ROOKIES 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
森田まさのり
集英社
2012-06-22


1: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:46:04 ID:mQ66
ジャンプ+なら思いつくけどジャンプだとガチでなくね?

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652424364/" target="_blank">・ジャンプってなんで野球マンガ流行らんのやろ</a></p>
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:46:46 ID:wL2W
ルーキーズ定期

ジャンプ野球漫画でヒット言うたら
>>2以外だとアストロ球団くらいかなあ
実写化はあるがアニメ化はない感じ?

>>9
キャプテン
作者のお兄ちゃんはあしたのジョーのちばてつや

3: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:46:57 ID:o1g3
ミスフル末期のトラウマ

4: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:46:59 ID:piHv
昔ならまぁなくはないけど今はなぁ
野球は他誌でええんちゃうか

5: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:47:46 ID:81qc
打ち切りペースが早いから仲間集めるみたいな展開がやりにくいんちゃうの?

6: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:48:13 ID:54N8
幕張(小声)

7: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:48:40 ID:W3lK
ミスフルはおもしろかったよ

8: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:48:50 ID:MI7J
堅苦しいイメージがついてる

10: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:49:41 ID:MI7J
バトル漫画みたいにぶっ飛んだ展開にしにくそうやしな

>>10
ネタ切れが早そうやね

12: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:50:28 ID:eeUC
ルーキーズ 大ヒットしなかった?

13: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:50:39 ID:YYiT
大谷が悪い

15: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:51:08 ID:8Err
プレイボールなんだかんだで続いてるなあ

16: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:51:42 ID:kHsA
野球である必要がない

17: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:51:51 ID:3Mhn
監督漫画の時代も終わってスカウト漫画も出てきて
まだ手付けられてない野球関連ってなんやろな

>>17

レース漫画大家「せや女子野球や!
JK主人公でパンツ見せまくれば大ヒットするやろ」

>>17
球団職員とか球場職員とかの裏方さんとか?
ビールの売り子はもうあるけど

18: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:51:58 ID:eeUC
大谷が漫画を超えたからな

19: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:52:21 ID:MI7J
パワプロみたいな感じでなんかやれんかなとは思う
魔球出まくるとか

>>19
それはコロコロでやるべきや

>>22
もうやった

>>27
なんのことかと思ったらドラベースのことか。すっかり忘れてたわ

20: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:52:27 ID:NNQd
キャプテンは?

21: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:52:36 ID:jxVG
試合長いゲームってあんまり面白くないのでは?

23: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:53:12 ID:rzCr
バスケバレーのようにどんどん点が入るほうが合ってるんだろうね

24: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:53:17 ID:jKJS
スポ根と相性悪いからな
血統がどれだけ良いか とか どれだけ良い特訓環境用意できてパワーアップ出来るかみたいなのはルールの上でするものに対して相性最悪や

28: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:54:22 ID:jKJS
審判や!

29: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:54:34 ID:jKJS
おもろいか?

30: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:54:55 ID:5VYe
ひょんなことからプロ野球の審判をやることになった女子高生たちの日常を描けばヒットするかもしれん

31: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:55:06 ID:MI7J
野球漫画=地味、つまらない、分かりにくい

のイメージがなんか付いてるよな

32: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:55:12 ID:JoDR
サッカーもない

33: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:55:15 ID:dyyk
展開急がせるからだろ
じっくり書かないとおもんないはず

34: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:55:17 ID:IoU6
なんやかんやノゴローくんを越えられないからわざわざ書かんでええやろ

>>34
あだち充のその他諸々も抜けないし、マガジンも抜けないし、無理やろなぁ

>>38
というこか編集がその路線で真っ向勝負させる気ないのが敗因なのでは?

