1: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:15:24.70 ID:ec50QSls0
2021年8月31日時点の情報をもとに作成したのでそこは注意して欲しいンゴ
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644131724/" target="_blank">・中日ドラゴンズのセンター試験を作ってみたんやが誰か解いてクレメンス </a></p>
2: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:15:57.26 ID:ec50QSls0
第1問 高校の授業で「中日の歴史」をテーマに発表をすることになった敬一さんと愛さんは, 事前学習のためにバンテリンドームに行った。バンテリンドームでの二人の会話A・Bを読み, 下の問い(問1〜問6)に答えよ。(配点17)
A
敬 一: 2020年に久々にAクラスに入った中日ドラゴンズっていうチームはどんなチームなんだろう。
愛 : 中日ドラゴンズは, ア に属していて,バンテリンドームナゴヤを本拠地とするプロ野球チームよ。2020年まで本拠地はナゴヤドームという名前だったみたい。
敬 一: ナゴヤドームは略してナゴドって呼ばれていたみたいだけど,バンテリンドームはどのように略されるのか気になるね。
愛 : そうね。ナゴヤドームの前はナゴヤ球場を本拠地としていて, そのナゴヤ球場は現在2軍球場として使われているわ。
敬 一: ナゴヤ球場は イ 決戦の舞台にもなったよね。巨人の長嶋監督が国民的行事と評したように,ものすごく盛り上がった試合だよね。 中日としては(a)リーグ優勝まであと一歩だっただけに非常に悔しい試合になったね。
愛 : イ 決戦にはそのシーズンに200本安打を放ったイチローも駆けつけていたらしいから,その試合の注目度は凄まじかったのね。
敬 一:今シーズンも イ 決戦に匹敵するほどの熱戦を期待したいね。よし,(b)燃えよドラゴンズを歌ってTVの前で応援するぞ!
問1 空欄 ア イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 1
① ア セ・リーグ イ 10.19
② ア セ・リーグ イ 10.8
③ ア パ・リーグ イ 10.19
④ ア パ・リーグ イ 10.8
問2 下線部(a)に関して述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 2
① 1954年シーズンの最高殊勲選手には杉下茂が選ばれた。
② 1974年シーズンの監督は与那嶺要だった。
③ 1988年シーズンの新人王には立浪和義が選ばれた。
④ 2006年シーズンのMVPにはタイロン・ウッズが選ばれた。
問3 下線部(b)に関して述べた次の文X・Yについて, その正誤の組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 3
X 現在に至るまで山本正之が作詞・作曲を行なっている。
Y バンテリンドームに改称された後も, 「ナゴヤドームに詰めかけた」 という歌詞は変更されていない。
① X―正 Y―正 ② X―正 Y―誤
③ X―誤 Y―正 ④ X―誤 Y―誤
A
敬 一: 2020年に久々にAクラスに入った中日ドラゴンズっていうチームはどんなチームなんだろう。
愛 : 中日ドラゴンズは, ア に属していて,バンテリンドームナゴヤを本拠地とするプロ野球チームよ。2020年まで本拠地はナゴヤドームという名前だったみたい。
敬 一: ナゴヤドームは略してナゴドって呼ばれていたみたいだけど,バンテリンドームはどのように略されるのか気になるね。
愛 : そうね。ナゴヤドームの前はナゴヤ球場を本拠地としていて, そのナゴヤ球場は現在2軍球場として使われているわ。
敬 一: ナゴヤ球場は イ 決戦の舞台にもなったよね。巨人の長嶋監督が国民的行事と評したように,ものすごく盛り上がった試合だよね。 中日としては(a)リーグ優勝まであと一歩だっただけに非常に悔しい試合になったね。
愛 : イ 決戦にはそのシーズンに200本安打を放ったイチローも駆けつけていたらしいから,その試合の注目度は凄まじかったのね。
敬 一:今シーズンも イ 決戦に匹敵するほどの熱戦を期待したいね。よし,(b)燃えよドラゴンズを歌ってTVの前で応援するぞ!
