1: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:01:09.62 ID:/mvRI8Uvd
悩むよな
※前スレ
【徹底討論】イチローと大谷ってどっちの方が凄いんや?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687052681/
IMG_9607

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687053669/" target="_blank">・【徹底討論】イチローと大谷ってどっちの方が凄いんや? ★2 </a></p>
>>1
タイプが違うんやからどっちもすごいでええやん
そんなに確定させないと気がすまないとかイッチ発達○害?

2: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:01:32.64 ID:/mvRI8Uvd
ワイは大谷

3: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:01:53.12 ID:4svicvY/0
どっちも凄い
でいいやん

4: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:01:59.50 ID:jh8nj8jea
現時点では大谷だが将来はわからん

5: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:02:21.21 ID:CW+7voTw0
松井

6: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:02:26.50 ID:/mvRI8Uvd
今の大谷あと2年ぐらいやったらこえてるやろ

7: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:02:46.23 ID:jGogtnQ30
通算とか継続性はイチロー
キャリアハイ数年を見たら大谷
イチローはWAR9以上を複数回はやれなかったからね

8: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:02:52.08 ID:jHPTmb5Rd
どっちって言われたら大谷やろ
イチローももちろん凄いけど
10年に1人と100人に1人とかの話やろ

9: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:02:54.25 ID:lriZYJEj0
イチローは守備走塁型外野手でのナンバーワンだと思うけど大谷はナンバーワンにしてオンリーワンだから大谷

10: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:03:00.04 ID:ihpg6V6YM
襲撃未遂が起こる選手と比べるか?

>>10
暗黒力やとイチローのが凄いよな

>>10
中田翔「大谷が打ち過ぎるからイジメてやろうかと思った」
日本時代はこんなんだし
年下は憧れるだろうけど年上は息苦しいやろな

>>14
中田ってちょっとクズだよな

>>14
こういう奴はイジメてから言ってるやろ 本人が無自覚なだけや

11: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:03:18.61 ID:uejPCs+p0
イチ大谷松井全員グラウンドに共存できるしええやん
あとはセンターラインや

>>11
全員入れても内野が足らんな

15: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:05:20.27 ID:CP45TlRL0
そら大谷やろ
イチローは180cm?あの身体でようやったわ

16: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:05:23.92 ID:5HnA62kx0
カサカサとくらべるのは草

17: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:06:01.57 ID:JO6bFyHz0
ワイの方が偉いからワイが決めさせてもらうで

18: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:07:34.12 ID:TJIYRDUh0
打撃はもちろん大谷だしライトとピッチャーじゃ大違いだろ

19: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:07:35.12 ID:8ynKsiEg0
イチローは長年コンスタントに結果残せたのがすごい
大谷もずっと頑張ってほしい

20: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:07:58.35 ID:ZNAtn1yk0
大谷よりイチローが凄いのは持続力だけやな

21: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:08:04.56 ID:UOhsIc2L0
てか今の大谷の打撃スタイルが完成系だよな、流石にこれ以上はないやろ
2021は引っ張り多くて、打率も上がらんかった

22: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:08:32.06 ID:DPc0BRyyr
松井オタのイチアンの林修が↓

23: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:08:38.90 ID:VdAYc+kca
大谷がガチでイチロー尊敬しててすこ
天狗にならないよな

24: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:09:06.00 ID:6d9fs3ZXM
大谷

26: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:09:25.60 ID:dPvKUSui0
今年で引退したとしても大谷やろ
シーズンMVP2回やぞ

27: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:10:20.18 ID:zcRper8oM
イチローファンやがさすがに大谷の試合での影響が凄まじいすぎて
「イチローがこんながんばってるのにチームが勝てないからかわいそう」って言ってたけど当時に大谷いたら絶対恥ずかしくて言えんと思うわ

>>27
大谷の存在なんて歴史見てもありえないからしゃーない

>>27
まぁ同じ時期にいたとしたらそうなるわな

28: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:10:54.65 ID:kSyP8RTta
大谷やろな

30: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:11:33.15 ID:ElCGl8xwd
どっちがチームに貢献してるかや

