<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679210329/" target="_blank">・</a></p>
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:43:19 ID:yo.66.L31
周平は文句を言われやすいだけで結局今日3出塁してるらかな

6: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:43:29 ID:Mh.tr.L56
アキーノでポジる?

7: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:44:04 ID:PI.n8.L7
3出塁してたか??

8: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:45:18 ID:yo.66.L31
>>7
してるで
結局点が取れなかったのは後ろがあかんかったのよ

10: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:46:09 ID:PI.n8.L7
>>8
今日は明らかにびっしがあかんかったな
併殺やらゴロアウトやら3回くらいふいにしてたなー

9: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:46:07 ID:By.qp.L30
エラー、ヒット、四球で3出塁や

11: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:47:25 ID:By.qp.L30
アカンって思っても内野フライで逃げれんもんなんかな
相手もゴロ打たそうとするやろうしビシエドがそもそも打球上がりにくい体質やからそう簡単やないのかもしれんが

12: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:52:33 ID:rU.87.L33
ビシエドって打球を上から擦ってドライブ回転かけてる感じやからミスるとただのゴロになるんかな
昔パワプロのホームラン対決の動画でボールの上叩きまくってゴロ量産しとったわ

13: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:54:39 ID:ek.8q.L17
そんで調子悪くなると前ツッコむからよけいゴロになるわな
年齢でそのへん制御できなくなってきてるのもあるかもしれん

14: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:58:50 ID:Qs.9m.L13
中日有望若手が出てくると怪我離脱よなぁ
かなしいなぁ

16: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 17:59:19 ID:rn.kw.L39
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e1ca4c48b0f1127cddd90480184c43bffd0feda
>立浪監督「元々、学生時代から脱臼癖がちょっとあったみたい。軽く脱臼したみたいですけど、その後は待って。明日様子を見ないと分かんないですけど。その後は肩を回せていたんで」

18: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:00:53 ID:SR.c2.L8
>>16
これはどうかわからんなぁ…
とりあえず数試合は様子見やと思うが

17: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:00:37 ID:mQ.x4.L28
うーん

19: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:01:21 ID:By.qp.L30
脱臼癖ということは平田と一緒か
平田自身故障多かったけど肩に関しては上手く付き合いながら武器としていただけに幹也もどう向き合っていくかということかな

20: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:02:04 ID:ps.ca.L9
ネタで言ってた開幕溝脇守ってそうが現実的なラインに入ってきてるのヤバすぎる

21: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:04:30 ID:SR.c2.L8
立浪の言い方的に脱臼癖あるの知らなかったんかな?
結構重要な情報やと思うが

22: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:05:15 ID:r7.xa.L12
開幕は無理やろうな

23: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:05:49 ID:By.qp.L30
まあ指逝ったとかじゃなくて良かったわ
そっちの方が頭をよぎったから

24: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:07:25 ID:U1.wb.L14
イタリア代表あたりから緊急補強できんやろうか

25: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:07:37 ID:ek.8q.L17
脱臼を軽視するわけじゃないけどちゃんと処置すれば大事にはならんやろ
そのあと肩まわせてたみたいだし開幕絶望まではないと思うけど

26: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:07:41 ID:PI.n8.L7
開幕は平気やろ
まだ安心するのは早いけど

27: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:07:47 ID:SC.xa.L74
靭帯が逝ってなければなんとかなる

28: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:09:26 ID:By.qp.L30
まあ残りのオープン戦出場見合わせくらいかなとは思う

29: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:11:36 ID:SC.xa.L74
田中はもう今更試合でアピールが必要でもないし
ちょうどいいから二遊間の3番手4番手を試しとこう
カリステも開幕後少しの間は無理なく使えるし

30: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:11:38 ID:rn.kw.L39
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2018/07/29/___split_58/index_3.php
検索したら高校時代の記事出て来たわ
この頃から脱臼癖あるんか

33: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:14:05 ID:PG.ca.L59
>>30
これによると癖があるのは左肩みたいやん
今日やったの右やろ?
もはやタコやん

35: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:14:52 ID:By.qp.L30
>>30
この頃から足で帰塁することに取り組んでたのに手から帰ってもうたんか
不意を突かれたんかな

38: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:18:25 ID:rn.kw.L39
>>35
今日の帰塁は完全に逆をつかれてたで

40: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:18:49 ID:By.qp.L30
>>38
やっぱそうよなあ
あのエロスやりよる

45: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:20:25 ID:U1.wb.L14
>>38
逆つかれようがアウトになろうが全て足から戻らないかんわな
アウトカウントが1つ増えることよりも田中個人としては1イニングでも長く出場することの方が大事や

31: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:12:22 ID:PG.ca.L59
脱臼なんてハメればすぐ元通りなんちゃうの?
大学の先輩とかふつーにバックヤードで入れて守備付いてたで

32: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:12:42 ID:yo.66.L31
なんで軽い脱臼でまあ開幕は無理やなってなるんや?

