1: ニーニーφ ★ 2022/11/10(木) 20:30:03.63 ID:UiaWlyjC9
 プロ野球中日の元エースで野球解説者の小松辰雄氏(63)が2022年11月9日に公開された元広島の高橋慶彦氏(65)のユーチューブチャンネル「よしひこチャンネル」にゲスト出演し、中日・根尾昂投手(22)に言及した。

 今季外野手としてスタートを切った根尾は、シーズン序盤に「二刀流」として野手と投手を兼任。5月8日に行われたウエスタン・リーグ阪神戦の9回に5番手としてマウンドに上がりプロ初登板を果たすと、5月21日の広島戦では9点ビハインドで迎えた8回に登板し1軍デビューを飾った。

 球団はセ・パ交流戦が明けた6月下旬に根尾の守備位置登録を外野手から投手に変更。投手として本格的に始動した根尾は8月23日の巨人戦で自己最速タイの154キロを記録し、4番・中田翔(33)、5番・岡本和真(26)を連続三振に仕留めるなどポテンシャルの高さを見せた。今季は25試合に登板して防御率3.41、1ホールドに終わった。

 投手としての根尾について高橋氏が「野手投げになってない?」と切り出すと、小松氏は「ボールが野手のボール」と指摘し根尾の育成法に関して持論を展開した。小松氏は中日で1軍と2軍で投手コーチを務めた経験を持つ。

「やるなら1回ファームに落として。もう3年も4年もピッチャーをやっていないわけだからもう1回走って鍛え直してピッチングをやらさなあかんのですよ。球数を投げさせて。ピッチャーは下半身を使わないとダメじゃないですか。手投げになっているわけですよ。あれでもっと下(下半身)を使ってくるともっとピッチャーらしいボールになってくると思うんですけどね」

そして「今はスピードガンがあるから152キロ、153キロ出たといって『いいじゃないか』と言うんだけど違うと思う」との見解を示し、「今は見世物ですよ。あれじゃ根尾が可哀想だと思う。野手をずっとやっていていきなり『じゃあ今日からお前はピッチャーだ』。負け試合で投げさせてお客さんが喜ぶだけじゃないですか。それはおかしいと思うんですよ」と力説した。

 スポーツ紙などの報道によると、沖縄・北谷の秋季キャンプに参加している根尾は11月5日に初めてブルペンに入り、落合英二ヘッドコーチ兼投手コーチ(53)の指導のもと約80球を投げ込んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9af59b30652dabf8c00fcd19b94785f0a36f0f05
J-CASTニュース

よしひこチャンネル動画
https://youtu.be/1zs8Kwh4S_o


依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667776786/302

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668079803/" target="_blank">・【野球】投手転向の根尾はかわいそう?元中日エース・小松辰雄が持論 「今は見世物ですよ」「おかしいと思う」 [ニーニーφ★]</a></p>
2: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:31:01.90 ID:RfrjsoH80
活躍しても見世物定期

3: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:31:34.83 ID:kM3NMpsH0
プロ野球自体見世物やろ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:32:18.37 ID:aWs6HW8q0
全員見世物だろ


2018年の高校ビッグ4
no title

5: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:33:29.79 ID:GgpZlyl20
去年の冬もピッチングしてた事すら知らんのか…

小松ももうアレかな

2022 .200 本塁打00本 >>5安打

★清宮(2018年3月早実卒_7球団競合)
2018 .200 本塁打07本
2019 .204 本塁打07本
2020 .190 本塁打07本
2021 (一軍出場無)   ※二軍 .196
2022 .219 本塁打18本安打89本 エラー10はチームワースト

★根尾(2019年3月大阪桐蔭卒_4球団競合)
2019 .000 安打00本
2020 .087 安打02本
2021 .165 本塁打01本安打30本

6: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:33:44.19 ID:7eyLwe/90
それをいうと素人が口を出すなとか老害が口を出すなと言われるだけやでw
批判するな嫌なら見るなの王様の見せ物なんや

7: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:34:39.93 ID:DGvpSaYO0
結局、結果論になるよな