31: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:12:51.43 ID:/8JadUNwd
抜けた存在やな大谷は
比較していい選手じゃない

32: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:13:07.96 ID:vrn5oejXa
イチローが走攻守で走塁が1番難しいと言ってる時点で大谷とはスタイルが違うからな

33: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:13:15.61 ID:QFlYbAhs0
イチローじゃ比較にならない
松井と大谷ならわからん

34: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:13:45.13 ID:JV6nWAOf0
凄さのベクトルが違いすぎて比較が難しいわ
セイバーメトリクスの生みの親が出したレポートでMLB歴代17位に入ったのがイチロー
渡米した年齢を考えると本来ならもっと上の順位になったであろう逸材やから
イチローも相当なもんよ
今後大谷が超える可能性は十分あると思うけどな

>>34
信者キモいなあ
イチローごときが歴代17位になんか入るわけない
100位にすら入らん

>>49
別に信者ちゃうしワイが17位に入れたわけやないし
あくまでもセイバーメトリクス的にそうやってだけやぞ
ワイ的には大谷のほうが凄いけどそれって全然定量的やないやん
そのレポート自体2017年とかやったはずやから今どうなのかはわからん
あくまでもそういう評価があるよって言っただけやな
知識ついて賢くなったやろ

>>34
歴代1位の大谷に17位で対抗できると思ってんのか

35: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:13:57.22 ID:GP9dpoEL0
イチローって大谷に嫉妬するのかな

>>35
体格の良さには明らかに嫉妬してた
そして褒めてたし羨ましいと言ってた

36: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:14:49.07 ID:g1tXMOLCM
ホームラン王3回最多勝2回とったらイチローと同じくらいやろ

37: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:14:59.89 ID:Kikbmms00
イチローの信者って未だに通算では記録持ってるからイチローの方が上って言ってる人結構いるよな、誰も目指さない単打でトップよりみんながやりたくてもやれない二刀流で無双してる方がすごいに決まってるんだよなぁ

38: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:16:05.13 ID:OlNOzuChd
凄さの規模で言ったら大谷かなぁ
イチローは細く長く大谷は太く短くって感じ

39: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:17:00.18 ID:K54yohGFd
イチローの互換はいるけど大谷にはいない
それだけで大谷は別格なんよ
イチマツ論争とかやってたのが恥ずかしくなるレベルの選手
唯一無二なのが大谷

>>39
これよな、イチローは今後超えるやつが出てくるかもしれないけど大谷は絶対無理

40: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:17:36.81 ID:3a3NiGB10
大谷≧松井>イチロー

こんな感じ

41: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:17:40.95 ID:2sPayitBa
年収920万以下は社会のお荷物で生きてる価値ないって言ってない人が松井のほうがイチローより上って言ってたし松井よりすごい大谷のほうが上やろ

43: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:18:02.23 ID:g1tXMOLCM
プロの世界で長くトップでいることは最も難しいことなんだよ

44: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:18:19.94 ID:JWJN9T2H0
イチローもメジャーで優勝童貞

45: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:19:29.04 ID:5Zgeg4Gc0
イチロー00年代ベストナインいうてもレベルの低い時代に恵まれただけ
今ならべッツにボロ負け

>>45
むしろ昔の方がレベル高いだろ
昔の選手は練習量尋常じゃないし
そもそも人口ガチャからして化け物産まれやすいだろうし
シンプルに趣味が多様化した現代の方が競争は少ないから
普通に同じ条件で現代の飯食ってトレーニングしたら負けそう

46: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:19:30.86 ID:+Ubzt2T8M
まぁイチロー松井がいなきゃ大谷もいないんやけどね

48: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:20:53.94 ID:AXlPhEPW0
野手としては明らかにイチローが上だが
大谷はピッチャーもできるからなあ

>>48
そら守備機会ほぼ0やからな
松井や福留より下や

50: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:21:25.06 ID:uBvCVtqM0
別に大谷のほうが凄くても良くないか
大谷がイチローに教えを請いに行ってたのは有名な話やし
そうやって次世代次世代に技術が継承されて先代が成し得なかったことを成していくのがスポーツの魅力やん
そしていずれ大谷が引退する頃には大谷の弟子が出てくることも願わなあかん

