1: フォーエバー ★ 2023/08/15(火) 07:23:48.14 ID:aBBl/uZP9
8/15(火) 2:00配信

日本ハムが来季続投へ契約延長オファーの方針であることが分かった新庄監督

 日本ハムが就任2年目で1年契約を結んでいる新庄剛志監督(51)に来季の契約延長をオファーする方針であることが14日、分かった。昨季に続いて今季もここまで最下位に低迷しているが、球団は積極的に若手を起用して順調に成長させている手腕と明るいイメージも高く評価。本人もオファーを受諾する可能性は高く、たくましさを増してきた選手たちと勝負の3年目に向かうことになる。

 新庄監督が狙っているのは勝利はもちろん、野球の楽しさをファンに伝えること。最下位に低迷しているが、球団もその姿勢を評価し、契約延長のオファーを出す方針を固めた。6月に指揮官は「俺はマックス3年。(今の選手を)完全燃焼させたい」と続投への意欲を語っていただけに受諾の可能性は高い。

 就任1年目の昨年から今月1日まで毎試合異なるオーダーを組むなど、新庄監督は発展途上のナインの競争心をあおりながらチーム強化を狙う。選手の実力を見極めるため「トライアウト」と位置づけた昨季は最下位で、「優勝しか目指さない」と本気モードで臨んだ今季も7月5日から25日に13連敗を喫した影響もあって、ここまで借金17で最下位。それでも昨年は8勝10敗(8位)だった交流戦を今季は10勝8敗(5位)で乗り切り、7月上旬までは4位につけるなど、チーム力は着実に上がっている。

 中でも飛躍を遂げているのが、4番争いを促す万波、野村、清宮の若き長距離砲トリオだ。チーム最多43試合で4番に起用する万波はリーグ2位タイで自己最多の18本塁打。開幕4番に抜てきした野村も11本塁打をマークし、昨季は打率・219だった清宮も規定打席未到達ながら・286だ。ソフトバンクから加入した田中正は守護神として19セーブを挙げ、自ら獲得を希望したドラフト3位の逆輸入ルーキー・加藤豪はドラフト制以降では新人記録となるデビューから10試合連続安打を記録。新戦力も積極起用し、チームの活性化につなげている。

 昨年の105試合消化時点と比較するとチーム打率は同じ・233で本塁打も1本少ない80ながら、得点は11点多い351。重盗やスクイズを多用して1点を奪いにいく姿勢は、確実にナインに根付いている。球団の続投要請を受諾すれば来季は3年目。21年秋の就任時に球団から複数年契約を打診されるも「甘えが出てくる」と自ら1年契約を希望した経緯もあり、来季も1年契約が予想される。

 日本ハムの北海道移転元年だった04年にメジャーから日本球界に電撃復帰。楽しく、魅せる野球をナインの意識に植え付けて、3年目の06年にリーグ優勝と日本一を達成し、華々しく現役を引退した。監督でも、3年目で大きな花を咲かせる。

 ≪データが成長照明≫105試合を消化した時点の成績は22年が43勝60敗2分けで今季が44勝61敗。ともに借金17でほぼ同じだが、防御率は3・41から3・13と良化。被安打こそ増えているが、与四死球、失点は減少。投手陣が粘り強い投球をしている証拠だ。攻撃面は打率は同じ・233も四死球が90も増え出塁率が・281から・298にアップ。三振が減り安打数、得点も増えている。一方で機動力が使える選手が多い中で盗塁は68から59に減少。今後の課題となりそうだ。

 ◇新庄 剛志(しんじょう・つよし)1972年(昭47)1月28日生まれ、福岡県出身の51歳。西日本短大付から89年ドラフト5位で阪神入団。00年オフにメッツに移籍し02年はジャイアンツで日本人初のワールドシリーズ出場。04年に日本ハムで日本球界復帰。06年は球団44年ぶりの日本一に貢献し引退。通算成績は日本が1411試合で打率・254、205本塁打、716打点でメジャーが303試合で打率・245、20本塁打、100打点。22年から日本ハム監督で昨季の登録名は「BIGBOSS」。1メートル82、76キロ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/448a32018bc6ba666887a84f059bd7a8116f7c96
no title

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692051828/" target="_blank">・【野球】日本ハム・新庄監督が続投へ 2年連続低迷も育成評価 勝負の3年目へ球団がオファー準備 [フォーエバー★]</a></p>
>>1
いい加減マスク取ったら
いつまでしてんの

