1: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:02:11.60 ID:uwkrpFA50
補強しろよ

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647392531/" target="_blank">・中日「補強しません、補強しません、補強しません」←こいつらが補強しない理由 </a></p>
2: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:02:43.69 ID:YSuY8XFEp
本気出してない俺らに負けちゃうの?w

3: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:03:00.62 ID:GyQu+sQPM
でも強いから

5: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:03:27.36 ID:P45mQluPd
おかねないんよ

6: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:03:27.45 ID:vUutbDWq0
補強の定義は?

7: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:04:04.64 ID:QKvGwMQ50
言うほど金ないか?
あると思うんやけど

8: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:04:15.16 ID:id9fNXNK0
補強無しだが順位上がりそうな中日

9: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:04:15.45 ID:HXeiNNmH0
若い人使って行くって意思表示やろ?
良かったやん中日ファン
今までずっとジジイ打線だったんだし
これを望んでたんやろ

10: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:04:22.87 ID:k5f14WS+p
経営者としては優秀だろ
ランニングコストかけずにアホなファンにカネ払わせてるんだから

11: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:04:30.01 ID:s4Mc+HwL0
落合政権強かった時って結局西武から連れてきた和田が衰えるまでやからな
補強ありきや

81: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:17:23.00 ID:ynyQNFvg0
>>11
なんなら横浜から強奪したウッズが猛威を奮ってたからな

12: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:04:46.21 ID:qfv82Fev0
え、待って、ビシエドとライマル残留させたんですけど?

13: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:04:47.63 ID:mmhcCEv1d
お金がない!

14: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:05:03.62 ID:qwvVjsaAr
ハンデあげないとセリーグ面白くないでしょ

15: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:05:06.81 ID:KbWHVOAMd
ヘタに優勝されたら困るやろ

16: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:05:09.30 ID:jGNE6nVqd
それでも巨人よりはるかに強いからなあ

17: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:05:30.61 ID:51oW8/uA0
親会社がやばい

18: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:09.07 ID:iX1Cdug10
言うても立浪で優勝しても困るだろ
そういうことや

19: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:18.49 ID:+rfi6qxe0
ファンがなめられとるんやで
それでええんか?

20: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:28.68 ID:N5QO0NKj0
金がない
落合から高木に変わるときにまずやったのが全球団につけてた精鋭スコアラー部隊の解体半減やからな

21: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:30.03 ID:xV/8Z92g0
アンチ乙
契約から漏れてしまったメジャー上がりを虎視眈々と狙ってるだけだから

22: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:32.57 ID:hqNC2jBHp
金は使いたがらないだけで溜め込んでるんだよなぁ

23: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:43.49 ID:r1Va8y4Ya
岡林育ちそうでいいやん
大島みたいや

24: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:46.95 ID:NhQpZD+T0
実際ビジネスの宣伝効果としては優勝してもしなくてもあんま変わらないだろうしな
とりあえず立浪さん監督にしたら多少取り上げてもらえるし選手に投資する意味ないわな

25: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:47.01 ID:4dxeraxe0
6チームしかなくて降格制度ないのに金使うほうがアホやろ

26: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:06:57.29 ID:6RPaSq42d
ついにポーズすら見せなくなったか

27: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:07:23.02 ID:ljrW58Ny0
毎年最下位にいるのにファンが離れないから

28: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:07:47.62 ID:cyvkCEhv0
本気出すの1年目じゃないんだから一年目に本気補強する意味もないだろ
補強しろと思ってる奴らガイジすぎやろ

29: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:07:56.22 ID:V2KX7HIGM
鵜飼の指標ぶっ壊れてて草
サトテル超えたな

30: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:08:12.88 ID:vocgMqEAd
ノンテンダーとかいって主力出して若手でポジってる日ハムですら外国人の補強はちゃんとしてるのに

31: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:08:17.25 ID:akHOe8Vxr
昔の阪神もそうやったけど年俸抑えることで球団を黒字にするのは無理あるやろ
阪神は星野が補強しまくって勝てるようになったら儲かることが分かって補強するようになったが

51: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:11:49.52 ID:HXeiNNmH0
>>31
それは分かるけどコロナ禍じゃ観客動員も期待出来んし仕方ないやろ
世の中の情勢が違いすぎる

32: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:08:19.81 ID:Oc1zEi/n0
昨日大勝したんだけど?
あれ見ても補強する必要あると思うのか?

