1: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:43:55 ID:B13w
もし中日が山崎引き当てて横浜が別の選手なら中日はまだ強くて横浜は暗黒のままだったんだろうか
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669463035/" target="_blank">・中日「ワイらは山崎じゃなくて野村取るで」横浜「山崎単独指名や!」←ここで時代変わった感あるよな</a></p>
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:44:19 ID:YprT
いや普通に横浜の方が強いやろw
>>2
これ
これ
4: ■忍【LV17,うごくせきぞう,4K】 22/11/26(土) 20:44:57 ID:1dey
中日は別に長期に渡って守護神困ってないから
問題はね…
問題はね…
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:45:28 ID:B13w
岩瀬以降割と困ってたんだよなぁ
>>5
田島も福谷も平均以上はやってたぞ
田島も福谷も平均以上はやってたぞ
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:45:37 ID:Efu2
抑えだけじゃ変わらんやろ
中日「中村外したから鈴木博や!」
ヤクルト「清宮外したから村上や!」
この辺のレベルでスレ立てしろ
中日「中村外したから鈴木博や!」
ヤクルト「清宮外したから村上や!」
この辺のレベルでスレ立てしろ
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:46:14 ID:Efu2
てかヤマヤスは競合やろ
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:46:40 ID:whOo
横浜が強くなって中日が弱くなったのってソトソーサブランコ引き抜いたからじゃないの
>>9
そいつら引き抜いても横浜は弱かったぞ
そいつら引き抜いても横浜は弱かったぞ
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:47:31 ID:i9z0
落合の意見通り康晃を指名していたら一回くらいは二位以上になれたやろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:48:12 ID:B13w
でもdenaベイスターズの象徴的なとこあるしな山崎
山崎が活躍する年は基本横浜上位やし
中日が抑え終わってた時期に山崎いたらあんなに暗黒長引かなかったんじゃないかな
山崎が活躍する年は基本横浜上位やし
中日が抑え終わってた時期に山崎いたらあんなに暗黒長引かなかったんじゃないかな
>>11
抑えが決まっていたらそれ以外の補強に全力を費やせてたからな
抑えが決まっていたらそれ以外の補強に全力を費やせてたからな
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:49:10 ID:kwkI
抑えよりも谷繁のあとに杉山桂のどちらも一本立ちできなかった事がデカい
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:49:32 ID:L8RX
1位砂田、2位石田
むしろこっちじゃね?
むしろこっちじゃね?
>>15
日本生命の雄を忘れてるぞ
日本生命の雄を忘れてるぞ
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:49:38 ID:KMJf
横浜じゃなかったら1年目から抑えを任せられることはなかったやろ
>>16
中日でも1年目から抑えだったやろ
中日でも1年目から抑えだったやろ
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:50:38 ID:YprT
砂田って育成上がりやないっけ?
他球団の育成上がりの選手はよう覚えとるからそのはず
他球団の育成上がりの選手はよう覚えとるからそのはず
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:51:04 ID:B13w
村上なんかどの球団も最初はスルーしたからいいけど山崎はワンチャン取れただけになぁ
>>20
山﨑も外れやぞ
山﨑も外れやぞ
>>21
中日は最初から中村狙いやったし
2014は山崎のつもりだったのに方針転換したんやろ
中日は最初から中村狙いやったし
2014は山崎のつもりだったのに方針転換したんやろ
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:51:53 ID:YprT
暗黒に関係してるかどうかは置いといてキンブリュリュに費やした時間は無駄やったな
>>22
ブリュリュ
高めのストレートとカットボールしか投げれません
これで1位候補だったのが凄い
ブリュリュ
高めのストレートとカットボールしか投げれません
これで1位候補だったのが凄い
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:52:37 ID:zTf2
でも当時は野村亮介と浜Q取ってそこそこ絶賛されてたのは覚えてるぞ
それ以下の指名が話題にならないくらい
ヤクルトの竹下風張ドラフトも最初は持ち上げられてた
それ以下の指名が話題にならないくらい
ヤクルトの竹下風張ドラフトも最初は持ち上げられてた
>>23
ついでに言うと友永はドラフト直後はドンピシャ補強として高い評価を受けてたし阿部はもちろん遠藤も多少の活躍は見せたからな
ついでに言うと友永はドラフト直後はドンピシャ補強として高い評価を受けてたし阿部はもちろん遠藤も多少の活躍は見せたからな
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:52:56 ID:i9z0
中日の低迷が落合を切ったところから始まったというのは明確な事実
それに加えて浮上しそうなタイミングでGM落合の進言をことごとく却下したのも低迷の長期化に繋がっとるんだよな
落合博満という最高峰のブレーンを全く活かせないような体制に問題があるのでは?