問1 空欄 ア イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 1
① ア セ・リーグ イ 10.19
② ア セ・リーグ イ 10.8
③ ア パ・リーグ イ 10.19
④ ア パ・リーグ イ 10.8
問2 下線部(a)に関して述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 2
① 1954年シーズンの最高殊勲選手には杉下茂が選ばれた。
② 1974年シーズンの監督は与那嶺要だった。
③ 1988年シーズンの新人王には立浪和義が選ばれた。
④ 2006年シーズンのMVPにはタイロン・ウッズが選ばれた。
問3 下線部(b)に関して述べた次の文X・Yについて, その正誤の組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 3
X 現在に至るまで山本正之が作詞・作曲を行なっている。
Y バンテリンドームに改称された後も, 「ナゴヤドームに詰めかけた」 という歌詞は変更されていない。
① X―正 Y―正 ② X―正 Y―誤
③ X―誤 Y―正 ④ X―誤 Y―誤
3: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:16:18.01 ID:ec50QSls0
B
愛 : 中日ドラゴンズの監督って, これまで様々な人が務めてきたんだね。
敬 一: 僕が一番印象に残っているのは(c)落合博満監督かな, 毎年優勝争いをしていた気がするよ。
愛 : 私は(d)星野仙一監督が思い出深いかな,試合を見ているとこっちまで気合が入った記憶があるわ。
敬 一: 現在は与田剛監督が選手をまとめて頑張っているね。(e)新人王に輝いた選手が監督を務めているのは感慨深いよね。
愛 :まだ監督になっていない素晴らしいOB も多数いるから, 誰が監督に就任するのかを考えてみるのも楽しいかもね。
問4 下線部(c)に関連して,落合博満が選手として所属した球団について,古いものから年代順に正しく配列したものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 4
① 南海―巨人―中日―日本ハム
② 南海―中日―巨人―横浜
③ ロッテ―中日―巨人―日本ハム
④ ロッテ-巨人―中日―横浜
問5 下線部(d)に関連して,次の文a〜dについて,正しいものの組み合わせを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 5
a 法政大学のエースとして活躍し, ドラフト1位で中日に入団した。
b 中日のエースナンバー20を背負っていたことがある。
c 通算200勝を達成している。
d 監督として中日・阪神・楽天の3球団をリーグ優勝に導いた。
① a・c ② a・d ③ b・c ④ b・d
愛 : 中日ドラゴンズの監督って, これまで様々な人が務めてきたんだね。
敬 一: 僕が一番印象に残っているのは(c)落合博満監督かな, 毎年優勝争いをしていた気がするよ。
愛 : 私は(d)星野仙一監督が思い出深いかな,試合を見ているとこっちまで気合が入った記憶があるわ。
敬 一: 現在は与田剛監督が選手をまとめて頑張っているね。(e)新人王に輝いた選手が監督を務めているのは感慨深いよね。
愛 :まだ監督になっていない素晴らしいOB も多数いるから, 誰が監督に就任するのかを考えてみるのも楽しいかもね。
問4 下線部(c)に関連して,落合博満が選手として所属した球団について,古いものから年代順に正しく配列したものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 4
① 南海―巨人―中日―日本ハム
② 南海―中日―巨人―横浜
③ ロッテ―中日―巨人―日本ハム
④ ロッテ-巨人―中日―横浜
問5 下線部(d)に関連して,次の文a〜dについて,正しいものの組み合わせを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 5
a 法政大学のエースとして活躍し, ドラフト1位で中日に入団した。
b 中日のエースナンバー20を背負っていたことがある。
c 通算200勝を達成している。
d 監督として中日・阪神・楽天の3球団をリーグ優勝に導いた。
① a・c ② a・d ③ b・c ④ b・d
4: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:16:40.35 ID:ec50QSls0
問6 下線部(e)に関連して, 新人王を受賞した選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 6
① 谷沢健一 ② 今中慎二
③ 京田陽太 ④ 川上憲伸
① 谷沢健一 ② 今中慎二
③ 京田陽太 ④ 川上憲伸
5: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:17:29.48 ID:ec50QSls0
第2問 中日ドラゴンズ誕生から1970年代までに関する文章A・Bを読み、下の問い(問1〜問6)に答えよ。(配点 18)
A 1936年に創設された名古屋軍は1947年に中部日本新聞社、杉山虎之助社長の干支が辰年ということから中日ドラゴンズへと改称した。球団名を名古屋ドラゴンズとした1951年にはホーム球場の中日球場が火事で全焼するという災難に見舞われたが、1954年に中日ドラゴンズに再度改称し, 天知監督のもと, リーグ初優勝, ア を破り初の日本一に輝いた。そして, 1958年, (a)西沢道夫と服部受弘の背番号が永久欠番に指定された。1959年からは杉下茂が監督となりチームを率い, イ が本塁打王と打点王の二冠に輝いた。1960年, 2リーグに分裂して以降, 初のBクラスを経験することとなったが, 翌年ルーキーの権藤博が新人王と沢村賞を獲得するなど大活躍を見せ, 投手陣を支えた。1964年には江藤慎一が王貞治との打ち合いに勝ち, 初の首位打者を獲得し, その3年後には中暁生(利夫)も初の首位打者を獲得した。同年, (b)小川健太郎が29勝を挙げ最多勝と沢村賞を獲得した。