34: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:14:13 ID:SC.xa.L74
まだ開幕まで2週間あるし軽い脱臼程度なら十分治せるやろ

36: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:15:07 ID:U1.wb.L14
脱臼するたびに肩関節を覆ってる靭帯は伸びるんやろ?
癖があっても少なからずダメージは入るやろ

37: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:17:56 ID:3w.8q.L5
まあドラ6なのは色々理由あるんやな
開幕は溝脇福永に頑張ってもらって田中は慎重に起用しつつ龍空の復調と村松の復帰待ちやな

39: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:18:41 ID:yo.66.L31
あの有名なハイタッチで脱臼した門田も3日経ったら普通に試合でてたしそんなかからんなろ

41: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:19:07 ID:rU.87.L33
外れてすぐ戻ったなら大きな問題はないかな
一応検査はするとは思うが

42: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:19:34 ID:EU.c2.L4
軽度の脱臼ならインナーマッスル鍛えれば予防になるんやないっけ
中里の時そうだった気がする、まあ中里は重症すぎてまた外れたけど

46: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:21:22 ID:By.qp.L30
>>42
それで脱臼癖を克服したのがかの千代の富士やね

43: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:19:35 ID:By.qp.L30
まあこういう機会やしワイとしては濱をフルで見たいな

44: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:19:49 ID:SR.c2.L8
とっさにって感じかな今日のは
逆にいい経験になったかもしれん

47: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:22:19 ID:yo.66.L31
まあセカンド溝脇ショート福永で様子見るやろ

48: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:23:45 ID:DP.wp.L21
個人的にはショート福永は全然下手じゃなく無難に守れてるし本人にとってもチームにとっても絶対ショート守れた方がかなりのプラスなのにショート福永に否定的な人が一定数いるよな

50: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:25:02 ID:By.oz.L30
>>48
遠藤アレルギーやろな
まあアレをリアルタイムで見てた人ならフラッシュバックするのも無理はない
ただ福永は魔送球持ちではないしその辺りは大丈夫やとは思うね

61: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:34:35 ID:r7.xa.L12
>>48
セカンドしかできないと思ってたわ
できるならそれに越したことはない

49: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:24:57 ID:3w.8q.L5
濱は期待してるけど現状一軍の内野は無理やな
まだ樋口のが上手い

51: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:25:23 ID:SC.xa.L74
球審、反省する

52: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:26:36 ID:By.oz.L30
>>51
謝ったのでこれ以上はないな
立浪はちゃんと直後に抗議した方がいい

57: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:31:50 ID:SR.c2.L8
>>51
許そう
まだ若いみたいやから経験にしてな

58: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:32:38 ID:EU.c2.L4
>>51
オープン戦でよかったよかった

62: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:34:56 ID:Eb.oi.L2
>>51
今日の球審は今まで1軍での審判歴ないんやな

まぁ今回限りでお願いしたいわね。よそ見してたのに主張をずっと変えずにクビになったやつもおるから謝っただけ印象ええけど

53: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:27:07 ID:yo.66.L31
年目の遠藤は開幕からしばらく3番ショートで使われてたけどショートの守備より打撃の方がしんどかった記憶があるわ

54: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:28:48 ID:ek.8q.L17
直後ってボール判定されたあとすぐってこと?
試合中にストライク判定に抗議する権利ってあるの

60: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:34:00 ID:By.oz.L30
>>54
せやで、この記事にも責任審判が2球目投げた後だったから確定してたって言ってる
まあリクエストはできんが審判協議にできないか質問投げるくらいはできると思う

63: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:35:31 ID:ek.8q.L17
>>60
解説サンガツ

66: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:40:15 ID:By.oz.L30
>>63
ちなみにこれ、アピールプレイ(ベース踏み忘れなど)にも通じてくることなので覚えておくとええで