>>74
工事中なのでは

>>1
来年優勝争いして長期政権なると予想

吉村浩が実権握ってからはこのチームは崩壊しているのだ

176 風吹けば名無し sage 2020/07/12(日) 07:57:44.68 ID:tmbEQICNd
GMやめてくんねえかな
あいつのせいで人材逃げられとるって言われてんのに

211 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 08:02:22.66 ID:9epmhbQdd

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:25:02.84 ID:K5afCk4y0
まだまだ客寄せパンダとして使えるね

4: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:25:15.66 ID:v5ILs3C40
猛虎魂は感じない

5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:25:19.38 ID:qpkYKXgx0
3年連続最下位になるんだろうな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:25:21.54 ID:rccnqNSh0
モーニングサーブ「ひと味ちがう、朝がきた」篇
https://youtu.be/Cao7jK2Z8oQ


新庄剛志CEO就任
https://youtu.be/jDVhnTbj17s

7: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:25:43.68 ID:kuR5XRVH0
やったー!3年目はやってくれそうだ

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:26:41.60 ID:iGBNpQCP0
日ハムファンかわいそ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:26:50.07 ID:CGmxHPSW0
話題にもならなくなったけど

>>9
日本野球がなあ、大谷のニュースは報道するけどそれ以外影が薄い

>>18
WBCも賞味期限切れになった。
水泳はメダル取れなくて空気だった。
なでしこは勝ち進んだから報道してもらえた。世界陸上は織田さんいない。

いまテレビのスポーツネタは甲子園とこれからやるW杯関連やな。世界陸上は織田さんいないし。

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:26:54.19 ID:9ydJOTUZ0
プロスポーツは成績は間違いなく重要だけど興行として客呼ぶことも重要だからな
新庄目当てで来る客もいる

>>10
アホ
結果出さなきゃ客も来ないしスポンサーも増えんわ
新スタの客席見てみろ、ガラガラじゃねーか
客とスポンサー集めたけりゃまず勝て

>>158
立浪と新庄は最下位なのに球場大入りと親会社からすればこれ以上の監督はいないという結果をだしている。
優勝争いに加わってるのに客席ガラガラのロッテとは比べもにならん。

>>167
ロッテは日本一になった2005と2010は客埋まってた、ただしポストシーズンの話
そりゃそうだ、リーグ優勝出来なかったから
シーズン通じて客入れたきゃ開幕からずっとぶっちぎりでリーグ独走しとけ

>>158
いや普通に埋まってるから問題ないで

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:26:59.83 ID:TB9TyfkG0
マスコットだしな、

12: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:27:09.96 ID:G+jBwsNA0
日ハムは「負けた方が年俸を上げなくていいしそれで客が入れば儲けもん」くらいにしか考えていない
最下位チームにはペナルティを与えるべきだな

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:27:39.14 ID:QiGZnFZF0
郡司清宮万波がもう一伸びしてくれたらワンチャンあるしな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:28:44.93 ID:ksODf02D0
清宮万波がスターになりつつあるのは
ビッグボスのお陰かも知れんけど
采配がクソ過ぎるよなw
あと投手陣がビミョー

>>14
投手陣が微妙なのはその清宮がエラーしまくって
試合ぶち壊しまくるからなんだけどな。。

15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:28:55.52 ID:gTCbXzml0
まさかの「代打俺」

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:28:58.67 ID:lqrjMnEL0
メジャーリーグでの新庄剛の成績
2001年 123試合 .268 10本 56打点
2002年 118試合 .238 9本 37打点

>>16
今の鈴木誠也クラスかな

>>16
鈴木誠也や筒香、秋山とかに比べたらこれに守備加わるし立派だろ。
しかも新庄かなり安かったし。

>>33
億いってないから格安だったな

>>33
新庄ってあの派手で軽いキャラばかり取り沙汰されてイチローの陰に隠れてるが実は外野守備の名手でメジャーの日本人野手のパイオニアなんだよな
但しどこに行っても集中力が三年で途切れる
イチローの偉大なのは精進してメジャーリーガーを長く続けられたから

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:29:03.66 ID:V3V9CVlV0
変えたほうがいいよ
若手伸びてるし最悪ではなかったけどやはり新庄は監督に向いていない

19: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:29:19.74 ID:SSHgknA/0
はぁ?!( ´Д`)
立浪の方がマシなんだが?