問1 空欄 ア イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 7
① ア 西鉄ライオンズ イ 森徹
② ア 西鉄ライオンズ イ 木俣達彦
③ ア 阪急ブレーブス イ 森徹
④ ア 阪急ブレーブス イ 木俣達彦
A 1936年に創設された名古屋軍は1947年に中部日本新聞社、杉山虎之助社長の干支が辰年ということから中日ドラゴンズへと改称した。球団名を名古屋ドラゴンズとした1951年にはホーム球場の中日球場が火事で全焼するという災難に見舞われたが、1954年に中日ドラゴンズに再度改称し, 天知監督のもと, リーグ初優勝, ア を破り初の日本一に輝いた。そして, 1958年, (a)西沢道夫と服部受弘の背番号が永久欠番に指定された。1959年からは杉下茂が監督となりチームを率い, イ が本塁打王と打点王の二冠に輝いた。1960年, 2リーグに分裂して以降, 初のBクラスを経験することとなったが, 翌年ルーキーの権藤博が新人王と沢村賞を獲得するなど大活躍を見せ, 投手陣を支えた。1964年には江藤慎一が王貞治との打ち合いに勝ち, 初の首位打者を獲得し, その3年後には中暁生(利夫)も初の首位打者を獲得した。同年, (b)小川健太郎が29勝を挙げ最多勝と沢村賞を獲得した。
問1 空欄 ア イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 7
① ア 西鉄ライオンズ イ 森徹
② ア 西鉄ライオンズ イ 木俣達彦
③ ア 阪急ブレーブス イ 森徹
④ ア 阪急ブレーブス イ 木俣達彦
6: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:17:47.70 ID:ec50QSls0
問2 下線部(a)に関して, 背番号の組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 8
① 西沢―10 服部―15 ② 西沢―14 服部―16
③ 西沢―15 服部―10 ④ 西沢―16 服部―14
問3 下線部(b)に関して, 小川健太郎が王貞治対策として行ったもので最も適切なものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 9
① 2段モーション ② ロジンバッグの多用
③ 背面投げ ④ 囁き戦術
① 西沢―10 服部―15 ② 西沢―14 服部―16
③ 西沢―15 服部―10 ④ 西沢―16 服部―14
問3 下線部(b)に関して, 小川健太郎が王貞治対策として行ったもので最も適切なものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 9
① 2段モーション ② ロジンバッグの多用
③ 背面投げ ④ 囁き戦術
7: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:18:05.91 ID:ec50QSls0
B 1971年に4年ぶりのAクラスに入ると, 1974年には, 巨人の10連覇を阻止し20年ぶりのリーグ優勝を果たした。同年, 星野仙一がリーグ初のセーブ王と沢村賞, 松本幸行が最多勝と最優秀勝率の2冠、 藤波行雄が新人王を獲得し, また, 名古屋での中日フィーバーは凄まじく, 「(c)燃えよドラゴンズ!」が大ヒットした。
そして1976年に中日球場が改装され名称もナゴヤ球場へと変更されると, 鈴木孝政がセーブ王・最優秀防御率, 谷沢健一がベストナイン・首位打者のタイトルを獲得し, 田尾安志が新人王に選ばれた。1978年にはミスタードラゴンズと呼ばれた(d)高木守道が2000本安打を達成した。
問4 下線部(c)に関連して,1974年度版の燃えよドラゴンズで歌手を務めた人物として正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 10
① 板東英二 ② 水木一郎
③ 松平健 ④ 舟木一夫
問5 下線部(d)に関連して,次の文a〜dについて,正しいものの組み合わせを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 11
a 右投げ左打ちの二塁手として活躍した。
b 自身の代名詞的プレーとしてバックトスがある。
c 第一次監督時代の1993年はヤクルトとの首位争いに敗れ, 惜しくも2位に終わった。
d 第二次監督時代の2012年はCSを突破したが, 日本シリーズで敗れた。
① a・c ② a・d ③ b・c ④ b・d
そして1976年に中日球場が改装され名称もナゴヤ球場へと変更されると, 鈴木孝政がセーブ王・最優秀防御率, 谷沢健一がベストナイン・首位打者のタイトルを獲得し, 田尾安志が新人王に選ばれた。1978年にはミスタードラゴンズと呼ばれた(d)高木守道が2000本安打を達成した。
問4 下線部(c)に関連して,1974年度版の燃えよドラゴンズで歌手を務めた人物として正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 10
① 板東英二 ② 水木一郎
③ 松平健 ④ 舟木一夫
問5 下線部(d)に関連して,次の文a〜dについて,正しいものの組み合わせを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 11
a 右投げ左打ちの二塁手として活躍した。
b 自身の代名詞的プレーとしてバックトスがある。
c 第一次監督時代の1993年はヤクルトとの首位争いに敗れ, 惜しくも2位に終わった。
d 第二次監督時代の2012年はCSを突破したが, 日本シリーズで敗れた。
① a・c ② a・d ③ b・c ④ b・d
8: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:18:22.74 ID:ec50QSls0
問6 1970年代の中日ドラゴンズに関して述べた次の文X・Yについて, その正誤の組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 12
X 鈴木孝政が3年連続でセーブ王に輝いた。
Y 宇野勝が当時の球団記録となる5試合連続本塁打を放った。
① X―正 Y―正 ② X―正 Y―誤
③ X―誤 Y―正 ④ X―誤 Y―誤
