1: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:00:14.01 ID:JCcs9VlW0
MLBが導入した「ピッチクロック」めぐり“日本でも”論争勃発「駆け引きなくなる」「プロ野球はチンタラしすぎ」

この「ピッチクロック論争」は、日本にも飛び火。SNSでは、日本のプロ野球にも導入すべきか否かで、意見が分かれている。

否定派の意見は
《たしかに試合時間は短縮するだろうけど野球の中の大切な時間が削がれてるように感じてしまう 選手もストレスだろうけど観てる側もなんか常に時計が目に入っちゃって落ち着かない》
《ピッチクロックやめろ。野球の醍醐味である打者とバッテリーの駆け引きがなくなる》 《ピッチクロックや無駄な時短こそ全くいらん 「野球」は駆け引き含めた間を楽しむスポーツ この醍醐味分からん奴は野球ファンじゃない》

対して、肯定派は
《だめだ、メジャーのピッチクロックに慣れてしまって日本の野球のテンポの悪さにイライラする。ピッチャーもバッターもちんたらすんな》
《ピッチクロックいいね プロ野球はチンタラしすぎ》
《WBCも次回から導入される可能性がある。日本両リーグでも早く導入して、日本選手も早く慣れたほうが良いように思う》

などの意見だ。全体としては、否定派がやや優勢といったところだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bac6afdca5cbb153e481fa39d397ce0088472303

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680649214/" target="_blank">・MLBが導入した「ピッチクロック」が大好評!日本プロ野球でも論争勃発「プロ野球はチンタラしすぎ」 </a></p>
2: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:00:30.13 ID:bmnDsnsuM
😡😡😡

3: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:01:56.53 ID:JCcs9VlW0
日本でも導入しよう!

4: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:02:26.03 ID:7bzCC8N5d
駆け引きなんかしてる?

5: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:02:35.30 ID:0PFtFnQo0
中日は試合時間短いぞ

6: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:02:48.81 ID:V2D+x/hta
中日ドラゴンズの試合は2時間で終わるんだけど

7: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:03:00.01 ID:1NImAnIS0
今からでも日本で導入せえ
15秒ルール厳格にしろ

8: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:03:14.56 ID:ERmtwidOd
文句言ってるのは間違いなくジジイ

9: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:03:32.67 ID:uxg6EdY/d
3時間より長くならない方法を模索するのはいいけど別に2時間半で終わらす必要は無いわ

10: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:03:33.04 ID:GmjDAejF0
日本で導入したら
ジジイOBが大反発するのが簡単に思い浮かぶよな

42: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:09:17.66 ID:XjkKOTsT0
>>10
ジジイOBの現役時代は2時間台で試合終わってた時代やろ
どっちかというと中年OBでは

65: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:32.99 ID:FD99lrFdd
>>42
ほんと何でもかんでも年寄りが悪いみたいに持っていく奴の方が頭が硬いよな

11: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:03:45.01 ID:FYgcHk+rd
WBCでやるんやから導入せんかったら負けたらコミッショナーの責任にしかならんからやるに決まってるやん
反対してるやつ頭悪いやろ

12: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:03:52.77 ID:0l19zhkw0
イニング間が長い
あれも15秒にしろよ

13: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:04:10.89 ID:EGAtZnk8a
20秒、25秒くらいで導入しよう

14: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:04:16.39 ID:hqUhZ7AV0
投手からのピッチコム導入せんときついんやないか

22: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:05:16.34 ID:EGAtZnk8a
>>14
導入するだけやん。技術的には難しくないんだし

15: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:04:40.99 ID:6OIqSk2z0
MLBがマイナーで実験してから取り入れてるみたいに
NPBもMLBが実験してくれてるんやからその結果を待てばええわ

16: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:04:47.38 ID:xL7KkC7C0
ピッチクロックになれた世代が森福とか見たらどう思うんやろな

17: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:04:50.09 ID:u8jL8M4m0
駆け引きってなんだよ

18: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:04:56.32 ID:dYSzYDrDa
駆け引きだの間だの言ってるけど新しい制度が気に食わないだけ

19: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:05:00.24 ID:Uc7GtDdK0
早くも導入してる中日球団を見習え

20: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:05:02.29 ID:euikXkjea
やるなら接戦のときは無効でええわ

21: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:05:09.86 ID:OBvQEu690
あれってピッチコムありきの時間設定じゃないの

23: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:05:22.96 ID:KiyGyGPP0
各球団も中日ドラゴンズを導入しろ

24: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:05:52.50 ID:lhjlvN5m0
いいと思ったけど、バッターがなんかタイムかけようとしてる中投げてストライクになってるシーン今日のパドレス戦でみたから、もうちょっと猶予大きくすればええかな

25: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:06:13.01 ID:fXT7XY7a0
とりあえずやってみりゃええのに日本はとりあえず導入ができない国だからな

