1: 八百坂先生 ★ 2023/01/31(火) 15:42:12.43 ID:rT691Feb9
5年ぶりのBクラス・4位に沈んだ2022年の巨人。ペナント奪回のために原辰徳監督が行ったのが、大胆な一軍コーチ陣の入れ替えだった。
その中で“目玉”とも言えるのが、大久保博元打撃チーフコーチの就任だ。
黄金期の西武から1992年に巨人に移籍。藤田元司監督の下でプレーし、長嶋茂雄監督(現終身名誉監督)の下では日本一も経験。
現役引退後は西武で中村剛也内野手の育成などに携わったのちに、楽天では打撃コーチから一軍監督も歴任するなど、指導者としての経験も豊富だ。
就任直後の秋季キャンプでは「アーリーワーク」と呼ばれる早朝練習を導入して、これまでとは違う新風をキャンプに吹き込むのにも一役買っている。
その大久保打撃チーフコーチがNumber Webのインタビューで巨人打線再生プランを明かした。
――就任直後の秋季練習、秋季キャンプではいきなりハードな練習で話題になりましたが、その中でいまの巨人の打者に必要なものはなんだと感じましたか?
大久保 もともと巨人ファンで、評論家としても試合は見ていました。その中で一番感じていたのは、単純に練習が足りないんじゃないかな、ということですね。
どこでそう感じるかというと、スイングの力強さでした。選手を見ていて感じたのは、『しっかりフルスイングで振り込めていない。練習で全力で振るスイング数が少なければ、試合でも全力で振れないでしょ』ということ。練習している選手は、試合でもしっかりマン振りできる。
でも巨人でそういうスイングができている選手が少なかった。単純に巨人って、練習していないから勝てないんだなっていうことですよね。
――広島の若手とかに感じる力強さがない?
大久保 ジャイアンツの選手たちはセンスはいいのに、センスがいいだけで終わっている。もったいないんじゃない?
じゃあ何が足りないのかというと、やっぱり練習量なんですね。
――練習の仕方は?
大久保 まず理解しなければならないのは日本人の骨格です。欧米人は骨盤が前向きに入っていて、蹴り足がしっかり使える骨格を持っている。
でもアジア系の人は体の作りが違っていて、骨格的にそこの蹴り足が強く使えない。陸上のスプリント競技に弱いのもそのためです。
だから野球でも、外国人みたいに打席で自然体で構えたところから、ボールをじっと見て反動を使わずにバッと打てない。
ハエ叩きでも、反動をつけずにパチンと叩く方がミート率は上がる。外国人は体の作りでそれができるんですね。でも日本人は体の作りからそれができない。蹴り足が使えないから。
――それではどうすればいい?
大久保 そういう骨格の人たちが力を伝えるには、大きく体を使わなければならないんです。ただ精度を高めるためには、なるべく小さく打ちたい。
だとすると体に力をつけるしかない。そのためにはウエイトをやって、その上でいかにバットを振る力を養うか、ということになる。
――その振る力が巨人の若手には足りない?
大久保 4連敗した2019年と2020年の日本シリーズは分かりやすかったですよね。パ・リーグの投手は、中継ぎでもみんな150㎞以上の球速が出ちゃうわけだから、打てないですよね。あのスイングじゃ。
で、速い球を打てないから慌てる。すると相手バッテリーに簡単に奥行きを作られる。前に出されて、崩されて……それじゃ勝てないよって……。
続きはソースで
1/31(火) 11:02配信 Number Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd94a77e9bbcc15bc8f7a5e0e99a22819fb4ee82
その中で“目玉”とも言えるのが、大久保博元打撃チーフコーチの就任だ。
黄金期の西武から1992年に巨人に移籍。藤田元司監督の下でプレーし、長嶋茂雄監督(現終身名誉監督)の下では日本一も経験。
現役引退後は西武で中村剛也内野手の育成などに携わったのちに、楽天では打撃コーチから一軍監督も歴任するなど、指導者としての経験も豊富だ。
就任直後の秋季キャンプでは「アーリーワーク」と呼ばれる早朝練習を導入して、これまでとは違う新風をキャンプに吹き込むのにも一役買っている。
その大久保打撃チーフコーチがNumber Webのインタビューで巨人打線再生プランを明かした。
――就任直後の秋季練習、秋季キャンプではいきなりハードな練習で話題になりましたが、その中でいまの巨人の打者に必要なものはなんだと感じましたか?