X 鈴木孝政が3年連続でセーブ王に輝いた。
Y 宇野勝が当時の球団記録となる5試合連続本塁打を放った。
① X―正 Y―正 ② X―正 Y―誤
③ X―誤 Y―正 ④ X―誤 Y―誤
9: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:18:36.05 ID:l+yxdLlA0
直に書くのか…
10: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:18:53.99 ID:ec50QSls0
第3問 中日ドラゴンズの1980年代から1990年代までに関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問5)に答えよ。(配点 15)
1980年には高木守道, 1982年には星野仙一等が引退を発表するなど80年代前半はチームの転換期であったが, 同年にはリーグ優勝を達成するなど世代交代をスムーズに進めることができていた。また, 1984年には牛島和彦がセーブ王, 翌年, 小松辰雄が最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・沢村賞を受賞した。そして, 1988年には高卒ルーキーの立浪和義が新人王を獲得し, 6年ぶりのリーグ優勝を果たした。1990年には与田剛, 翌年には森田幸一が新人王を獲得するなど投手陣の新戦力の活躍が目立ち, 1993年には今中慎二と山本昌広が揃って最多勝に輝いた。ナゴヤドームでの公式戦がスタートした1997年にはチームは最下位に沈んだが, 立浪和義がサイクル安打を達成した。1999年には開幕11連勝を達成して流れに乗ると, そのまま11年ぶりのリーグ優勝を果たした。
問1 1980年代の中日のリーグ優勝に関して, MVPの組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 13
① 1982年―平野謙 1988年―郭源治
② 1982年―平野謙 1988年―小野和幸
③ 1982年―中尾孝義 1988年―郭源治
④ 1982年―中尾孝義 1988年―小野和幸
1980年には高木守道, 1982年には星野仙一等が引退を発表するなど80年代前半はチームの転換期であったが, 同年にはリーグ優勝を達成するなど世代交代をスムーズに進めることができていた。また, 1984年には牛島和彦がセーブ王, 翌年, 小松辰雄が最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・沢村賞を受賞した。そして, 1988年には高卒ルーキーの立浪和義が新人王を獲得し, 6年ぶりのリーグ優勝を果たした。1990年には与田剛, 翌年には森田幸一が新人王を獲得するなど投手陣の新戦力の活躍が目立ち, 1993年には今中慎二と山本昌広が揃って最多勝に輝いた。ナゴヤドームでの公式戦がスタートした1997年にはチームは最下位に沈んだが, 立浪和義がサイクル安打を達成した。1999年には開幕11連勝を達成して流れに乗ると, そのまま11年ぶりのリーグ優勝を果たした。
問1 1980年代の中日のリーグ優勝に関して, MVPの組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 13
① 1982年―平野謙 1988年―郭源治
② 1982年―平野謙 1988年―小野和幸
③ 1982年―中尾孝義 1988年―郭源治
④ 1982年―中尾孝義 1988年―小野和幸
11: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:19:10.71 ID:MYeP/y2w0
難しすぎる
12: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:19:17.17 ID:hc0apy3Ur
ちゃんと出来てるからpdfにして配布しよう!
勿体無い
勿体無い
13: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:19:22.04 ID:ec50QSls0
問2 1980年代の中日ドラゴンズの出来事に関して述べた次の文a〜cについて, 古いものから年代順に正しく配列したものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。 14
a 9回1アウトまでノーヒットの状況から, 音重鎮がヒットを放ち, その後落合博満のサヨナラ弾で勝利した。
b 近藤真一が史上初のプロ初登板ノーヒットノーランを果たした。
c 後楽園球場でショートの宇野勝が山本功児の打球をヘディングした。
① a―b―c ② a―c―b ③ b―c―a
④ b―c―a ⑤ c―a―b ⑥ c―b―a
問3 1990年代の中日に関して述べた次の文X・Yについて, その正誤の組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 15
X パウエルが3年連続で首位打者を獲得した。
Y 野口茂樹が巨人戦でノーヒットノーランを達成した。
① X―正 Y―正 ② X―正 Y―誤
③ X―誤 Y―正 ④ X―誤 Y―誤
a 9回1アウトまでノーヒットの状況から, 音重鎮がヒットを放ち, その後落合博満のサヨナラ弾で勝利した。
b 近藤真一が史上初のプロ初登板ノーヒットノーランを果たした。
c 後楽園球場でショートの宇野勝が山本功児の打球をヘディングした。
① a―b―c ② a―c―b ③ b―c―a
④ b―c―a ⑤ c―a―b ⑥ c―b―a
問3 1990年代の中日に関して述べた次の文X・Yについて, その正誤の組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 15
X パウエルが3年連続で首位打者を獲得した。
Y 野口茂樹が巨人戦でノーヒットノーランを達成した。
① X―正 Y―正 ② X―正 Y―誤
③ X―誤 Y―正 ④ X―誤 Y―誤
14: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:19:22.27 ID:1BIgJTSy0
満点は200点なんか?