33: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:08:39.31 ID:YSuY8XFEp
地味に中日の助っ人って2年連続で投手も野手も一年でクビになっとるんよな
ぶっちゃけスカウトが有能になるまではネタ抜きでとらん方がマシやろ

34: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:08:49.22 ID:yXEEtLi60
いやファン離れてるやろ
シーズン中がらがらやん

35: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:09:05.24 ID:e7QeChNBd
プールした補強費用でテラス付けるんやろなぁ

36: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:09:22.80 ID:C2FcCkdQ0
大物そっちのけで中京圏の1.5流選手をドラフトで獲ってりゃ地元メディアがヨイショしてくれるからな

49: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:10:51.90 ID:e7QeChNBd
>>36
立浪の後、ミスタードラゴンズ候補何人入団したんやろな…

37: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:09:23.47 ID:m/B/PYc4M
補強しなくても2位以上確定したけどな
3馬鹿と虚弱すぎて草

38: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:09:32.66 ID:jxVAO7EI0
経営者目線でいえば弱くて困ることなんてないからな
10年Bクラスでもアホなファンが球場に詰めかけるんだから
金かけて補強する方が無駄

39: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:09:45.58 ID:iX1Cdug10
金がないって嘘だろ

58: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:15.92 ID:+b2qVHv/M
>>39
リニアのための名駅あたりの再開発に投資してたけど上手く言ってないって聞いたで

41: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:10:04.80 ID:jibIV5+50
勝たれると年俸上がって苦しいから…

42: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:10:10.23 ID:qjJKH5cE0
補強しなくても勝てるんだから補強する必要なくない?

44: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:10:19.60 ID:BlKSoEklp
中日ファンは監督さえ変われば大喜びやからな

50: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:11:01.52 ID:NhQpZD+T0
>>44
監督変えればだいたいのファンが一旦ポジるから!コスパええよな

46: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:10:26.91 ID:Ad8rwVHpa
だから今年はぶっちぎりの最下位でいいんだって
補強する金は来年に回せばいい

53: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:12:05.03 ID:9sDL10Sb0
谷繁「俺は所詮繋ぎの監督」
森繁「俺は繋ぎの監督」
肩幅「俺は繋ぎの監督」
893「俺は繋ぎの監督」
こいつら聖火リレーでもしてんの?

54: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:12:14.60 ID:VcJk8DK7d
立浪監督は現有戦力で戦うつもりです。それに与田監督時代と違って、今は中日ファンの間からも外国人選手の補強を求める声があんまり出てないんですよ。地元の放送関係者によると「昨年まではファンの間から、積極的な補強を求める声がウチの番組にも寄せられていたけど、今年はそういったものもほとんどない。石川昂、鵜飼、岡林、根尾、ブライトら若手野手への期待感がすごくあるので、新外国人選手の獲得の必要性をあまり感じてないんじゃないですか」って。



東スポによると中日ファンは補強は望んでないから

56: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:00.64 ID:r8dL6Uy10
鵜飼と石川が30本打つから補強なんていらねえよ

64: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:46.73 ID:abs4PY8f0
>>56
30本(安打)

57: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:11.87 ID:k5f14WS+p
まともな球団経営しようと思ったらDeみたいに運営頑張るか中日みたいにコストカットするしかないからな
赤字を無限に補填してる球団じゃあるまいし

65: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:55.78 ID:9sDL10Sb0
>>57
Deのグッズスタッフ引き抜いてこの様やぞ

75: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:15:51.98 ID:k5f14WS+p
>>65
Deの場合グッズだけじゃなくて選手にもファンサの協力徹底させてるからな
グッズだけ作ればいいとかアタマ阪神だろ

59: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:17.87 ID:GgtezF890
2011に優勝しても観客減ったのが方針転換のキッカケやろ
ファンが悪い
違反球のクソ試合見る苦行だが

60: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:32.17 ID:rinIKyY90
今年は4位狙える戦力はある

61: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:35.10 ID:5X+6fACh0
立浪さん1人で物理的には最強やろ

62: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:35.72 ID:NyErIjMy0
又吉「おれ4000万ほどだった」

63: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:13:43.16 ID:qjJKH5cE0
まあマジレスすると今年の中日は育成のシーズンやろ
お金出すのは若手が育ってきてからの方がコスパええよ

69: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:14:41.15 ID:+b2qVHv/M
>>63
毎年それ言ってんだよ
早く育てろや

70: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:14:49.30 ID:9sDL10Sb0
>>63
カープみたいにポンポン出て来ればええがその気配が全くないからな

84: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:17:27.68 ID:KUAbe0XW0
>>70
2,3年で監督やコーチの体制なんて変わるのに球団で一貫した育成方針がないのがいけないんじゃないですかね

87: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:18:06.57 ID:LYwb7aryd
>>70
カープがいつポンポン出てきてるんだ?