8: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:34:56.93 ID:aRYMpZB90
お客さんが楽しいなら良いんじゃないの?
見せ物は見る人がいる事で成り立つわけで

9: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:35:10.23 ID:FlJzaU1H0
顔がね

10: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:36:32.54 ID:j72Vm5FO0
いやプロスポーツって見世物だよね

11: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:38:21.86 ID:lJxQLxE00
背番号もピッチャーらしく、二桁に変えた方がいいと思う。
7番は野手の番号だし、ピッチャーでダメだった時にまた野手に戻す気なのかと思ってしまう。

12: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:38:26.68 ID:QZeEHvUp0
ドラゴンズの現場の育成レベルの問題だと思うがな  

13: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:38:38.59 ID:833z7a3R0
プロスポーツなんて見世物以外の何物でもないだろ?
相撲かなんかと勘違いしてんのか?

14: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:39:05.93 ID:SA+RNBvq0
スピードガンなんてもう使わないらしいよ

15: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:39:34.84 ID:UXMjZqDM0
また張本みたいに下を使えってアh理論の老gが多いことよ
メジャーで走り込みなんて誰もやってないのに
科学的に下を使えって意味をごっちゃにしてんだよな

>>15
それは確かにあるかもね
メジャーじゃほとんど手投げだしw
科学的な動作解析してフォーム作ってる人も多いけど
日本は成功した人の真似して、それが受け繋がれてきた文化だから
独特の理論があるんだよなw

>>15
いやメジャーは手投げでも球威あるから手投げでいいだけなんだよ基礎が違うだろ基礎が

16: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:39:43.64 ID:XcR48C1k0
老害さあ…

17: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:40:28.44 ID:BG6tf+s20
>>1
そもそも野球は見せ物だろ

18: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:40:37.15 ID:xwqO5xUZ0
本人が納得してるなら
外野がガヤガヤいうもんじゃない

19: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:40:47.59 ID:C88t3aH30
根尾にとって野球は趣味だろ

20: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:41:03.75 ID:Q3TfzlG10
伸びしろないし使えんやろ
打てる感じがしない

21: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:41:52.86 ID:kj+p+zrV0
中日は自分等が考える興行に徹してるんやろw

22: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:41:59.98 ID:vly76AvV0
現役時代から可愛がってもらってた星野にコーチ失格の烙印押されたくせに

23: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:42:05.77 ID:tE7fOX8k0
野球なんてやらないで医者継いどけばって後悔してそう

24: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:42:17.16 ID:I3420S4p0
打撃は大きな欠点をプロ入り3年でまだ修正できていない インコースの速い球ね 高校の時から打てなかった。
投手のほうがまだ可能性がある

25: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:42:34.88 ID:2D3OyfDF0
かと言ってあの守備じゃ野手も無理だろ
小松は根尾の守備見てないのか?

26: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:42:48.42 ID:N928x0hBO
まぁ中継ぎ専門だもんな
先発で活躍させたい人もいる

28: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:42:59.49 ID:CyKVSznI0
プロやきうてのはいつから見世物じゃなくなったの?

29: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:43:00.22 ID:ZRMpY4cl0
甲子園の阪神戦でも根尾が出てきたら阪神ファンも拍手するからな

30: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:43:52.54 ID:rXpuHIxr0
二軍で滅多打ち喰らってた割にはそこそこやれてた感じがする
二軍ではストレートのみとか課題もってやってたんかな?

31: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:44:25.74 ID:R9w9mdTs0
小松は中日でちょっとコーチやって以来どこからもお呼びがかからない無n

32: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:44:33.86 ID:3xpskJG20
中日は育てられないんだからもう高卒取るなよ

33: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:44:33.96 ID:jOJSfK290
プロ野球なんやから興行としての野球やろ。
スポーツとして野球をしたければアマにいけよ。

35: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:45:08.90 ID:iEc8ROPO0
ちうにちに行くほうが悪い

36: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:45:26.03 ID:lauYfSen0
高橋慶彦と谷繁はなんか喋り方が腹立つ