52: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:22:49.09 ID:f18yLaPNa
勝負になってない
イチローなんて大島みたいなもんじゃん

56: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:23:28.34 ID:pz+DpM0r0
こういうのって守備走塁とか無視されるよな

57: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:23:46.16 ID:jc1HDIDc0
大谷って体格に恵まれてるしな明らかに
イチローが大谷の体だったらメジャー三冠くらいあっさり達成するよ

58: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:23:47.10 ID:UOhsIc2L0
得点能力という点に関しては大谷の方が上
守備はイチローだけど投手の重要性と比べると比較にならないので大谷
走塁はイチロー
全盛期の長さに関しては大谷が現役終わるまでわからないので保留

現時点MLB6年目通算では圧倒的に大谷の勝ち

59: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:24:07.12 ID:PrqZPDLl0
大谷はルール作ってるからなあ

60: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:24:07.61 ID:xpLaZ0j3p
ゴキローはワールドシリーズ何回取ったの?
大谷はこれからチャンスあるけどね

61: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:24:29.49 ID:Is2d1nW30
ワイイチシンやし
一昨年とかはまだまだイチローって言ってたけど
もう大谷やわ
そもそも大谷は別次元の選手で自分の好きな選手と比べる意味もないわ
マイフェイバリットな選手をわざわざ
王野村とかボンズとか比べないこと一緒

63: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:25:12.89 ID:Seqpj//EM
正直相手にすらならないよな
まず盗塁なんて現代野球で無価値だと証明されてる
守備なんてショートならともかく右翼だし
打撃に関しては完全に負けてる
イチローって所詮松井と比べられる存在なんよ
大谷と松井比べてるやつなんてネタでもいないからな

64: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:25:47.79 ID:7tckhlaUM
どっちが凄いか、強いかなんてガキみたいなことやってんの
イチロー、ピートローズで言い争いしてたアメリカ人とお前らだけだよ

>>64
君は自分が応援してるチームが
優勝を目指さない、他のチームと勝率の優劣比較したって仕方がない
みたいなことを指揮官やフロントが言っても
平気なんか?

65: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:26:00.03 ID:m1DlGuSi0
イチローのすごいのは継続するところやのに
単年で比べても意味ない

66: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:26:21.04 ID:cUsD5V5X0
大谷賞 40本 10盗塁 10勝 200奪三振

67: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:26:47.03 ID:O45DcYpO0
まあイチローと大谷が同時期にプレイしてたら間違いなく大谷の方が注目度高かったやろな
通算まで含めて見てやっと同レベルかってくらいや

68: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:26:56.29 ID:QfDLAkxep
正直イチローよりキムハソンの方見ててワクワクするよな

69: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:28:10.38 ID:8PnJz0sC0
そもそも大谷が引退せんとわからんわ、大谷が40までこの成績維持し始めたら確実に大谷やし

71: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:28:20.97 ID:HC5Zvjbr0
イチローの最後の輝きが2010年やからめちゃくちゃ古くなりつつある

72: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:29:46.78 ID:NO+laCtf0
アメリカのメディアがついこの前日本人選手の格付けして
1位イチロー2位大谷だったな
ただしあくまで現段階ではっていう限定条件付きで

73: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:30:03.12 ID:7tckhlaUM
イチローが持ってる記録で大谷が手に入れられそうなもの

オールスターランニングホームラン

これ狙ってけ

74: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:30:18.64 ID:vIK7/0p10
大谷は普通に天才

76: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:31:09.48 ID:K54yohGFd
全ての野球選手を過去にした男が大谷や
実力人気でこれを超えれる日本人選手はワイらが生きてる間は絶対にでてこないわ

>>76
いうてもイチローの時も同じようなこと言ってたし多分20年後くらいには両投げ両打の四刀流選手がMLB無双するやろ

77: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:31:58.01 ID:9O/7wirg0
イチローあんま見たことないけど大谷の方が凄いやろ多分

78: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:32:03.12 ID:haj2SaP80
なんGJ民「単打だけのイチローなら誰でも出来る!二刀流なんて誰でも出来る!」
なお