大久保 もともと巨人ファンで、評論家としても試合は見ていました。その中で一番感じていたのは、単純に練習が足りないんじゃないかな、ということですね。
どこでそう感じるかというと、スイングの力強さでした。選手を見ていて感じたのは、『しっかりフルスイングで振り込めていない。練習で全力で振るスイング数が少なければ、試合でも全力で振れないでしょ』ということ。練習している選手は、試合でもしっかりマン振りできる。
でも巨人でそういうスイングができている選手が少なかった。単純に巨人って、練習していないから勝てないんだなっていうことですよね。
――広島の若手とかに感じる力強さがない?
大久保 ジャイアンツの選手たちはセンスはいいのに、センスがいいだけで終わっている。もったいないんじゃない?
じゃあ何が足りないのかというと、やっぱり練習量なんですね。
――練習の仕方は?
大久保 まず理解しなければならないのは日本人の骨格です。欧米人は骨盤が前向きに入っていて、蹴り足がしっかり使える骨格を持っている。
でもアジア系の人は体の作りが違っていて、骨格的にそこの蹴り足が強く使えない。陸上のスプリント競技に弱いのもそのためです。
だから野球でも、外国人みたいに打席で自然体で構えたところから、ボールをじっと見て反動を使わずにバッと打てない。
ハエ叩きでも、反動をつけずにパチンと叩く方がミート率は上がる。外国人は体の作りでそれができるんですね。でも日本人は体の作りからそれができない。蹴り足が使えないから。
――それではどうすればいい?
大久保 そういう骨格の人たちが力を伝えるには、大きく体を使わなければならないんです。ただ精度を高めるためには、なるべく小さく打ちたい。
だとすると体に力をつけるしかない。そのためにはウエイトをやって、その上でいかにバットを振る力を養うか、ということになる。
――その振る力が巨人の若手には足りない?
大久保 4連敗した2019年と2020年の日本シリーズは分かりやすかったですよね。パ・リーグの投手は、中継ぎでもみんな150㎞以上の球速が出ちゃうわけだから、打てないですよね。あのスイングじゃ。
で、速い球を打てないから慌てる。すると相手バッテリーに簡単に奥行きを作られる。前に出されて、崩されて……それじゃ勝てないよって……。
続きはソースで
1/31(火) 11:02配信 Number Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd94a77e9bbcc15bc8f7a5e0e99a22819fb4ee82

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675147332/" target="_blank">・【野球】「単純に巨人って、練習しないから勝てないんだな、って」大久保博元コーチが明かす“デーブ流”の真意 [八百坂先生★]</a></p>
3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:44:57.93 ID:gB7MipxB0
言うほど広島の若手に力強さ感じるか?
43: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:45:10.02 ID:Op/Ew/Dh0
>>3
タナキクマル誠也までだな
タナキクマル誠也までだな
4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:45:37.23 ID:LjMQTIlV0
巨人の練習不足は昔から言われてもいた。
8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:47:49.74 ID:6W3Kvlp30
>>4
でも阪神よりは練習しとるで
でも阪神よりは練習しとるで
15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:56:16.58 ID:nETGm5N40
>>8
藤浪「桐蔭の方が...」
藤浪「桐蔭の方が...」
26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:08:56.74 ID:Y94JokAY0
>>8
珍基準では何のアドバンテージにもならんな
珍基準では何のアドバンテージにもならんな
27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:10:06.95 ID:bl8s+LfI0
>>8
で、2年続けて阪神より順位が下
で、2年続けて阪神より順位が下
106: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:27:51.83 ID:u3LCXE5d0
>>8
根拠は?
