1: 愛の戦士 ★ 2023/01/27(金) 15:07:32.34 ID:uSkifmHx9
Full-Count 1/27(金) 14:51
プルデンシャル・ファイナンシャルなど数社が所有か
ストリーミングビデオ業界に特化したメディア「Next TV」は、バリースポーツRSN(バリースポーツの地域スポーツネットワーク)の運営会社ダイヤモンド・スポーツ・グループが破産申請することを報じた。バリースポーツRSNの一部である「バリースポーツ・ウエスト」は、大谷翔平投手の所属するエンゼルスのホームゲームを中継している。
破産の方向にあるダイヤモンド・スポーツ・グループは、バリースポーツ名がついた19の地域スポーツネットワークの運営会社であり、債務過多に陥っていたという。
今後について、ダイヤモンド社の最大の債権者であるプルデンシャル・ファイナンシャルなど数社がバリースポーツRSNを所有することになると記事は伝えている。
一方で「バリースポーツの19の地域ネットワークとのTV放映権に頼るプロチームは、今後厳しい緊縮経営を余儀なくされるかもしれない。会社再建中に放映権契約が打ち切られる可能性があるからだ」と指摘。MLBでは、RSNのテレビ放映権料が収益に占める割合が大きいカージナルスが最も影響を受けると見られている。
「ブルームバーグ・ニュース」のメディア・レポーターであるジェリー・スミス氏は「地域スポーツチャンネル界における米国最大のオーナーが破産申請に向かっていて、MLBなどのチームへの(放映権の)支払いが危険にさらされることになる」と伝えた。大谷翔平の二刀流の活躍を伝えるはずの中継に影響が出てきそうだ。
Full-Count編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5a80521e7e168d7d6529487d97bde5442ebd3351&preview=auto
◇関連スレ◇
【MLB】エンゼルス、球団売却の中止を発表 モレノオーナーが継続所有、大谷翔平の去就に影響か ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674571051/
プルデンシャル・ファイナンシャルなど数社が所有か
ストリーミングビデオ業界に特化したメディア「Next TV」は、バリースポーツRSN(バリースポーツの地域スポーツネットワーク)の運営会社ダイヤモンド・スポーツ・グループが破産申請することを報じた。バリースポーツRSNの一部である「バリースポーツ・ウエスト」は、大谷翔平投手の所属するエンゼルスのホームゲームを中継している。
破産の方向にあるダイヤモンド・スポーツ・グループは、バリースポーツ名がついた19の地域スポーツネットワークの運営会社であり、債務過多に陥っていたという。
今後について、ダイヤモンド社の最大の債権者であるプルデンシャル・ファイナンシャルなど数社がバリースポーツRSNを所有することになると記事は伝えている。
一方で「バリースポーツの19の地域ネットワークとのTV放映権に頼るプロチームは、今後厳しい緊縮経営を余儀なくされるかもしれない。会社再建中に放映権契約が打ち切られる可能性があるからだ」と指摘。MLBでは、RSNのテレビ放映権料が収益に占める割合が大きいカージナルスが最も影響を受けると見られている。
「ブルームバーグ・ニュース」のメディア・レポーターであるジェリー・スミス氏は「地域スポーツチャンネル界における米国最大のオーナーが破産申請に向かっていて、MLBなどのチームへの(放映権の)支払いが危険にさらされることになる」と伝えた。大谷翔平の二刀流の活躍を伝えるはずの中継に影響が出てきそうだ。
Full-Count編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5a80521e7e168d7d6529487d97bde5442ebd3351&preview=auto
◇関連スレ◇
【MLB】エンゼルス、球団売却の中止を発表 モレノオーナーが継続所有、大谷翔平の去就に影響か ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674571051/
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674799652/" target="_blank">・【MLB】大谷翔平の中継どうなる!? エ軍放送局の運営会社が破産申請へ、放映権打ち切りも [愛の戦士★]</a></p>
2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:08:27.18 ID:JS+a8b570
興味ないからどうでもいい
3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:09:46.59 ID:IPpYhQ5L0
ネトフリもヤバイしストリーミング業界のバブル弾けた感が凄い
16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:21:09.97 ID:ME2eUJ9O0
>>3
タゾーンもこうなるかね…で広告費も落ちると。
メジャーもサッカーもアメフトも明らかに年俸高すぎだもんなぁ。
タゾーンもこうなるかね…で広告費も落ちると。
メジャーもサッカーもアメフトも明らかに年俸高すぎだもんなぁ。
4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:10:54.86 ID:E8eklBK60
ロシアのウクライナ侵攻で原材料費が高騰したから仕方ないよ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:11:57.76 ID:RSE897kb0
おおたにさん凄い系の映像みてても
とにかくお客さんが少ない。
とにかくお客さんが少ない。
6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:12:33.46 ID:1XBD58bm0
や
き
う
はオワコン
き
う
はオワコン
7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:13:43.76 ID:+fj0Jyl/0
ホントにそんな糞チームとっとと移籍した方がいいな
8: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:14:37.26 ID:fSeSrdk60
NHKもメジャーの放送なんてせんでええやろ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:15:44.88 ID:uw2xhcoP0
あれ?