20: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:29:22.33 ID:X/p28w940
もう少し中軸の打順は固定して欲しい

21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:30:11.74 ID:6geCnHBD0
まぁ他に誰もやりたくねーだろ
次はAI監督にしとけ

22: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:30:41.23 ID:jjMWoQrD0
実際はパンダですら無いレッサーパンダくらいの看板だろな
去年は新庄以外も大バズリのきつねダンス()があったはずなのに閑古鳥だし今年は新庄野球をでなく新球場見に来た客が多いだろし

>>22
初年の目標が300万人で試合ない日の入場者数含めると半分まで達成してるみたいだから閑古鳥とまではいかんだろね

残り試合数で平均3万はキツイから250万くらいまで入れば御の字というところか

>>51
4月からの4ヶ月で8月に200万人超えて
残りは7ヶ月もあるから300万人は余裕だろう

24: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:31:27.48 ID:EHHkBFEX0
他球団が喜ぶ

25: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:31:35.72 ID:mfSHZ2zQ0
戦力のわりによくやってるだろ
誰がやっても最下位の戦力

26: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:31:36.30 ID:q/bLx5YH0
成績は置いとして野球に興味ない層でも知名度あるのはバラエティ出てる新庄だけだろうな

27: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:32:37.19 ID:tncvekDy0
あと1年やって、勝てる監督呼べばいいかな。

28: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:32:55.63 ID:navuWLVK0
不振は新庄だからじゃなくて選手層が悪すぎる。

29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:33:32.56 ID:RV/tud+E0
いいんだよ、これで。
何でもかんでも監督の責任にしすぎ
変えて連れてくんのがいいとも限らんのやから
どうせ50代の元プロ野球選手だろ?一緒やって

31: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:34:00.82 ID:Ouborh7B0
日ハムにタニマチが居るのかな
ファンとしちゃ阿鼻叫喚だろうが
野球じゃなくて新庄お笑い劇場の方が儲かるのかね

32: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:34:07.00 ID:tuvd2/fe0
新庄よかったな
騙されて海外で極貧生活で人生終えなくて

34: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:34:50.16 ID:tU3kEyZW0
ローカルレジャーここに極まれりだな
狭い世界の互助会でやってる分にはこれでいい

35: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:35:00.96 ID:uxhqTOps0
新庄ってなんでいつまでも黒マスクしてんの?

>>35
作戦指示がバレないように

36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:35:13.65 ID:K4RNnDtF0
西武と日本ハムは選手育てても皆居心地悪くて出ていくよな

37: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:35:35.85 ID:A67IRzaX0
えー、ありえんやろ~

38: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:35:39.02 ID:h3wksww/0
ノムさんも阪神の監督やって3年連続最下位だったからな
まぁ阪神の選手がスター気取りでノムさんの言うことを
聞かなかったというのもあったらしいが
後は負けても阪神ファンが優しいと
その後に闘将星野監督になって阪神も優勝するけどね
楽天もノムさん・星野で優勝したか

>>38
ノムさんは引退後も解説や評論の仕事が途切れることはなかったし、何より弱小ヤクルトを黄金時代に導いた実績がある
バリで遊んでたバカとは資質からして別物だ

39: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:35:53.83 ID:pHjR7+vl0
プレシーズンにのみ話題になるチーム
道民もよく我慢できるよw

40: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:36:41.09 ID:9ENTlrLc0
チーム打率が下がってるのは昨年の首位打者松本が
居ないせいだよな

今年の穴はとにかく二遊間

ここがしっかりしてたら借金は一桁だっただろう

41: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:36:47.25 ID:n5XEJJ8+0
フロントに稲葉まだいるん?
いるならお友達人事だなあ

43: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:36:55.90 ID:U1Es34Iw0
やったれしんじょー

44: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:37:57.42 ID:oE7larOt0
早く辞めて稀哲をプロ野球ニュースに戻せ

46: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:38:45.16 ID:Y2yraiY/0
しょせん肉屋の興行だもの監督は部落民がお似合いよ

48: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:39:53.45 ID:q1YCYhd10
まああの戦力じゃ誰がやっても…だからな
せめて有能助っ人を

49: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:39:54.58 ID:xYuhWiVJ0
マスコットを監督にするならあのキツネでいいだろ
名前知らんけど🦊

50: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:39:58.90 ID:MhFadhSR0
ワロタ

52: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:40:20.60 ID:Qye5sGMk0
3年連続最下位だった野村阪神みたいになりそう

53: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:40:55.95 ID:lvSH74AE0
近藤のあれが貼られる予感

54: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:41:44.92 ID:n5XEJJ8+0
高橋巨人、岡田阪神見てると監督って大事だよなあ

55: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:41:52.18 ID:w5lFwJCH0
石井一成の2 連続スクイズ失敗が
日ハムをぶち壊した

56: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:41:52.28 ID:qlY+5DnU0
そら吉村の意向通りの采配と結果だもの。
更迭する理由がない。
この球団は平均年俸2000万切るのが目標だからな。