両方のキャンプ見て比べたのか?
根拠は?
両方のキャンプ見て比べたのか?
89: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:55:59.21 ID:rXKvElNb0
>>4
何かのイベントで子供が一緒に練習した時、え?もう終わり?と言ってたのが印象に残っている
何かのイベントで子供が一緒に練習した時、え?もう終わり?と言ってたのが印象に残っている
90: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:57:37.12 ID:/Lydc63s0
>>89
それでも玉蹴りの何倍も練習してるからな
あいつらは練習しなさすぎ
それでも玉蹴りの何倍も練習してるからな
あいつらは練習しなさすぎ
94: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:33:01.62 ID:Ueu02yOC0
>>90
その割にサッカーの方が評価や知名度で圧倒的に高い評価を受けてるな。
結局野球のトレーニングの質が低いとバレてる訳だしな
その割にサッカーの方が評価や知名度で圧倒的に高い評価を受けてるな。
結局野球のトレーニングの質が低いとバレてる訳だしな
95: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:34:51.67 ID:Z5iS300z0
>>94
でも本田圭佑がサッカーより野球の方が科学的でトレーニングは先を行ってると言ってたぞ
でも本田圭佑がサッカーより野球の方が科学的でトレーニングは先を行ってると言ってたぞ
100: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:46:08.01 ID:ewP0H1VY0
>>94
>その割にサッカーの方が評価や知名度で圧倒的に高い評価を受けてるな。
そうか~?サッカー選手の知名度無さ過ぎじゃね?
>その割にサッカーの方が評価や知名度で圧倒的に高い評価を受けてるな。
そうか~?サッカー選手の知名度無さ過ぎじゃね?
120: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 07:28:12.35 ID:KwOJ8nQx0
>>89
いつもと同じ練習を体験してみよう、てイベントならまだしも子供と一緒に練習するイベントでいつもと同じ練習だとは思えんが
いつもと同じ練習を体験してみよう、てイベントならまだしも子供と一緒に練習するイベントでいつもと同じ練習だとは思えんが
5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:45:56.73 ID:fPkVQnSu0
このデブなんでいつも偉そうなの?
119: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 07:25:49.18 ID:KwOJ8nQx0
>>5
指導者としてあながち筋違いの事言ってるわけでもないし実績もあるし偉そうでもいいんじゃね
病室特攻だとか楽天の投手とのアレとか脛に傷だらけだが意外と指導者として優秀なのかもしれん
ただの脳筋バカと思いきや野球界には珍しい理論的な事言ってるじゃん
まぁ間違いなく過去で失脚するタイプではあるよな
指導者としてあながち筋違いの事言ってるわけでもないし実績もあるし偉そうでもいいんじゃね
病室特攻だとか楽天の投手とのアレとか脛に傷だらけだが意外と指導者として優秀なのかもしれん
ただの脳筋バカと思いきや野球界には珍しい理論的な事言ってるじゃん
まぁ間違いなく過去で失脚するタイプではあるよな
6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:46:17.27 ID:5ervOfa/0
ヤクザと繋がりがあるから勝てないのでは?
11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:48:47.60 ID:LjMQTIlV0
>>6
原な。警察のポスターに載りながら、その時期に自分はオンナのことで893に脅され、1億円支払う。
原な。警察のポスターに載りながら、その時期に自分はオンナのことで893に脅され、1億円支払う。
7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:46:57.74 ID:bMv32Uw20
金本が阪神行ったら「阪神は広島の1割しか練習してない」って言ってた
30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:16:02.32 ID:c0gCQ6HO0
>>7
その後、選手の自主性に任せるとか間抜けが監督やった結果守備範囲も狭いエラーしまくりの貧打の野手陣の完成となる
コロナで他球団の外人が揃わない内に外人大活躍で独走してたのに村神様にサイン盗みを見抜かれた後、優勝を逃す
18年間優勝無し
その後、選手の自主性に任せるとか間抜けが監督やった結果守備範囲も狭いエラーしまくりの貧打の野手陣の完成となる
コロナで他球団の外人が揃わない内に外人大活躍で独走してたのに村神様にサイン盗みを見抜かれた後、優勝を逃す
18年間優勝無し
106: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:27:51.83 ID:u3LCXE5d0
>>7
でもそんな広島だって、3連覇するまではずーっとBクラスだったよな?
