1: ネギうどん ★ 2023/07/17(月) 14:10:56.70 ID:w+U8bP4d9
 巨人打撃チーフコーチの大久保博元氏(56)がYouTube「デーブ大久保チャンネル」に元広島の大野豊氏(67)を招いて更新。エンゼルス大谷翔平が、今年のWBC期間中、侍ジャパンの一員だった巨人・岡本和真に伝えた言葉を紹介した。

 大久保氏は「岡本がWBCで大谷と会って衝撃を受けてトレーニングをすごくやっている」と切り出した。

 「大谷が言っていたのはテクニックは言い訳。フィジカル、パワーを付けるのが正解」だという。

 大久保氏は「バッターがそうなっているからピッチャーも技術いらなくなってる。力と力の勝負。左右高低奥行きがない」と、繊細な駆け引きの要素が少なくなったことを指摘した。

 大野氏も「意識したボール球は少ない。無意味なボール球が多い。ムダ球が多くみえる」と、頷いていた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/15/kiji/20230715s00001173748000c.html

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689559600/

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689570656/" target="_blank">・【野球】大谷翔平が岡本和真に伝えた言葉「テクニックは言い訳。フィジカル、パワーを付けるのが正解」★2 [ネギうどん★]</a></p>
2: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:11:41.97 ID:FiEzBtSh0
つか大谷トレードされそうだな

>>2なら大谷になれる

4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:12:40.38 ID:qon5pgYW0
フィジカルとパワーは大切w

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

5: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:14:11.19 ID:H2kEAkiu0
イチロー「嘘だろ翔平さん・・・」

6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:14:23.75 ID:rf8vgWOn0
力こそパワー
パワーこそ正義

7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:14:49.25 ID:vHn4bvpb0
_ノ乙(、ン、)_プロ野球選手へのアドバイスでしょ。
技術があるのは当然としてって話なんじゃない?

8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:15:41.66 ID:zklMOQB/0
今日のホームランなんかまさにそうだわな
詰まった打球をどこまで飛ばせるか
大谷はスタンドまで届かせる筋肉を手に入れた、それだけ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:16:21.62 ID:V92ingHN0
大谷言うほどパワー無いぞ

>>9
カスあたりでも入ってしまうのがパワーだよ

>>9
メジャー有数の打球速度だろ
アホか

10: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:16:51.13 ID:F13mMyNf0
そんな馬鹿げた一言だけで相手に何がつたわるんだよ笑

11: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:17:09.92 ID:PBp+yoSG0
貧弱な日本人の言い訳だからな

12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:18:10.06 ID:5dDsGmGa0
大野とか川口とかテクニックで誤魔化してたからな

13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:18:26.55 ID:BE064UFD0
スイングスピード上げていけば多少振り遅れても取り戻せるもんな。今の大谷は基本変化球待ちでスイングスピードで4シーム打ってる感じ。

14: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:18:34.53 ID:xi4pK4/Z0
みんなブルワーカーやればいんじゃね?

15: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:18:34.58 ID:ooM8k6ho0
野球にテクニックとかあるの?

18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:18:42.49 ID:TYEuXJZK0
イチローの筋トレについてのコメント
「トラとかライオンとかウェイトしないっすからね。人間知恵があるから
色んなことやっちゃうんっすよ。だから本来のバランスを保ってないと
だって筋肉は大きくなってもそれを支えている関節とか腱とか鍛えられな
いんで、だから壊れちゃうじゃないですか。重さに耐えられないから、大
きくしたら膝にくるし関節きますよね?当たり前のことなんですよそんな
こと、だから人体を理解することが一番動きとかトレーニングもそうです
けどだいぶ差が出る」

「僕も結構(ウェイト)やりましたからね。やって体大きくなった、バカ
だから嬉しくなるじゃないですかw春先、スウィングスピード落ちるんで
すよ。回らなくなっちゃうんですよこの辺(胸)が、そうゆう失敗も毎年
僕も重ねて、6~7年はおんなじこと繰り返しましたよ」

