1: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 02:59:36 ID:tEwe
刀鍛冶「刀剣を後世に残したいと思わないのか!」

※追記 2022/07/27 18:15:03
優秀やぞ
平成7年、藤安将平師に入門し、15年に文化庁より作刀承認を受けます。 16年新作刀展に初出品し、努力賞・新人賞を受賞し、翌年17には優秀賞を受賞しました。
前スレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658910598/

※追記 2022/07/27 18:15:03
優秀やぞ
平成7年、藤安将平師に入門し、15年に文化庁より作刀承認を受けます。 16年新作刀展に初出品し、努力賞・新人賞を受賞し、翌年17には優秀賞を受賞しました。
前スレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658910598/
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658944776/" target="_blank">・刀鍛冶「助けて!10年間9.6h拘束無給で来てくれる後継者がいないの!」</a></p>
2: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:02:13 ID:BAcB
日本刀は今の技術では完全に再現できない
どのようにして昔の人が鋼をあそこまで鍛え上げたのが解明できていない
どのようにして昔の人が鋼をあそこまで鍛え上げたのが解明できていない
3: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:02:23 ID:boBb
無給は草
せめて給料を払えや
せめて給料を払えや
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:02:45 ID:BMMP
でも山神銃には勝てないよね?
5: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:02:57 ID:M0r2
この人は助け求めてないぞ
募集しただけや「本気」で来る10年間生活費を賄いつつ無給で学べる若者をな
募集しただけや「本気」で来る10年間生活費を賄いつつ無給で学べる若者をな
6: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:03:51 ID:boBb
9: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:05:50 ID:M0r2
>>6
当たり前や「タダ」で学べるんやぞ
多少の手伝いは当然むしろ感謝するべきやろ
当たり前や「タダ」で学べるんやぞ
多少の手伝いは当然むしろ感謝するべきやろ
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:04:19 ID:M0r2
この人は5年間師匠に衣食住面倒見てもらったようやが関係ない
より厳しい環境についてこられる弟子がほしいんやろ
そうじゃないとこの先ついていけんぞ?w
より厳しい環境についてこられる弟子がほしいんやろ
そうじゃないとこの先ついていけんぞ?w
8: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:05:42 ID:BAcB
こんなん人来るん?
10: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:05:56 ID:yjoH
就活失敗したら行くわ
今ツーアウトやし
今ツーアウトやし
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:06:13 ID:ngUZ
育てられる環境受け入れる気持ち(衣食住自己負担)
別に無給なのは文句ないがこれだけはあってほしいわ
別に無給なのは文句ないがこれだけはあってほしいわ
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:06:27 ID:6wji
機械で研いだほうが良いものができる
13: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:06:42 ID:8XhA
衣食住はくれるんか?
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:07:16 ID:M0r2
>>13
そんなものはない
学校のようなものや全部自分で賄う
時代は変わったんや
そんなものはない
学校のようなものや全部自分で賄う
時代は変わったんや
20: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:08:04 ID:8XhA
>>14
はえー?
まあ無料で修行と思えば
はえー?
まあ無料で修行と思えば
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:07:48 ID:ngUZ
>>13
読む限り朝夜は飯用意しろって書いてあるから昼飯だけは支給されるのかもしらん
1日2食の可能性はあるが
読む限り朝夜は飯用意しろって書いてあるから昼飯だけは支給されるのかもしらん
1日2食の可能性はあるが
16: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:07:37 ID:ERoB
お前らが作った刀なんか頼りないよな
17: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:07:46 ID:BAcB
誰も来ないやろこんなん
19: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:07:59 ID:tTNI
伝統芸能なんてそんなもんちゃう
って思っちゃうのは日本だけなんやろか
って思っちゃうのは日本だけなんやろか
21: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:08:06 ID:BMMP
期間工
衣食住提供してくれます
未経験でも雇ってくれます
給料高いです
次の仕事に行かせます
貯金で独立も出来ます
↑これ神じゃね?
衣食住提供してくれます
未経験でも雇ってくれます
給料高いです
次の仕事に行かせます
貯金で独立も出来ます
↑これ神じゃね?