71: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:10:55 ID:n3.mj.L9
>>54
これ正確に言えば抗議する権利は無くてハーフスイングでかつボール判定の時のみ捕手か監督が塁審に確認するよう要請が出来るだけ
それ以外のストライク、ボール判定では何の要請も抗議も出来ないし選手や監督がそのプレーに対する抗議で本塁(球審)に近付く行為も警告や退場の対象(例は白井と佐々木の件等々)

72: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:16:04 ID:By.ca.L30
>>71
さらなる有識者が現れてくれた
サンガツワイも勉強になった

55: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:29:13 ID:rn.kw.L39
キノタク復帰で捕手誰落とすかと二軍から誰か内野呼ぶかどうかが問題やな
細川ってまだ一軍置いとくか?

56: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:29:36 ID:Eb.oi.L2
ミッキーの帰塁が平田っぽいなと思ったら、やっぱり脱臼癖あるのか

平田と違って盗塁狙う選手やから難しいわね

59: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:33:14 ID:sk.op.L1
一年目の遠藤は地味にOPS.750くらい打ってるんだよな

64: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:37:30 ID:ek.8q.L17
100:0で球審が悪い件だけど、前の二塁審みたいに一人が石投げ始めたから野次馬が
こぞって石投げ始めるのもそれはそれで気持ち悪いから早めにこういう記事でてよかった

65: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:38:46 ID:SC.xa.L74
すぐ謝れば大炎上はしないということが分かればこういう動きも増えるんちゃうかな

67: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:43:14 ID:Eb.oi.L2
アピールプレイはよく言われるから分かるけど、ストライクボールの間違いの指摘って基本しないから知らなかったンゴ

まずストライクボールってリクエスト対象外やから変えれるのも知らんわ

68: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:44:00 ID:yo.66.L31
正直あのジャッジって1軍審判歴がないことがなんの関係があるんやって思っちゃうけどな
どう考えをめぐらせても「なら仕方ないな」ってなりようがない気もするんやが

緊張してたやろうししゃーないってことか?

70: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:07:38 ID:PG.ca.L59
>>68
英智がDAZNで言ってたのは
実は球審ってスイングしての空振りは当然よく見えるんだけど、
中途半端なスイングだと見えないときもあるからわからんでもない
みたいなコメントだったわ

69: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 18:50:42 ID:ek.8q.L17
ワイは別に所詮は他人がやってる野球に他人がジャッジミスしたことで鬼の首とったかのように叩くまでいかない
球団と審判で解決すればいいし、早々に謝罪記事でて納得したんならええんやないって
そこは各々の価値観があるからニキのような考えもあっていいと思うし

73: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:16:33 ID:DF.8v.L1
謝れたからいいとかじゃなくて判定をその時点で変えれなかったのが駄目でしょ

74: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:19:18 ID:SR.c2.L8
やっぱ仲地はあの判定で動揺しちゃって切り替えられなかったみたいやね

75: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:21:12 ID:3o.n8.L21
メンタルって大事だからね

76: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:21:17 ID:LP.8q.L1
それでもいいんじゃないの

そもそもミスジャッジした球審が悪い
すぐに質問投げなかった監督と捕手も悪い
違和感あって審判集めて協議しなかった塁審も悪い


77: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:22:50 ID:SC.xa.L74
新井が悪い

78: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:23:54 ID:fk.4g.L8
今日に限らず田中しょっちゅう手から帰ってたからな
逆突かれた時の戻り方結構怖かったで

79: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:24:02 ID:l3.pl.L10
ストライクコールの有無がわかりづらい可能性もあるので球審は全員ストライク時奇声を上げるべき

80: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:24:23 ID:SC.xa.L74
アアァァァァァァァァァァァアイ!!!

81: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:24:38 ID:SR.c2.L8
白井を見習えは草

82: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:26:02 ID:fk.4g.L8
ガチで審判許さない人いて怖い

83: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:31:31 ID:n3.mj.L9
実際あの奇声は煩いけどとても分かりやすくて助かる
けど白井って確か見逃しストライクの時しか鳴かない気がするから今回は白井でもアカンな

84: 名無しさん@おーぷん 23/03/19(日) 19:32:24 ID:3o.n8.L21
白井って声はともかく判定は比較的優良なんだよね