79: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:32:48.16 ID:8Te2QrUS0
イチローを超えるようなやつはもう出てこないやろなぁと思ってたのにすぐ出てきた
日本の野球界すごい

>>79
でも大谷を超えるやつってもう絶対でてこないよな
この辺がやっぱ大谷の凄さだわイチローは速攻でてきたけど

>>83
これやね
大谷超えるやつとか絶対出てこんよ

>>85
アメリカの若年層の野球人気崩壊は日本なんかよりずっと悲惨だから超えてもおかしくないと思うで

81: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:33:24.98 ID:/8JadUNwd
ジャック・カグリオーンが打撃では凄そうやな
投手の方が微妙そうやけど

82: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:33:27.26 ID:bQT0/Q0/0
タイプが違うから比べるのもなー
イチローは刀を持ってメジャーで戦った
大谷はバズーカで戦った

ワイは勝手にこう思ってる

>>82 打撃だけならその例えも間違ってないけど
   大谷は更に投手としてスナイパーライフルも装備してるのが異常やねん
本当に特異点すぎる。イチローが2刀流して通用して初めて比較対象になるレベル

84: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:34:49.75 ID:NO+laCtf0
イチローが大谷に勝てる要素が通算成績しかない
現時点で世界最強の野球選手だからしょうがないけど

>>84
イチローは当時の世界最高の外野手ってだけやもんな

86: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:35:37.22 ID:UWo9CJVx0
片方はF1マシーンみたいなもんやけど
もう片方のスーパーカーは空も飛べるみたいなもんやしな
今年の今時点に限ればF1マシーンより速度も早いし

87: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:35:39.58 ID:nhwwP06zp
大谷翔平、三笘薫、井上尚弥、八村塁、藤井聡太、錦織圭、松山英樹、羽生結弦←この中でその分野で二度と出て来なそうなのって誰なんやろな

>>87
三笘だけ浮いてんな

>>106
まぁそれ言うなら八村もやな
日本人としてありえんフィジカルしとるがNBAのスターかといわれればそうでもない
なんならスタメンですらなくなったし今年

89: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:36:33.59 ID:AXlPhEPW0
多分大谷みたいな二刀流やろうって思うやつが居なかっただけで
全盛期のメジャーだと何人か二刀流できるやついたと思う

90: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:36:57.41 ID:CP45TlRL0
大谷称賛する記事でイチローは凄いけど
アジア系の非力なイメージを確固たるものにしたって書かれてて草
ガタイ違いすぎるからどうしようもねえわ大谷が異常すぎる

93: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:37:34.79 ID:4kfm4gZHd
イチローは間隙産業だからなw

95: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:37:43.48 ID:rJNMhI+Qd
アラエズがもうゴキロー超えたしな

97: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:37:49.29 ID:AXlPhEPW0
でも大谷って打者だとイチロー以下だし
投手だと岩隈や田中、ダル以下だよな

>>97
岩隈やマー君の通算投手WARなら来年あたりに抜いてもおかしくないけどなぁ

98: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:37:54.07 ID:oNbVxmrc0
大谷が偉業成し遂げすぎて未来の日本人選手を応援するファンの熱を大量に奪ったと思うわ
あくまで大谷がトップにいてそこと比較され続ける、しかも誰も到達できない二刀流のせいで比較する意味ないねってなる模様
こんなん残酷過ぎるわ

>>98
そんなので熱冷めるようなのは元々野球大して好きじゃねえよ

>>107
視点が違うんよ、野球好きが喜ぶとかの次元じゃなくてカジュアルな一般層すらも熱狂させることが今後あるんか?って話しよ

>>98
ワイドナ民か?別に好きにしたらええけどプロの価値は語っちゃアカンで

>>98
飛び抜けた奴しか応援できんとか悲しいな

100: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:38:27.04 ID:4RKEtNDga
ベーブ・ルースが死んでから100年かかったからな
しかもアジア人

101: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:38:47.34 ID:5leQPOwHd
ワイ昨日の夜中からずっとイチローのこのメジャーの動画見とったんやけどやっぱり大谷翔平の方がすごいわ
https://youtu.be/GsMZ7tH4g7s