何でなんだ?
でもそんな広島だって、3連覇するまではずーっとBクラスだったよな?
何でなんだ?
9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:48:35.77 ID:86GaIriN0
イミフ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:48:46.38 ID:NTfwm3hG0
よし鉄拳制裁ケツアナ確定や
12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:49:17.86 ID:4jX88KcX0
巨人キャンプは1軍2軍より若手とロートルで分けないといかんよ。
13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:51:40.39 ID:04FH24qi0
スルメ取ってこい
14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:51:41.87 ID:UApGHfQh0
そもそも、サインを無視する。
ベンチに戻って来たとき、注意しようと声を掛けたら、
「何かサイン出てましたか? でも、打てたから良いでしょ?」と笑いながら言っていたとか、
元、コーチの井端が言ってた。
ベンチに戻って来たとき、注意しようと声を掛けたら、
「何かサイン出てましたか? でも、打てたから良いでしょ?」と笑いながら言っていたとか、
元、コーチの井端が言ってた。
17: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:58:15.19 ID:1He81bSr0
>>14
そんなこと言えるのけつあなか阿部しかいないだろうな
そんなこと言えるのけつあなか阿部しかいないだろうな
16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:57:56.01 ID:6sdx6sqx0
デーブはああ見えて球界随一の理論派だからな
101: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:46:29.44 ID:zm+F+nuz0
>>16
そうそう
ユーチューブで初めて見たときは
メッチャ驚いた
そうそう
ユーチューブで初めて見たときは
メッチャ驚いた
18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 15:59:23.87 ID:zoCVHyHZ0
巨人の選手はヤクザ主催のパーティーに忙しくて練習してる暇はない
19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:03:18.55 ID:rFs/dDFB0
レギュラーの高齢化じゃね
坂本も丸もピーク過ぎたし
坂本も丸もピーク過ぎたし
20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:03:48.21 ID:SzMAlTLu0
なんか揉めそうだな
21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:03:53.20 ID:1hCzE/J40
問題は打つ方より投げるほうだから
25: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:08:55.28 ID:rFs/dDFB0
>>21
原は短気で我慢しないからな
失点したらすぐ交代させるから中継ぎが壊れる
原は短気で我慢しないからな
失点したらすぐ交代させるから中継ぎが壊れる
114: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 23:39:04.00 ID:RB9PMMIH0
>>25
東京直送しないだけマシヨ
東京直送しないだけマシヨ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:05:27.76 ID:lM41JksT0
投手の頭数が足りないから勝てないんだろ
素人でも出来る分析が出来ないとか終わってるな
素人でも出来る分析が出来ないとか終わってるな
23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:06:58.53 ID:Y6VIfZPp0
この記事読んだけどまあ同意しかない
24: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:07:33.82 ID:udLpQODj0
そもそも、自前の球場じゃないから練習出来ないんだろう
なんやかんや言うても、甲子園に鳴尾浜があってその近くに選手寮がある阪神は若手はそれなりに練習しとる
ただ、巨人に比べると才能がね
なんやかんや言うても、甲子園に鳴尾浜があってその近くに選手寮がある阪神は若手はそれなりに練習しとる
ただ、巨人に比べると才能がね
28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:10:21.94 ID:JOktCGtB0
原がコーチも育てられるって勘違いして新人コーチだらけにした結果よ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:13:28.74 ID:1hCzE/J40
秋広は阪神の二軍みたいなバッティングしとるからこのままだともったいないな
強く振るとか振らないとかじゃなくてあんなん一軍じゃタイミング取れへんで
強く振るとか振らないとかじゃなくてあんなん一軍じゃタイミング取れへんで
31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:18:25.95 ID:rFs/dDFB0
去年はヘッドにチーフに作戦コーチが居て混乱してたとか記事
になってたわ
監督も含めたら船頭多すぎ
になってたわ
監督も含めたら船頭多すぎ
32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:24:34.68 ID:Q/nsX9o00
お声「単純に巨人って練習しないんだな(ラッキー
33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:25:34.35 ID:Qnj/6Hau0
秋広元々はホームランバッターって中学時代の話か?