57: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:42:35.76 ID:6xdsICjT0
選手的にどうなんだろうね
手応えある感じなのかな

58: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:42:39.54 ID:OFj0BoVJ0
ハンカチよりマシという球団の判断

59: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:42:56.23 ID:2XoOJUN60
監督は新庄でいいけど守備走塁コーチは入れ替えで

61: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:43:25.04 ID:bBDXaR9e0
早く伊藤をトレードしてあげろ
日ハムだと気まずい

>>61
kwsk

>>140
伊藤がハムにいる

伊藤 ハム

言わせんな恥ずかしい

>>161
アッハッハ!
こりゃ一本取られましたぞ😉

>>161
そしたら丸大やプリマという選手も日本ハムには入団しにくいということになりますが?😣

62: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:43:35.53 ID:n/bD1EZ90
日ハムファンって馬鹿なんだなw
雑魚がいてくれると助かるからこのまま何十年もやって最下位記録更新を目指してどうぞ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:43:43.71 ID:yVGJ/mHk0
>新庄続投
 
狂っている。。。。年々勝率が悪くなっているのに。。。。。

勝率.408は、2001年大島監督2年目以来の低さ。
3年連続最下位は確定だわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
----
<北広島肉屋ファイターズ:成績>  8月12日現在

●2023年新庄02年目 42勝61敗 勝率.408 最下位
●2022年新庄01年目 59勝81敗 勝率.421 最下位
●2021年栗山10年目 55勝68敗 勝率.447 5位
●2020年栗山09年目 53勝62敗 勝率.461 5位
●2019年栗山08年目 65勝73敗 勝率.471 5位
●2018年栗山07年目 74勝66敗 勝率.529 3位

64: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:44:11.77 ID:ypfNxfaK0
名将を産み出す阪神
阪神最強だわ

65: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:44:20.71 ID:TTNMNAFk0
こんなに弱くても平日でもほぼ3万入るんだからな

66: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:45:04.00 ID:wAtJb0qD0
???「若手を積極的に使ってるし3年はチーム作りにかかるから当然続投だよな」

>>66
戦う顔してない監督を変えないとな

67: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:45:26.02 ID:vEu1ncqC0
エスコンのローンが終わるまで暗黒なのか

68: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:45:27.62 ID:UQGbcxvi0
本拠地移転とか1番盛り上がる時にずっと水差してるな

71: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:47:02.73 ID:Q0eZteCf0
強い必要とかない
ギャラ安い採算取れる芸人なら誰でもええ

>>71
んなわけない
あの遠慮のない辛口の落合博満でさえ監督としての新庄は一定の評価してる
一方、立浪のことは酷評

>>83
超理論派だからな、新庄。

>>94
一応、ノムライズムは受けてるからなぁ

>>83
超理論派だからな、新庄。

72: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:47:17.61 ID:+YdtODez0
ビッグボス
キツネダンス
ガールズバー

これさえあれば最下位とかどうでもいい

73: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:47:18.41 ID:PZCzEp6m0
新庄も立浪も良くやってるよ
勝敗だけみたら酷いもんだが、若手の目が出てるのは高評価

75: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:47:45.28 ID:nEkZekxE0
全然スポーツニュースで見なくなって久しいな
今や野球は大谷と吉田とたまに藤波、鈴木ぐらいか

77: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:48:12.52 ID:TTNMNAFk0
簡易的なホームとプレハブみたいなんでいいからJR北海道もさっさと眼の前に駅作ればいいのに
東京大阪のような都会とちがって駅作るだけの土地は十分ある

>>77
駅舎に金がかかるわけではないって散々言われてる

78: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:48:47.78 ID:UQGbcxvi0
監督が、勝つのが目的では無いと公言したチームを応援してるファンの精神状態ってどうなってるんだろ?

79: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:48:52.29 ID:6Ha/GSc40
野球は若手使ってりゃ続投になるやな。楽な仕事や
降格無いから監督にヌルイね

80: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:49:43.60 ID:Q0eZteCf0
この日ハムの
「野球ファンを徹底的に小馬鹿にしたような経営方針」
には激しく賛同するわ。
玉打ち技術だけで高ギャラ取れると思ってるようなお花畑は海外でもいきゃいいんだよ。

81: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:49:58.08 ID:BdQOlQM+0
よっしゃあああああああ

プロ野球は全然観ないけどめちゃくちゃ嬉しい(´・ω・`)

84: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:53:07.42 ID:U3rmEo3S0
来年も松井稼頭央と最下位争い

>>84
西武はクソ想定外のせいで混乱したけど今はだいぶ持ち直してる
新庄と比べるのは失礼

>>93
想定外?
マウンテンリバーさんか
来年復帰するんじゃね(適当)

85: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:53:13.97 ID:bARo9pPD0
優勝の可能性が無くなってる以上、イメージ的には続投要請にして実際はもう監督探しは始まってるんだろうね。

>>85
稲葉

86: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:53:25.33 ID:vOnd7EXo0
どんなに育成しても勝てなきゃ選手は勝てるチームに出ていくじゃん

88: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:53:40.55 ID:tG0ix6Nq0
広告代理店主導なんすかねぇ?