103: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:39:01.18 ID:Yrf/XHRp0
どっちもチームが弱いからなぁ

104: Zソガイ ◆QcN0JunjLg 2023/06/18(日) 11:39:04.01 ID:OqTzKA0B0
どっちもジャッジに比べたら雑魚だけどな

>>104
あっちでももうJudeg who? 言われてんぞ

>>104
2021 ゲレーロJr.
2022前半 アルバレス
2022後半 ジャッジ
2023春先 コール・カスティーヨ
2023初夏 ジャッジ

105: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:39:16.16 ID:+gmVVqk50
7回 大谷ソロHRで エンゼルス8-2ロイヤルズ

なんでここから逆転負けするんや

>>105
大谷「意味のないホームランだよ」

109: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:40:19.19 ID:HMRxrtfp0
スポニューのトップで
アナ「今日もイチローがヒット打ちました!」とかやってたの今思うと異常よな。。。w

112: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:41:21.66 ID:gbbJnjn80
イチローは打撃がちょっと今ひとつなんだよな
走塁守備と合わせて超一流って感じ

113: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:41:38.37 ID:8gVj47Rkd
聞くまでも無いやろ

115: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:41:43.39 ID:wzau4KsM0
大谷はGOAT言われてるやん

116: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:41:44.44 ID:NO+laCtf0
野茂の時代から見ているワイでも大谷は完全に規格外やけど
現時点で通算、歴代で格付けするのであればイチローと割れると思うわ

117: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:42:12.17 ID:8k7VqjN0d
正直大谷が今年ホームラン王と奪三振王両取りしたらもう殿堂入りいけるやろ

118: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:42:21.07 ID:vvhWgMqha
いやいやイチローだろ
フツーに考えて

120: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:42:24.11 ID:22frMJVl0
大谷でも現地で差別されたことあるんかな

121: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:42:24.40 ID:sH9jdbxfa
大谷はあれでトミージョンやって以降怪我全然しないのが分からん

123: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:43:08.92 ID:ssYhJqrv0
イチローの場合は打撃だけじゃなくて走塁守備も含めた総合やからな
それ考えると投手も出来る大谷のほうが上や

あとはどれくらい実働年数あるか

124: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:43:11.54 ID:S3i/EWepa
大谷は球史に例の無いレベルの偉業だからイチローどころかどんなメジャーリーガーよりも凄い選手やぞ
比べる自体がナンセンス

125: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:43:17.42 ID:2oM7rm7O0
イチローは良くて歴代100番目程度やけど大谷は一桁に入る可能性ある
WARとかそういうのを超越した凄さがある

126: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:43:20.80 ID:kfu1EKyi0
タイトルあるかないかが全てや

127: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:43:21.69 ID:ZiEFS4hQ0
イチローがメジャーナンバーワンだった時期なんて無いだろ
大谷は間違いなくナンバーワン

129: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:43:30.57 ID:MTiOenXba
イチローが羽生さんで大谷が藤井君ならこっちの藤井くんはeスポーツでも世界大会常連みたいなもんやな

130: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:43:31.40 ID:UOhsIc2L0
イチローが3安打しました

「わぁあすげぇえ」

大谷が4安打しましたがサイクル安打にはなりませんでした

「そっか・・・残念やな」

>>130
まじで大谷がマルチ、猛打賞しても内訳が単打だったら全力で喜べん感じやわ

133: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:44:11.42 ID:UjGB3GCk0
正反対のタイプやからなあ
ほんと比べる要素がほぼない

134: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:44:15.36 ID:/zlSWm7k0
イチローはチームを勝たせられなかったな
大谷は弱小エンゼルスをプレーオフ目前まで導いてるけど

>>134
ゴキローってシアトルのチームメイトから襲撃されそうになったよなw
大谷じゃ絶対有り得ない話だろ

>>134
は?
マリナーズ地区優勝したやほ

>>153
リーグ優勝は…?

