1: ネギうどん ★ 2023/10/30(月) 10:30:11.09 ID:o7itGxPs9
日本シリーズの第2戦が29日・京セラドーム大阪で行われ、阪神が0-8でオリックスに敗れ、対戦成績は1勝1敗となった。岡田彰布監督(65)が激怒したのは、1回一死一塁から森友哉(28)の一塁ゴロを球審が一度はフェアと判定し、併殺打に終わったものの、塁審がファウルとジャッジしていたため、審判団が協議して判定をファウルにした問題。幸いこの判定が得点には結びつかなかったが、ファンや識者の間からは「なぜVTR検証を行わなかったのか?」という疑問の声が飛んでいる。

京セラドーム大阪が騒然

 京セラドームが騒然となった。
 1回だ。阪神の先発の西勇は、その立ち上がりに一死から西野に四球を与えたが、続く森を一塁ゴロに打ち取った。一塁ベースの手前のラインギリギリの位置で捕球した大山は二塁へ転送して3-6-3の併殺を成立させたかに思えた。しかし、市川球審はフェアの判定を下していたが、一塁の福家塁審は両手を上げてファウルのジャッジ。判定が割れていたのだ。市川球審は確認のために福家塁審のもとに歩み寄り、6人の審判団が全員集まって協議。責任審判であるレフト線審の嶋田審判員が、場内のマイクを使って「ただいまの打球の判定について協議した結果、ファウルとして試合を再開します」と説明した。
 当然、岡田監督は納得がいかない。すぐにベンチを出てきて猛抗議。虎党から大きな声援と拍手が起きた。嶋田審判員は「みんなで協議した結果」と説明。岡田監督は「レフトから(一塁のゴロのフェアかファウルかを)見れるんか」と抗議した。
 らちがあかないと思ったのか、岡田監督は、フェアのジャッジを下した市川球審の意見を聞こうと近づいたが、嶋田審判が間に入って2人を話させない。最後はあきれたように笑って岡田監督は引き下がったが、SNS上では、「なぜVTR検証をしないのか?」「協議で判定なんて決めるもの?」などの批判が殺到。岡田監督も、試合後に、怒りがぶり返した。
 スポーツ各紙の報道によると「ベースまでは主審(球審)の判断とちゃうの。シリーズやから何にも言わんかったけど、どういうことなんやろな。審判の協議でフェア、ファウルを決めるんやて。そんなルール野球をやってて初めて聞いたわ」と疑問を呈した。

 岡田監督が指摘するように公認野球規則の「球審および塁審の任務」では、球審の任務として「通常塁審によって宣告される場合を除いて、フェアボールとファウルボールを宣告する」とあり、ホームから一塁までのフェア、ファウルの判定は球審が行うことになっている。つまり球審が下したフェアの判定が採用されなければならない。

 ただ一方で審判団の協議については、公認野球規則で、こう認められている。
「一つのプレイに対して、2人以上の審判員が裁定を下し、しかもその裁定が食い違っていた場合には、球審は審判員を集めて協議し(監督、プレーヤーをまじえず審判員だけで)、その結果、通常球審(または、このような場合には球審に代わって解決にあたるようにリーグ会長から選任された審判員)が、最適の位置から見たのはどの審判員であったか、またどの審判員の裁定が正しかったかなどを参酌して、どの裁定をとるかを決定する。このようにして、決定された裁定は最終のものであり、初めから一つの裁定が下された場合と同様に、試合は続行されなければならない」

 つまり、今回のケースでは、責任審判の嶋田審判員が、市川球審ではなく一塁の福家塁審の裁定をとると決定したのだろうが、その決定への経緯は、岡田監督が怒るようにまったく謎だ。レフトの位置から見ていた嶋田審判員が、何をどう協議して、球審ではなく、塁審の判断を支持したのだろうか。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6983ef97b09c571f6b441795b321a19f245502e0

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698629411/" target="_blank">・【日本シリーズ】「どういうことなんや?」阪神の岡田監督が激怒したオリ森友哉の一塁への打球の判定問題…協議で判定を変更 [ネギうどん★]</a></p>
2: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 10:32:27.06 ID:CwGrIJHK0
欠陥スポーツ

>>2
ずっとパス回し

>>2
そりゃそうよ
コースギリギリに完璧に投げた球でも球審がボールと言えばボール
球審のさじ加減ひとつ気分次第のスポーツ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 10:33:31.01 ID:hfmJ+ZbF0
責任審判が説明会下ってだけだろえ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 10:33:46.89 ID:cLlguPOC0
こんなやり方フェアじゃないよな

