1: 征夷大将軍 ★ 2023/11/24(金) 09:05:20.04 ID:9wyscDU/9
高校野球ドットコム2023.11.23
https://www.hb-nippon.com/2023/12/22/2489302/
来年春の第96回選抜高校野球大会は3月18日に開幕。1月26日に選考会が行われ、出場校が決まる。
2001年から始まった21世紀枠は、12月8日に決定する地区推薦校9校のなかから選出されることになる。前年までは東西1枠ずつに、全国で1枠の3枠だったが、今年は地域性関係なく選ばれることになる。今年の選出地域が気になるところだ。
これまでの地区ごとの21世紀枠選出校数は以下の通り。
14 東北、10 四国、8 近畿、8 九州、6 関東・東京、5 北信越、5 中国、4 北海道、4 東海
東北が一番多く、その中では福島が23年の只見を含め4校と最も多い。全国都道府県別の選出では、福島と並ぶ4校が選出されているのが北海道、島根、徳島。次いで3校が岩手、宮城、和歌山、兵庫となっている。
逆に過去1度も21世紀枠選出がないのは、群馬、埼玉、神奈川、長野、三重、京都、奈良、大阪、岡山、鳥取、広島、福岡、長崎と13府県にも上る。おまけに、神奈川と岡山は、地区推薦校にも選ばれたことがない。これまで21世紀枠にはほど遠い県となってしまっている。私立勢が強く、公立勢がなかなか台頭しにくい神奈川は、ある程度納得できる部分はあるが、岡山は意外だった。過去、中国地区からは島根(4校)、山口(1校)の2県からしか選出されていない。他県に「強力なライバル」が多いということの裏返しかもしれない。
岩手はこれまで地区推薦は3度あるが、すべて21世紀枠に選出された。逆に、三重は8度、地区推薦を受けた高校がありながら、1度も21世紀枠に選出されない悲しい結果となっている。
熊本のように、県でたった1度地区推薦を受けた熊本西が、2019年センバツの21世紀枠に選ばれた例もある。今年は初めて選出される都府県の誕生があるかもしれない。
【2024年センバツ各都道府県の21世紀枠推薦校一覧】(★は私立)
【北海道】 (12月8日発表)
【東北】
青森 弘前南
岩手 水沢工
秋田 大館桂桜
山形 山形南
宮城 仙台一
福島 光南
【関東・東京】
茨城 水戸一
栃木 佐野
群馬 明和県央★
埼玉 坂戸
山梨 吉田
千葉 千葉商科大付★
東京 日大二★
神奈川 鎌倉学園★
【北信越】
長野 赤穂
新潟 六日町
富山 富山北部
石川 金沢桜丘
福井 若狭
【東海】
静岡 浜松城北工
愛知 小牧南
岐阜 帝京可児★
三重 桑名工
【近畿】
滋賀 草津東
京都 京都精華★
奈良 奈良北
和歌山 田辺
大阪 興国★
兵庫 尼崎工
【中国】
岡山 岡山城東/鳥取 鳥取東/広島 庄原実/島根 津和野/山口 下関西
【四国】
香川 大手前高松★/愛媛 大洲/徳島 徳島科学技術/高知 宿毛工
【九州】
福岡 春日/佐賀 神埼/長崎 対馬・上対馬・壱岐商/熊本 必由館/大分 別府翔青/宮崎 日南/鹿児島 鶴丸/沖縄 宜野座
https://www.hb-nippon.com/2023/12/22/2489302/
来年春の第96回選抜高校野球大会は3月18日に開幕。1月26日に選考会が行われ、出場校が決まる。
2001年から始まった21世紀枠は、12月8日に決定する地区推薦校9校のなかから選出されることになる。前年までは東西1枠ずつに、全国で1枠の3枠だったが、今年は地域性関係なく選ばれることになる。今年の選出地域が気になるところだ。
これまでの地区ごとの21世紀枠選出校数は以下の通り。
14 東北、10 四国、8 近畿、8 九州、6 関東・東京、5 北信越、5 中国、4 北海道、4 東海
東北が一番多く、その中では福島が23年の只見を含め4校と最も多い。全国都道府県別の選出では、福島と並ぶ4校が選出されているのが北海道、島根、徳島。次いで3校が岩手、宮城、和歌山、兵庫となっている。
逆に過去1度も21世紀枠選出がないのは、群馬、埼玉、神奈川、長野、三重、京都、奈良、大阪、岡山、鳥取、広島、福岡、長崎と13府県にも上る。おまけに、神奈川と岡山は、地区推薦校にも選ばれたことがない。これまで21世紀枠にはほど遠い県となってしまっている。私立勢が強く、公立勢がなかなか台頭しにくい神奈川は、ある程度納得できる部分はあるが、岡山は意外だった。過去、中国地区からは島根(4校)、山口(1校)の2県からしか選出されていない。他県に「強力なライバル」が多いということの裏返しかもしれない。
岩手はこれまで地区推薦は3度あるが、すべて21世紀枠に選出された。逆に、三重は8度、地区推薦を受けた高校がありながら、1度も21世紀枠に選出されない悲しい結果となっている。
熊本のように、県でたった1度地区推薦を受けた熊本西が、2019年センバツの21世紀枠に選ばれた例もある。今年は初めて選出される都府県の誕生があるかもしれない。