>>18
何言ってんだこいつは
遺伝でめちゃくちゃ筋肉多いんだよ
鍛えなくてもあるの

ライオンの体重に置ける筋肉の重さ(骨格筋率)は58.8%でありこれは哺乳類最高比率である[

>>18
筋トレも勘違いしてる人が多い、
ボディビルダーみたいな身体作りをする筋トレはダメ
イチローは初動負荷という特殊な筋トレをしている、
身体をデカくするのでなく俊敏さに的を絞った、

理想は吉田マサタカ

19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:19:01.61 ID:Ou5xVYRi0
いまのMLBがそうなってるってことか
うちとるやり方できん持ってかれると

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:19:50.85 ID:F13mMyNf0
大切なのはコネだ笑

22: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:20:15.42 ID:1/28fAUd0
今シーズン岡本調子良いよね
今までのシーズンで一番じゃないか?

>>22
春先は打率は良かったが、ボールが上がらなかった
パワーは大切、エンジンの出力は軽自動車ではかなわない

24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:20:33.54 ID:zA0EuJV60
岡本はお菓子ばっか食ってるから

25: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:20:44.31 ID:rf8vgWOn0
クロマティの本に日本人はウエイトトレーニングしないと書いてあったな
篠塚の体はリトルリーガーだと
メジャーリーガーはみなウエイトトレーニングをする

26: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:20:49.44 ID:xKg0QsXx0
中学生がリトルリーグで野球するもんだな
大学生と高校生の試合なら大した差はないがそれの差はそれと等しい

27: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:21:11.03 ID:U0v7WXqA0
幽★遊★白書の玄海VS戸愚呂弟で証明済みだもんな
圧倒的なパワーこそ正義

29: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:21:19.21 ID:HSnZtQUX0
岡本がテクニックについて何か言ったのかも知れないな

30: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:21:28.68 ID:F13mMyNf0
大切なのは台本


ほんとうにそれだけ笑

31: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:21:32.73 ID:DtVJEAPi0
昨日と今日のHRなんてまさにそうだからな
明らかに詰まってバットの根っこで捉えてるのに楽々スタンドイン、頭おかしい
芯で捉える小手先のテクニックを凌駕する純粋な肉体能力があれば全てを解決出来ることにようやく皆気づきつつある
どんなスポーツでも今その傾向だよな

>>31
ある意味ずるいことやってんだよな大谷は
自身のフィジカルを究極まで高めることによって野球という競技に定められた球場のサイズと適合しなくなり
凡フライもホームランにしちゃえばいいという発想

32: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:21:39.48 ID:69dUjMBF0
下からアッパースイングだと
点でボールを捉えなきゃならないから
大谷の凄い技術なんだと思うが

33: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:21:43.74 ID:yPVLbMN70
同じような事を大谷が言ったかもしれんけどデーブ大久保の伝聞だから信用できん
切り取り脚色してると思っといた方がいい
大谷は天才だし参考にならんしな
一般人がテクニック無しでフィジカルだけ鍛えて160キロの球投げたりホームラン打てるわけない

34: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:22:46.84 ID:eo1B1muO0
これは当然だよ
アヘアヘ単打マンなんか目指すもんじゃない

35: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:23:58.08 ID:r1pmLTLe0
中田翔が言いそうなコメントだなw
所詮は脳筋か

36: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:24:38.34 ID:FOkK6j4z0
脳筋になれ

38: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:25:26.19 ID:iSQkdnEa0
大野とか10秒20秒と間を取って更に一度プレート外して打者の打ち気を削いでから
コーナーぎりぎりの球投げてゴロで打ち取るとか、
そういうのを繊細な駆け引きと言ってるんだろ。