中学時代なんか守備下手でもショートとか内野守ってたりするぐらいに参考にならん時期だろ
二松学舎で練習試合だろうとあんまり雑魚高校と絡む事がなくて
相手の投手のレベルが高めとしても高校通算23本とかだし
中学時代なんか守備下手でもショートとか内野守ってたりするぐらいに参考にならん時期だろ
二松学舎で練習試合だろうとあんまり雑魚高校と絡む事がなくて
相手の投手のレベルが高めとしても高校通算23本とかだし
34: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:29:18.44 ID:eChq4QmI0
丸がいちばんやってるな
35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:30:21.00 ID:3oqPHWAP0
スイングの力強さってそんなん言ったらビシエド以外の中日打線は下手になる練習してるってなるぞ
36: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:32:26.97 ID:cB6U12Fk0
練習量関係ない
メッシなんか大して練習してないのに世界一
メッシなんか大して練習してないのに世界一
47: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:49:21.78 ID:LLQz359y0
>>36
メッシは練習しないって誰情報よ?
メッシは練習しないって誰情報よ?
37: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:33:28.81 ID:1hCzE/J40
バッティングは下手になる練習多いと思うぞ
練習減らしたら打つようになったと言われることも多い
守備練習は連携だからいくらやっても時間足りないけど
練習減らしたら打つようになったと言われることも多い
守備練習は連携だからいくらやっても時間足りないけど
38: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:34:58.82 ID:hD+hctyU0
暗黒時代のベイスみたいだな
39: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:35:19.83 ID:neIrvzLD0
練習っていうよりコンディション調整って感じ
40: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:35:46.23 ID:JxYXg/mA0
知ってた
41: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:36:21.00 ID:VbrruCs90
打球速度が比較できる時代やと、振り込んでる球団と
コンタクトと右打ち信仰してる球団では変わってくるんかね
パ・リーグは基本打球速度重視やろけど
コンタクトと右打ち信仰してる球団では変わってくるんかね
パ・リーグは基本打球速度重視やろけど
42: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:36:24.05 ID:x9UWDfm40
前から思ってたんだがデーブて愛称嫌じゃないんかな
44: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:45:12.82 ID:B/Ca0kpi0
デーブは大嫌いだけど>>1は的を射た意見なんじゃね?
45: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:46:45.60 ID:1hCzE/J40
文字だけだと阪神でもよくある
体はでかいんやからコンパクトに打ったらええねん理論やからなあ
体はでかいんやからコンパクトに打ったらええねん理論やからなあ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:49:11.95 ID:WX/GPDjG0
阿部ウナギイヌも今の選手は練習量少ないとよく言ってるな
落合も練習するしかないだろが持論
やっぱり量をこなしてからようやく戦えるってのはあるわ
落合も練習するしかないだろが持論
やっぱり量をこなしてからようやく戦えるってのはあるわ
48: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:53:34.58 ID:D+k131Xy0
こういうクソOBがどんどん口出しするから現場が混乱するってのが昔から言われてることだな
53: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:05:30.39 ID:0ToDzKDu0
>>48
でしゃばりOBの話は分かるがデーブは今現場の人間なんよ。
でしゃばりOBの話は分かるがデーブは今現場の人間なんよ。
49: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:53:57.52 ID:Tj+ur8xh0
量より質やろ それなら分かる
50: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 16:59:45.60 ID:79T3medO0
移動のバスの中で足腰鍛えるためにつま先立ちしてるんだよな
51: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:03:35.79 ID:K6n9Pqym0
プロなら仕上げてから球場に来いよ
仕上がってるかどうかを
監督とコーチに見て貰えばいいんだからさ
まぁ新人らはレベルの差があるから
先輩らの仕上がりを見てそこから練習するのはアリだけど
仕上がってるかどうかを
監督とコーチに見て貰えばいいんだからさ
まぁ新人らはレベルの差があるから
先輩らの仕上がりを見てそこから練習するのはアリだけど
76: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:16:24.22 ID:f0X5Cgbc0
>>51
面白いと思って書いたの?