15: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:19:26.61 ID:/Cpsat+R0
そんなんいいから谷繁元信クイズやってよ
16: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:19:34.90 ID:cPeYRJdw0
大島洋平がマジレス↓↓
17: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:19:38.09 ID:/Lwt3XOSa
長すぎて草
18: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:19:57.96 ID:ec50QSls0
pdfも作ったんやがはり方がわからん
26: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:20:40.74 ID:l+yxdLlA0
>>18
画像にして貼ればええやん
画像にして貼ればええやん
46: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:23:15.51 ID:BugqGzGv0
>>18
画像にして貼れば
でも採点してもらいたいけどどうすればいいだろうか
画像にして貼れば
でも採点してもらいたいけどどうすればいいだろうか
19: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:20:04.73 ID:Xfq/7MAz0
セリーグから足切りくらってる定期
20: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:20:07.37 ID:4M798qn20
本格的に作りすぎてて草
21: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:20:15.66 ID:d2VAtA400
クオリティー高いけど見づらいは
22: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:20:16.95 ID:5NMy53ml0
第5問あたりからの暗黒期楽しみ
23: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:20:19.17 ID:BugqGzGv0
やるやる
偏差値40前後と思うけどやりたい
偏差値40前後と思うけどやりたい
24: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:20:19.63 ID:e+S65laZ0
クソ下痢味噌なんかだれも興味ないのによく作ったね
味噌カスってこういうとこ自意識過剰だよな
味噌カスってこういうとこ自意識過剰だよな
25: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:20:37.50 ID:QK9o9LhxM
気合い入りすぎやろ草
27: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:21:01.93 ID:9cpcdhtX0
面白そうなのに落ちそうで草
28: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:21:04.32 ID:D1+HnMYXd
センター試験って言うから大島がギリギリで後はクソや
って書こうとしたからマジメで天然芝生えた
って書こうとしたからマジメで天然芝生えた
29: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:21:07.82 ID:ec50QSls0
問4 1990年代の中日ドラゴンズの出来事に関して述べた次の文a〜cについて, 古いものから年代順に正しく配列したものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。 16
a 山﨑武司が阪神戦で9回裏1死一,二塁からレフトスタンドへ逆転サヨナラ3ランを放った。
b 落合博満が本塁打王と打点王を獲得した。
c 大豊泰昭が本塁打王と打点王を獲得した。
① a―b―c ② a―c―b ③ b―c―a
④ b―c―a ⑤ c―a―b ⑥ c―b―a
問5 1980年代・1990年代の助っ人外国人に関して述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 17
① 「燃えよドラゴンズ’82」で, モッカは3番打者として登場している。
② ゲーリーはブライアントとの競争に敗れ退団した。
③ 宣銅烈は1999年のリーグ優勝の試合で胴上げ投手となった。
④ レオ・ゴメスはシーズン100打点を達成したことがある。
a 山﨑武司が阪神戦で9回裏1死一,二塁からレフトスタンドへ逆転サヨナラ3ランを放った。
b 落合博満が本塁打王と打点王を獲得した。
c 大豊泰昭が本塁打王と打点王を獲得した。
① a―b―c ② a―c―b ③ b―c―a
④ b―c―a ⑤ c―a―b ⑥ c―b―a
問5 1980年代・1990年代の助っ人外国人に関して述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 17
① 「燃えよドラゴンズ’82」で, モッカは3番打者として登場している。
② ゲーリーはブライアントとの競争に敗れ退団した。
③ 宣銅烈は1999年のリーグ優勝の試合で胴上げ投手となった。
④ レオ・ゴメスはシーズン100打点を達成したことがある。
30: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:21:09.53 ID:q10FMySGd
読んでる間に落ちるわ
31: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:21:16.36 ID:lHA8BRcYd
なんつーか中日ファンてハメカス化してきてるよな
32: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:21:32.44 ID:wbokY17n0
急になんJでの中日人気上がりすぎやろ……
33: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:21:37.65 ID:ec50QSls0
第4問 中日ドラゴンズの2000年代から現在までに関する次の文章を読み、下の問い(問1〜問5)に答えよ。(配点 18)