28: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:06:56.30 ID:uxg6EdY/d
>>25
それでワンポイント失敗したやん

35: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:08:25.17 ID:8aY73LYM0
>>25
実際何年か前に20秒ルールやったけど審判が無能すぎて無かったことになっただけだぞ

59: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:11:51.16 ID:FD99lrFdd
>>35
というか今も普通にあるんやけど
無視されてるだけや

76: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:13:37.52 ID:Z7YlVG3WM
>>35
無能というか
球審に時間管理させるの無理やろ
メジャーも外のスタッフが時間測って、球審に伝えてるだけやろ

38: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:08:50.72 ID:uxg6EdY/d
>>25
導入 は日本が先定期

41: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:09:12.35 ID:FD99lrFdd
>>25
二段モーション禁止とか知らんのかカス

50: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:10:43.99 ID:uxg6EdY/d
>>41
あれ酷すぎて吹いたわ

44: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:09:36.26 ID:FD99lrFdd
>>25
死んどけ
2度とレスするな

26: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:06:36.52 ID:uxg6EdY/d
野球エアプにはわからんやろうけどかなり考えることあるんやでってマジレスしとく

27: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:06:38.56 ID:FYgcHk+rd
謎のピッチコム税
そもそもメジャーでもやってないやつが大半やのに

29: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:07:05.12 ID:JoOzl9HQd
回切り替えごとのくだらんイベント減らせや

32: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:07:34.59 ID:lhjlvN5m0
>>29
火の玉ストレート禁止

43: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:09:19.70 ID:QlIprZ2Q0
>>29
審判のトイレタイムでもあるので

30: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:07:11.94 ID:Fr4OE+uj0
否定派は高校野球全否定だなw

31: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:07:27.94 ID:8aY73LYM0
短い時間数だったら駆け引きにならん理由ないよな
何故長ければ駆け引きが成立するんだと思ってるんだろうか?

33: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:07:45.30 ID:XRpiQr4OM
ジジイというか暇人にとっちゃ試合は長い方がええんやろな

34: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:08:13.04 ID:4DktTJ9d0
ピッチコムのボイス誰にするの?里崎?

37: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:08:43.28 ID:0l19zhkw0
>>34
石破茂

74: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:13:29.36 ID:lC+OUDgOr
>>34
ゅかでええやろ

36: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:08:43.07 ID:PmUZCvpi0
普通にはよ投げろやって思うやん思わんやつおるんか

39: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:08:55.84 ID:WXdQ1keea
中日に導入したら平均試合時間1時間台になりそう

40: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:09:10.22 ID:oiAby/JLH
次のWBCに導入されるだろうし慣れとけ

45: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:09:59.89 ID:8Kdiq8zGd
ナベツネが生きてる限り無理

54: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:11:03.36 ID:FD99lrFdd
>>45
ナベツネにそんな権力あるならとっくに原が導入したがってるDH取り入れてるだろバーカ

73: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:13:14.28 ID:FhS4HHgs0
>>45
むしろナベツネって改革大好きやん

46: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:10:00.23 ID:vlu8lP/X0
そもそもほぼ毎日3時間4時間も野球見れるやつらはなんやねん
球場行ってもそんだけ長いときつくなるわ

47: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:10:11.40 ID:LZlIFXvz0
3アウト毎に交代やなくて9アウト毎に交代とかでええやろ
イニング間が長すぎんねん

48: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:10:15.99 ID:r4uNspJaa
森福以内ならええやろ

49: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:10:20.33 ID:FD99lrFdd
何でもかんでもアメリカの真似しろというなら
WBC球で公式戦やればええやん草

51: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:10:48.90 ID:/f+CK499r
時間短縮したら駆け引きとやらがなくなるわけじゃないやろ

52: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:11:00.33 ID:PAABboTg0
まあ駆け引き度外視で脳死で見てる奴には
そりゃピッチクロックの方が良いに決まってる

53: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:11:00.91 ID:+1sXcjyX0
オールスターとかクライマックスとか日本シリーズだけ無しにすりゃええ

55: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:11:16.85 ID:zUIcEjxia
別に2時間半も4時間も大して変わらんわ
基本何かしながら見てるだけやし

60: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:07.47 ID:hJPmj063M
>>55
球場に見に行かないゴミニートとかどうでもええ

64: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:30.39 ID:Hq743JHX0
>>55
テレビはそうかもしれんが観戦なら全然違うやろ
後ろ倒しなら試合開始間に合うかが変わる

56: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:11:37.92 ID:qEsQ2ewn0
イチローも言ってたけど
なんでもかんでも追従はよくない
ピッチクロックはMLBの興行的理由によるものどし

57: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:11:40.74 ID:Hq743JHX0
ビッチクロック導入したら試合開始何時になるん?

