1: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:33:04.04 ID:X9b+i4ks0

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685745184/" target="_blank">・落合博満「内野で一番簡単なのはサード、一番難しいのはファースト」 </a></p>
2: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:33:28.53 ID:V0UXlxee0
要は俺が一番
3: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:33:36.57 ID:lp69g7uGp
そんな難しいポジを谷繁にやらせるな
4: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:34:52.46 ID:0ui8qUPR0
まあショートよね
5: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:34:54.91 ID:aTiiI7+pd
絶対ショートの方が難しい
6: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:35:09.45 ID:aTiiI7+pd
自分がショートやらんから言ってるよな
7: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:35:17.11 ID:+B5T/sCJM
サードは落合の頃に比べベースから離れたポジション取るから多少は難易度上がってるだろ
8: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:35:33.77 ID:uQBgQTzXp
こんな簡単なポジョンに守備専の.150を置いてるアホ球団があるらしいな
9: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:35:34.07 ID:DqyAM0+U0
実際サードとかスローイング良いだけで問題ないからな
ファーストは出番もやることも多くて
簡単そうに見えて難しいことも多いしくっそ重要なポジションや
ファーストは出番もやることも多くて
簡単そうに見えて難しいことも多いしくっそ重要なポジションや
10: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:35:36.88 ID:2c7sBTljd
じゃあなんで1番難しいとこを1番下手くそなタイロンやブランコにやらせたの?
>>10
難しいけど守備範囲は要らんからやろ
他のポジションは守備範囲必要なとこ多いし
難しいけど守備範囲は要らんからやろ
他のポジションは守備範囲必要なとこ多いし
>>10
簡単や
1塁ベースから離れられない都合上ファーストが一番守備範囲が狭いからや
簡単や
1塁ベースから離れられない都合上ファーストが一番守備範囲が狭いからや
>>10
荒木が人一倍頑張った
荒木が人一倍頑張った
>>61
荒木って守備そんなよくないやろ
荒木って守備そんなよくないやろ
>>64
タイロンが置物だったから滅茶苦茶フォローしてたよ
タイロンが置物だったから滅茶苦茶フォローしてたよ
12: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:36:31.91 ID:+B5T/sCJM
ショート難しいとか言ってる奴逆シングルで取る場面だけ見てるだろw
あれって全てのポジションで起こり得る上にサードがそうならないポジショニング取ってるからそれほど起こらん情況やでwwww
あれって全てのポジションで起こり得る上にサードがそうならないポジショニング取ってるからそれほど起こらん情況やでwwww
13: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:36:35.41 ID:CE30WQ5Bd
オッチショートやった事無いやん
15: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:37:16.91 ID:uQBgQTzXp
ショートなんて荒木でも出来るやろなあ
16: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:37:36.40 ID:P7zphycQ0
実際ファーストは守備機会も多いから思ったより難しいだろうね
内野で一番とかサードより難しいとかはしらんけど
内野で一番とかサードより難しいとかはしらんけど
17: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:37:37.22 ID:i8CDmR6+0
セカンド落合とかいう黒歴史
18: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:38:05.70 ID:w81Unyuq0
現役時代は主に一塁を守っていた落合氏。「一塁っていうのは内野の中で1番難しいポジションだと思います」と答えた。
その理由は「野球を語る人は“ショートが難しい”とか言いますけども、守備に関わるケースっていうのはショートよりも一塁手が(内野手の中で)一番が多いんです。
バント守備にしても、けん制球にしても各野手から来るスローイングのボールを捕るにしても、結構難しいポジションです」と説明した。
その理由は「野球を語る人は“ショートが難しい”とか言いますけども、守備に関わるケースっていうのはショートよりも一塁手が(内野手の中で)一番が多いんです。
バント守備にしても、けん制球にしても各野手から来るスローイングのボールを捕るにしても、結構難しいポジションです」と説明した。
20: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:38:10.45 ID:+QAJVXpbd
今サードの守備の価値上がってるしセカンドが言うほどだわ
>>20
上がっては無いな
打てる人がいるポジには変わらんし守備だけのうんこがいるとこは弱いし
上がっては無いな
打てる人がいるポジには変わらんし守備だけのうんこがいるとこは弱いし
>>20
サードは範囲内のものさえ確実に捌ければそれでいいわ
守備範囲広いサードとか邪魔でしかない
サードは範囲内のものさえ確実に捌ければそれでいいわ
守備範囲広いサードとか邪魔でしかない
21: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:38:18.50 ID:AwT97Idc0
自分がファースト一番守ったから言っているだけ
22: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:38:24.63 ID:uQBgQTzXp
草野球だとファーストに上手い奴置かないとヤバい
23: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:39:02.71 ID:w81Unyuq0
鈍足やけど捕球が上手いのは一塁向きやな
25: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:39:07.46 ID:yWyGHOvV0
そら求められる能力が違うんやから一番とか言われてもな
26: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:39:08.15 ID:q9qxgqJY0
シートノック1番暇なのはサード、忙しいのはファースト
27: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:39:12.80 ID:3+vD0ZxH0
じゃあなんで三塁手は衰えた晩年に一塁手になるの?
