまだマシだけどヤクルトでしか流行ってない村上とか今回のこれとかそりゃ無理だよ

>>50
大谷は勘弁してくれ。連日の大谷ハラスメントでうんざりなんだよ。

>>67
うんざりするのが流行語でしょw
阪神のは流行ってないからうんざりもしない
は?って感じ

>>69
無理やり流行らせようとぶっこんでくるのは洗脳って言うんだよ

51: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:58:59.24 ID:0NdODNKG0
「アレ」は少なくとも関西ではめちゃくちゃ流行ったので違和感ない
よそは知らんけど

>>51
関西人だけど流行ってないで
TVでは一時期異様なほど狂ったように連呼してたけど

52: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:59:18.48 ID:Jo5RvDiZ0
そらにしてもネットフリックスを知らないのは衝撃じゃね?
そこらへんの爺さんでも知ってるぞ

54: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:59:44.90 ID:lkAKmGpF0
まだ毎年どこかの寺が書く今年の一字の方が納得性あると思うわ

>>54
今年は何だろ上とか昇かな

>>63
戦 だろ

55: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 06:59:50.05 ID:BW2t8xcJ0
阪神が優勝したというニュースで初めて聞いたよ
何言ってんのか分からなかった

58: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:00:59.20 ID:Xi4uxgEJ0
だから「審査員が流行してる事にしたい」大賞だってずっと言ってんだろ

60: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:01:24.83 ID:U4excvTH0
最大500万人しか見てないNetflixが流行はないわ

62: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:01:33.22 ID:3sSUzw+Z0
だってアレな連中が選んでいるんだもの

65: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:03:36.72 ID:YJ7gsbo40
 

「日本死ね」と煽り政局化させた反日ユーキャン!
「日本死ね」と煽り政局化させた反日ユーキャン!
「日本死ね」と煽り政局化させた反日ユーキャン!

 

70: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:10:19.76 ID:kb86mjzM0
一番知らなかった村上様?あれホント未だにナゾ

73: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:13:14.09 ID:VpszkE8m0
サブスクも知らなそう

74: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:13:41.17 ID:ng1P5CAG0
日本人の平均年齢が50歳ぐらいだから最低限審査員の平均年齢もそのぐらいにすべき

75: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:14:16.70 ID:f7QMlTtF0
僕のソーセージ 性加害とか一番流行ったのに選ばれない 

中身がどうこうじゃない 流行したもん選ばないで何が流行語だ

76: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:14:19.44 ID:lBwt7ARO0
という事で今年の流行語は
(色んな意味で)大谷の犬
がよかったです

78: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:15:23.05 ID:qr+hEl+S0
いい加減野球関連はNGワードにしろよ!

79: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:16:24.71 ID:sslvgKk10
・アレ
・村上様

どこで流行ってんの?
嘘つくくらいなら最初からこんな糞イベやるな

80: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:17:03.93 ID:f7QMlTtF0
野球もだけど観る将とかマジでどこで流行ったんだか 初めて聞いたわ 将棋全然興味ないから

81: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:17:40.59 ID:ntjN4QtE0
年齢層が多い方が多数に決まってるだろ

84: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:18:10.13 ID:8pSS33Gw0
来年の流行語を「野球ハラスメント」にしたら
未来の人間がその前の三年を見て、なるほどと納得しやすいのでは

85: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 07:19:07.57 ID:AGs0ExfN0
野球流行語大賞にしとけよ

ピックアップ記事