>>4
だからファールだよ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 10:38:06.37 ID:IafDfiCI0
ビデオ判定が万能みたいに言う人多いが
あの場合ビデオより一番近くで見てる塁審の判定の方が信用できるんじゃないか?
野球はサッカーやテニスみたいなセンサーの判定導入してないから
ボールが境界線を跨いだかどうかってビデオで判定するの困難だと思うが

9: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 10:50:39.19 ID:o7ChNzpf0
判定が食い違った場合協議するのは正しい行為で
結果的にリプレイ見てもファールだったし球審より塁審のが正しかったんだからええやないかい

>>9
あのリプレイ見てファールと思ったか?
俺はフェアと思ったよ?
取ったボールはギリギリ線上にあると見た
だいたい、大山はボール取って二塁に送るつもりだったから、ファールになる前に取るだろ

10: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 10:57:56.06 ID:NoaVEM6E0
つまり実質阪神の勝ちってことだな
ここまで実質阪神の2勝

11: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 10:59:57.44 ID:W2YijqBM0
球審が判定したけど自信が無かったしポジション的に塁審のほうが見えやすかったから協議して変更しましたっていうだけの合理的な判断なのに 文句言う意味がわからん

>>11
球審自信がなかったって言ってたの?

12: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:01:00.09 ID:ycgDwGaS0
オリックスなんか優勝しても盛り上がらんからなぁ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:02:37.38 ID:/t0zwiel0
どんでんルールにはうるさいからな
審判団がルール外の中途半端な事したからキレるのもしょうがない

>>13
そりゃプロだからね
プロが下手こくと周りがプロのクセにってなるのは他業種でも同じでは

14: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:04:46.89 ID:seeT45MT0
結果論だけど点が入らなかったからどうでもいい

16: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:06:40.05 ID:pSYrFp8r0
阪神
第26回ドラフト 1990(平成2)

1位 湯舟敏郎
2位 関川浩一
3位 山崎一玄
4位 田村勤
5位 嶋田哲也 ←
6位 伴義太郎

>>16
たしか兄弟でバッテリー組んでなかった?
兄弟ともに現役では一軍半の選手で、
兄貴が昔に阪神のブルペン捕手やってはず

>>20
違う嶋田
兄弟は嶋田宗彦と嶋田章弘
兄の嶋田宗彦は星稜戦の延長12回同点HR

>>25
ホームラン、狙っていいですか?ホームラン、狙ってきます!

>>16
暗黒時代で一瞬の輝きを見せたあの年じゃねえか

18: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:08:06.60 ID:Rj5Y65fr0
結果としては審判の協議で、審判が正しかった。

岡田監督もいうほど猛抗議というわけじゃなし、
監督もわからないこともあるし、あれでよかった。

19: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:08:33.48 ID:vRlkaIJS0
そもそも、ああいうのでひっくり返すことなんてないよ。球審の判断が優先なのに。
結局、一塁塁審がいらん判断して森が走塁を止めて併殺が完成したから、
落としどころでファールにするために協議でひっくり返したんだろ

>>19
その後に、オリックスが三塁線にライン際の微妙なゴロを打ったときは三塁塁審は手を下げたままでジャッジしなかった
あれを見て、球審のジャッジが遅かったから、一塁塁審がファールとジャッジしたことがことの発端だとわかった
球審のジャッジが遅かったんだよ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:25:01.80 ID:3QIy0e3e0
いうほど激怒でもないやろあんなん

22: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:35:48.54 ID:KpJYyxO20
野球はビデオ判定なんてするもんじゃない
アナログでいいんだよ

23: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:45:47.06 ID:3xfYzksL0
岡田監督の言うことが正しいよ
1塁ベースまでは球審が判定することが決まってる。
二人の審判が とか言ってるが塁審は判定する人じゃないんだよ
だから協議して決めたというのはルール違反になる

24: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:47:02.81 ID:TcwOMfxa0
上からずっと頭の悪いレスが続いているがw

1塁3塁ベースまでのファウル判定は主審がやるってリトルリーグのガキでも知ってる常識だぞ
なんで塁審がでしゃばってファール言ってるんだ?
主審がフェア言ってるんだからその時点ではゲッツー成立。
それを中島監督が抗議したら、協議してファールにするならまだ理屈が合う。

27: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:53:54.84 ID:9YDOLNqJ0
2試合とも終始オリックス寄りの判定であからさまだったな
まあ甲子園では地獄を見せてやるよ
正義の力を思い知れ

28: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:55:24.95 ID:L2+pNGdz0
どんでん、時々すげえ怖い目になるよな