90: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:54:33.18 ID:NItlxRYh0
 
来年は今年以上にがらがら確定だな

客が入らないから、只券ばらまき。更に3倍水増し観客数発表。
5chにも電通工作員が毎日糞レス立てて一人芝居。実態はガラガラなのにひどいものだ
----
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2dce47c4a53d3af82acf1bb4c47ebe77b8d9e02
●日本ハム今季初零封勝利で連敗ストップも、またエスコン最少観客1万5816人…「ガラガラで泣ける」

しかし、その後は最下位に低迷するチームの勢いそのままに入場者数も減少。18日のロッテ戦は1万6606人、
前日19日のロッテ戦では1万5843人となり、この日も1万5816人と右肩下がりで今季最少人数を再び更新。
開幕戦から1カ月もしないうちに約半減する状況になった。

この現状にネットからは「エスコンガラガラやん。大丈夫か」「平日とはいえエスコン、ガラガラすぎるだろ」
「エスコンガラガラ過ぎて心配なる」「エスコン、ガラガラで泣ける」「エスコンフィールドはなんで
こんなガラガラなんですか」といった声が多数。
中には「エスコンフィールド、空席が目立つな。やっぱりチームが強くないとね」
「にしてもエスコンの空席予想以上やな」


326 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2023/08/10(木) 12:16:19.70 ID:zFrzAqXO0
タダ券バラマキまくっているぞ。
俺は中学校経由のタダ券で8月15日のロッテ戦のチケット取ったが、暑かったら行かないし雨降っても行かない。佐々木朗希が投げないんなら行かない。

>>90
リンクが切れてるしそれは4月の話
もともと4月は客が少ない

91: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:54:34.04 ID:vEu1ncqC0
貧富の差が激しいな

92: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:54:38.64 ID:ErhIU8zD0
名将栗山

95: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:56:41.23 ID:bywgv44r0
日ハム以外では監督のオファーされないんだろうけどw

>>95
当たり前
メジャー帰りの新庄は東京で全くの不人気チームだった日ハムをヒルマン監督と共にメジャー流のファンサやフラットな人間関係を持ち込み一躍北海道で人気チームにした功労者であり改革者

だがしがらみが多く保守的なファンを持つ伝統チームから見たら組織の秩序をぶち壊す只のふざけた宇宙人

98: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:57:01.82 ID:GJO8iB4z0
あーあ来年もぶっちぎり最下位確定かよ

99: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:57:05.11 ID:96b7dlVN0
選手がそれなりに結果出してるのは新庄が抜擢人事的にでも使ったことによるし
評価されていいけど、それでもここまで勝てないのはスタメンや戦術が悉く
酷いに尽きる。

二軍監督や一軍打撃コーチとかで始めればよかったんだよ。
北山開幕投手見ても、奇抜なことやっても上手くいく時は行くからオッケー☆って考えなのはようわかる。

100: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:57:09.88 ID:rSe2IaSi0
日ハムの監督を引き受ける奴がいないんだろ

101: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:57:13.23 ID:TtmF2BGr0
おもしろ枠

103: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:59:01.64 ID:nYIhe81E0
結果が伴ってなくてもメディア総出でよくやってる感を出せば
何となくファンも世間もそれに引きずられるって社会実験みたいなシーズンだったな

104: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:59:11.22 ID:ptvaCnxX0
3年目はある程度固定でやればそこそこやれそう
守備や打順をあれだけコロコロしたら駄目だわ

105: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:59:54.13 ID:upWuW14/0
新庄じゃなくても勝てないしな
明らかに戦力不足(´・ω・`)

106: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 07:59:59.43 ID:5jiRPIMb0
なり手がいないのか
フロント陣がいかれてるのか知らないが
公ファンが気の毒w

>>106
前任の栗山時代も後任が決まらず仕方なく続投というケースをダラダラ繰り返し、結果的に10年の長期政権になってしまった
10年もやってればコーチ陣の中から次代の監督候補が複数いてもおかしくないのに後任は新庄という謎人事
ハムはおかしいんよ