58: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:11:47.77 ID:+sGJjGF90
絶妙にだらだらしてるから多少買い物にいったり外でたり出来るのがええやんけ
キチキチとした野球は見たくない

61: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:16.83 ID:sK2BJsJw0
肯定派の言葉遣いがメジャカスって感じですき

62: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:24.67 ID:QlIprZ2Q0
実際高校野球のほうが見てて楽しいよね

63: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:30.03 ID:Z7YlVG3WM
ピッチクロックってピッチコムの導入前提やろ

66: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:35.70 ID:K2U1Ji4/0
中日の試合は早い定期

68: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:47.72 ID:mckXooDka
見てるだけのやつが心理戦www

69: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:50.19 ID:GmjDAejF0
開幕カードいったけど牽制入れてそのあとボール持って十秒くらい睨み合いはかったるかった
ピッチクロックはやりすぎかもしれんがなんか短縮できんかね

70: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:53.12 ID:Frxq6YBua
良いこと思いついたわ
3アウトごとに攻守交代するんじゃなく9アウトごとに攻守交代すれば時短できね?

71: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:12:57.15 ID:u0bU+Z3Z0
NPBの老人どもはメジャーで好評だって言えばすぐ屈するから大丈夫やろ
来年は日本もピッチクロックや!これは革命やで

72: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:13:07.91 ID:7gTwtzfH0
地上波で野球やる事減ったし見たい人はCSとかで見るからええやろ

75: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:13:30.77 ID:OwJ0qJZd0
ビールの売り上げ落ちるからやらないよ、日本だからね

77: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:14:04.58 ID:3HfC4M/f0
加古川の人帰れへんの文化、消える

78: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:14:21.21 ID:tIG41Brk0
だらだら打つから長引くんだろ
早く終わらせるかことが目的なら中日打線を参考にしろよ

79: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:14:26.85 ID:1i0x3ik3a
野球の醍醐味がなくなるから反対や
駆け引きがなくなる

80: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:14:27.29 ID:j8Lbla+l0
平日開催で帰れるのが一時間近く早くなるならちょっと寄っていこうって人少し増える気がするがね

81: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:14:40.11 ID:U7hpinoo0
個人的にはやりすぎかなぁと

82: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:14:50.55 ID:5FdVwx+Xd
牽制だけで1分もザラやからね

91: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:39.25 ID:Z7YlVG3WM
>>82
それはピッチクロックだけ導入しても変わらんくね
牽制したら時計リセットやろ

83: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:14:51.74 ID:VrDI3p8Op
変化球は叫びながら投げろ必殺技みたいに

84: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:00.30 ID:Z7YlVG3WM
ピッチクロック導入した方がええと思うが
9回以降は免除して

85: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:24.93 ID:2qrqnDRyM
ピッチクロックより投手交代3秒で終わらせろよ
こっちのほうがなげーよ

86: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:26.84 ID:4Y1OXv6H0
大好評とは思えないけど、点取りやすくなった気がするから結果的にはよかったのかも

87: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:27.45 ID:lhjlvN5m0
延長無しでよくね

88: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:31.95 ID:lC+OUDgOr
いうてその気になればちゃんと2時間半で終わるからな
no title

89: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:33.37 ID:YkYYtVmKM
ワンポイント無しとかはすぐできんじゃないの

90: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:34.66 ID:jsdM+z48r
駆け引き

単なる焦らしだからなw

92: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:42.15 ID:XtW8P5Ow0
時間で区切ればええやん
1時間半経過したらその回で終了

93: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:55.59 ID:yhrHZvgZa
攻守交代もチンタラ歩いてないでキビキビ動けよ

94: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:15:57.55 ID:t80X8Ya1r
否定派も大した根拠ないし中間とって20秒くらいに設定すれば即落ちやろ

95: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:16:09.56 ID:EoXets8/d
でもNPBには"間"があるから

96: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:16:10.36 ID:YJ2+u/fna
間ガイジって自分の脳みそが劣化して早い試合展開についていけないからチンタラやって欲しいだけだよな
そもそも試合早く終わって文句言う奴見たことないし

97: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:16:11.37 ID:1HJ9dtKRr
日本「材料が入らないのですぐには作れません」

98: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:16:15.13 ID:qEsQ2ewn0
ポージールールみたいにメリットが明確なら即導入で良いけど
NPBで試合時間短縮が興行成長になるってマトモに検討されてねえだろ
MLBだって数年は研究してたぞ

99: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:16:17.12 ID:6kAzP39ya
打たれ出したら立ち直す暇なくバッティングピッチャー化した時の
無機質っぷりはなんとも言えん感情になる

100: それでも動く名無し 2023/04/05(水) 08:16:18.73 ID:zTEKx+Ew0
ダラダラビール飲むのが野球観戦の楽しみやん

ピックアップ記事