【2024年センバツ各都道府県の21世紀枠推薦校一覧】(★は私立)
【北海道】 (12月8日発表)
【東北】
青森 弘前南
岩手 水沢工
秋田 大館桂桜
山形 山形南
宮城 仙台一
福島 光南
【関東・東京】
茨城 水戸一
栃木 佐野
群馬 明和県央★
埼玉 坂戸
山梨 吉田
千葉 千葉商科大付★
東京 日大二★
神奈川 鎌倉学園★
【北信越】
長野 赤穂
新潟 六日町
富山 富山北部
石川 金沢桜丘
福井 若狭
【東海】
静岡 浜松城北工
愛知 小牧南
岐阜 帝京可児★
三重 桑名工
【近畿】
滋賀 草津東
京都 京都精華★
奈良 奈良北
和歌山 田辺
大阪 興国★
兵庫 尼崎工
【中国】
岡山 岡山城東/鳥取 鳥取東/広島 庄原実/島根 津和野/山口 下関西
【四国】
香川 大手前高松★/愛媛 大洲/徳島 徳島科学技術/高知 宿毛工
【九州】
福岡 春日/佐賀 神埼/長崎 対馬・上対馬・壱岐商/熊本 必由館/大分 別府翔青/宮崎 日南/鹿児島 鶴丸/沖縄 宜野座
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700784320/" target="_blank">・【センバツ21世紀枠】過去23年の最多出場は東北地区14回! 選出ゼロは13県、あの野球王国も「地区・都道府県別データ」 [征夷大将軍★]</a></p>
>>1
必由館高校って名前は私立っぽいけどな
必由館高校って名前は私立っぽいけどな
>>9
確か市立だったと思う
確か市立だったと思う
>>1
浜松城北選ばれたら相手はコールドゲーム
浜松城北選ばれたら相手はコールドゲーム
2: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:09:57.78 ID:ZhIFWrRg0
末代とか言われた時に止めるべきだった制度
>>2
勝ったやん
勝ったやん
>>2
センバツは野球留学校の出場禁止にすれば地元校の選抜機会は増えるよ。
センバツは野球留学校の出場禁止にすれば地元校の選抜機会は増えるよ。
3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:14:44.22 ID:GLArsu280
九州の連合チームを選べば他の他の地区の連合チームの励みにはなるな
>>3
一応県予選で8強だから戦績としては十分
選ばれそうではある
一応県予選で8強だから戦績としては十分
選ばれそうではある
4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:17:27.81 ID:jOKpAqKF0
21世紀枠もうやめろよ
不公平でしかない
不公平でしかない
>>4
末代迄の恥が今年はどこだ逆にこれと当たりたいね
末代迄の恥が今年はどこだ逆にこれと当たりたいね
5: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:19:20.99 ID:CI462fk40
末代枠と東京枠は廃止しろ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:25:21.74 ID:0jh3HZrc0
まるっきり純朴度こころが綺麗な地域ランキングやんか😡
心が汚なそうな県は選ばれないんや😡
心が汚なそうな県は選ばれないんや😡
8: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:29:46.23 ID:wnWNwXvG0
長崎県の離島合同チームが選ばれてほしい
>>8
うちの母校が入っててアレやけど
組み合わせに恵まれてベスト8まで勝ち上がれただけだから
甲子園で戦えるレベルじゃないぞ
20失点はする、逆に楽しみか
うちの母校が入っててアレやけど
組み合わせに恵まれてベスト8まで勝ち上がれただけだから
甲子園で戦えるレベルじゃないぞ
20失点はする、逆に楽しみか
11: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:41:25.40 ID:XOVLP+X20
もう21世紀枠は廃止
どこかの地区を1枠増やせ
どこかの地区を1枠増やせ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:44:19.71 ID:1/8147wq0
選抜大会は各県の高校から優秀な選手を選抜して都道府県代表チームを作ってやればいいと思うんだよな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:45:01.84 ID:Q3ZLqLFK0
神奈川は相模原とか強いのにな。
>>13
県相?