>>44
後入れ替わりが早すぎて、編集が抱える設定集が無限に消費され続けるのもあると思うわ

35: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:55:43 ID:3Mhn
1話完結の野球漫画読みたい

36: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:55:48 ID:QoI9
ジャンプ:バスケ
マガジン:サッカー
サンデー:野球

の印象

>>36
マガジンも野球あるんちゃう?
ドカベンあるし

>>36
サッカーはジャンプやろ

37: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:55:50 ID:ynUF
大谷翔平や藤井聡太のせいで
現実の創作離れが進んでいる

>>37
どんな漫画描いても大谷よりもショボくなるしな

39: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:56:24 ID:MI7J
ルールが結構難しいのもまたアレやな

40: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:56:25 ID:NNQd
スモーキーbbはゴミだったわ
主人公嫌な奴だし
2話はチンピラの車にボールぶつけただけの話だし

41: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:56:43 ID:rzCr
ノゴローってあんだけアニメ人気だったのに原作はH2にも負けてるんやな

42: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:56:57 ID:eeUC
サンデーのメジャーは肝心なメジャー編が出来がわるかったな 大谷でメジャーみる人ふえたんだからメジャーリーグの漫画見たいね

>>42
プロはプロが強い方がおもろいから少年漫画には合わないと思うわ

45: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:57:07 ID:dyyk
最初柔道からやるぐらいじゃないとな

46: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:57:07 ID:ixeB
打ちきりは惜しかったな
no title

no title

no title

>>46
あーこれ途中まで読んでたわ
打ち切りやったんか

>>46
こいつははよラブコメ描け

>>46
肘をぶっ壊させる無能

47: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:57:20 ID:5VYe
三大野球漫画でありがちな事

・試合中ピッチャーとバッターが普通に会話する
・1球投げるのに数週間かかる

あと一つは?

>>47
1試合5巻

>>47
めっちゃ巻数多い

49: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:57:35 ID:ynUF
満田先生はまだお休み中なのか
はよ道塁ちゃん見せて

>>49
病気相当悪いらしいね

>>67
漫画家っていきなりポックリ逝く人が多いから
身体には気をつけて欲しいわね

52: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:58:12 ID:zgyj
つまらんから

56: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:58:20 ID:3Mhn
ジャンプはコンプレックスあるけど実は隠れた才能がある一芸に秀でた主人公みたいなテンプレスポーツ感あるわ
テニスの王子様は以上

58: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:58:40 ID:zgyj
やきうなんて興味ないってことちゃう?

60: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:59:00 ID:QoI9
さすがの大谷もミラクルジャイアンツ童夢くんは超えられんやろ

>>60
ラスボス格の選手が落合なのすこ

61: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:59:01 ID:qBZc
ジャンプ三大野球漫画

マサル野球編
たけし野球編
BOY野球編

63: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:59:06 ID:7CiR
クーロンズボールパレード
豪速球派と知能派キャッチャーが元強豪校に!
なんと野球部は廃れておりゼロからのスタート!
能力高いけど問題ある野球部員を一人ずつ集めるで!

なお

>>63
なんと野球部は廃れておりゼロからのスタート!
能力高いけど問題ある野球部員を一人ずつ集めるで

ここがいらないよね?

>>69
その後家のおもちゃ屋を継ぐ為に野球やめた子の店の手伝いするパート入るんやで
凄いやろ

64: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:59:14 ID:3Mhn
テニスの王子様は校内ランキング戦で自チームのキャラにも人気付けたのうまいよな

65: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:59:16 ID:RM7e
ジャンプは野球部読者多いから漫画でまで野球に触れたくないんやろ

>>65
いうて野球部ダイヤのAの話してた気がするけどな

66: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:59:16 ID:ynUF
江川と西本みたいなノンフィクションというか実録路線のやつはないのか

68: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 15:59:38 ID:LUAO
仲間集めパートでダレて不利とかは聞くけど、それの対策として始めから仲間が揃ってる野球漫画とかもそう聞かないんよな
対策してまで野球漫画描く必要がないのかもしれんが

71: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:00:00 ID:Pjcu
ワンナウツ的なのでええんや

72: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:00:05 ID:MI7J
人気漫画はたまに野球絡めたりするよな
ドラゴンボールとか

73: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:00:09 ID:ixeB
no title

>>73
謎すぎってちょっと波立つな

>>73
2巻目あるんか?