全米が大谷に熱狂してるはずなのにおかしいな
全米が大谷に熱狂してるはずなのにおかしいな
10: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:17:06.04 ID:H1e9Hsnv0
我々日本国民がNHKを通じて支援しよう(棒読み)
11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:17:35.18 ID:60ECu01C0
ESPNだっけかもMLBから撤退するんだろ?
12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:17:52.91 ID:IJR5lSFD0
全米が泣いた
13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:19:09.39 ID:yvIPBEA40
全米で大人気なのに何故?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:19:35.65 ID:hp9eKD4m0
野球流行ってるなあ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:19:40.28 ID:eQa/hNPI0
人気落ちてるのに放映権は高い
17: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:21:31.40 ID:0XZFUmjP0
やっぱアメフトに夢中か
19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:22:08.21 ID:vJjL5Pdj0
わろたw
NHKが買い取れよw
NHKが買い取れよw
20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:22:18.85 ID:H1e9Hsnv0
MLBバブル崩壊の始まり?
21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:23:08.95 ID:CFvAaUA10
勘違いしてるけどこの放送局は色んなスポーツを放映しててエンゼルスは殆ど関係無いぞ?
1番関係有るのアメフトとかバスケじゃ無いかな
1番関係有るのアメフトとかバスケじゃ無いかな
43: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:30:10.54 ID:1wbsjOuV0
>>21
NFLの放映権持ってるのはFOX、CBS、NBC、ESPN/ABC、Amazon
プライムビデオだからローカルスポーツ局では中継しない
NFLの放映権持ってるのはFOX、CBS、NBC、ESPN/ABC、Amazon
プライムビデオだからローカルスポーツ局では中継しない
48: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:31:42.48 ID:CFvAaUA10
>>43
バリースポーツはFOXの傘下や…
バリースポーツはFOXの傘下や…
80: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:42:09.59 ID:JMbSV8NJ0
>>21
fox系ならNBAはダメージないんじゃないの?
fox系ならNBAはダメージないんじゃないの?
22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:23:12.25 ID:VpKXOusq0
MLB自体が破綻するだろ。
給料高すぎるもん
給料高すぎるもん
23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:23:31.64 ID:kAJ2/+u+0
MLBは観客少なくても放映権でウハウハだと聞いていたが…
24: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:23:34.51 ID:eTkDxoFn0
とうとう来る時が来たか
25: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:23:44.20 ID:n27aXEVa0
オワコン野球wwwww
26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:24:44.11 ID:6q2vAmyb0
毎週トレンドを独占する
プレミアリーグを放送した方が良いからな
やきうはアメリカ4番人気をいつまで維持できるのだろうか
プレミアリーグを放送した方が良いからな
やきうはアメリカ4番人気をいつまで維持できるのだろうか
27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:25:25.04 ID:CFvAaUA10
>>26
この放送局はMLSも放映してるぞ…
この放送局はMLSも放映してるぞ…
28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:26:05.25 ID:Rqloswgf0
地上波ゴールデンでやればいいよ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:26:11.84 ID:49FhaWn80
おい、どうにかしろよABEMA
コンテンツ的に大谷の試合配信出来ないとか超痛手だろ
コンテンツ的に大谷の試合配信出来ないとか超痛手だろ
31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:27:18.22 ID:JQ6KtYrt0
野球オワコンすぎるやろ
32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:27:39.37 ID:nbMzwSsV0
MLBとか誰も興味ないからね
34: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:28:36.69 ID:fZY65Rzi0
マイナースポーツやししゃーない
野球なんて誰も見ねえだろ
野球なんて誰も見ねえだろ
35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:28:46.47 ID:rm1tO0GT0
放映権バブル終わったな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:28:57.99 ID:9mz/a++E0