>>170
あの頃のヤンキース化け物やん
マリナーズを地区優勝に導いたのは明らかにイチローの功績もある

>>134
その理屈ならイチローの方が上やん

135: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:44:16.54 ID:HQmiEpEw0
現時点でイチロー>>大谷に決まってるやん

大谷はこれからイチローを超えていくしイチローもそう思ってるやろ

136: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:44:40.77 ID:f3ov75Tg0
もう20代以下だとサッカーの半分も人気ないんだっけか?
アメフトバスケ人気凄いしメッシも来てW杯やるし
その中で野球やる子供って相当特殊な感性やな

オワコンすぎてバリーボンズ並みの記録残す日本人が現れてもおかしくない

>>136
NFLは人気やけど競技人口でいうとアメフトはどんどん下がってる
危なすぎて親が子供にやらせなくなってきてる
レブロンも自分はやってたのに子供には禁止令出してやらせなかった

138: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:45:25.33 ID:1oWXimvid
その選手が与える影響力の大きさという意味で大谷

139: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:45:43.34 ID:aw4vhrjP0
LAA年俸ランキング

1 レンドーン 3857万1428ドル(約52億710万円)
2 トラウト 3711万6666ドル(約50億1100万円)
3 大谷 3000万ドル(約40億5000万円)
4 アンダーソン 1300万ドル(17億5500万円)
5 レンフロー 1190万ドル(約16億700万円)
6 ドルーリー 850万ドル(約11億4800万円)
7 アーシェラ 840万ドル(約11億3400万円)
8 ムーア 755万ドル(約10億1900万円)
9 ループ 750万ドル(約10億1300万円)
10 スタッシ 700万ドル(約9億4500万円)
10 テペラ 700万ドル(約9億4500万円)

>>139
ヒエッ…!

140: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:45:46.99 ID:S3i/EWepa
投手で2桁勝って打者で30本打てる選手なんて今後一生出んぞ
まじでゲーム脳かなんかで麻痺してるわ

141: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:45:50.01 ID:fc2TkSj8p
イチローなんかより格上のメジャーリーガーがあいつはバケモンや言うてるからobも含めて
向こうはホームラン打つバッターは認められるイメージ

144: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:46:23.78 ID:wmVPbFCfd
イチローのが絶対凄いけど割と打てるのに単打ばかりで最下位のチームがセリーグにあるから単打はダメなのかもしれない

148: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:46:54.14 ID:jHEeu9xPa
どっちもや

150: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:47:25.88 ID:WqTszx8wd
WSMVPの松井が1番すごい

151: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:47:30.83 ID:9O/7wirg0
イチローには長打がない

152: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:47:45.60 ID:sPbt2GCL0
両方やばいけどエースで長打打てるのはでかい

156: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:48:17.84 ID:C+Pow6zWa
イチローの方がすごいけどどっち見たいかと言われたら大谷よな

157: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:48:21.51 ID:0958onRia
でも大谷ってなんかでナンバーワンは取れないよな
大谷のバッティング・走塁・守備・ピッチングの技術論とか全然話でない
イチローはバッティング走塁守備で技術論よく聞くけど

>>157
個人技で勝てる競技やないからな

>>157
打撃もインサイドアウトは天才的やけど後は力で補ってるイメージやしな
実際凄いんやろけども

>>157
ぶっちゃけ大谷って体格パワーが異次元に突出してるだけで技術やセンスが並外れてるかってそうじゃないからな
吉田なんかの方がそこらへんは評価高いしイチローにも遠く及ばないだろ
ただパワーがチート過ぎる

>>157
今の大谷はヤバい
力感なく反対方向に130m飛ばす今のバッティングは打撃の完成型の一つやろ、2021とも違うこれ以上は大谷でも流石に作り出せないと思う

159: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:48:37.51 ID:S3i/EWepa
イチローを貶めるのもちがうわ

160: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:48:53.25 ID:mFEFJwLTM
大谷ってイチローと違ってマジで世間を熱狂させてるよな
エンゼルスなんて不人気球団だったのに客入りマジで良くなってるもん
イチローなんて引退試合ですらスカスカだったもんな

161: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:49:01.72 ID:qfmNgcxAd
実績はイチローで選手として凄いのは大谷
ただあと何年か今の調子でやれれば実績的にも大谷