22: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:08:40 ID:ERoB
>>21
期間限定やぞ
期間限定やぞ
23: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:09:00 ID:BAcB
>>21
なんの保証もない
見てくれだけええこと書いてあるだけでな
なんの保証もない
見てくれだけええこと書いてあるだけでな
24: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:09:08 ID:EkzY
草
誰も募集来ずにひっそりと文化が終わる頃に気づくやろ自分の間違いに
誰も募集来ずにひっそりと文化が終わる頃に気づくやろ自分の間違いに
26: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:09:37 ID:6wji
>>24
ぶっちゃけ書籍で継承したほうがいい
ぶっちゃけ書籍で継承したほうがいい
25: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:09:25 ID:ERoB
確か期間工は2年11ヶ月までや
27: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:09:54 ID:yjoH
>>25
期間工やるなら自衛隊の方がええんかな
期間工やるなら自衛隊の方がええんかな
29: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:10:44 ID:ERoB
>>27
一生雇用してほしいなら自衛隊だろ
一生雇用してほしいなら自衛隊だろ
38: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:13:29 ID:yjoH
>>29
いや任期制の自衛官候補生の方や
いや任期制の自衛官候補生の方や
28: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:10:06 ID:ERoB
刀とか具足なんかいまさらな
34: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:12:07 ID:6mGo
>>28
カッコええねんけどな
ぶっちゃけ現物じゃなくてもなんの問題もない
どのみち触れる機会もまぁないやろうしましてや扱う機会なんてまっっったくないしな
カッコええねんけどな
ぶっちゃけ現物じゃなくてもなんの問題もない
どのみち触れる機会もまぁないやろうしましてや扱う機会なんてまっっったくないしな
30: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:11:29 ID:U4LM
これあまりの不遇さに終いには弟子に斬られるんでねえの?
31: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:11:54 ID:ERoB
刀や具足の技術を応用して現代でも使えるモノ作りを極めた方がいいだろ
32: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:11:55 ID:xINd
なんで無給なんだすか?
33: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:11:57 ID:6wji
もう刀やめて包丁作れよ
35: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:12:14 ID:M0r2
36: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:12:53 ID:R63S
10年無給で修業って…
40: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:13:49 ID:6wji
>>36
工学部通ったほうがより良いもの作れそう…
工学部通ったほうがより良いもの作れそう…
37: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:13:28 ID:r6uG
価値観戦国時代かよ
45: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:15:02 ID:6mGo
>>37
戦国時代でも衣はあれとしても食住くらい出そうなもんやが
戦国時代でも衣はあれとしても食住くらい出そうなもんやが
39: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:13:33 ID:BAcB
ほんでこれ刀作れるようになったらもうかんの?
41: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:14:10 ID:oKUz
>>39
儲からないからってYouTubeやってる刀鍛冶いたで
儲からないからってYouTubeやってる刀鍛冶いたで
42: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:14:15 ID:6wji
>>39
儲からないからこうなったんやぞ
儲からないからこうなったんやぞ
44: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:14:51 ID:R63S
>>39
儲かるなら修業期間にせめて寝床と食事くらいは用意できる
儲かるなら修業期間にせめて寝床と食事くらいは用意できる
43: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:14:44 ID:BAcB
儲からへんのやったらやる意味あんの?
47: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:15:43 ID:6wji
>>43
高級包丁だの斧とかの工具作ったほうが儲かる
高級包丁だの斧とかの工具作ったほうが儲かる
46: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:15:16 ID:ERoB
ま金だけが全てじゃないからな
48: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:15:45 ID:pi8k
修行期間中に作った売り物にならんものは確かにそれで給料取ったら赤字増えるもんな
絵の練習とかギターの練習みたいに別の仕事しながら掛け持ちできないんかね
絵の練習とかギターの練習みたいに別の仕事しながら掛け持ちできないんかね
52: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:16:45 ID:6mGo
>>48
バイトはええて書いてあるで
その代わり寝られへんけどな
バイトはええて書いてあるで
その代わり寝られへんけどな
55: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:17:30 ID:pi8k
>>52
だよなぁ
金が入る仕組み自体から見直さないとアカン問題なのかもしれんな