野球オワコンすぎて泣きました
37: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:29:12.86 ID:voHFJlpP0
アメリカの若者は野球とか見ないからねえ
39: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:29:19.88 ID:4VDCxsHd0
よく知らないが専任解説者のグビザもクビなのかな。
40: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:29:28.33 ID:H1e9Hsnv0
NYタイムズ「MLBは死につつあるから国有化したら?(笑)」
41: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:29:48.80 ID:JS+a8b570
野球にしがみついてるのって日本のお爺ちゃんだけだよな
海外や若者はブレイクダンスとかe-スポーツの方が人気あるし
海外や若者はブレイクダンスとかe-スポーツの方が人気あるし
42: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:29:54.55 ID:ucKonBDn0
藤田社長、頼む
44: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:30:47.79 ID:FADLj/O50
野球オワコンですなあ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:31:25.81 ID:60ECu01C0
そういや
たった2,3000億くらいでも全米が熱狂谷(笑)の居るエンゼルスが売れなかったらしいな
MLBなんて全30チームしか無いのに
一方、チェルシーは7000億でも即決だったらしいぞ(笑)
たった2,3000億くらいでも全米が熱狂谷(笑)の居るエンゼルスが売れなかったらしいな
MLBなんて全30チームしか無いのに
一方、チェルシーは7000億でも即決だったらしいぞ(笑)
47: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:31:31.59 ID:7VJeUd/J0
野球なんて需要無いからしゃーない
49: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:31:57.44 ID:4tA8R9up0
野球、オワコン!w
50: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:32:09.96 ID:IpEZlQq00
無駄に放送権が高すぎてどうにもならんのは日本と同じか
51: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:32:41.34 ID:S8AOibWt0
だいたいアメリカは日本の受信料が欲しいだけってアホでも気づきそうなもんだけどな
韓国でいうソンフンミンみたいなもんだよ
韓国でいうソンフンミンみたいなもんだよ
54: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:35:25.61 ID:rD9OQAef0
藤浪対大谷見たかったのにw
55: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:36:05.71 ID:CFvAaUA10
説明するの本当面倒くせぇ…この破綻したバリースポーツはFOXの傘下で色んなスポーツ放送してる唯の有料放送局の一つでしか無い
この放送局の破綻で被害が有るのは放映してたスポーツ全般だよ
この放送局の破綻で被害が有るのは放映してたスポーツ全般だよ
56: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:36:44.23 ID:q5CE3q690
マジかw
57: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:37:04.47 ID:mtdB7/OU0
どうせ11条やろ?民事再生法申請。
7条清算ならやべえけど。
7条清算ならやべえけど。
58: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:37:14.00 ID:j1y+FGKH0
日本人が外国人に熱狂した事なんてボブサップ対曙の時くらいだし米国人からしても通訳ベッタリの外国人の事なんてどうでもいいわ
59: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:37:17.06 ID:B1+jHwFV0
NHKは関係ないだろ
60: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:37:21.13 ID:nwl3pJ640
グビザの解説好きだったのに
61: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:37:24.39 ID:CLmSuoEJ0
野球とアメフトは米国内だけで経済回ってるガラパゴススポーツだよなー
バスケやボクシングはアメリカが本場でも世界的な競技なのに
バスケやボクシングはアメリカが本場でも世界的な競技なのに
82: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:42:33.54 ID:hFt5YyC50
>>61
バスケもアメリカ以外で人気ある国はほとんどない
アジアだと中国とフィリピンくらいだろ
フィリピンとかマジでアメリカの植民地政策で洗脳された結果だろうな
あそこ取られると東南アジアにおけるアメリカのプレゼンスが0になるから
民族意識を崩壊させたりとかヤバイ洗脳工作を続けている
フィリピンとか自国の伝統文化とかも抹消されたレベルになっているし
マジでアメリカヤベーわ(まぁ、こっちはスペインのせいの可能性もあるが
バスケもアメリカ以外で人気ある国はほとんどない
アジアだと中国とフィリピンくらいだろ
フィリピンとかマジでアメリカの植民地政策で洗脳された結果だろうな
あそこ取られると東南アジアにおけるアメリカのプレゼンスが0になるから
民族意識を崩壊させたりとかヤバイ洗脳工作を続けている
フィリピンとか自国の伝統文化とかも抹消されたレベルになっているし
マジでアメリカヤベーわ(まぁ、こっちはスペインのせいの可能性もあるが