39: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:25:28.60 ID:NA6qnBax0
野球に限らず海外のスーパースターの生い立ちを聞いてると
幼少期から親の職場まで毎日なん十キロも走ってたとか
毎日井戸から水汲みしていたみたいなエピソードが多いんよ
日本の教育では子供のうちに筋トレをすると成長を阻害すると教わるが
やっぱり物心付いたころから徹底的に鍛えるってのが大事なんだろうな

41: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:25:52.24 ID:wsyGZqik0
藤浪大谷で思い出したが投手で手足長いと制御が難しい。これはわかる
じゃあ手足長いことによるメリットは

42: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:26:25.44 ID:F13mMyNf0
体操内村とかブスシコ沢ほとかがアゲアゲされたのはつくづく台本
台本にそぐわず個人の力のみで押そうとするものは高梨沙羅みたいになる笑

43: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:26:50.30 ID:SknZxKzz0
大谷さんがメジャー挑戦したときオープン戦で全く打てなくて半べそかきながらイチローのいるシアトルまで行ってバッティング指導受けたのが懐かしいね

44: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:27:27.90 ID:mGKpayNz0
イチローってops低すぎるし、ホームラン打てないし打点少ないし、マリナーズはメジャーで1番弱かったし、なにが評価されてたんだ?

スポンサーの数?

>>44
老人とネトウヨをホルホルさせる能力

>>44
走攻守すごいから、総合評価のWARが高い
あの時代の通算WARはトップクラス

>>44
そこにあるの基本的に一番に求められる能力じゃないし、わざわざそういうの選んでるからだろ。
じゃなきゃ、世紀のベストナインに選ばれる訳無いでしょ

>>44
イチローよりOPSが高い打者なんてたいていは鈍足か守備が下手な選手ばかりだろ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:27:59.83 ID:BR3deIma0
真芯でとらえる才能があってこそのフィジカルだな

46: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:28:05.10 ID:F13mMyNf0
アゲンストを乗り切る天才なんて日本にはいないから

追い風に乗って飛んだ飛んだ~するのがせいぜい笑

47: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:28:29.69 ID:WwTNquYv0
戸愚呂弟理論

48: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:29:18.57 ID:SplpV6Tu0
これじゃイチロー馬鹿みたいじゃん

49: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:29:21.22 ID:Z6eN9vVd0
イチロー全否定でワロタ

>>49
大谷がいつイチロー全否定したんだ?
お前が勝手に思ってるだけじゃん
まさかこの文面見てイチロー全否定とか言ってるなら相当読解力ないなw

前スレ>>57
本人のインタビューで言ってだけど、ダルは元々トレーニングが嫌いって言ってた。そこで嫁さんが体幹トレーニングの必要性のアドバイスを受けてトレーニングするようになったとか。

50: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:30:10.13 ID:44e0d2oj0
大谷が言いたい事は「しんどい筋トレから逃げるな」だろう。

53: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:30:38.20 ID:QTA+HKyx0
いやしかし朝青龍やアルトゥーベみたいに物理を無視するスーパースターも存在するからな。
ムッキーベッツもホームラン競争でわかったろうけど、普通にやれば大男には敵わない。でも試合すればやっぱ結果を残すスター。

54: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:31:33.26 ID:SknZxKzz0
球速の速いメジャー投手に対応する為ノンステップ打法にしたのもイチローの真似なのに

58: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:32:35.47 ID:3bL3lD8t0
DH専だしな

59: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:32:43.16 ID:x7Ou3Odr0
イチロー信者大丈夫か?w

61: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:33:07.44 ID:TYEuXJZK0
イチロー「なんで俺筋トレやらないと思われてんだろう」

62: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:33:13.78 ID:J5OMDDZw0
視力だろ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:33:26.57 ID:6rRsqupU0
大谷は無理でも吉田という最高の日本人モデルができた
吉田の方がよっぽど参考になる

64: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:33:40.86 ID:Ro5B3h2U0
ボール転がして全力疾走するゴキブリスタイルの選手wwwwww