37: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:45:30.11 ID:JWcj9gPl0
今はスピードガンがあるっていつの時代の話よ
プロ野球のOBは本当現代野球がわかってないのな

38: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:45:35.08 ID:KYZlagst0
根尾は
打てない守れない
野手で使うのあきらめて
投手にするんだろ
見世物じゃなく
実戦で投げさせてくれて
いいじゃんか

39: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:46:05.51 ID:5VZCe5C30
いいじゃん客が喜ぶなら

40: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:46:33.03 ID:MggOQh040
小松が中日の一軍と二軍で投手コーチを務めたと言えば聞こえが良いが
若手を飲みに連れ回してソッコーで一軍から二軍に配置転換されてクビになったってのがホントのところ
現役時代に兄貴分だった星野にコーチ失格の烙印まで押されて

41: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:47:27.35 ID:lauYfSen0
ちなみにさっき高木豊の所で阿波野が「根尾はセンターの方が良かった。
ピッチャーならセットアッパー」って言ってた。

42: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:47:57.83 ID:+Ow7hTDZ0
小松のくせに中日批判するのかw

43: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:48:06.19 ID:scMfTW+U0
小松の事は置いといて君達的に立浪はどうなの?

44: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:49:32.11 ID:5ZgMs55+0
根尾ってショートはダメダメ
外野もダメダメ
だからピッチャーにします
なんだそれ?
シーズン中にこんなコンバートした例って聞いたことない
来年は対策もされるぞ
ピッチャーでもダメだったらどうすんの?
立浪いくら何でも無茶苦茶すぎる
育て方無茶苦茶すぎる

45: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:51:16.08 ID:IqNxpTVE0
スケールの小さい二刀流で売ってくしかないな

>>45
そもそもセリーグの投手は皆んな二刀流

47: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:53:33.63 ID:vTZMUjLT0
医者に転向しろ
人生は長い

49: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:53:48.74 ID:DWrRWQEp0
フロントからとにかく出せと言われて
それで考えた末の苦肉の策なんだろ

50: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:54:05.27 ID:U7FoWfx80
パンダも才能だと思う
誰にでも人気があるわけじゃない

51: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:54:38.93 ID:0SmGEci30
実際ポテンシャルは高そうだから
ダルビッシュとかに見てもらえばかなり伸びそうだが

53: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:54:51.97 ID:HPvV6kbO0
根尾はアリエルみたいに野手やりたいからって中日退団すればいい
それか現役ドラフトに立候補して中日脱出しろ

54: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:54:52.49 ID:DxNrZFqp0
ふりまわされてかわいそう
脳筋の世界よりも医者になる方が幸せになれると思う

56: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:56:01.58 ID:KWRtGNMO0
プロスポーツは見せ物だろ

58: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:56:40.94 ID:ewgAOuA70
根尾くんがんばって
no title

59: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:57:00.99 ID:NUZ3MQqi0
打撃が絶望的だし投手しか生きる道がないだけじゃ

60: ただのとおりすがり 2022/11/10(木) 20:57:07.85 ID:pW6W+JCI0
かわいそうかな
野手じゃ無理だからということだろ
本人が納得していればいいだろ

61: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:57:29.68 ID:lMXYAwdq0
4回2/3から登板の最多勝が何だって?

62: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:58:43.75 ID:Nce5OpyP0
中日もなんとか生え抜きのスター選手を育成したいんだろうよ。
スター選手を誕生させるのは優勝するより難しいと落合が言ってるをの見たw

64: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:59:02.06 ID:/5/10yPn0
辞めて自治医科大学目指せば善いじゃない

65: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:59:02.65 ID:ebs0vLND0
小松はサンデードラゴンズという応援番組でよく見たけど、吉見や岩瀬が引退してその座を奪われた
バスレーンを走って交通事故で若いの殺しちゃだたのもマイナスだな
もう中日の仕事は来ないだろう
スピードガンの申し子と言われてた頃が懐かしい

66: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:59:17.51 ID:ID89msmG0
落合が見せ物否定してタニマチの苦情交えて
楽しめるパフォーマンスを要求し

