1: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:14:14.55 ID:FqGXWBn60
2013年以降の大阪桐蔭OB
2014年ドラ5 香月一也(ロ)
2015年ドラ6 青柳昴樹(横)
2016年ドラ5 高山優希(日)
2017年育成3位 中村和希(楽)
2018年ドラ1 根尾 昂(中)
2018年ドラ1 藤原恭大(ロ)
2018年ドラ4 横川 凱(巨)
2018年ドラ5 柿木 蓮(日)
2018年ドラ6 正随優弥(広)
2019年ドラ5 福田光輝(ロ)
2020年ドラ7 仲三河優太(西)
2021年ドラ2 徳山壮磨(横)
2021年ドラ5 池田陵真(オ)
2021年ドラ7 松浦慶斗(日)
2022年ドラ1 松尾汐恩(横)

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667006054/" target="_blank">・【朗報】大阪桐蔭、直近10年で15人のプロ野球選手を輩出してしまう </a></p>
2: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:14:39.93 ID:iC1vuZpH0
ゴmしかいねぇ
ピークが甲子園

3: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:14:52.20 ID:2d1g1aLIa
松浦良さそうだったな

4: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:14:55.89 ID:KFfDlFEX0
ほぼ消えてる

6: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:15:34.46 ID:aJVKREVRa
香月ちょっとだけ活躍してなかったけ?

>>6
活躍ってレベルじゃないぞ

7: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:15:46.61 ID:mYQNqEDZ0
これは松尾も…

8: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:16:30.21 ID:LwnqkHqE0
誰も活躍してねえ

9: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:16:49.22 ID:zIAM6vOA0
池田はこの調子で育てば3割2桁ぐらいやれそうなんよな
西谷がベタ褒めやったし

10: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:16:58.81 ID:FqGXWBn60
規定打席到達…0人
規定投球回到達…0人
主なタイトル…0人
月間MVP…1回(藤原恭大、21年7.8月)

12: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:17:03.07 ID:5CEY7jUn0
柿木蓮はドラ1で獲るべきと思ってましたすみません

13: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:17:13.14 ID:6Wuwk++Q0
でもこいつらいないと甲子園が盛り上がらないから

>>13
まるで甲子園の阪珍やな

14: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:17:16.82 ID:1puig7X10
根尾は活躍してない扱いなん?

>>14
根尾が活躍してると思ってるの味噌だけやで

15: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:17:30.76 ID:ET9BIIW4a
高校レベルでしか活躍できない選手を作るのが上手い

16: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:17:47.54 ID:e35cQNphd
U15日本代表獲りまくってプロで通用しないとかおかしな話やな

>>16
早熟なんやろね

>>16
U15日本代表自体ほとんどプロ入りしないし

17: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:18:06.20 ID:co/P6z1R0
基本下位指名ばかりやしドラ1も1.5軍レベル

18: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:18:07.68 ID:+l61i3PK0
海堂高校やん

19: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:18:15.23 ID:opvRgt2I0
柿木蓮て何が凄いの?

20: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:18:40.83 ID:H2RwjITv0
育成の中田っていなかったか?
及川と一緒にテレビ出てたスーパー中学生

21: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:18:55.29 ID:3CP3TZRm0
統計取れてるやん
ドラフトで桐蔭は優先順位から外してええ

23: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:19:14.94 ID:/Xyp1NVia
川井貴志以下しかおらん
そら西谷も挨拶させるわ

24: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:19:32.92 ID:XkF0n4pvM
高卒野手が大体地雷率高過ぎる

25: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:19:33.45 ID:nRprYkcv0
森友と藤浪くらいしか活躍してない

26: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:19:43.13 ID:CTLyLk8T0
直近10年なら森も入るだろ

27: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:19:43.65 ID:DBvqGrZ90
俺たちの根尾

29: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:20:17.65 ID:2SGYfb4h0
池田はいいかもしれん

30: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:20:27.52 ID:m1SNOh/y0
池田は有望家部やけどそれだけやな

31: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:20:47.57 ID:U5Kx2M640
桐蔭みたいなスーパーエリート校でもプロ行きは学年に一人か二人なんだな

32: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:20:47.96 ID:YPvQOkNQ0
プロ入りのレベルでなかった選手が桐蔭ブランドで下駄履かせて貰ってるんやな
大阪桐蔭の下位指名はしなくてええわ

33: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:20:55.48 ID:muMrPTVi0
deやけどやっぱやばい?

