1: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:25:34.36 ID:cZb/Yj59d
うおおおおおおおおおおお!!!!!

二 荒木 .300 2本 31打点 OPS.696
遊 井端 .283 8本 48打点 OPS.720
中 福留 .351 31本 104打点 OPS1.091
一 ウッズ .310 47本 144打点 OPS1.037
左 アレックス .273 15本 77打点 OPS.761
三 森野 .280 10本 52打点 OPS.716
右 井上 .311 11本 39打点 OPS.817
捕 谷繁 .234 9本 38打点 OPS.700
投 川上 2.51 17勝 7敗 215回

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698618334/" target="_blank">・3(中)福留 .351 31本 104打点 OPS1.091 4(一)ウッス .310 47本 144打点 OPS1.037 </a></p>
2: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:27:56.11 ID:mTUklXUQ0
たにしけざっこw

3: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:35:32.11 ID:Yw6KQfWr0
荒木の.300 ops.696の方が酷くね?

4: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:36:05.68 ID:eeEailVR0
ウーッス

5: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:38:12.43 ID:/VuZyO8w0
1、2番に打てない選手持ってくるのアホやん

6: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:39:57.48 ID:EAL3zwfz0
ウッス!川上憲伸ッス!

7: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:40:53.93 ID:2WC/K//H0
これがもう17年前ってやばいな

8: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:42:49.87 ID:W59rLaq90
いま井上いたらクリーンナップだよな

>>8
なんなら状況次第で谷繁5番までありそう

>>8
三番荒木もいける

9: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:44:34.67 ID:I7WfDnDP0
横浜植民地時代

12: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:46:21.40 ID:XCCL6g7G0
川上がナゴドのライトスタンドにぶち込んだのってこの年やっけ?

13: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:47:29.48 ID:1wpJszmTd
プロスピの無料のやつでタイロン出たやでー

14: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:49:03.59 ID:ylRKKjxH0
桑田と防御率争いしてたシーズン

15: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:49:41.07 ID:99RVzLq1d
バンドでもこれぐらいの成績残せるんだよな
最近ろくな外人取れてねえから忘れてまうわ

>>15
統一球じゃないからバンドがどうとも言えんのちゃうか
実際当時のPFあんま知らんけど

>>36
書き込んだあと調べてみたら2006のナゴド本塁打PF0.5とか出てきて草も生えんわ
これほんま?今年の数段低いけど

16: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:50:50.15 ID:o1G63PZzd
ウッズの窮屈な詰まった打球がライトスタンドに吸い込まれてくイメージ

17: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:52:46.34 ID:YO5LhVk70
1番2番にゴミを置くな

18: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:54:43.45 ID:zpz/ka+F0
うおおおおおおおおおチョア

20: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:55:53.50 ID:iGTj1dIL0
井端8本で草

21: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:56:41.32 ID:fOm2VUFgd
福留の打点エグくね?
前の二人OPSゴミなのに

>>21
この頃の荒木は出塁率.330くらいはあった
井端も.350ある

>>32
記憶してんの?

22: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:56:41.99 ID:ogWM08sE0
今のピッチャーのレベル考えたら-2分、-5本くらいになるかな

23: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 07:57:32.89 ID:W59rLaq90
井端は今なら不動の3番やなw

24: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:00:43.54 ID:EAL3zwfz0
1ヶ月休んでた福留よりウッズの方がMVPだろう

25: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:03:19.60 ID:r9dGL6ce0
そこそこ選べて最低限長打も打てる井端はともかく荒木上位に置いてるのヤバイよな
出塁率3割切りも見えてる奴1番固定で

26: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:03:42.26 ID:EtGLrwM/M
球場の差をボールで埋めるのは合理的だったんだよな

27: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:04:00.34 ID:wxuzdwt7d
荒木くそ定期

28: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:04:03.64 ID:QVmKRxLSF
この頃ってもう立浪は落合に冷遇されてたんやっけ?

29: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:09:21.11 ID:EAL3zwfz0
森野もアレックスも今の中日なら4番打てそう

30: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:16:59.98 ID:lQ/rl5800
シゲシゲファイトだ~

31: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:19:45.56 ID:Yw6KQfWr0
谷繁36歳だから打撃の衰えはある
なおあと10年近く現役続けた模様

33: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:24:17.62 ID:eLxzONwrx
アレックスがセンターで福留がライトのイメージだった

34: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:26:18.08 ID:Pw7O2CMg0
アレックスって守備上手い扱いだったけど相当守備範囲狭かったよな

>>34
根拠はパワプロで走力Dだったから?

37: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:30:00.52 ID:r08pA83X0
荒木は当時でも出塁率低いから下位に置けって叩かれてた

>>37
かと言ってタニシゲと並ぶのも相手に楽させるだけじゃね

38: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:31:15.56 ID:/f5sJK4T0
荒木の走塁見てるとクリンナップの前に置いときたいのはわかる

39: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:31:40.04 ID:8pWsbYdC0
ナゴドだから打てないとか甘えだよな
先輩たちは打ってんじゃん

40: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:31:43.84 ID:ou1r7bkQ0
アレックスはレンジ系守備得点歴代最低クラスやから守備範囲自体は狭かったやろな
福留と英智押し退けてセンター守る選手ではなかった

44: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:39:23.63 ID:ohYOiy6Od
打順とポジションのバランスが理想的すぎる

45: それでも動く名無し 2023/10/30(月) 08:40:14.23 ID:Pw7O2CMg0
でも改修前神宮よりナゴドのが本塁打pf高い年一年あるらしいし
ボールの影響はでかいわな

ピックアップ記事