2001年, 野口茂樹が最優秀防御率・最多奪三振の二冠に輝き, 同年オフ,星野仙一に代わり山田久志が監督に就任した。2003年にはケビン・ミラー問題が発生したが, (a)立浪和義が2000本安打を達成するなど様々な記録が生まれた。2004年, 落合博満が監督に就任すると(b)ユニークな采配で5年ぶりのリーグ優勝に導いた。2006年には, 球団史上最速でマジックを点灯させ, 同一リーグの5球団すべてに勝ち越して2年ぶりのリーグ優勝を果たした。そして, 2007年, リーグ成績は2位に終わるもクライマックスシリーズを勝ち抜き,勢いそのままに日本ハムを破り53年ぶりの(c)日本一に輝いた。(d)2010・2011年とリーグ2連覇を果たし黄金期が訪れたように思われたが, 2012年に2位となって以降, 様々な要素が重なり球団史上最長の7年連続Bクラスを経験することとなった。しかし, 2020年, 与田監督のもと久々にAクラスに復帰し, 昇竜復活の瞬間は目の前まで迫っている。
問1 下線部(a)に関連して,次の文a〜dについて,正しいものの組み合わせを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 18
a PL学園高校の主将としてドラフト1位で入団した。
b セカンドのポジションではゴールデングラブ賞を獲得していない。
c プロ1年目から最終年まで毎年本塁打を記録した。
d NPB史上最多の通算587二塁打を記録している。
① a・c ② a・d ③ b・c ④ b・d
問2 下線部(b)に関連して,2004年シーズンの開幕投手を務めた選手として正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 19
① 小笠原孝 ② 平井正史
③ 川崎憲次郎 ④ 朝倉健太
2001年, 野口茂樹が最優秀防御率・最多奪三振の二冠に輝き, 同年オフ,星野仙一に代わり山田久志が監督に就任した。2003年にはケビン・ミラー問題が発生したが, (a)立浪和義が2000本安打を達成するなど様々な記録が生まれた。2004年, 落合博満が監督に就任すると(b)ユニークな采配で5年ぶりのリーグ優勝に導いた。2006年には, 球団史上最速でマジックを点灯させ, 同一リーグの5球団すべてに勝ち越して2年ぶりのリーグ優勝を果たした。そして, 2007年, リーグ成績は2位に終わるもクライマックスシリーズを勝ち抜き,勢いそのままに日本ハムを破り53年ぶりの(c)日本一に輝いた。(d)2010・2011年とリーグ2連覇を果たし黄金期が訪れたように思われたが, 2012年に2位となって以降, 様々な要素が重なり球団史上最長の7年連続Bクラスを経験することとなった。しかし, 2020年, 与田監督のもと久々にAクラスに復帰し, 昇竜復活の瞬間は目の前まで迫っている。
問1 下線部(a)に関連して,次の文a〜dについて,正しいものの組み合わせを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 18
a PL学園高校の主将としてドラフト1位で入団した。
b セカンドのポジションではゴールデングラブ賞を獲得していない。
c プロ1年目から最終年まで毎年本塁打を記録した。
d NPB史上最多の通算587二塁打を記録している。
① a・c ② a・d ③ b・c ④ b・d
問2 下線部(b)に関連して,2004年シーズンの開幕投手を務めた選手として正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 19
① 小笠原孝 ② 平井正史
③ 川崎憲次郎 ④ 朝倉健太
34: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:21:50.02 ID:SPHSEKdgr
むずいんじゃ
35: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:01.86 ID:m6NYbx9P0
センター試験やなくて共通テストやで
36: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:01.86 ID:ec50QSls0
問3 下線部(c)に関して, 2007年日本シリーズ第5戦目の, いわゆる完全試合リレーの投手の繋ぎ方として正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 20
① 川上憲伸→ギャラード ② 川上憲伸→岩瀬仁紀
③ 山井大介→ギャラード ④ 山井大介→岩瀬仁紀
問4 下線部(d)に関して, MVPの組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 21
① 2010年―和田一浩 2011年―吉見一起
② 2010年―和田一浩 2011年―浅尾拓也
③ 2010年―森野雅彦 2011年―吉見一起
④ 2010年―森野雅彦 2011年―浅尾拓也
問5 2010年代の中日の監督について,古いものから年代順に正しく配列したものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 22
① 落合―高木―森―谷繁―与田 ② 落合―高木―谷繁―森―与田
③ 落合―谷繁―高木―森―与田 ④ 落合―谷繁―森―高木―与田
① 川上憲伸→ギャラード ② 川上憲伸→岩瀬仁紀
③ 山井大介→ギャラード ④ 山井大介→岩瀬仁紀
問4 下線部(d)に関して, MVPの組み合わせとして正しいものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 21
① 2010年―和田一浩 2011年―吉見一起
② 2010年―和田一浩 2011年―浅尾拓也
③ 2010年―森野雅彦 2011年―吉見一起
④ 2010年―森野雅彦 2011年―浅尾拓也
問5 2010年代の中日の監督について,古いものから年代順に正しく配列したものを,下の①~④のうちから一つ選べ。 22
① 落合―高木―森―谷繁―与田 ② 落合―高木―谷繁―森―与田
③ 落合―谷繁―高木―森―与田 ④ 落合―谷繁―森―高木―与田
37: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:10.48 ID:KqJSUBqW0
おもしろいけど最後まで読むやつなんjにいるか
38: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:10.85 ID:9F/p0AtM0
ガチでセンター試験形式なんか
39: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:16.87 ID:M10VrH5yM
中日ファンに問題です。
キャンプとはなんですか?