35: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:21:41.49 ID:iC1vuZpH0
桐蔭の練習設備って
高校の中だとまじですごいんだよな
だから高校の中だと強くなる
でもそれがピーク

>>35
いや単純に有望株青田買いしてるからやろ

>>40

こういう事いう奴まじでにわか

田上遼平→慶應湘南藤沢へ進学
前田尚哉→近大付へ進学
岡西佑弥→智辯和歌山へ進学
酒井優夢→智辯学園へ進学
仲宗根大斗→沖縄尚学へ進学
尾﨑悠斗→九州国際大付へ進学
西田稀士郎→浦和学院へ進学
マーガード真偉輝→星稜へ進学
玉城陽希→横浜高校へ進学
宮原慶太郎→慶應義塾へ進学
渡部海→智辯和歌山へ進学
大勝朱恩→浦和学院へ進学
福原聖矢→東海大菅生へ進学
八谷晟歩→浦和学院へ進学
壽田悠毅→早稲田実業へ進学
浅倉大聖→日大三へ進学
海老根優大→大阪桐蔭へ進学
井坪陽生→関東一へ進学

>>35
甲子園名門校の中で最下位やろ大阪桐蔭の設備って

>>35
大阪産大のボロ設備やぞグラウンド両翼狭すぎてポール際のホームラン三塁打扱いにしてるし

36: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:21:41.65 ID:FKmccsNYa
こんなにハズレしかいねえのか

37: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:21:42.76 ID:nRprYkcv0
ソフトバンクのドラ1
大阪桐蔭出身
バースの再来



こいうらはほぼ確実に活躍せん

>>37
あの慶応出身もやな

>>37
最近⚪⚪のダルビッシュ聞かんな時代は山本由伸か

38: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:21:53.70 ID:S5E6OP4t0
海堂みたいに無双してる訳じゃないのでセーフ

39: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:22:06.80 ID:2Ba0rKkX0
中日が根尾取ってなければな

41: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:22:13.79 ID:0xEKaNDW0
仲三河と池田に期待や

42: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:22:15.07 ID:1At5rziJ0
木属性が多いな

43: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:22:20.47 ID:ZgRmIKg00
海堂高校やん!

>>43
佐藤寿也も眉村もおらんからなぁ

>>50
藤浪と森友や

44: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:22:32.54 ID:uLfpIhWsa
なんか下位ばっかりやな
素質の良い中学生乱獲しとるんとちゃうの?

45: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:22:33.70 ID:7w8e0dnG0
ドラフト前に投球フォームとかスイングとか褒めてるプロ関係者恥ずかしいな

48: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:22:47.92 ID:f4+k4Ma00
中村浅村森みたいにほとんどの桐蔭産を一流に育て上げてる西武がここ10年仲三河以外手出してないのが答えや
投手は知らんけど打者は森以降しょぼい奴しかおらんのや

49: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:22:49.93 ID:hst1Umd9r
松尾も滑ったら桐蔭からはどこも取らなくなりそうやな

52: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:23:12.85 ID:x9QLQs1I0
青柳だけかな

53: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:23:13.85 ID:aF5yt8z30
大阪桐蔭出身で活躍したピッチャーって誰?

>>53
藤浪

>>53
今中

>>80
今中まで坂登るのかよ ピッチャー育たんな

54: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:23:18.82 ID:0aPzbr2G0
ワイ高校は毎年5人排出してるけどな

>>54
お前の高校も相手が急にエラーしたり色々疑われてるぞ

>>63
あれおかしいよな毎年毎年
相手チームのドリンクに下剤でも仕込んでそう

>>54
海堂ですら無理そう

56: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:23:41.98 ID:nRprYkcv0
特に投手育成においては終わってるやろ
根尾とか一年目から何も成長しなかったし関戸とか滅茶苦茶になった

>>56
根尾はめちゃくちゃ伸びたやん
入学時棒球を真ん中高めに投げ込むだけやったのがエースになったし

>>65
どこがやねん
ずっと同じ球速帯同じ変化球
ただ学年あがって起用機会ふえただけ

>>78
そもそも中学時代の根尾は高3時のウイニングショットのカットボール投げてないんやけど...