29: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 11:58:31.40 ID:2qBn+zQk0
こういうときのためにVTR確認を導入したのになんでやらないの?
しかも見える訳のない位置の審判の意見採用とかアホだろ

>>29
今回に関しては目の前なんよ
だから思わずやっちゃったんだろう

31: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:02:36.95 ID:QW5sTP9j0
ストライクボールの判定見てもどうしても阪神に勝たせたくないんだなってのはよく分かったわ
まあ実力で跳ね返してやるけどな

>>31
典型的な阪神ファンの被害者妄想

>>31
なんか球審のストライクゾーンが安定してないよな
日本シリーズの審判てそのシーズンのベスト審判がやるって聞いてたんやけど、とてもそう思えない

>>31
球審の判定はどっちも不利益被ってたよ
宮城も右打者のインコースギリギリに決まったボール何度もボール判定されてた

32: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:06:32.35 ID:NwZTBxin0
後味の悪さで日本球史に残るシリーズになるな
終了時には暴動で死人出そう

35: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:12:15.62 ID:A1krMQSC0
阪神はシーズン中から審判の不可解判定に悩まされてきてるから慣れっこや
毎日相手パイア状態

36: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:16:37.70 ID:zbSAGVCh0
最初っから折りが日本一なるように仕組まれてるんやで😥

37: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:18:26.25 ID:zbSAGVCh0
信販団は関西を不景気にさせたいんや😥
不景気なったらカネ借りる人が増えるしな😥

38: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:20:34.72 ID:SuhLWmBm0
オリックス優勝で何かセールやるの?

39: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:32:07.70 ID:3dfngcPw0
東京人の阪神コンプは異常
東京都が存在しなかったら、日本の経済成長率はもっと高まるはず
東京は出生率最低でGDPが3年連続マイナス成長
人口だけ多くても何も生み出していない

40: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:34:52.48 ID:3xfYzksL0
審判団は、7戦まで引っ張って興行収入あげたいと思う。
阪神の2連勝を防ぎたかったんやろう

42: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:40:31.31 ID:c3SE7pxe0
戦力的には阪神の方が明らかに上だからな
おーん

43: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:40:54.12 ID:1VxxJrls0
素直にごめんなさいが言えない

44: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 12:54:15.06 ID:EMxf0Kfs0
珍カスはいつも文句ばっか言ってるよな
だから嫌われるんだよ
明らかな誤審でもないのに話がくどい

47: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 13:19:39.14 ID:nt84nb1c0
どうみてもフェアだったのに謎のチンタラファール判定だからな
あれファール言ってるやつ視力ないんじゃね?

48: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 13:23:19.49 ID:nt84nb1c0
でファール打ち直しになったら球審が忖度してボール球見逃し三振やったのでほんまクソだったわ
森クビ振りまくってたけど、お前審判が誤審してなかったら併殺やんけ

>>48
あれ、天井カメラではっきりボールってバレたよな(笑)
久しぶりに日本シリーズ見てるけど(阪神ファンやから(笑))、日本シリーズの審判てこんなにレベル低かったかなぁ
日本シリーズの審判はリーグの優秀審判集めてると聞いたけどね、昔に

50: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 13:26:28.74 ID:qeNI8D3Y0
そらそうよ
おん
なんでそんなんをアレされるのかということやからね
おーん

52: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 13:39:46.71 ID:NW+2Ojry0
以前はよく審判が集まって判定協議してたけど、最近はないのか?

53: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 13:42:20.03 ID:uQaXbQ6M0
最終的にジャンパイア発動して巨人が優勝になるんじゃねーか

54: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 13:51:30.57 ID:tkxICYlN0
阪神連勝したら都合悪かったんやろ
スポーツなんてそんなもんよ

56: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 14:22:27.20 ID:OKwKPz/X0
関東嫌いだわ民度低すぎ
お隣の国を見ているようだ

57: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 14:26:52.12 ID:JLYoY57v0
リクエストでビデオ判定あるのに、審判の意見が分かれたらビデオ見ずに協議なんだな
テレビでリプレイ流してるんだから審判もビデオで確認したらいいのに
そしたら岡田さんも怒らないのに

58: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 14:29:36.59 ID:SvGJGzuz0
オリパイアすげえからな
フレーミング(笑)とかいうけどただ優遇されてるだけだし

60: 名無しさん@恐縮です 2023/10/30(月) 15:15:45.07 ID:/56iiLGZ0
正義の阪神対悪のオリックス
この図式が確定した

ピックアップ記事