107: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:00:46.42 ID:h08Ye/rC0
〈稲葉GM発言が波紋〉「ふざけんな! どっか書いてくれないかな」“恐怖人事”に選手が怒りの一言…新庄剛志ビッグボスは稲葉篤紀GMに逆らえない

「日ハムはフロント主導の球団。GMの言うことに監督は口出しできません。栗山英樹前監督も、選手の獲得情報などをGMから事前に伝えられたが、基本的にNOと言うことはなかった」

 新庄監督も例外ではない。

「コーチ人事で意見が対立することもあったが、稲葉GMと吉村浩チーム統括本部長が主導して決めた。いいように操られている

日ハム吉村前GM「中田翔暴力問題を追及した記者に激怒」事件の全貌

11月2日、栗山英樹監督が退任会見を行なったが、10年にわたる栗山政権でGMとして
編成を担った吉村浩氏は統括本部長として、フロントの中枢に残ることになった。新庄新監督も「吉村前GMの力も、ものすごく大事になってくる」と語り、その手腕に期待を込めている。

108: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:00:55.01 ID:aIp+NNzL0
そもそも前評判で日ハムの最下位は既定路線で成績不振は想定内だしな

109: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:01:16.90 ID:4trqNWFi0
顔出すのが恥ずかしくていまだにマスクを外せないアホ

110: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:01:28.10 ID:mrcsAUZM0
商業主義だね

111: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:02:01.99 ID:5JqGQIfX0
若い選手が多いから伸び代はある

112: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:04:53.05 ID:zzVpTp0s0
弱くて客はいるのと、強くて客入るのは弱くて客入る方が年俸上げなくていいから助かる。

113: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/08/15(火) 08:05:21.84 ID:eQzVaZEL0
立浪某「僕の来季続投確約マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」

114: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:05:48.25 ID:84mFgAQf0
だらだら続けるなら5年契約しとけ

115: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:05:52.07 ID:wjFIY0PI0
受諾するかなぁ
ビッグボスのことだから、もう飽きてそうな気がするが

116: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:06:07.33 ID:GRXRCVD50
ダルビッシュや大谷、菊池がメジャーに行ってしまったが全員残っていたらまた違う結果になっただろうな

>>116
菊池はハムじゃない

117: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:06:23.49
国内FA権を獲得した加藤貴之が残留すれば来年は優勝できる
移籍されたら最下位

メジャー挑戦を公言している上沢はポスティングしても不成立で西川遥輝みたいに不貞腐れるだろうな

118: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:06:29.48 ID:193dXYEi0
たとえ最下位でも若手を使えば評価される風潮おかしいだろ
優勝を目指すんじゃなかったのかよ

119: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:07:23.39 ID:h08Ye/rC0
日ハム「吉村GM」が降格 中田翔問題について問われ「何の話?」と記者に逆ギレしていた

チーム低迷の責任を栗山監督とともに問われ続けてきたのが、チームの編成を一手に掌握してきた吉村GMである。番記者が解説する。

「日ハムにおいてGMの権限は絶大です。2005年に吉村氏はGM補佐に就任すると、
選手の能力を数値化してデータベース化する『ベースボール・オペレーション・システム』
を導入。無名だった陽岱鋼を獲得し、育成に成功するなど手腕を発揮してきました。
15年にGMに昇格してからは、若手の獲得・育成やドラフトやトレードなどチーム
の編成の全権を掌握するように。監督は試合の采配をするだけで、事実上、
吉村氏が球団の真の権力者と言われてきました」

120: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:07:28.84 ID:w2og7NQF0
急にもう飽きたとか言うまではなんとか

121: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:08:40.12 ID:fCaCCV8G0
弱いチームは最低でも3年は必要だろ
そんな簡単に立て直せるわけがない

>>121
燕オリが最下位から一年で優勝してるからその言い訳は通用しない
とにかく優勝さえすればメディアも掌返して取り上げてくれるんだから四の五の言わずまず優勝しろ

>>173
どちらもハムとは比べ物にならないくらい暗黒時代を過ごしてたが
その暗黒時代で選手集めて今躍動してるじゃん

122: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:09:06.30 ID:sjIwj0bE0
あの戦力でも新庄はよくやってると思うけどな。それに清宮、万波がちゃんと育ってきてるのも大きいよ

123: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:09:07.85 ID:A9qHodlK0
万波が覚醒!