それに加えて浮上しそうなタイミングでGM落合の進言をことごとく却下したのも低迷の長期化に繋がっとるんだよな
落合博満という最高峰のブレーンを全く活かせないような体制に問題があるのでは?
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:53:40 ID:Efu2
落合ドラフトは2014が大爆死したけどそれ以降は成功してるという事実
>>26
普通に有能GMだったんだよな
編成と上役に恵まれなかったせいでレッテル張りされただけ
普通に有能GMだったんだよな
編成と上役に恵まれなかったせいでレッテル張りされただけ
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:53:44 ID:YprT
落合は関係ないやろ
シンプルに編成と球場の問題
シンプルに編成と球場の問題
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:54:42 ID:KWQM
打線がうん○だから関係ないぞ
>>30
その打線に抑えを探す分の労力を割くことはできたやろって話やと思う
守りを盤石にして後は打線に本腰っていうのが落合の描いたプランやったはず
その打線に抑えを探す分の労力を割くことはできたやろって話やと思う
守りを盤石にして後は打線に本腰っていうのが落合の描いたプランやったはず
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:54:58 ID:Efu2
浜Qとか当時から地雷扱いやなかったか
横浜ドラ1指名あるで!みたいな記事出て横浜ファン発狂してたわ
横浜ドラ1指名あるで!みたいな記事出て横浜ファン発狂してたわ
33: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:55:46 ID:B13w
森繁の時は野手外国人当たってたし平田とか生え抜きも今より打ってたから山崎いたらどっかでAクラスは行けてたんちゃうかな
>>33
あの頃は先発投手うんちすぎるからリリーフ一人じゃどうにもならんやろ
あの頃は先発投手うんちすぎるからリリーフ一人じゃどうにもならんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:56:19 ID:GC6C
山﨑取ってれば今頃は吉田村上牧のクリーンナップやったのに!
36: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:57:25 ID:B13w
牧もなぁ
仮に2020中日が横浜より順位下やったら森じゃなくて牧だったんかな
まあそんなん言ってもしゃーないけど
仮に2020中日が横浜より順位下やったら森じゃなくて牧だったんかな
まあそんなん言ってもしゃーないけど
37: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:58:06 ID:zTf2
ナニータ、ビシエド、ゲレーロ、アルモンテ、アリマルと割と野手助っ人に関しては当てる方のチーム
日本人が情けなさすぎる
日本人が情けなさすぎる
39: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:58:27 ID:i9z0
たらればになるけど牧は一位で獲ってもいい選手やったな
もしその当時に落合がGMだったなら一位で取ってたかもしれへん
もしその当時に落合がGMだったなら一位で取ってたかもしれへん
40: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:59:43 ID:B13w
ただ高橋宏斗が思ったよりよくて1位で野手行くべきだったとも言えなくなってきたけど
高橋宏斗おらんはおらんで投手プロスペクトだれもおらんなるし今の中日
高橋宏斗おらんはおらんで投手プロスペクトだれもおらんなるし今の中日
41: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 20:59:52 ID:zTf2
スカウトはシーズン中から佐々木千隼推しだったのに大山1位は未だに意味不明やしちゃんと当てたヤニキ監督とかいう慧眼持ち
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:01:21 ID:B13w
京田トレードもそうだし去年白星献上しまくったのもそうだけどなーんかベイスターズは中日をうまく利用して強くなってるよな
>>42
まだウッズとギャラードあげた分返してもらってないからな
まだウッズとギャラードあげた分返してもらってないからな
>>45
ギャラードは貰った方やろ
ギャラードは貰った方やろ
43: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:02:37 ID:DPe6
野村ってノムスケ?