74: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:00:24 ID:3Mhn
ワイルドピッチはなんでああなってしまったんや
ラスイニは間違いなく名作なのに

75: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:00:29 ID:kG0q
no title

79: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:00:48 ID:5VYe
ワイ漫画大臣、高校野球漫画のキャラはプロ野球選手のレベルを超えてはならない法律を制定

>>79
甲子園で160kmを投げて終了のクロスゲーム許される

>>79
超高校生級とかおらんのか

80: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:00:50 ID:rzCr
ジャンプ読者はせっかち多い

82: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:01:28 ID:wMcO
サッカーよりも逆転が書きやすいし漫画的だとおもうけどなあ

84: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:01:44 ID:MI7J
絵的に地味すぎるが一番よな

85: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:01:51 ID:QoI9
ミラクルジャイアンツ童夢くんの魔球

・スノーミラージュボール
・レインボースパークボール
・サンダーバキュームボール
・ハイパースピンブラックホールボール
・ケンジスペシャルイリュージョンスペースワープボール

86: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:01:51 ID:piHv
アイアンリーガー的な感じでいくつもあるスポーツの中に野球っぽいの入れるくらいしかなさそう

87: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:01:51 ID:3Mhn
H2はメリハリすごいわ
最後の甲子園対決でようやく全イニング描写やろ

90: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:02:05 ID:1szP
しまぶーがたけしの野球漫画出したらいける

>>90
しまぶーはワイは人外路線の方が好きやわ

91: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:02:22 ID:jKJS
試合が長いのもある
せめて強打者の1打席1週やったら両チーム3人いるだけで1試合半年かかるぞ

92: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:02:34 ID:wMcO
BUNGOの溢れ出るなろう感はいかにも現代の漫画って感じやな

93: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:02:40 ID:A55F
最終回でいきなり超能力漫画に切り替えた野球漫画あるよな

95: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:02:50 ID:x9J3
パワプロっていくつか漫画化されてるけど
特に印象に残ってないや

96: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:02:59 ID:rzCr
あだち充の漫画は2年のうちに大体のやつに勝っちゃうから3年はダイジェストになりがち

97: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:03:02 ID:5VYe
no title


これほんとすこ

98: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:03:18 ID:3Mhn
ブンゴ「俺、何かしましたか?」

>>98
挫折部分はダイジェストで飛ばしたろ!

99: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:04:12 ID:MI7J
タッチ以外名作って言われるのないよな

101: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:04:13 ID:6d4D
それぞれレジェンド作品のせいで新作出せないんやろ

102: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:04:30 ID:5VYe
球場内に実況の声が聞こえているのやめろ

103: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:05:06 ID:o4kN
山田太一の奇跡は面白かったな
トムブラウンの名前の由来

104: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:05:20 ID:OpMw
ヤンキーバトル漫画で唐突に野球編始まるのすこ

>>104
べるぜバブもすこ

105: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:05:29 ID:qBZc
こいつすき
no title

106: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:05:32 ID:jKJS
パワプロプロスピのパラメータの中で何か尖らせよーみたいな奴は面白くない印象

107: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:05:45 ID:eeUC
野球狂の唄みたく女性がピッチャーね漫画

109: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:06:32 ID:3Mhn
だいたい出てくる師匠的ポジの女キャラ

110: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:06:44 ID:MI7J
ダイヤのAも面白いけどなんか地味なんだよな

>>110
野球してる人は130kmが140kmになるとか見たいんやろうけど
素人からしたら130も140も違いわからんし、最初から150投げれる方が見応えあるやろうな

111: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:07:02 ID:zdRL
メジャーってジャンプやないんか?

>>111
サンデーや

>>113
サンガツ

114: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:07:16 ID:l1S9
バスケ
スラダン、DEAR BOYS、黒子、リアル、あひるの空

サッカー
キャプ翼、ジャイキリ、

野球
タッチ、ドカベン、ダイヤのエース、おおきく振りかぶって

>>114
あひるの空くらいの位置にエリアの騎士もあるやろ
最近で言うとアオアシ

115: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:07:30 ID:62ls
ジャンプは展開遅いと打ち切られるからな。部活ものとかやと仲間集めしてる間に打ち切られたりするし

>>115
なんでバスケ漫画やバレー漫画のように試合メインで描かないのか……

>>115
幽白は3巻ぐらいまで日常系だったー

>>126
初っ端主人公が死ぬ日常があってたまるか

116: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:07:32 ID:srcp
BUNGOはブンゴ本人はまだリアル感あるけどその他が割とおかしい

>>116
最近のBungoやばくね?