124: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:09:31.28 ID:NV14bRb40
 「来年は2位も6位も一緒です。日本一だけを目指して、ブレずに戦っていきたいと思います。みなさん、ついてきてください」。そう言ってスピーチを締めた新庄監督。

125: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:09:38.34 ID:6U+dRk900
正気かよwww

126: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:09:59.30 ID:D6jyfF9L0
野球なんてじじいどもが好きなのがいれば成績どうでもいいからな

127: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:10:15.92 ID:qMKzfzX+0
ノーテンダーでフィニッシュです

129: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:11:42.57 ID:6U+dRk900
新庄が監督になれば観客が増える!グッズも売れる!とか言ってた連中は死に絶えたのか?

130: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:11:44.17 ID:NV14bRb40
【日本ハム】「ボチボチ本気出すとしますか」新庄剛志監督、51歳バースデーに決意新た

 さらに、「今年からファイターズの若い選手もみんな成長してきたしボチボチ本気出すとしますか。同じ人間がやってるんだから不可能なんかないって事よ。選手、コーチを信じて上だけを向いて2023年戦います」と続けた。

131: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:11:55.56 ID:Cdncl/D00
プロ野球は入場者数こそが正義

132: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:12:23.51 ID:MAJKtQgO0
そりゃ、若手なんて起用し続ければ、それなりに育つだろ

チームを勝たせながら、若手も上手く使って、両方を上手く両立させるのが監督の腕の見せ所なんだよ

そんなに若手を育成したいんなら、二軍監督をやらせれば

>>132
藤本「それなりに育たんが、舐めとんのか」

133: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:13:00.89 ID:YhIfpp/d0
来年も最下位ならさすがに客飛ぶぞ。

134: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:13:01.41 ID:NV14bRb40
北海道日本ハムファイターズの春季キャンプが、1日から沖縄県名護市で行われている。新庄剛志監督が指揮を執って2年目。「優勝しか目指さない」と意気込む今季に向け、選手たちは朝から晩まで練習に明け暮れている。

135: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:13:29.37 ID:vEu1ncqC0
オファーだけでまだOKしてないじゃん

137: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:14:16.21 ID:lRclQI/l0
もうすっかり興味なくなっちゃったな

138: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:14:29.39 ID:rhx3iuPv0
新庄って結構負けたら選手のせいって発言多いんだよね

139: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:14:45.46 ID:h08Ye/rC0
「揉め事、言おうかな」稲葉篤紀・侍ジャパン監督の妻が日ハム後輩選手に“移籍妨害発言”

この9日後、稲葉夫妻同席のもと、大野夫妻、宮西夫妻との話し合いがもたれた。この場で、Aさんは大野の妻、宮西の妻を「毛虫みたいな血が流れてるんじゃない? 人の心なさすぎ」などと厳しく非難。稲葉は妻を擁護しつつも、FAに関する発言については、「言っちゃダメ。Aが本当に悪い」と注意していた。

141: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:15:13.78 ID:NV14bRb40
監督のオファーを受けた段階で、1年目はトライアウト、2年目に勝負と決めていた。

1位以外のAクラスに興味はない。「来年、2位は考えていない。2位も6位も一緒なので。もうトップしか考えていない。あ、1年契約でした。でも気持ちは2年」

https://www.doshinsports.com/article_detail/id=5363

>>141
これもひどい話
この年僅差で優勝を逃したソフバンなら言う資格もあったけど、ダントツ最下位の分際でどの口叩いてるのか首かしげるわ

143: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:16:11.44 ID:rkR0+jAk0
再来年は稲葉と役職交代なのかな

144: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:16:36.69 ID:NV14bRb40
監督のオファーを受けた段階で、1年目はトライアウト、2年目に勝負と決めていた。

1位以外のAクラスに興味はない。「来年、2位は考えていない。2位も6位も一緒なので。もうトップしか考えていない。あ、1年契約でした。でも気持ちは2年」

https://www.doshinsports.com/article_detail/id=5363

145: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:16:38.17 ID:vEu1ncqC0
こんだけ結果出ないんじゃ新庄も飽きた可能性ある

147: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:16:46.83 ID:JFcQ0VDI0
新球場という追い風あるのに客入らない
弱いし客呼べないって最悪

>>147
客入ってるけど

>>147
ただ叩きたくてイメージだけで言ってるでしょ

148: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:17:17.21 ID:SzYKg71x0
また安心して連敗できるな

149: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:17:35.13 ID:ZV4vT7sp0
もうハムファンも魔法は解けてると思うよ

152: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:18:24.31 ID:5SWu74pm0
誰も育ってない気が

153: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:19:01.09 ID:AruQOqcA0
プロ野球を保有してる親会社が常に優勝を目指してる訳じゃないからね。親会社・背広組・ユニフォーム組が常に優勝を目指してるのって今だとソフトバンクくらいじゃね。以前の巨人と堤オーナーが権勢ふるってたときの西武にはそんな雰囲気あったけど。