74: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:15:50.68 ID:e7QeChNBd
>>63
周平がルーキーの頃からソレ言ってね?

85: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:17:50.98 ID:HXeiNNmH0
>>63
ドラフトの指名権トレードあるメジャーやNBAなら分かるが日本のプロ野球に育成年とか無いぞ基本
一年一年が勝負や

66: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:14:07.40 ID:+h3qdL070
あんな球場に人が入ってないのに金が使えると思ってる方に焦る

67: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:14:11.44 ID:FAqJxByD0
他球団ががんばって
ぶっちぎりの最下位にしてくれやホンマ
このままじゃどうにもならんで

68: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:14:19.57 ID:i3FjesDKd
言うほどコストカット出来てないよな普通に去年より総年俸上がってるやろ

71: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:14:56.64 ID:mx/exeB60
他球団が勝手に弱体化してるから

73: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:15:18.23 ID:GCht7ADdM
リカオンズみたいなもんやろ

76: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:16:06.34 ID:FezGnr2p0
ファンが新聞読んでくれないから

77: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:16:07.50 ID:5feWyE6Pa
金を使う気はないけど手放す気もないってのがなかなか絶望感あるな

78: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:16:17.04 ID:HXeiNNmH0
中日の始末わるい所って中途半端に4位や5位になってチーム大改革に踏み切れないこともある

83: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:17:27.09 ID:mHguyL0I0
>>78
最下位にもちゃんとなってるぞ

79: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:16:26.00 ID:EKUPBsyNd
鵜飼はまぁこんなもんやと思ってたが石川のスケールダウンにがっかりやわ
なんやあの当てに行くバッティング

80: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:16:51.51 ID:1YJMbH1/0
外人使ってるやん
立派な補強やろ

82: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:17:23.58 ID:+XcrkdgNa
何位だろうが地元の製造業がシーズンシート買ってくれるから余計な金使わずに今の利益で満足しとるんやろ

86: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:17:53.85 ID:jVhb63CGM
下柳「中日は何のプラス材料も無い」

98: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:20:17.51 ID:/TyyyLnHa
>>86
マイナスも無いからセーフ

88: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:18:07.68 ID:EKUPBsyNd
石川 .220 1本 ops.646
鵜飼 .200 1本 ops.625

正直キツいよね
石川我慢するって立浪言ってたけどそういうレベルにもない気がするぞ

101: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:20:35.42 ID:HXeiNNmH0
>>88
あや石川は我慢するやろ
高橋をコンバートしてまでポジション空けたんやし
レベルがどうのとか関係ない

89: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:18:29.14 ID:D1kdjih/0
なるべく地元選手を取るという地元愛に溢れた球団だからな
どこぞのマネーゲーム球団にはわからんのだろう

90: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:18:32.08 ID:JFCaio9u0
中日って観客動員数水増ししてるよな明らかに
おかしいもん色々

91: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:18:32.15 ID:+zT7MXikd
よくこれで勝てるな

93: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:19:18.91 ID:oortWO5dd
・アルバレス
・ガルシア
・鵜飼
・ブライト
・岩嵜

こんだけ補強してるし石川根尾岡林と若手の台頭もあるぞ

94: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:19:20.42 ID:uDZOrv5rM
巨人よりマシ定期

95: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:19:24.45 ID:HXeiNNmH0
まあ中日を変えるならまず地元贔屓ドラフト辞めるべきやな
下位で地元選手拾うくらいならまあいいかってなるが常にそれが1番の目的なのがね

96: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:19:40.48 ID:NyErIjMy0
岡林だけ見とけ

105: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:21:28.67 ID:HXeiNNmH0
>>96
大島2世やろあれ…ああいうタイプばっかやん中日

111: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:22:25.26 ID:fCyxQLtS0
>>105
大島2世はまさに求められてる選手やろ
大島がもう37とかそれくらいなんやし

120: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:24:04.35 ID:7KG2bYcGd
>>105
あぁいうタイプばっかりって、大島以外に誰かいるか?