面白いと思って書いたの?
52: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:05:21.41 ID:maxp1Guv0
練習せずけつあなしてる奴がいるから
54: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:09:41.03 ID:zvw207+Q0
デーブに理論派のイメージなかったから>>1を読んで驚いている
91: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:16:36.42 ID:Tjsx3EL40
>>54
弁の立つ理論派だよ
それで三木谷が監督に抜擢した
弁の立つ理論派だよ
それで三木谷が監督に抜擢した
55: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:13:44.90 ID:cMfqtqfU0
野球選手は個人事業主なんだから
練習しないと結果出ないよ、年俸減るよ
これぐらい言えばいい
練習しないと結果出ないよ、年俸減るよ
これぐらい言えばいい
56: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:20:26.29 ID:rS7zHcay0
お得意にアーリーワークという名の朝練ね
前も結構反発食らってた気がするけど
前も結構反発食らってた気がするけど
57: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:20:43.53 ID:cV9xy7/O0
巨人が練習しないの大昔からだよな
FAやトレードで巨人に来た選手みんな言ってる
それでよくあんなに勝ててたよなあ
FAやトレードで巨人に来た選手みんな言ってる
それでよくあんなに勝ててたよなあ
59: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:23:36.62 ID:QQ7qmg6k0
>>57
だからオレはひたすら練習する広島東洋カープを応援してるんだが・・・(´・ω・`)
ここ数年Bクラスに甘んじてるのは寂しい限りだな!
だからオレはひたすら練習する広島東洋カープを応援してるんだが・・・(´・ω・`)
ここ数年Bクラスに甘んじてるのは寂しい限りだな!
69: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:03:36.41 ID:jBNmDlAm0
>>59
胃から汗をかいて無いからな
胃から汗をかいて無いからな
58: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:22:13.60 ID:e+JjK9Iy0
若手イジメで何人か殺しかけたデブ大久保が言うと説得力あるなぁw
けつあな確定とかシゴキ倒せよデブ
けつあな確定とかシゴキ倒せよデブ
60: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:26:43.13 ID:lUNiZnd20
痛みだの違和感だの
なんだかんだ理由つけて練習しないのが巨人の選手
なんだかんだ理由つけて練習しないのが巨人の選手
61: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:29:54.93 ID:6KJml0x/0
為末大も外国人とアジア人は身体の造りが違うと言ってたな
ベンチに座るとき、アジア人は前屈みに丸くなるような姿勢で座るけど
外人はベンチの背にもたれ掛かるように座ってそういう姿勢も身体に関係してるらしい
ベンチに座るとき、アジア人は前屈みに丸くなるような姿勢で座るけど
外人はベンチの背にもたれ掛かるように座ってそういう姿勢も身体に関係してるらしい
62: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:36:34.47 ID:hzBY0iAc0
練習したら怪我するじゃん
63: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:44:46.15 ID:PIieflx90
骨盤が前向きってのは黒人の骨盤が前傾してるってやつだろ?
野球ってこういう中途半端な知識でトレーニングするから故障するんじゃね?
野球ってこういう中途半端な知識でトレーニングするから故障するんじゃね?
113: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 23:38:43.68 ID:udLpQODj0
>>63
いわゆる、鳩胸出尻
日本人にもいないことはないか
いわゆる、鳩胸出尻
日本人にもいないことはないか
64: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:50:14.19 ID:1hCzE/J40
大谷が史上最強バッターだから本質的にはそこじゃないとしか言いようがない
66: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:54:06.71 ID:jR/8iLW10
今の選手は練習量が足りないってみんな言ってるな
68: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 17:58:42.56 ID:X38Y3iSJ0
> しっかりフルスイングで振り込めていない
パリーグから来た小笠原の
フルスイングを真似て、
それを巨人の伝統とすれば良かったのにな
パリーグから来た小笠原の
フルスイングを真似て、
それを巨人の伝統とすれば良かったのにな
70: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:05:35.67 ID:3pA6N7py0
反社だから勝てないだけでは?