62: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:37:42.75 ID:x3WwHdsi0
バブル崩壊
70: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:40:07.56 ID:1XBD58bm0
>>62
バブル崩壊(日本向け)
バブル崩壊(日本向け)
63: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:38:04.59 ID:CFvAaUA10
エンゼルスはあんま関係は薄いメインの放送局は違うし
関係が有るのはカージナルス
関係が有るのはカージナルス
64: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:38:14.83 ID:+bKfjIS70
バリースポーツじゃないエンゼルスの試合はなんかちがう
と思うようになってしまった
と思うようになってしまった
65: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:38:34.29 ID:jJrCug1/0
放映しなくても巨額の金が動くのか
66: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:38:48.93 ID:v1QX8SzJ0
身売り中止も開けてはならない蓋があったんだろ
67: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:38:56.48 ID:3cryfZzA0
選手年俸に限らず運営費、入場料、グッズと関係するもの全てが高価すぎる
野球だけの問題ではなく今の時代スポーツにそんな価値はないと思う
野球だけの問題ではなく今の時代スポーツにそんな価値はないと思う
68: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:39:21.29 ID:njpGT6QN0
時代は三笘
69: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:39:51.00 ID:hFt5YyC50
元々アメリカのスポーツの放映権って
NFL以外は詐欺みたいな仕組みだからな
ケーブルTVのパックセットを悪用して
スポーツ見ない層からも放映権徴収しているのよな
アメリカ人は0か100かみたいな極端な知力構造になっているから
何故かずっと放置されているがリボ払い並に極悪な仕組みよな
NFL以外は詐欺みたいな仕組みだからな
ケーブルTVのパックセットを悪用して
スポーツ見ない層からも放映権徴収しているのよな
アメリカ人は0か100かみたいな極端な知力構造になっているから
何故かずっと放置されているがリボ払い並に極悪な仕組みよな
71: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:40:14.26 ID:IpEZlQq00
大谷も取り上げてたから書いてるだけで野球のせいではないでしょう
スポーツ放送じゃ人気があっても儲からないってことさ
スポーツ放送じゃ人気があっても儲からないってことさ
72: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:40:19.11 ID:dWL7gOGz0
ジャップTVが日本向けの放送だけさせて下さいって土下座しに行くだろ
73: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:40:53.26 ID:N1ZyISsH0
不人気球団エンゼルスの末路が
74: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:41:03.30 ID:1bB32cbw0
放映権バブルの崩壊が起きるかな?
今季契約した奴はとりあえず助かった感があるな
今季契約した奴はとりあえず助かった感があるな
75: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:41:11.19 ID:Q4a6YUsz0
仮想通貨煽って知らん顔する広告人間はいらんだろ
76: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:41:48.04 ID:XtygHS4q0
大谷さ〜んは〜
もってな〜い
もってな〜い
77: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:41:53.82 ID:MJBeQo000
野球がどんどん終わっていく
79: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:42:00.64 ID:CFvAaUA10
まあ分かりやすく言うとDAZNみたいなスポーツ専門チャンネルの一つが終わっただけや
スレタイがおかし過ぎて何故か野球専門チャンネルみたいに勘違いさせようとしてる
スレタイがおかし過ぎて何故か野球専門チャンネルみたいに勘違いさせようとしてる
81: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:42:17.33 ID:Fw+/w2/70
そらアメリカ人はMLBなんか見ないしな
アメリカでもプレミアリーグの方が毎回トレンド上がるし見られてる
アメリカでもプレミアリーグの方が毎回トレンド上がるし見られてる
83: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:43:06.75 ID:CFvAaUA10
>>81
だから言ってるだろバリースポーツは野球専門チャンネルじゃない…
だから言ってるだろバリースポーツは野球専門チャンネルじゃない…
84: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:43:23.27 ID:5ytKAluM0
観客は減り続けてるのに年俸は上がり続ける変な構造
85: 名無しさん@恐縮です 2023/01/27(金) 15:44:12.61 ID:hFt5YyC50
欧州サッカーとかも
すでに放映権料は限界まで来ている
国内向けは頭打ちか下がっているところばかり
アメ公の作ったバブルのせいで
どこもとんでもないことになっている
すでに放映権料は限界まで来ている
国内向けは頭打ちか下がっているところばかり
アメ公の作ったバブルのせいで
どこもとんでもないことになっている
コメント