>>27
足腰と肩が弱くなるから
足腰と肩が弱くなるから
29: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:39:55.29 ID:aaoNAfvxd
井端「ファーストは意外と難しいですよ。」
ショートで名手だった奴が言うと説得力あるけどオッチが言うとあんま説得力ないな
ショートで名手だった奴が言うと説得力あるけどオッチが言うとあんま説得力ないな
30: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:39:56.03 ID:CFMhKuhu0
一番簡単なのはファーストで次にレフトちゃうんか
32: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:40:04.33 ID:s6597BQwd
オチシンこれも肯定するの?w
きもw
きもw
33: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:40:35.67 ID:AyA20of60
一流はショート使う
超一流はセカンドで使う
超一流はセカンドで使う
>>33
それが正解
今の野球ではセカンドがもっとも守備範囲が広くこの中では最重要ポジション
それが正解
今の野球ではセカンドがもっとも守備範囲が広くこの中では最重要ポジション
34: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:40:35.70 ID:8zGCF00ia
これ落合昔から言ってて有名やろ
老害化したとか言ってる奴何歳やねん
老害化したとか言ってる奴何歳やねん
35: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:40:42.40 ID:eF9Oe/QW0
宮本は最後はサードだったけど打球が来なくて暇とか言ってた
36: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:41:07.67 ID:eyqz66mnp
ファーストが難しいのって安定してキャッチしないとダメだから?
>>36
あとは連携やサインプレーやカバーやね
あとは連携やサインプレーやカバーやね
37: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:41:08.29 ID:fBWIiR9n0
ボールの処理数でいえばサードは少ないやろな
38: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:41:13.62 ID:0ui8qUPR0
三塁なんてラインの上にたって長打だけ防いでくれればそれで良い
>>38
アホな奴ほどショートの範囲にまで被って邪魔するからな
アホな奴ほどショートの範囲にまで被って邪魔するからな
40: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:41:45.77 ID:z1nMXcT30
村上宮崎村田ノリとか最近のサードの人って体型似すぎ
>>40
ガッツ
ガッツ
41: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:42:08.57 ID:0opkmnhLM
足や肩がいらないから一塁は簡単やん
42: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:42:10.04 ID:VQAxpNkRd
サードは内野手の中なら1番暇だしな
43: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:42:20.98 ID:am8gnZQr0
村上置くのここしかないわな
46: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:42:26.26 ID:fBWIiR9n0
簡単か難しいかじゃなくて楽か忙しいかな気がする
47: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:43:05.47 ID:8zGCF00ia
これじゃサードに守備専おいてる巨人が馬鹿みたいじゃん
>>47
ファーストが一番難しいと言っている落合の馬鹿さには敵わんやろ
ファーストが一番難しいと言っている落合の馬鹿さには敵わんやろ
>>47
巨人ファンはポジっポジだからセーフ
巨人ファンはポジっポジだからセーフ
48: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:43:18.30 ID:i8CDmR6+0
王さんは見てるより難しい私は上手いと言ってた
49: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:44:10.83 ID:RFrexiaaM
ファーストの守備補正がマイナスな時点でそれは「無い」
>>49
捕殺や守備範囲しか考慮してないうんこやん
捕殺や守備範囲しか考慮してないうんこやん
51: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:44:13.45 ID:uQBgQTzXp
打撃みたいなもんだろ
動けないやつでも上手けりゃ打てるけど下手な奴は身体能力あっても打てない
動けないやつでも上手けりゃ打てるけど下手な奴は身体能力あっても打てない
53: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:44:29.10 ID:/wRcSwwD0
これ昔から言ってるよな
54: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:44:30.23 ID:jWzj/RmB0
ショートにコンプレックスあったんだな
55: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:44:43.57 ID:ykotEWHG0
この記事どうせファーストが一番難しいとか言うんだろうなあって記事開いたら案の定だったわw
わかりやすいわこのじじい
わかりやすいわこのじじい
57: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:45:04.35 ID:ucNDUV1J0
昔と違って左打ちも増えてライパチなんて言わんからな
59: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:45:11.89 ID:jWzj/RmB0
じゃあ中田にショートやらせてみろよ
>>59
中村紀みたいに意外と上手そう
範囲狭くてすぐ全身複雑骨折するかど
中村紀みたいに意外と上手そう
範囲狭くてすぐ全身複雑骨折するかど
60: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:45:39.50 ID:V7j2JY6m0
難しい順
ショートセカンドサードファースト
重要順
ショートセカンドファーストサード
ショートセカンドサードファースト
重要順
ショートセカンドファーストサード
>>60
サードは難しくもないやろ
サードは難しくもないやろ
>>60
1番簡単なのがサードは合ってるぞ
1番簡単なのがサードは合ってるぞ
65: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:46:37.33 ID:5DiGogv7a
なんGにもいるよな「ファーストはああ見えて難しいよ」とか言って玄人ぶろうとするやつ
ファーストできない奴がやれるポジションなんかねえよ
ファーストできない奴がやれるポジションなんかねえよ
>>65
草野球は上手い奴がファーストやるんだよなぁ
草野球は上手い奴がファーストやるんだよなぁ
>>65
素人のお前より落合のほうが説得力あるけど
素人のお前より落合のほうが説得力あるけど
>>77
その落合(ショートやったことない)よりショート経験者の方が説得力あるよね?