阪神も同様だけど
阪神も同様だけど
71: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:07:33.89 ID:pCK7Dmjq0
暴力団の年俸1億円
72: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:12:11.09 ID:2k+kiomy0
まぁ西武で指導していたわけだしそう見えるのも当然だろうね
75: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:15:28.19 ID:hboL6J490
キャンプでおえおうするほど猛練習が必要
77: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:16:26.46 ID:B/Ca0kpi0
大久保コーチは「秋、キャンプに行ってから、最低2000(スイング)。(略)「朝8時半に(アーリーワークが)終わるのを想定すると、6時半から始めれば間に合う。夜間はやってもろくなことがない。夕飯までには全部終わらせて夜は寝ることに準備する」と1日のスケジュールプランを明かした。
練習量の是非は置いといて寝る時間に余裕を持たすのは大正解
※抜け出して夜のお店に行ったりしなければねw
練習量の是非は置いといて寝る時間に余裕を持たすのは大正解
※抜け出して夜のお店に行ったりしなければねw
92: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:27:48.64 ID:TrN8SkEy0
>>77
猛練習の理由の半分以上は
遊び防止だろうからな
とはいえなんだかんだ昔ほどひどくはないと思うので
無理な猛練習は必要ないだろう
猛練習の理由の半分以上は
遊び防止だろうからな
とはいえなんだかんだ昔ほどひどくはないと思うので
無理な猛練習は必要ないだろう
78: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:18:36.43 ID:bXNcvUY00
吹き溜まりだからだろう
80: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:24:25.93 ID:5LyCnrbo0
元巨人軍の肩書を得るのが目的なんで。
81: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:32:05.62 ID:hX4d8Pi10
お前の体型見てれば練習してないのがわかる
82: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:34:55.26 ID:PnSnlgOt0
ハードワークで勝てるなら広島優勝してるわ。
83: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:40:39.96 ID:Hu1sOFK90
ジャイアンツ選手はさ
日テレがチヤホヤしてムダに地上波へ露出するから勘違いしちゃうんだよねw
日テレがチヤホヤしてムダに地上波へ露出するから勘違いしちゃうんだよねw
86: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:52:12.74 ID:dEiJxgxJ0
>>83
ズムサタで1回取り上げらると
地方のキャバクラで扱いがダンチになるらしいぞ
ズムサタで1回取り上げらると
地方のキャバクラで扱いがダンチになるらしいぞ
87: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:52:18.21 ID:Tjsx3EL40
>>83
今はもう誰もチヤホヤされてない
地上波中継自体ほとんどないから
今はもう誰もチヤホヤされてない
地上波中継自体ほとんどないから
84: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:49:16.21 ID:V4wADsZc0
四六時中けつあなのことを考えているようでは
85: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:50:27.00 ID:Tjsx3EL40
>>1
「あっ、言っちゃたね」
「あっ、言っちゃたね」
88: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 18:53:30.99 ID:dWvsBoa80
野球はエンタメでガチじゃないだろ
93: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:28:00.84 ID:mreYtvCv0
デブコーチの話で言う事でもないかもしれんが
練習もそうだろうけど
体型もしょぼい奴が多すぎ
デブともやしっ子しかいないって感じ
日本シリーズ8連敗とか完全な力負けだもん
練習もそうだろうけど
体型もしょぼい奴が多すぎ
デブともやしっ子しかいないって感じ
日本シリーズ8連敗とか完全な力負けだもん
96: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:36:29.54 ID:o+FTUvC10
野球は双六プロレスだからな
空気読まないとだめよー
空気読まないとだめよー
98: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:43:38.77 ID:6K1R73WC0
巨人の成績見たら打点・本塁打・長打率2位、得点3位、二・三塁打5位、打率・犠打・犠飛6位だったぞ
どう見てもパワー寄りのチームで全然デーブの言う小技で繋ぐチームじゃないんだが
一体コイツは何を言ってるんだ
https://npb.jp/bis/2022/stats/tmb_c.html
どう見てもパワー寄りのチームで全然デーブの言う小技で繋ぐチームじゃないんだが
一体コイツは何を言ってるんだ
https://npb.jp/bis/2022/stats/tmb_c.html
103: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:55:06.51 ID:ewP0H1VY0
>>98
記事のどこに小技で繋ぐチームなんて書いてあるの?