県相?
>>13
秋に県ベスト8?ぐらいまで行ったけど21世紀枠に推薦されなかった事があったような?
秋に県ベスト8?ぐらいまで行ったけど21世紀枠に推薦されなかった事があったような?
>>16
ベスト4で関東大会を寸前で逃したな。投手も良かったから21世紀枠にはふさわしかったかと
ベスト4で関東大会を寸前で逃したな。投手も良かったから21世紀枠にはふさわしかったかと
>>19
島根、鳥取、高知→20~30校から3校が中国、四国大会
神奈川→出場160~170校から2校が関東大会
こういう差もあるし。
大阪や愛知でも3校は近畿大会、東海大会に出られるからまだ神奈川より有利。
島根、鳥取、高知→20~30校から3校が中国、四国大会
神奈川→出場160~170校から2校が関東大会
こういう差もあるし。
大阪や愛知でも3校は近畿大会、東海大会に出られるからまだ神奈川より有利。
>>23
神奈川から選ばれるには湘南が頑張るしかないな。宮台がいた頃は相模あたりと戦えてて行けるかと思ったが
神奈川から選ばれるには湘南が頑張るしかないな。宮台がいた頃は相模あたりと戦えてて行けるかと思ったが
15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:50:23.41 ID:UezHbTFi0
部員減って公立ろくなとこ無くなってきたせいか私立推薦もザラになった
この枠続くなら法政二とか明星推薦で選ばれるようになっていくのがいい
この枠続くなら法政二とか明星推薦で選ばれるようになっていくのがいい
17: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:54:37.96 ID:WCUO6j7a0
21世紀枠で韓国から選んだりしてな
>>17
それはそれでパヨクが発狂。
戦前回帰だー、グンクツの音がーってな。
それはそれでパヨクが発狂。
戦前回帰だー、グンクツの音がーってな。
>>22
その前に台湾代表だろ
その前に台湾代表だろ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:57:13.93 ID:XOVLP+X20
21世紀枠をきっかけに強くなって
甲子園に帰ってこれた学校ってあるの?
無いならもう止めた方がいい
甲子園に帰ってこれた学校ってあるの?
無いならもう止めた方がいい
>>20
確か大島(鹿児島)と利府(宮城)は自力で夏の本大会に来た事があるはず。
確か大島(鹿児島)と利府(宮城)は自力で夏の本大会に来た事があるはず。
>>20
山形中央、華陵(山口)、彦根東等
山形中央、華陵(山口)、彦根東等
21: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 09:57:41.10 ID:TU4VIryh0
東日本大震災同情枠かよ
26: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 10:03:49.34 ID:okccRklO0
今、公立が普通に甲子園出られる県って富山くらいか?
>>26
徳島だろ
徳島だろ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 10:08:12.23 ID:D3MPAJv30
東北救済枠?
>>27
福島は聖光しか出れないから救済措置されてる
福島は聖光しか出れないから救済措置されてる
30: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 10:28:52.93 ID:x9DR3+yv0
必由館は市立だけど甲子園出場もあるし
帝京可児なんて普通の私立野球校だがね。
帝京可児なんて普通の私立野球校だがね。
32: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 10:34:53.62 ID:X31xu7Pu0
神奈川は県単位で21世紀枠に反対なんだろ
34: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 10:45:32.22 ID:20MQO0NA0
21枠廃止キチガイって頭おかしいだろ
これがあるから高校球児まだつなぎとめられるのに
秋頑張ったらワンちゃんあるとこがよい
これがあるから高校球児まだつなぎとめられるのに
秋頑張ったらワンちゃんあるとこがよい
35: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 10:46:46.04 ID:20MQO0NA0
今回はほぼ決まりだけど
和歌山の田辺と北海道の厚床かどっか
この2つで決まり3枠じゃなくなったからね
和歌山の田辺と北海道の厚床かどっか
この2つで決まり3枠じゃなくなったからね
>>35
今回は別海(北海道)と仙台一(宮城)が有力視されている。
田辺は同県の耐久と似通っているから割と厳しいかな?