>>43
せやノムスケやで
せやノムスケやで
47: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:07:28 ID:i9z0
牧を取り逃がしたのは痛手やったんやけど大野がベテランにさしかかり若手投手がまあまあ伸び悩んでる現状やと高橋指名は理にかなってたかもしれへんな
48: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:07:31 ID:CCl2
谷繁ウッズ?ブランコソトソーサ京田
49: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:08:04 ID:VQLA
ウッズとギャラードと谷繁とってきたから強かっただけちゃうの
>>49
ギャラードは中日→横浜や
ギャラードは中日→横浜や
50: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:08:13 ID:i9z0
高橋って二位では多分残ってなかったよな
中日逆指名してたから他は指名せんやろで残ってた可能性もあるけど
中日逆指名してたから他は指名せんやろで残ってた可能性もあるけど
51: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:09:52 ID:B13w
2位では絶対無理や
コロナであんま実戦なかったけど関係者からは絶賛の素材やったし
まあ正直今年の活躍見るまでは例年おる高卒Pやと思ってたけど
コロナであんま実戦なかったけど関係者からは絶賛の素材やったし
まあ正直今年の活躍見るまでは例年おる高卒Pやと思ってたけど
53: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:11:49 ID:F1r6
今年でいったら斉藤優汰とか野村になりそうで怖いな
54: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:12:53 ID:GY7v
なんか定期的に阿部を2014ドラフトと勘違いするのいるが阿部は2015やで
55: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:13:58 ID:CCl2
まあ来年は涌井と砂田が投手陣支えて打線は新助っ人がカバーするやろ
>>55
助っ人の規則同じ(登録5人出場4人)なら
ロドリゲスライマルビシエドで入れる枠実質1人しかないぞ
助っ人の規則同じ(登録5人出場4人)なら
ロドリゲスライマルビシエドで入れる枠実質1人しかないぞ
56: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:14:04 ID:B13w
どっちかというと仲地がどうなんという
中日のミーハー路線以外のドラ1で成功した奴ほとんどおらんやろ
福谷はそこそこようやっとるけど
中日のミーハー路線以外のドラ1で成功した奴ほとんどおらんやろ
福谷はそこそこようやっとるけど
57: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:14:38 ID:Efu2
このスレ記憶ガバガバなやつ多いな
58: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:15:14 ID:B13w
大野は怪我で評価落としたけど小笠原、高橋は世代トップクラスだったし柳も六大学で優秀な指標叩き出してたからな
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:16:10 ID:B13w
立浪5人衆が第二の山崎にならないのを願う
60: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:16:20 ID:VtaP
高卒野手がアライバ以降全然パッとしない
61: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:18:59 ID:Efu2
山﨑単独指名ニキ
阿部2014年ドラフトニキ
ギャラード横浜から強奪したニキ
井端高卒野手ニキ
おんJ民の記憶はボロボロ
阿部2014年ドラフトニキ
ギャラード横浜から強奪したニキ
井端高卒野手ニキ
おんJ民の記憶はボロボロ
>>61
落合ドラフトという点では合ってるからセーフ
落合ドラフトという点では合ってるからセーフ
64: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:21:32 ID:VtaP
間違えて荒木に井端くっつけてたわ
65: 名無しさん@おーぷん 22/11/26(土) 21:24:08 ID:5Ns2
過去は振り返らない中日は未来だけ考えればええんや
ピックアップ記事
コメント
コメント一覧 (1)
信者は真実を捻じ曲げてまで崇拝するものなんだな〜
とし
が
しました