記事のどこに小技で繋ぐチームなんて書いてあるの?
99: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:45:18.33 ID:SDVc+dkU0
実際デーブはホームラン打つと負けない不敗神話あったらしいしもともと打撃は天才的だったんだろ?
捕手というポジションが激務で短命だったのもあるかもしれんが
捕手というポジションが激務で短命だったのもあるかもしれんが
102: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 19:47:41.37 ID:0BgORYLK0
コロナでファンも大人しかったけど逆効果だったな。女遊びは活発だったが
105: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 21:57:55.35 ID:v8wNKqSw0
デーブがショボい成績しか残せなかったのも練習が足りてなかったからですか?
107: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:29:30.07 ID:bKqXfUnj0
何?オリックスとかヤクルトもそんなに広島ほど練習してるとも思えないが。
108: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:31:30.49 ID:ieLOG7pK0
シーズンで結果出してから言ってくれや
109: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:32:08.30 ID:8hmjvfru0
ホークスに2年越し8連敗したのは偏に丸の功績
110: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:35:35.30 ID:rsvHodJo0
成果が上がらない奴は、殴る!!!!!
これが大久保流!!!!
これが大久保流!!!!
111: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 22:52:57.38 ID:MZ3++ruN0
糞田舎東京
東京はホント時代遅れだな
東京はホント時代遅れだな
112: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 23:26:17.16 ID:MAn3QjPj0
>>1
1/31
「単純に巨人って、練習しないから勝てないんだな、って」大久保博元コーチが明かす“デーブ流”の真意〈あの若手選手が覚醒する条件とは?〉
https://number.bunshun.jp/articles/-/856281
1/31
「単純に巨人って、練習しないから勝てないんだな、って」大久保博元コーチが明かす“デーブ流”の真意〈あの若手選手が覚醒する条件とは?〉
https://number.bunshun.jp/articles/-/856281
115: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 23:40:46.57 ID:udLpQODj0
来年の今頃はなんて言ってるか楽しみだね~(笑)
116: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 00:08:37.97 ID:RJulsF0h0
YouTubeで名選手が沢山出てるけど、
やっぱり凄い選手は身体の使い方や理論、自分自身の事を良く理解してる
プロで生き残る為何をすればいいか?って。
今の若い選手は、独立リーグでも皆んな下からバット出してのホームラン狙い。それじゃ、君は生き残れないよ。って言っても、改善されない。って。
やっぱり凄い選手は身体の使い方や理論、自分自身の事を良く理解してる
プロで生き残る為何をすればいいか?って。
今の若い選手は、独立リーグでも皆んな下からバット出してのホームラン狙い。それじゃ、君は生き残れないよ。って言っても、改善されない。って。
117: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 01:13:28.17 ID:ONaixejY0
練習は量じゃなくて質
118: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 02:05:20.59 ID:0TcefA7A0
王さんが昔言ってたが練習しまくって疲れまくってからが本番
本当に質の良い練習が出来るようになるのはそこからだって
無駄が省けて効率が良くなるからだと
これは自分で体感しなきゃわからないとも言ってた
なので質を求めるならまず量からこなせと
本当に質の良い練習が出来るようになるのはそこからだって
無駄が省けて効率が良くなるからだと
これは自分で体感しなきゃわからないとも言ってた
なので質を求めるならまず量からこなせと
コメント