今回は別海(北海道)と仙台一(宮城)が有力視されている。
田辺は同県の耐久と似通っているから割と厳しいかな?
38: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 11:17:44.39 ID:XM4fiAn50
夏も春も私立高校はブロック優勝したところだけ甲子園に出れるようにしろ
39: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 11:20:48.06 ID:+JQG1xsR0
文武両道が好きな枠だろ?
東京は、まぐれっぽい日大二より
近年安定して強い早大学院を推したい
東京は、まぐれっぽい日大二より
近年安定して強い早大学院を推したい
>>39
21世紀枠で伝統ある進学校を選ぶと、OBが県内マスコミで幅を利かせてるから、大々的に宣伝してくれるし、大応援団組んで甲子園来てくれるわでいいことづくめなんだよな。
早大学院は付属校だけど今夏の慶応みたいに早稲田マスコミが報じまくるね。
21世紀枠で伝統ある進学校を選ぶと、OBが県内マスコミで幅を利かせてるから、大々的に宣伝してくれるし、大応援団組んで甲子園来てくれるわでいいことづくめなんだよな。
早大学院は付属校だけど今夏の慶応みたいに早稲田マスコミが報じまくるね。
40: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 11:23:17.46 ID:XM4fiAn50
夏
公立だけで県大会を行い優勝チームは出場
私立は私立だけ参加の10地区ブロック大会で優勝した10チームのみ
春
公立だけで県大会、10地区ブロック大会を行いベスト2~4チーム出場
私立は私立だけ参加のブロック大会で優勝した10チームのみ
公立だけで県大会を行い優勝チームは出場
私立は私立だけ参加の10地区ブロック大会で優勝した10チームのみ
春
公立だけで県大会、10地区ブロック大会を行いベスト2~4チーム出場
私立は私立だけ参加のブロック大会で優勝した10チームのみ
42: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 11:33:51.06 ID:emMY7kjq0
また東北優遇かよ
43: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 11:33:53.67 ID:emMY7kjq0
また東北優遇かよ
44: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 11:47:06.16 ID:5M8WPuQQ0
小名浜水産は恥でしかなかった。
辞退してくれたほうが名誉が残ってたレベル
辞退してくれたほうが名誉が残ってたレベル
45: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 11:54:37.30 ID:UezHbTFi0
三沢
小山
桐生
熊谷
銚子商
桜美林
飯田OIDE長姫
旭丘
市立神港橘
芦屋
育英
京都先端科学大学附属
市岡
呉港
津久見
沖縄水産
法政二や明星もだが、この辺もちょっと成績いい時に候補にあげてやれよ
小山
桐生
熊谷
銚子商
桜美林
飯田OIDE長姫
旭丘
市立神港橘
芦屋
育英
京都先端科学大学附属
市岡
呉港
津久見
沖縄水産
法政二や明星もだが、この辺もちょっと成績いい時に候補にあげてやれよ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 11:58:05.61 ID:/3CZGHwI0
東北が多いのは震災枠?
それとも大谷枠?
それとも大谷枠?
47: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:09:55.56 ID:y1N8pURz0
東北はえこひいきされてるよな
蔑視の裏返しなんだけどな
あとチェーン展開してるとこは選ぶなよ
日大◯◯とか東海大◯◯とか要らんわ
蔑視の裏返しなんだけどな
あとチェーン展開してるとこは選ぶなよ
日大◯◯とか東海大◯◯とか要らんわ
48: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:17:22.93 ID:iaiT5vFF0
岡山ワロタw
49: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:23:34.44 ID:nXEXxSk00
埼玉も昔やったけど関東は私立推薦してる段階でやる気ない。というか空気読んでない。
50: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:26:18.98 ID:tvDmUdDR0
鶴丸が出場なんて他の学校勝てるもんがないやん
51: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:27:04.34 ID:FjIMnulP0
サザンが元気なうちに鎌倉学園出してやれよ
52: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:30:51.62 ID:f/ewQz3U0
神奈川は選ばれる気なさそうなチョイスするからな
54: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:33:05.46 ID:S27Gm7X60
神奈川は湘南が来たときのみ本気出すから
56: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:36:20.96 ID:AYGXPKLu0
神奈川、強豪ばかりなのに
選抜に選ばれない年もあるからな
どうせなら公立最強決定戦見てみたい
数でY校有利かな
選抜に選ばれない年もあるからな
どうせなら公立最強決定戦見てみたい
数でY校有利かな
>>56
そんで関東大会でない東京に枠取られるの腹立つよね?
