1: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:03:46.78 ID:eneApqA40
後ろ向きな内容ばかりになりそうだが

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670288626/" target="_blank">・【中日】他の球団の暗黒時代と今の中日に共通するものって何がある? </a></p>
2: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:04:19.25 ID:WjYDuuw7p
出る喜びを感じられる

>>2
これ横浜のイメージが強いけど、内容としてはオリックスの方が酷いんよ

3: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:04:25.02 ID:qFYwiKCz0
残塁が多い

4: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:05:02.48 ID:Y6WP1yn9d
打線と投手陣がちぐはぐ

5: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:05:27.90 ID:BpYtYlNVa
ファンの声だけはでかい

6: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:06:07.05 ID:4yQyT4sbd
村田や平田みたいに、中堅やベテランが模範的ではない

>>6
腐ったみかんは自信のプロ意識の低さに自覚がないというのが…

7: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:06:32.65 ID:+0fXlzPZ0
南海ハム広島横浜辺りの暗黒は打線は結構よかったからな
壊滅的に打てないのは暗黒阪神に近い

>>7
南海って・・・
先輩!

>>7
打てる暗黒は遠目で見れば面白いんだよね
暗黒阪神は本当につまらなかったらしいな

10: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:08:53.12 ID:4r5cUIip0
チームの情けないゴシップが東スポにすっぱ抜かれる

>>10
低迷球団の内紛ネタ本当に好きよな東スポは

>>16
ドラ1か希望枠と繋がってる記者が居ると思う
そいつらは政治的な理由で簡単に切られる事はないし

>>26
現役ドラフトでそういうのは切るで

11: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:09:21.49 ID:AnbB4DLhd
タニマチがヤバい

12: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:10:34.66 ID:A5eDY6020
フロントが無能

13: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:10:59.31 ID:jJZFZ4WQ0
監督が馬鹿

14: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:11:04.05 ID:1vnMcfDKa
フロント指導陣と選手間の信頼関係が薄い

15: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:11:14.78 ID:H3w2hYREM
普通の暗黒球団はフロントアンチで溢れ返るのに擁護勢が多数派なのは中日と日ハムだけ

17: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:12:15.39 ID:++DxmrqWa
クsフロント

18: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:12:15.59 ID:IfSHKQxG0
自分から損しに行ってるとしか思えない謎トレード

19: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:13:11.57 ID:4IxLThkA0
中継ぎだけは謎にいい

20: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:13:29.47 ID:SGZkZvVQ0
フロントがダメダメ

21: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:14:47.15 ID:upHfMWYV0
出る杭は打たれる
これは広島凋落と同じ

22: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:15:22.29 ID:g/aCQGjva
暗黒入る直前に優勝してる

23: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:15:40.34 ID:1VnXxiap0
ベンチの雰囲気が悪い

24: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:15:47.35 ID:upHfMWYV0
ミスター○○がお気に入りで固めようとするのも同じ

25: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:16:31.43 ID:7de6jnpG0
暗黒ベイスとは印象違うな
今の中日は弱いちょろいと言う感じはしない
順位の浮き沈みはあるし。暗黒ベイスは沈みっぱだった

>>25
実質10年連続Bクラスが沈みっぱじゃないとか易しいんやな

>>28
シーズン中の順位変動の話だぞ

>>30
ああ、そういうことか
シーズン中の順位変動まではワイは覚えとらんなぁ

>>25
他所が中日以上にやらかすことが割と多くて結果的に最下位を免れてるだけな場合が多い印象

27: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:18:29.33 ID:+0fXlzPZ0
暗黒ベイスと違って投手は圧倒的に良いから安定感はある
ただ打線は最悪に近いので試合は暗黒ベイスよりつまらない

29: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:19:30.56 ID:tC8D/V7Z0
流石に暗黒といえども主力をトレードで簡単に放出するのは聞いたことない

31: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:20:37.20 ID:oK58Q7Vh0
助っ人3人ともDeNAに取られた黒歴史

32: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:20:51.97 ID:tC8D/V7Z0
首脳陣と選手間で信頼関係が築けていないといえば岡田オリックスと通ずる部分はある

>>32
確かどんでんはコーチを勝手に変えられたとか言ってたような

33: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:21:17.40 ID:iB7LZYiOd
コーチがクズ

35: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:21:56.38 ID:LOJBDS5b0
サッカーを練習に取り入れる

36: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:22:13.56 ID:kpJwumdL0
四番阿部

38: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:22:57.94 ID:EB6svV3m0
ないね
つまりドラゴンズは暗黒ではない

39: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:23:17.56 ID:7de6jnpG0
今のプロ野球は当たり外人を引いて一気に順位上げるのが難しくなってるから、貧打傾向から脱出するのは大変になっとるな