65: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:34:06.51 ID:fVQwbUfH0
俺も大谷に憧れてこの夏からプロテイン始めた
オプティマムニュートリションのダブルチョコ味!めっちゃ美味い😋
肝心の筋トレはせずに、美味しいからプロテインだけは1日2回欠かしてないわ

66: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:34:13.72 ID:BK9sQedO0
大谷は無駄な筋肉つけて可動域が狭くなってる
遠くへ飛ばす競争じゃないんだから
もう少し考えてほしい

67: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:34:17.65 ID:XFtm8HBy0
虎や狼が日々鍛練などするかね

68: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:34:43.09 ID:F13mMyNf0
倉木がいなかったらうダダ

69: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:35:20.76 ID:lInt+pQL0
ホームランバッターはみんな内野安打王をバカにしてる

70: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:35:59.62 ID:F13mMyNf0
倉木からパクられた売名がなかったら
うだだひかるなんて駒が特別アゲアゲされることは無かったのが実際


実際音楽の才能なんて無いし笑

71: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:36:10.12 ID:4kjsnXZl0
トランクス「だよねー」

72: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:36:11.83 ID:EOTT3nCZ0
デーブはいまだに雄星を呼び捨てにしてるよな
菊池雄星選手と呼べるようにならないとダメだろこいつ

74: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:36:37.36 ID:QRwvnjtw0
こんなんだからアメフトと同じで世界中で流行らないんだよ

75: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:36:55.35
メジャーリーガーはパワー

日本のプロ野球選手は酒とタバコとけつあなアナルセックス

77: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:37:08.73 ID:zA0EuJV60
ライオンが筋トレした結果が大谷

78: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:37:40.60 ID:Os9gEWcs0
メジャーで成功するための絶対条件は三つ
力とパワーとパワー

80: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:38:11.29 ID:44e0d2oj0
岡本「HR打つコツを教えて下さい」
大谷「技術云々より、先ずはパワーを付ける為に筋トレしなさい」

84: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:38:34.33 ID:BK9sQedO0
虎は何故強いかわかるか?

86: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:39:32.82 ID:HSnZtQUX0
大谷がデーブが言うような、テクニックを軽視するような事を言うかね

90: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:41:08.32 ID:i6EqO4nT0
柔道も柔よく剛を制すじゃないから、一般人相手なら成り立つけどな

92: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:41:56.40 ID:N7z/Dd7h0
力こそパワー

93: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:42:16.48 ID:TYEuXJZK0
イチローと大谷両方成功者なのになぜかイチローだけ叩かれる不思議
どうしてお前らってそんな優劣つけたがるの?
両方間違ってないでいいだろ

94: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:42:18.61 ID:w+pOiYXQ0
ボールを長く見れるセンターから逆方向の打球でスタンドまで運べるパワー
大谷の理想型か

95: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:43:08.37 ID:XtPgLqwv0
イチローみたいに内野安打だらけのバッターより大谷みたいにホームラン打ちたいよな

96: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:43:15.27 ID:kBVDax190
昔大山倍達が言ってた技は力の中に有りか

97: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:43:27.20 ID:T7v/zLwT0
イチロー「いまの野球は頭を使わなくなっている」

MLBみてると本当に思う。
防御率2台の先発ピッチャー相手に、打率2割前半のバッターが初級から振りにいく
シフトも禁止され、配球はAI任せ。戦術なしにホームランバッター9人並べる野球を見たいか?

98: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:44:26.56 ID:BK9sQedO0
針の穴を通すようなコントロールとか
死語になってるな

99: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:45:03.97 ID:44e0d2oj0
詰まってHRに出来る大谷のパワーは規格外

100: 名無しさん@恐縮です 2023/07/17(月) 14:45:11.45 ID:yY71585H0
筒香みたいに細い腕してセンサーが鈍るとか言って筋トレ否定して
それでアメリカで通用せずに行方不明になるとかバカすぎるわ

ピックアップ記事