その落合(ショートやったことない)よりショート経験者の方が説得力あるよね?
66: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:46:40.63 ID:LoUBloGG0
一番楽なんは間違いなくサードやわ
二遊間は忙しくてマジしんどい
二遊間は忙しくてマジしんどい
67: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:46:49.68 ID:WStEheB0M
清々しいほどの逆張り
これぞ落合節
これぞ落合節
68: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:47:08.23 ID:90Zwt/EMM
一塁は他のポジより身体能力がいらないから簡単でできる選手の数も多い
だから価値が低い
だから価値が低い
69: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:47:14.92 ID:V1VdcHSQ0
球辞苑のファースト守備の回はかなり参考になった覚えがある
70: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:47:30.80 ID:R6QNd9dRM
ショート定期
71: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:47:32.72 ID:z1nMXcT30
キャッチャーについては落合何か言ってる?
73: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:47:40.42 ID:qArC74lB0
難しいけど誰でも出来るポジションではあるやろ
>>73
どのレベルから出来てると言えるかやな
どのレベルから出来てると言えるかやな
75: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:48:04.40 ID:5VFMuQbBM
落合が唯一守ったことないポジション
ショート
あっ…😅
ショート
あっ…😅
78: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:48:37.84 ID:3ufLTD6G0
職場の野球大会だと
ファースト>ショート=サード>セカンド
ぐらいの感じやな
まずファーストが悪いと試合にならん
ファースト>ショート=サード>セカンド
ぐらいの感じやな
まずファーストが悪いと試合にならん
79: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:48:38.32 ID:y1y9KY47M
坂本「じゃあお前ショート守って2000本打ってみろよその太った腹を凹ませて🤣」
80: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:48:58.16 ID:EH5CEvTz0
1年間猛練習させたなんG民をどこに配置するかと言われたら一塁以外の選択肢あるん?
>>80
マジレスするとライト
マジレスするとライト
>>84
クソエアプで草
クソエアプで草
>>84
目が悪いチー牛が飛球見えるか?
目が悪いチー牛が飛球見えるか?
>>80
ライト
ライト
>>80
セカンドだわ
元々いないものとして考えたらここしかない
セカンドだわ
元々いないものとして考えたらここしかない
>>90
外野におけや
外野におけや
83: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:49:12.10 ID:CMG6aFS7d
一塁 捕球
二塁 範囲
三塁 反応速度
遊撃 肩
二塁 範囲
三塁 反応速度
遊撃 肩
86: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:49:50.72 ID:IuC3kaGmr
うまいやつはどこやっても難しいし下手なやつはどこやっても簡単
87: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:49:51.70 ID:eF9Oe/QW0
小田には1億の価値があるとか言ってたけど
ドラフトで即戦力の2番手捕手を獲得するならそれ相応の契約金が必要だし間違ってはない
ドラフトで即戦力の2番手捕手を獲得するならそれ相応の契約金が必要だし間違ってはない
88: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:49:51.83 ID:6kUz9ODo0
3塁手って早い打球がめっちゃ飛んで来るから恐怖感ない奴じゃないとやれないやろ
男村田は物怖じしないしどっしりしてカッコ良かった
男村田は物怖じしないしどっしりしてカッコ良かった
91: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:50:03.45 ID:7K16pI410
送球機会が少ない時点で難しい訳ないよね
他のポジションは送球ありきで動かなアカンから難しいんだし
他のポジションは送球ありきで動かなアカンから難しいんだし
92: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:50:07.66 ID:mRhuxyMba
草野球はってまさか落合が草野球の話をしていると思っているのアホがいるんか?
>>92
それ以前にファーストやったことない草野球以前のレベルの話をしてるやつがいるからやで
それ以前にファーストやったことない草野球以前のレベルの話をしてるやつがいるからやで
95: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:50:20.90 ID:YMSQApsFM
ショート一択だろ
この前坂本がショート2000試合とか史上初って出てたやん
体の酷使が半端ないわ
この前坂本がショート2000試合とか史上初って出てたやん
体の酷使が半端ないわ
97: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 07:50:28.27 ID:Sn0qNyWR0
内野で1番センスが必要ないポジションってどこなん
ピックアップ記事
コメント