162: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:49:09.96 ID:ntpmA1O50
イチローと比較するならせいぜいジャッジとかトラウトやろ
大谷はもはや比べるものがいないレベルや

>>162
一発殿堂間違いなしの選手やぞイチロー

>>168
大谷は既に殿堂入りだと言われとるけど

>>186
既に引退してるのか

>>162
ダニショーはジャッジやトラウトとは比較に出来ないレベルの雑魚だもんな

164: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:49:28.76 ID:3icE7bxda
アンタッチャブルレコード作りまくったのはイチローだな
10年連続200本安打はもう塗り替えられない

>>164
そんなニッチな記録アメリカ人誰も覚えとらんやろ

>>172
最多安打記録は有名やろ

>>164
シーズン安打記録も破られないやろな
得点期待値が重視される現代やと長打と四球狙えやってなるから
生産性に疑問符のつくやり方は好まれない

165: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:49:42.14 ID:Aq3tls220
イチローは歴史に残る記録を塗り替えたんやぞ

大谷がホームラン王取ってもその年で一番だったというだけやタイトルってのは

171: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:50:43.88 ID:s4uLd9VC0
オオタニサンは創世神アルセウス

マツイはグラードン
イチローはカイオーガ程度やろ 

176: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:51:19.86 ID:hZ5y81ct0
もし大谷の前にイチローがいたらイチローの価値上がっとるやろ

179: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:51:34.80 ID:oNbVxmrc0
ベーブ・ルースと比較され記録更新し続ける日本人選手

この字面がおかしすぎるんよ、イチローが偉大なのは変わらんが、そういう次元じゃないんよ

>>179
いうほどか?
チャレンジする人がいない分野だから騒がれてるだけじゃないか?

>>183
それを言っていいのは大谷だけや

>>179
ベーブルースが有名なのは打撃の神様としてなんですがw

180: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:51:43.41 ID:bs8cKnhoM
大谷のバッティング技術自体は大した事ない理論はプロからもちょくちょく聞くね

181: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:51:52.50 ID:D49Rzr/ap
歴代日本人メジャー打者格付け
S大谷翔平
A 松井秀喜 
B 吉田正尚 イチロー(野手はs)
C 青木宣親 鈴木誠也

歴代日本人メジャー投手格付け
S ダルビッシュ
A 野茂 黒田
Bマエケン 岩隈 田中マー 
C千賀 上原 大谷  

これが割と正しいと思うんやけどどうやろ

182: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:51:57.64 ID:mFEFJwLTM
イチロー 262安打内230単打(68内野安打)


これホント異常だよな

185: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:52:00.09 ID:xFulPo+qa
阪神ファンから見てバースとマートンとどっちがすごいかってのと似てるわ

187: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:52:04.63 ID:IB6wzqvs0
まだギリイチロー

189: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:52:12.38 ID:bG4rCI9n0
どっちがすごいとか分からんけど大谷のほうが見てて楽しい

190: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:52:15.29 ID:rFi1Q+Um0
でも不思議と大谷って人気はそんなに無いよな
イチローはデビューからオールスターのファン投票で3年連続両リーグ最多得票だった気が

>>190
今年メジャー全体のユニフォーム売り上げでMLB1位やぞ

193: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:52:58.58 ID:3icE7bxda
史上最多安打レコードって長いメジャーリーグの記録の中の一位やぞ

大谷が仮に本塁打王とってもそれは1シリーズの記録や
まったく比べようにならない

198: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:53:49.63 ID:aw4vhrjP0
162 名無しさん@恐縮です 2023/06/18(日) 10:40:49.48 ID:k8DDdmpb0
大谷の好みの女性のタイプは身長170cm以上
no title


運動能力も並では困るよね

199: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:53:50.98 ID:ntpmA1O50
ガチの二刀流自体が史上初やから過去との比較なんてできんのが大谷や

200: それでも動く名無し 2023/06/18(日) 11:53:57.25 ID:HL2Lv2tW0
イチローは2019年の引退会見でで世界一の才能、世界一にならなくてはいけない、ってハッキリ断言してるからな大谷に
2021年を前にこんな事を言ったのは本当にイチローだけや

ピックアップ記事