126: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:25:49.03 ID:KPun0yQN0
>>120
岡林や

97: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:19:45.16 ID:ykorAoY+0
本気出して負けたら本当にダメな奴だとバレるやろ
まだ俺には余力があるけどここは退くみたいな雰囲気を出し続けるんや

112: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:22:31.64 ID:51oW8/uA0
>>97
なんJ民やん

99: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:20:32.46 ID:P45mQluPd
一軍の外国人枠ひとつ余らせるから他の育成中外人借りよう

100: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:20:32.69 ID:vocgMqEAd
ど真ん中のボールを捉えれば余裕でホームランになることが昨日わかったから球場改修もしないぞ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1503662422770417669/pu/vid/1280x720/rBpUOEon9LIVEbKe.mp4

108: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:21:44.67 ID:xFmZ5DUGd
>>100
てか投手でもホームラン打てる球場やし改修する必要ないよね?

124: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:25:06.52 ID:gYv9bZsW0
>>100
すごいホームランだったなこれ

102: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:20:35.54 ID:ETh63e9Ed
いわさきブライト鵜飼補強したやんけ なにが不満やねん
今年も戦力外にええのおらんかったんやからしょうがないやんけ
というか監督コーチ補強しまくったやないか

104: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:21:08.33 ID:fCyxQLtS0
中日ファンがホルホルしてる石川や鵜飼が根尾以下という現実
どうすんのこれ

106: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:21:29.30 ID:bZQENqVr0
落合ドラゴンズとか谷繁ウッズ和田と思いっきり外様に頼って勝ちまくってたのにな

107: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:21:42.08 ID:BYPkMBqI0
優勝なんてするつもりないからな
仕方ない

109: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:21:44.82 ID:L8iOMWkI0
チームを強くしても年俸上がるだけで収入が増えないってのが落合黄金期の結論だからな

122: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:24:52.67 ID:lVtiX/Ufd
>>109
その強いチームを売りにして手広く商売するのが普通なんだが

110: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:22:18.22 ID:0w2l81Nm0
新聞が売れない

113: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:22:52.10 ID:Itz9YEbId
新庄「優勝狙いません」
中日「優勝狙えません」

一緒やろ

114: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:22:57.32 ID:xV/8Z92g0
今季どこの新外国人野手も結構やれそう

115: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:23:02.02 ID:fCyxQLtS0
補強しなくても勝ててるからね
6勝6敗。悔しいか?

116: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:23:22.78 ID:0d07VYZC0
オリックスも2015年のオフにチームの立て直しとオリンピックに選手派遣を念頭に置いたドラフト戦略で建て直したからな
去年の中日のドラフトには覚悟を感じたし大丈夫やろ

117: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:23:33.76 ID:premUhMJM
勘違いしてる奴いるが若手を育てるために補強しないんじゃないからな
コロナという名目でスカウト全員引き上げさせたから補強できないんだぞ

118: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:23:35.16 ID:KroaCpo4a
補強出来ないほど金ないのに毎年ドラ1に年俸契約金満額出すの見栄っ張りの名古屋人らしくて好き

119: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:23:42.35 ID:IkCGVkWm0
ブライト鵜飼が助っ人扱いや

121: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:24:27.24 ID:52NpFOua0
逆に他球団が補強しすぎなンだわ

123: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:24:56.76 ID:Rtp+JtP9d
今岡「新戦力の芽が出れば十分戦える」


芽が出なかったら戦うこともでけへんのか…?

125: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:25:10.34 ID:57nQ2t3yd
補強しなくても中村紀洋が2日コーチしただけで強力打線になるから

127: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:26:23.82 ID:rmgMqCaR0
ほんまか?

>立浪監督は現有戦力で戦うつもりです。それに与田監督時代と違って、今は中日ファンの間からも外国人選手の補強を求める声があんまり出てないんですよ。

中日「貧打解消」が課題なのに…キューバ勢だけの “最小限” 補強でも不満の声が出ない背景
https://news.yahoo.co.jp/articles/59ce759ad7995bd650b3b7b56f325cbdbfa79c4e

128: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:27:31.74 ID:84T36HW40
金がないのとタイミングを逃したってものあるでしょ

129: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:27:35.86 ID:hfpCKhzQ0
これでそれなりに勝てるんだから中日のフロント優秀すぎない?

130: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 10:28:04.62 ID:gVdBplPf0
サンズはあかんの?

ピックアップ記事