だよなぁ
金が入る仕組み自体から見直さないとアカン問題なのかもしれんな
49: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:15:55 ID:xINd
53: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:17:01 ID:X8Nt
>>49
サンキューハゲ
サンキューハゲ
89: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:52:33 ID:QDoG
>>49
さすハゲ
さすハゲ
50: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:15:58 ID:oKUz
奴隷が欲しいだけだよね
51: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:16:05 ID:vvYx
技術タダで教えてもらえるという点ではいいけど衣食住保証してもらえないのがダメ
昔は住み込み飯付きでやってたから出来ることであってその辺のサポートないけど10年無給アルバイトは認めてやってもいいけど?ってのは馬鹿
昔は住み込み飯付きでやってたから出来ることであってその辺のサポートないけど10年無給アルバイトは認めてやってもいいけど?ってのは馬鹿
54: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:17:06 ID:M0r2
60: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:19:09 ID:xINd
>>54
なるなら伸咲さんの弟子になりたいわね
なるなら伸咲さんの弟子になりたいわね
97: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:30:39 ID:01Jd
>>54
同業にも批判されてるし結局これなんだよなぁ
まともな給料でないのは百歩譲って仕方ないとしても、10年間平日10時間拘束した上で衣食住自分で用意しろは甘えにも程があるわ
この刀鍛冶だって自分の修業時代は衣食住保証された上でお小遣い貰ってたのに
同業にも批判されてるし結局これなんだよなぁ
まともな給料でないのは百歩譲って仕方ないとしても、10年間平日10時間拘束した上で衣食住自分で用意しろは甘えにも程があるわ
この刀鍛冶だって自分の修業時代は衣食住保証された上でお小遣い貰ってたのに
98: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:31:45 ID:GUfl
>>54
弟子「国保がないと刀鍛冶にはなりたくありません(>_<)」
こんな甘ちゃんに美しい日本刀が作れるとは思えない
弟子「国保がないと刀鍛冶にはなりたくありません(>_<)」
こんな甘ちゃんに美しい日本刀が作れるとは思えない
56: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:17:45 ID:xINd
刀鍛冶の専門学校つくって授業料とって刀鍛冶育成すればいいのにな
58: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:18:07 ID:6mGo
>>56
そんな金あるなら弟子くらい食わせていけるやろ
そんな金あるなら弟子くらい食わせていけるやろ
59: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:18:43 ID:OE92
逆にお前らなにがあかんの?
61: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:19:11 ID:ERoB
>>59
?
?
62: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:19:17 ID:6mGo
>>59
なにゆうてんの?
なにゆうてんの?
64: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:19:45 ID:OE92
>>62
熱意があれば飯も金もいらんよね?
熱意があれば飯も金もいらんよね?
63: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:19:35 ID:6wji
>>59
品質良い鋼買ってcncフライスかけてグラインダーで研磨して終わり
品質良い鋼買ってcncフライスかけてグラインダーで研磨して終わり
67: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:20:28 ID:pi8k
>>59
何が言いたいか分からんがお互いの意見を理解したうえで
自分の意見を主張するってまだ国語で習ってない学年の子?
何が言いたいか分からんがお互いの意見を理解したうえで
自分の意見を主張するってまだ国語で習ってない学年の子?
66: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:20:00 ID:vvYx
10年バイトだけで食い繋ぎながら大怪我する可能性あるとこで修行て怖ない?
家賃と生活費稼ぐのすら必死なのに保険なんて入ってられるわけないしもし大怪我して入院したら高額医療費で戻ってくるとはいえ一旦払わにゃならんのには変わりないし
家賃と生活費稼ぐのすら必死なのに保険なんて入ってられるわけないしもし大怪我して入院したら高額医療費で戻ってくるとはいえ一旦払わにゃならんのには変わりないし
69: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:21:02 ID:xINd
弟子になりたいやつがいっぱいいるからわざと厳しい条件出して選別してるんちゃうかな?
80: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:23:41 ID:fObB
こうやってオープンにしているところに飛び込む奴は自由にさせたらええやん
入ってみたらボーナスありませんサビ残ですの企業とは違うやろ
入ってみたらボーナスありませんサビ残ですの企業とは違うやろ
81: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:23:57 ID:6mGo
>>80
それはそう
それはそう
83: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:24:29 ID:boBb
>>80
確かに
確かに
84: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:25:42 ID:WiKz
逆やろ、ただで刀鍛治の技術を教えてくれる個別塾って
捉えたらむしろお得やろ
捉えたらむしろお得やろ
86: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:36:49 ID:OOTq
>>84
これ
これ
85: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:26:53 ID:xINd
お前も刀鍛冶にならないか?