>>153
それは親会社の話
現場は優勝を念頭に戦っているから関係ない

154: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:19:20.18 ID:tt5uqnu80
野球は降格ないし弱くても客入るから何も問題ない

156: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:19:33.24 ID:5JqGQIfX0
つーことは次期 侍Jの監督はないな

159: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:20:38.15 ID:d0LoCE490
北海道スポーツとしてライバルだったコンサドーレ札幌が日ハム以上の暗黒に陥っているから日ハムとしては客を取られる心配がないから安心して経営出来るな
新庄監督もラッキーだね

>>159
昨年までの主力選手がガンガン抜けてあまりにも選手層が薄くなってしまったからな

>>179
あと神戸US騒動でコアサポの横暴がバレて今まで応援してたライトサポがドン引きしたのも大きい
運営も今まで熱心に応援してくれてたコアサポを批判できずになあなあで終わらせてるのも火に油を注いでるな

160: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:21:00.47 ID:yn64W7dC0
万波と清宮を育てた功績は大きいね

162: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:22:13.42 ID:2xDV/7mP0
人気だけで選ぶなら他に誰がええんや

163: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:22:20.84 ID:nFH7yh3V0
髭と仲良く辞めると思ったが
やはり客寄せパンダか

164: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:22:41.06 ID:5UGdks9x0
立浪だけは辞めさせろ
あいつは破壊しかしていない

165: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:22:59.62 ID:pWtJQSI40
来年も持つのかな?
どんどん選手との溝ができてきてる感じだけど

166: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:23:09.31 ID:nFH7yh3V0
もうマスコット
パンダにしなよ日ハム

168: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:23:29.98 ID:WXKZ+Luh0
フロントの判断は勝利よりも客寄せの方が大事なんやろうな
絶対に若手育たないから暗黒期迎えることになるわな

169: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:24:00.55 ID:mr/dniVp0
新庄は現役時代何気に一流選手と言っていい成績を残してる決してネタ枠ではない

>>169
選手時代の成績だけでは
本来は監督できるほどじゃないと思う
キャラも込み
あと他球団からは監督の誘いはこないだろう

171: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:24:10.80 ID:uq3cM/di0
スポーツというより興行だしな

174: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:26:44.73 ID:OUraPv/60
新庄の下でプレーしたいと思っている選手はほとんどいないと思うがな
致命的に「戦えない」監督

175: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:27:02.53 ID:gCjjgYR90
アホやわこの球団
来年も最下位に沈んどけ

176: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:27:33.97 ID:7j0V4r050
新庄も立浪も客寄せパンダって言うことでまとめましょ。

>>176
スコアラーとか裏方の有能も大量に去ったと聞いた

215 風吹けば名無し sage 2020/07/12(日) 08:02:32.73 ID:tmbEQICNd

177: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:28:24.95 ID:7/2TQ/Kk0
ああ見えて、フロントの言う事よく聞く監督と見てる

182: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:29:00.51 ID:hgpzGdRb0
本当は最初から3年契約だったんだろ

183: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:29:27.37 ID:5SWu74pm0
2年連続断トツの最下位でも高評価。こんな球団世界中探してもハムだけ。

185: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:29:59.67 ID:xMVk1SCQ0
人望がない
頭が悪い
目立ちたがり

こんな奴に監督を続けさせるとかフロントは頭がおかしい

186: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:30:21.69 ID:q41NKjcZ0
悪夢

187: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:31:00.63 ID:JgqW/3o80
当初からの単年契約風の複数年契約と言われていたがそれっぽいね
しかし3年連続最下位独走っていいのかよ

190: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:31:26.41 ID:nFH7yh3V0
生え抜きをノンテンダーで皆放出したからな
北の大地は人にも周りにも冷たいな

191: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:31:33.26 ID:JVwLAZbN0
別に新庄が人事権持ってるわけじゃないけど
日ハム甲子園パンダn号候補の佐々木麟太郎の指名消えたか

194: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:31:59.56 ID:7j0V4r050
立て直すのに3年って言う人いるけど、この2年見たうえで言ってるとしたらお花畑。

195: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:32:01.01 ID:cKNATcfh0
就任前のインタビューさえまともだったら成績低迷でももうちょい印象がマシだったろうにな

196: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:32:12.36 ID:yonA9q+00
優勝する気はないんじゃなかったっけ

198: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 08:32:13.12 ID:5KAIoT0h0
少しは強くなっても他球団は何もしてないわけではないし
むしろ今年はせいぶのほ

ピックアップ記事