今日のキャンプ(笑)をみてどう思ったか答えよ
キャンプとはなんですか?
今日のキャンプ(笑)をみてどう思ったか答えよ
40: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:18.88 ID:oyY0NZQH0
しゅごい
41: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:26.15 ID:ec50QSls0
第5問 次の文章A・Bは, 大学院生の福谷君と井出教授のゼミでの会話である。この文章を読み, 下の問い(問1〜問5)に答えよ。(配点 16)
A
井 出: 今日は山本昌についての講義を行うよ。みんなしっかり予習してきてくれたと思うから, では, 福谷君, 君が予習してきたことを教えてくれたまえ。
福 谷: 山本昌投手は1983年に(a)ドラフト5位として入団し, ア 内閣の時に1軍初登板を果たし, イ 内閣の時に50歳での登板を果たし引退しました。約30年間プロ野球選手として活躍し続けたことは凄いことだと思います。
井 出: バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2で未来に行っても現役を続けていると考えると, とんでもない選手だと言えるね。
福 谷: また, (b)様々な最年長記録に注目しがちですが, 通算200勝・2000奪三振を記録している大投手です。1994年には沢村賞も受賞しています。
井 出: 沢村賞を受賞してから20年経ってもプロ野球選手として活躍し続けているなんて, 当時の人々は想像もつかなかっただろう。
福 谷: プロ野球選手の平均引退年齢が29歳程度と言われていますから, 唯一無二の選手であると言えますね。
A
井 出: 今日は山本昌についての講義を行うよ。みんなしっかり予習してきてくれたと思うから, では, 福谷君, 君が予習してきたことを教えてくれたまえ。
福 谷: 山本昌投手は1983年に(a)ドラフト5位として入団し, ア 内閣の時に1軍初登板を果たし, イ 内閣の時に50歳での登板を果たし引退しました。約30年間プロ野球選手として活躍し続けたことは凄いことだと思います。
井 出: バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2で未来に行っても現役を続けていると考えると, とんでもない選手だと言えるね。
福 谷: また, (b)様々な最年長記録に注目しがちですが, 通算200勝・2000奪三振を記録している大投手です。1994年には沢村賞も受賞しています。
井 出: 沢村賞を受賞してから20年経ってもプロ野球選手として活躍し続けているなんて, 当時の人々は想像もつかなかっただろう。
福 谷: プロ野球選手の平均引退年齢が29歳程度と言われていますから, 唯一無二の選手であると言えますね。
42: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:39.42 ID:ogZquT30H
長いから読むヤツいないしネタにもならん
43: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:47.90 ID:4leXSsAr0
すごいけど読みづらい
44: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:49.05 ID:w1yREjL8d
イッチなんか発達障害とかありそう
45: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:22:55.68 ID:ec50QSls0
問1 空欄 ア イ に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 23
① ア 竹下 イ 野田
② ア 竹下 イ 安倍
③ ア 中曽根 イ 野田
④ ア 中曽根 イ 安倍
問2 下線部(a)に関連して,ドラフト5位で入団した選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 24
① 井端弘和 ② 山井大介
③ 大島洋平 ④ 祖父江大輔
問3 下線部(b)に関連して, 山本昌が有するNPB最年長記録として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 25
① 先発登板 ② 完封
③ 奪三振 ④ 安打
① ア 竹下 イ 野田
② ア 竹下 イ 安倍
③ ア 中曽根 イ 野田
④ ア 中曽根 イ 安倍
問2 下線部(a)に関連して,ドラフト5位で入団した選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 24
① 井端弘和 ② 山井大介
③ 大島洋平 ④ 祖父江大輔
問3 下線部(b)に関連して, 山本昌が有するNPB最年長記録として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 25
① 先発登板 ② 完封
③ 奪三振 ④ 安打
47: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:23:15.86 ID:ec50QSls0
B
井 出: 名投手にはそれぞれこれといった決め球があるな。例えば, 大魔神佐々木のフォーク, 高津のシンカーだな。
福 谷: 山本昌投手の決め球といえばやはりスクリューでしょうか。
井 出: そうだな, 1991年の(a)燃えドラで「山本スクリュー渦を巻く」と歌われることから分かるように, 両者は切っても切れない関係にあると言えるだろう。
福 谷: 教授, カラオケで燃えドラを歌いたい気分になってきました!
井 出: よし, (b)背番号34に敬意を表し, 懇親会も兼ねてみんなで燃えドラを歌いにいこう!