87: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:38:14 ID:wUWu
公民館なんかの趣味サークルと同格ってことやな
90: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:53:48 ID:QDoG
定年退職した金も時間も余ってる人が来るでしょ
91: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:55:42 ID:k1SS
残業ないし条件意外と悪くないように見えるわ
92: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:08:14 ID:xraW
若者に来て欲しいなら政治に働きかけて補助金出してもらわな無理やろ
93: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:19:18 ID:wUWu
ブルーベリーは潰されたよな
94: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:22:40 ID:2oUp
供給がデカすぎんねん
この時代真剣の需要なんてたかが知れてるし、
職人2、3人くらいでやれば需要と供給がバランス取れると思うんやが
この時代真剣の需要なんてたかが知れてるし、
職人2、3人くらいでやれば需要と供給がバランス取れると思うんやが
95: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:22:43 ID:U4KK
この条件で来れるやつはごく一握りの人間やし
それだけの情熱を持ってるなら自分で調べて弟子入りするやろ
ツイッターで一般人に公募してるのが間違ってる
それだけの情熱を持ってるなら自分で調べて弟子入りするやろ
ツイッターで一般人に公募してるのが間違ってる
96: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:27:23 ID:2oUp
まぁつまり弟子一人養ってやることも出来ないレベルで金ないってことやろ
99: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:36:01 ID:94qn
10年後にはさらに刀売れなくなってるんやろな
100: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:39:27 ID:01Jd
刑務所より就業時間長い
刑務所より報酬が出ない
刑務所と違って衣食住や医療の保証がない
ヤバくないか
刑務所より報酬が出ない
刑務所と違って衣食住や医療の保証がない
ヤバくないか
101: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:59:39 ID:EW4q
なんで日本の職人って弟子にメチャクチャを強要するんや..
102: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:03:16 ID:k2K8
はよ途絶えてしまえ
103: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:09:31 ID:7YEg
弟子一人養うだけの稼ぎすら無いですって言ってるようなもんよな
そんなとこに弟子入りしてもねぇ
そんなとこに弟子入りしてもねぇ
104: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:13:07 ID:VAij
中卒高卒のクソガキを想定してるなら20半ばから飯を食えるようになるな
105: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:14:05 ID:eZEr
またこの話しとんか…
106: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:15:13 ID:Lqmr
刀とかダッサw
今はもう高周波ブレードの時代だよねw
今はもう高周波ブレードの時代だよねw
107: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:17:43 ID:QfOA
弟子やら職人って言葉に過剰に反応してるだけでしょ
113: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:49:41 ID:Im60
>>107
ワイもそう思う
これが学校や講座って名目やったら誰も騒がんやろし、むしろ学費取らんで良心的とか言われそう
ワイもそう思う
これが学校や講座って名目やったら誰も騒がんやろし、むしろ学費取らんで良心的とか言われそう
108: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:37:25 ID:1BGE
師匠の家とかに住み込みで無報酬で修行するのはあるあるだと思うけど、
10年間衣食住環境自分で整えた上で平日フルタイムで修行しろって言ってておかしいと思わないのかね
10年間衣食住環境自分で整えた上で平日フルタイムで修行しろって言ってておかしいと思わないのかね
115: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:52:00 ID:sJog
>>108
こいつに関しては自分の修行時代は衣食住師匠にみてもらっときながらのこれだから余計アレ
こいつに関しては自分の修行時代は衣食住師匠にみてもらっときながらのこれだから余計アレ
109: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:40:32 ID:rzni
要するに刀鍛冶なんていう今の時代どこに需要にあるかもわからん伝統技術に十年以上の時間を費やすことを許して援助してくれるような実家を持つ若者が欲しいわけやんな?
110: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:42:12 ID:rzni
せめて衣食住と三食賄うくらい言えや
111: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:47:50 ID:MZGC
む、無給!?w
112: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:48:15 ID:c39U
10年の積年の恨みを刀に込めて師匠を叩き切れたら免許皆伝やぞ
114: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:51:18 ID:N1eZ
別に弟子いらんけどここまでの熱意あるなら教えたる ぐらいなんでしょ
この人がどれほどの人か知らんけどボランティアなら身の回りから集めた方が早いわ
この人がどれほどの人か知らんけどボランティアなら身の回りから集めた方が早いわ
116: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:52:58 ID:TkDB
継ぎたい人がいたら教えるよ(でも10年覚悟してね)
ってことじゃねえの?
ってことじゃねえの?
117: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:53:17 ID:rzni
>>116
なら拡散希望なんてせんやろ
なら拡散希望なんてせんやろ
118: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:54:36 ID:rzni
仮にこれで弟子になって修行期間の途中でやっぱやーめたなんてされたら終わりやん
金払ってないからそれされたら弟子はなんも文句言えんし
金払ってないからそれされたら弟子はなんも文句言えんし
119: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:57:22 ID:TB0f
自分の子供にでも継がせたらええやん
120: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:58:08 ID:wd3g
修業という名の無休労働が認められてるのってお寺があるけどあっちは住み込みでメシも出るからな
コメント