落合いなくなった後に、松坂を捕まえてきて
使えないけどパフォーマンスすることを学んだわけで

ネオはそのパフォーマンスの延長なだけよ

67: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 20:59:30.52 ID:DVBmvzGV0
早く中日底上げしろよ


68: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:01:05.54 ID:rl207MlK0
来シーズンは野手再転向でいいと思う

70: ただのとおりすがり 2022/11/10(木) 21:02:01.95 ID:pW6W+JCI0
客寄せというか一軍で調整みたいな起用だろ
二軍で投げるよりも注目される一軍のほうが
本人もやる気が出るんじゃねの

71: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2022/11/10(木) 21:03:08.65 ID:2xuL/HQ80
小松のクセに大正論
圧倒的に負けてる試合なのに、ファンサービスで根尾さえ出しときゃ許される・・・みたいな展開が本当にダメ
立浪監督は来年もBクラスだったらクビにすべき
このままだと地元の有望選手はみんなドラゴンズ入団拒否する案件

72: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:03:42.24 ID:FoXKKFdF0
監督してない小松さん、チィ~~ス!

73: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:04:43.62 ID:SaDljg200
野手投げなのは間違いない
1年フルでセットアッパー務めると肘いわすの間違いないけど
そこまで投げられたら上等だな

74: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:04:52.84 ID:ja3aRaFI0
見せ物になれない選手なんて契約打ち切りなるがな

75: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:04:59.09 ID:Egb/gdT70
敗戦処理投手

76: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:04:59.84 ID:PU8L/yqG0
根尾なんて投手やらせてもらうかクビか?の2択しかないだろ

77: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:05:44.17 ID:FuZkozI80
でも野手ならクビですよ

>>77
それな

78: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:06:09.66 ID:FhKjBGDd0
名古屋のパンダ

79: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:06:21.27 ID:z2b39Xzp0
打者で試合に出れないレベルなんだから本人からしたらチャンスだろ

80: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:08:29.57 ID:a0sMUjOI0
トリニティーも死んじゃったしな

81: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:08:40.17 ID:EIaXNY7E0
プロ野球全部見せ物やけどなw

82: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:09:36.81 ID:x0XqbmtT0
背番号7はもったいないな

83: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:10:33.21 ID:nV/SphgT0
今のような敗戦処理の方が客を帰らせないないためにいいかも。

84: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:11:08.41 ID:Xmb/2U420
今宮の下位互換だったとは

86: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:14:29.04 ID:lHBEYpXh0
眉毛繋がりそう

87: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:15:10.10 ID:hEs2uxZb0
猛虎魂をビンビンに感じる。
タイガースでなら蘇生しクリーンナップも可能。
複数年の大型契約すべき。

90: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:17:56.10 ID:2wcAToUS0
興行なんだしお客さんが喜ぶならいいと思う

91: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:18:54.57 ID:kBjHNXnm0
一軍レベルでは使えないバッティングだからな
あと何年してもレギュラーはとても無理
長打力無いからロマン砲にもなれない

投手ダメなら引退しかない
それぐらいバッティングはセンス無いしダメ

92: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:19:04.45 ID:r11YvXi50
先発もできそうもないよね

93: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:19:38.46 ID:HPvV6kbO0
根尾の打撃が絶望的なら中日全員絶望的やな

95: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:19:46.85 ID:kqPd6F1A0
てか、それよりコーチがOBや系列マスコミに情報をペラペラ流す方がヤバいと思うけどw

97: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:23:50.36 ID:11S9heiM0
まあ結果が全て スピードとか投げ方とかはどうでもよくてどれだけ抑えれるかって話

99: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:26:34.18 ID:iKRXfFix0
浅尾も野手から転向組だから浅尾に師事すればいい

100: 名無しさん@恐縮です 2022/11/10(木) 21:26:55.47 ID:qNT33lOE0
立浪は来年の夏くらいに休養だよ
こんなことやって上手くいくわけがない
根尾の件だけで立浪は絶対に終わる
おそらく根尾は先発の試合で野手としての素質を見せる