>>39
未だに外人当てて何とかしようとしてるあたり古臭いよな

>>44
ヤクルトも村上ばっかり言われてるけどサンタナオスナ引いてようやくだったからな

41: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:24:05.50 ID:oK58Q7Vh0
暗黒チームは金ないわけじゃないんだよな
使い方が間違ってる

>>41
阪神は星野を監督にして、オリックスは福良がGMになって改善されたよね

43: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:24:20.31 ID:RSu5Yiv50
貧打で終わってるのはたしかに暗黒阪神

46: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:25:10.68 ID:5LxYbvcF0
主力の粛清

47: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:25:39.90 ID:qePyWRiQ0
選手が○ぬ

48: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:25:52.20 ID:3NCRxhLXa
中日の場合落合時代に絶望し暗黒時代やから暗黒度が違うんちゃうか?
「強くなっても人気でない、強くなっても意味がない」
で今やし

>>48
肝心の人気が更に下がってる説

>>48
阪神は知らんけど横浜も暗黒の入り口は「金がない」じゃなかったっけ?

49: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:26:27.14 ID:iIEa33iw0
青色

53: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:28:42.71 ID:Ln6GpSq3r
グロ 中日打線
1 右 坪井智哉 455 .327 2 21
2 遊 今岡誠 524 .293 7 44
3 三 ハンセン 451 .253 11 55
4 一 大豊泰昭 346 .231 21 61
5 左 桧山進次郎 456 .226 15 52
6 二 和田豊 495 .272 4 32
7 中 新庄剛志 451 .222 6 27
8 捕 矢野輝弘 340 .211 3 20

54: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:29:11.87 ID:oWSoHsjId
中堅がいない
若手が育てば強いと言われるけどその若手もチームに染まって育たない
例えば周平や京田がそうだった

>>54
若手がいなけりゃ若手がいないと言われ中堅がいなけりゃ中堅がいないと言われるんや
文句をつけるありきの切り口やね

55: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:29:27.61 ID:cAW+oRk20
ドイツ代表
ボールはいっぱい触るのに得点出来ない

56: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:29:59.62 ID:iUXCzode0
くじ運はあるのに一向に強くならない

57: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:30:01.54 ID:PEkkApFa0
中日の暗黒は広島の暗黒時代にめちゃ近い
要はフロントのやる気のなさが根幹にある
球団の維持さえできればいいって思ってて強くなる気がない
だからこそ絶望的なんだよな

>>57
無いのはやる気じゃなくてお金じゃないのかそれ

>>58
両方でしょ

>>62
やる気とお金を同一視してるようにしか見えない

>>64
オリックスという金の使い方が滅茶苦茶おかしかった球団があってな

59: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:32:21.46 ID:S1heLfBE0
巨人暗黒時代と似てるのはピッチャーだけは駒揃ってるとこやな

>>59
どう考えてもファッション暗黒とは違う

65: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:35:08.33 ID:mmgp5S5A0
今の中日より酷いといわれるTBS時代のベイスってほんま

>>65
当時最速の守護神クルーンまで巨人に引き抜かれたからな
中日からライマル抜かれるようなものよ

>>65
暗黒時代の阪神のが大概やろ
暗黒ベイスと暗黒広島、暗黒中日はタイトルやB9GGおったけど暗黒阪神って新庄以外何も無いレベルだったし

>>65
長さでいえばオリックスや広島の方が上だけど、暗黒というか腐敗の内容としてはぶっちぎりだからな

66: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:35:12.48 ID:EqiyC1xe0
補強に金を掛けない
ドラフトで即戦力ばかりか弱点ポジションの選手を連打する
監督に求心力が無くチームが一致団結していない

暗黒期は大体こうなる

67: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:36:04.43 ID:QCWSAxJa0
親会社変わるのが一番の薬だが手放す訳ねーしな

70: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:36:45.43 ID:1VnXxiap0
銀行が中日新聞に金貸さなくなったら終わり

71: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:37:01.11 ID:GI82RfrIM
中日って言うほど暗黒時代ではないやろ
球団が弱い中日を望んでいるんやし
今より強くなることほぼないで
今が中日の通常状態や

>>71
暗黒の入口だよな
沼の其処はもっと深い

>>71
球団創設~2012年までずっと強かったチームがこのザマだから暗黒だろ

>>77
そこを標準と考えるのはもうやめた方がええよ
野球は衰退しているし中日も変わった

73: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:38:32.90 ID:Swu7OtWe0
フロントが何しているのか見えてこない

78: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 10:40:13.41 ID:oJ60OeiB0
バースの再来みたいに外人一人でどうにかなると思ってるところ

ピックアップ記事