>>120
148km/h出す15歳左腕ってだけならまだなんとか
家長とかがおかしい

>>140
150以上出してなかった?
気のせいだったらすまん

117: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:07:47 ID:eeUC
サンデーもジャンプも同じ会社みたいなものだしな

118: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:07:51 ID:NNQd
ブンゴさっさと高校いけ

121: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:08:00 ID:3Mhn
ブルーロックみたいないかにもな漫画じゃ無いとジャンプじゃきついやろな

>>121
ブルーロックの作者前はデスゲーム飽和マガジン時代のデスゲーム部門で一位やし、門外漢が書く方が面白そう

123: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:08:03 ID:5VYe
時代に合わせると
ピッチャーは才能あるけど女と言う理由でチームから外されていた女
キャッチャーはホモと言う理由でチームから外されていた男
監督は黒人で性同一性障害の男(女)

124: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:08:09 ID:nvyc
プロ野球が漫画以上の感動があるからやろ!!

127: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:08:42 ID:MI7J
ミス、だったやん

128: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:08:48 ID:nvyc
幕張は一応野球漫画らしいよ

129: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:09:03 ID:IoU6
REBORNも最初はギャグ路線だったなぁ

130: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:09:05 ID:rzCr
ジャンプならからくりサーカス打ち切られたやろな

>>130
ジャンプだと進撃の巨人ですら編集から断られるからな

尚、

134: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:10:19 ID:nvyc
no title

チャンピオンのブリキのアーチストは面白かったよ体やボールから炎が吹き出してワロタ

135: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:10:26 ID:O5YS
どかべんはちゃうんか?

>>135
マガジン

>>136

>>136
えっ

138: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:10:55 ID:NNQd
進撃は別マガだからある程度自由にやらせてもらえて
今があるんちゃうの
博打やろ

142: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:11:10 ID:mQ66
こうしてみるとマガジンって野球系おおいな

>>142
サンデーはあだち充死なない限り誰も応募出来ないやろもう

143: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:11:10 ID:x9J3
経験ないけど書いたキャプテン翼→世界的大ヒット
経験を活かして書いたエース!→打ち切りエンド

どうして……

>>143
ぶっ飛んでた方が面白いし

144: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:11:14 ID:3Mhn
もう野球星人が侵略してくるとんでもスペクタクルベースボール漫画書いたらいかんのか?

145: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:11:36 ID:piHv
チャンピオン……やっ…………た………

146: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:11:41 ID:rzCr
ドラゴンボール
幽遊白書
キン肉マン
シティーハンター
みんな路線変更

147: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:11:46 ID:O5YS
野球漫画はないけど野球回なら結構あるんちゃうか?

150: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:11:59 ID:wmTN
ミスフルか最後ちゃうか

151: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:12:03 ID:VJi9
クロスファイヤーやっけ?内容覚えとらんわね
no title

>>151
合成に見えるわ

153: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:12:30 ID:nvyc
リーダー伝たけしとか野球回あったよな予告ファールとか爆笑

156: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:12:46 ID:3Mhn
過去にタイムスリップした主人公が野球を広める話をモーニングあたりで連載してもええか?

>>156
モーニングはグラゼニ死なないと始まらない

157: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:12:54 ID:b96Y
野球はイチローとかダルとか漫画級の奴がゴロゴロ出てきて漫画にしにくくなったやろ

158: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:13:01 ID:MI7J
ドラベースみたいな感じがワイは好きや

160: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:13:30 ID:wMcO
結局一番面白いのが7割人間ドラマのあだち充やから題材として漫画に向いてないのか??