58: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:24:12.66 ID:nRprYkcv0
佐々木朗希も大阪桐蔭入ってたらプロ入りできてなさそう

59: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:24:17.68 ID:e35cQNphd
無名校の逸材みたいなの方が評価高いな最近

60: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:24:18.72 ID:MYfG0IRm0
うおおおおお

61: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:24:19.08 ID:MQEFBHzx0
大阪桐蔭はいーらね

62: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:24:24.15 ID:PkhjIeJ90
藤浪も森ももう10年超えてるんか
時が流れるのはやすぎる

>>62
藤浪が10年前やぞ
森は9年前

67: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:24:45.25 ID:nRprYkcv0
こと投手においてはまじで大阪桐蔭に入学せんほうがええやろ
プロにすら入れなくなる

68: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:24:48.34 ID:ynplq1kW0
流石にドラ1松尾はそこそこ一軍で出れるレベルやろ
あの根尾ですら出番あるんだから

>>68
あの根尾というかあの根尾をあんなに使う中日ドラゴンズが異常なだけというか

70: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:24:59.01 ID:uLfpIhWsa
森と浅村は良かったけどその時と指導者一緒なん?

71: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:07.33 ID:s33udsxJd
藤原と池田くらいやな

72: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:12.60 ID:paXo8ZkL0
天下の大阪桐蔭にふさわしくない球団一覧なここは取るんじゃねえぞ

広島 正髄を育てられない
横浜 青柳捨てた
阪神 
巨人 横川育てられない
ヤク 履正社贔屓
中日 根尾をおもちゃにしてる

千葉 藤原潰した
楽天 中村切った
オリ 中田イマイチ
西武 中三河ダメそう
福岡 支配下自体ゴミ
ハム 高山潰した

73: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:12.82 ID:cm+ZfD7L0
ゴミを良く見せてるのか最高の素材をダメにしてるのかは微妙なとこやと思うけどな

74: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:15.02 ID:GloOBq7X0
そりゃ中学で完成してる早熟のやつ集めたらなあ

75: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:15.06 ID:B5ChpyBc0
球速は全然伸びてないけどね
花巻東きたほうええで

77: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:23.80 ID:YEZtphXja
この中なら根尾でさえかなり良いレベルに見えてくるな

79: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:42.58 ID:pgXzEEEP0
no title

>>79
満田拓也って先見の明あるよな

81: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:47.22 ID:B1J0BORv0
ようするに
大阪桐蔭は早熟の中学校の即戦力をかき集めてるだけなんじゃないのか?

82: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:48.36 ID:nIVWhYdS0
九学の方が今や上だよね

84: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:49.18 ID:ye+eZsXw0
松尾の肩に全てが掛かってるな
ぶっちゃけあいつも育たなさそうやけど

86: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:25:58.27 ID:1Zmebno90
根尾に関しては最初から投手をやらせなかった
中日が悪い。
最初から投手なら先発で今頃160キロくらいは投げれただろうな。

88: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:26:05.24 ID:aJVKREVRa
最近の大阪桐蔭は強化版智辯和歌山になってるな

90: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:26:13.11 ID:CK9XEKWl0
大阪桐蔭とか20人全員凄いのになU15以外もな

91: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:26:14.67 ID:creSj4yFd
現高3世代の15日本代表でドラフト指名されたの井坪1人だけやぞ
井坪にしても中学時代より劣化してたのになぜ3位指名されたか謎ってレベルやし
仮にU15日本代表全員集めてもプロ入りは1人って事や

94: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:26:36.07 ID:jvT9te3cp
メジャーの海堂やん

97: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:27:08.28 ID:m1SNOh/y0
フィジカル的な伸びしろないってことなんかな

98: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:27:15.66 ID:mvd0kM7z0
高校野球マシンじゃん

100: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 10:27:15.89 ID:qVCaFr+Q0
逆にプロで活躍してるのが多いのってどの高校なん?
なんか上手いこと全国に分散してるイメージやけどな