そんで関東大会でない東京に枠取られるの腹立つよね?
57: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:41:17.40 ID:pzUY7jCI0
高野連のジジイどもが偉そうに選別してる間に世間はやきうしなくなりましたw
昔は東北だけ忖度してりゃよかったもんなw
昔は東北だけ忖度してりゃよかったもんなw
58: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 12:50:37.43 ID:SwS/eEpu0
神奈川はスポーツ専門の県立校作るしかないな
50年前に県立普通校を粗製乱造しすぎて
スポーツ得意な生徒が同じ学校に集まらない仕組みになった
50年前に県立普通校を粗製乱造しすぎて
スポーツ得意な生徒が同じ学校に集まらない仕組みになった
>>58
Y校がそうじゃないの?
市立だけど普通科じゃないから全県学区だろうし。
Y校がそうじゃないの?
市立だけど普通科じゃないから全県学区だろうし。
61: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 13:07:02.57 ID:f/ewQz3U0
今はもう学区とか関係ないぞ
62: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 13:12:21.12 ID:FvGyZP2T0
東北枠 離島僻地枠 伝統公立進学校枠 部員数15人以下枠 左記条件が被った場合の西日本枠
このなかから選ぶだけだしね
このなかから選ぶだけだしね
63: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 13:22:55.28 ID:YKqMgngH0
町の清掃活動とか挨拶運動?ちびっ子野球教室の開催?
なんだよそれ
甲子園の価値を舐めるな
なんだよそれ
甲子園の価値を舐めるな
64: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 13:26:09.48 ID:onYb5cid0
21世紀に東京入れるのと東京枠なくせ
そんで関東5枠目以降は絶対秋の関東大会参加したところからにしろせめて
東京は確定1か関東大会でろ
なにしれっと関係ない春の関東大会は参加してんだよ
関東大会に参加しても強い山梨見習えよ
そんで関東5枠目以降は絶対秋の関東大会参加したところからにしろせめて
東京は確定1か関東大会でろ
なにしれっと関係ない春の関東大会は参加してんだよ
関東大会に参加しても強い山梨見習えよ
>>64
そんなことしても
東京と北海道からは必ず1は出るというルールだからな
昔は関東大会に東京出てて早めに敗退しても
2つしかない関東枠が東京1、他から1だったんだよ
じゃあ別々にやろうぜとなって分かれたんやから
そんなことしても
東京と北海道からは必ず1は出るというルールだからな
昔は関東大会に東京出てて早めに敗退しても
2つしかない関東枠が東京1、他から1だったんだよ
じゃあ別々にやろうぜとなって分かれたんやから
65: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 13:26:18.57 ID:07iCkrky0
埼玉は慶應志木のときでもダメだったな
慶應ブランドよりも埼玉ブランドのマイナスがデカかったんだろうな
慶應ブランドよりも埼玉ブランドのマイナスがデカかったんだろうな
>>65
慶應志木は県立浦和の滑り止めだからね
慶應志木は県立浦和の滑り止めだからね
67: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 13:30:43.74 ID:PKq+1V6Q0
春と夏の本大会で東京より良い戦績を残せばいいだけだから。
この度なくなったけれど、中四国の比較枠で中国地方が優位だった理由はそこにあるし。
この度なくなったけれど、中四国の比較枠で中国地方が優位だった理由はそこにあるし。
68: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 13:54:12.82 ID:hGHh4hTc0
なんで「センバツ」ってカタカナで書くの?
>>68
漢字で書くと面白くもなんともないし
野球のことだと特定できないから
漢字で書くと面白くもなんともないし
野球のことだと特定できないから
70: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 16:14:47.25 ID:gpexvpV/0
漢字表記だと開催意義が埋没するから
夏と違って、あくまで「招待試合」ですよ!って強調するため
夏と違って、あくまで「招待試合」ですよ!って強調するため
71: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 16:26:27.49 ID:ivUCwXu10
偏差値トップは鶴丸?
>>71
んー水戸一のほうが進学上かな
んー水戸一のほうが進学上かな
74: 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 18:01:51.18 ID:bZ0f7HFc0
お、母校入ってる。でも選ばれたこと無い県だから駄目だろうな。
ピックアップ記事
コメント