>>160
あだちが一番本格派の投手を主人公にしてるからやと思うわ

161: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:13:32 ID:eeUC
アメリカの学生で最近170キロ出したピッチャーいたよね 漫画もそれくらいやらないと

162: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:13:35 ID:p323
ヤングジャンプ含めていいならBUNGOがあるけど
ジャンプはクロンボが爆死して以降見てないな

163: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:13:47 ID:piHv
クーロンズボールパレード

164: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:13:54 ID:3Mhn
ワイルドピッチとかいう誰にも語られない野球漫画

165: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:13:57 ID:wmTN
両投げ両打ち選手作ったらええやん

>>165
昔のドカベンに両投げピッチャーいたね

>>175
両投げピッチャー自体実在するしな
ただスイッチとは違って打者毎にどっちで投げるか決めなきゃあかんかったはず

166: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:13:58 ID:jRjI
野球漫画の発行部数ランキング

1位   1億部 タッチ
2位 6000万部 MAJOR
3位 5500万部 H2
4位 4800万部 ドカベン
5位 4000万部 ダイヤのA
6位 2200万部 あぶさん
7位 2000万部 ROOKIES
8位 1900万部 キャプテン
9位 1500万部 おおきく振りかぶって
10位 1300万部 プレイボール
11位 950万部 クロスゲーム
12位 800万部 MIX
13位 800万部 Dreams
14位 670万部 風光る
15位 630万部 巨人の星
16位 600万部 ドラベース ドラえもん超野球外伝
17位 400万部 青空エール
18位 360万部 BUNGO -ブンゴ-
18位 350万部 グラゼニ
20位 320万部 バトルスタディーズ

>>166
ワンナウツもミスフルも入っとらんのか

>>166
やタ神

>>166
ドラベースすごいな

>>166
1~18までは漫画好きなら名前くらいは知ってる位の大漫画やと思うが
6位あぶさん何者なんや?

>>171
腐っても鯛のあぶさんやぞ

>>177
すまん、分からん
ワイの知識不足やと思うわ
巨人の星くらいの知名度はあるんやろうな

>>179
ドカベンと同じ作者や

>>193
なるほど
なら知ってて当たり前やな
サンガツ

>>166
巨人の星意外と少ないな

168: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:14:24 ID:nvyc
村田とか期待できる

172: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:15:09 ID:nvyc
ブリキのアーチスト!

174: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:15:16 ID:3Mhn
パシリを続けた結果足が異常に速くなった主人公が野球部の悪魔に囲われて全国を目指す話みたい?

176: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:15:21 ID:rzCr
漫画級と言ってもプロやろ
イチローもダルも大谷も甲子園優勝してないし

178: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:15:43 ID:nvyc
ブリキのアーチストだにゃらあああ
no title

180: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:15:57 ID:mQ66
だいやのAって歴代でもすごい方なんや

181: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:16:12 ID:nvyc
タッチなんかみんな同じ顔やんけ

182: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:16:13 ID:piHv
スモーキーBBとかいう無

184: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:16:24 ID:wboW
結局漫画として野球が面白くないんやろな

>>184
動かんからな

186: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:16:28 ID:rzCr
あだち充はQあんどAかなんかで自分のことをラブコメ漫画家と言ってた

188: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:16:44 ID:QhhR
ジャンプで野球漫画いうたらアストロ球団ってジャンプじゃなかった毛

189: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:16:46 ID:MI7J
ダイヤのAはめちゃくちゃ長く続けてるからな

190: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:16:58 ID:wmTN
地獄甲子園は入らんのか

191: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:17:05 ID:nvyc
山田太一の奇跡

192: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:17:11 ID:mQ66
あだち充MIXでも親殺したやん
毎回誰か消さんと気が済まんのか

>>192
様式美や

195: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:17:59 ID:eeUC
Dreamsって一試合に何年もかかっていなかった?

197: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:18:00 ID:wmTN
あぶさんはスターシステムで殆どのやつに出とるんちゃうか

>>197
もしかしてアゴしゃくれてるゴリゴリのやつか?

198: 名無しさん@おーぷん 22/05/13(金) 16:18:04 ID:QhhR
侍ジャイアンツもジャンプやん
意外とジャンプも野球漫画やってるわ
ジャンプ=バトルみたいイメージあるけど

>>198
海老反り大回転魔球やっけ

ピックアップ記事