問4 下線部(a)に関連して, 年代順に並べた時, a・bに入る適切な燃えよドラゴンズの歌詞を,下の①~⑥のうちから一つずつ選べ。 26 27
1988 山本メジャーのスピリット
a
1999 山本昌は胸を張り
b
2014 山本昌(まさ)は笑顔で勝ち戻り
① 山本昌(まさ)が歴史を変えてゆく
② ここで山本男だぞ
③ 山本昌(まさ)が黙って今日も勝つ
④ 大将山本槍のよう
⑤ 山本昌(まさ)が光をまた放つ
⑥ 天下分け目に山本昌(まさ)がいる
問5 下線部(b)に関連して, 背番号34をつけた選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 28
① 稲葉光雄 ② 小松辰雄
③ 村上義則 ④ 福敬登
井 出: 名投手にはそれぞれこれといった決め球があるな。例えば, 大魔神佐々木のフォーク, 高津のシンカーだな。
福 谷: 山本昌投手の決め球といえばやはりスクリューでしょうか。
井 出: そうだな, 1991年の(a)燃えドラで「山本スクリュー渦を巻く」と歌われることから分かるように, 両者は切っても切れない関係にあると言えるだろう。
福 谷: 教授, カラオケで燃えドラを歌いたい気分になってきました!
井 出: よし, (b)背番号34に敬意を表し, 懇親会も兼ねてみんなで燃えドラを歌いにいこう!
問4 下線部(a)に関連して, 年代順に並べた時, a・bに入る適切な燃えよドラゴンズの歌詞を,下の①~⑥のうちから一つずつ選べ。 26 27
1988 山本メジャーのスピリット
a
1999 山本昌は胸を張り
b
2014 山本昌(まさ)は笑顔で勝ち戻り
① 山本昌(まさ)が歴史を変えてゆく
② ここで山本男だぞ
③ 山本昌(まさ)が黙って今日も勝つ
④ 大将山本槍のよう
⑤ 山本昌(まさ)が光をまた放つ
⑥ 天下分け目に山本昌(まさ)がいる
問5 下線部(b)に関連して, 背番号34をつけた選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 28
① 稲葉光雄 ② 小松辰雄
③ 村上義則 ④ 福敬登
48: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:23:20.05 ID:lHA8BRcYd
イッチもういいよ
力作なのはわかったけど誰も見てないよ
力作なのはわかったけど誰も見てないよ
49: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:23:32.14 ID:/bTz9NQoM
でもまあええんちゃう
50: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:23:45.51 ID:ujZWax3Nd
すごいから定期スレにして
今はやる気が起きない
今はやる気が起きない
51: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:23:49.65 ID:ec50QSls0
第6問 直近3年のドラフト選手と背番号に関する下の表を参考にしながら,下の問い(問1〜問6)に答えよ。(配点 16)
表
2018年 2019年 2020年
ドラフト1位 根尾昂 7 石川昂弥 2 高橋宏斗 19
2位 梅津晃大 28 橋本侑樹 13 森博人 28
3位 勝野昌慶 41 岡野祐一郎 36 土田龍空 45
4位 石橋康太 58 郡司裕也 44 福島章太 64
5位 垣越建伸 61 岡林勇希 60 加藤翼 65
6位 滝野要 51 竹内龍臣 62 三好大倫 30
育成 1位 松田亘哲 207 近藤廉 202
2位 上田洸太朗 203
3位 松木平優太 206
問1 背番号7をつけたことがある選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 29
① 宇野勝 ② 彦野利勝
③ 谷繁元信 ④ 森野雅彦
問2 背番号41をつけたことがある選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 30
① 谷沢健一 ② 浅尾拓也
③ 藤波行雄 ④ 高木守道
表
2018年 2019年 2020年
ドラフト1位 根尾昂 7 石川昂弥 2 高橋宏斗 19
2位 梅津晃大 28 橋本侑樹 13 森博人 28
3位 勝野昌慶 41 岡野祐一郎 36 土田龍空 45
4位 石橋康太 58 郡司裕也 44 福島章太 64
5位 垣越建伸 61 岡林勇希 60 加藤翼 65
6位 滝野要 51 竹内龍臣 62 三好大倫 30
育成 1位 松田亘哲 207 近藤廉 202
2位 上田洸太朗 203
3位 松木平優太 206
問1 背番号7をつけたことがある選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 29
① 宇野勝 ② 彦野利勝
③ 谷繁元信 ④ 森野雅彦
問2 背番号41をつけたことがある選手として誤っているものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 30
① 谷沢健一 ② 浅尾拓也
③ 藤波行雄 ④ 高木守道
52: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:23:53.34 ID:8xHzv4EV0
おもろそうやけど落ちそう
一問一問画像にして立て直したほうがええんちゃう
一問一問画像にして立て直したほうがええんちゃう
53: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:02.84 ID:S9kpQXIZ0
こんなの作ったらますます中日ドラゴンズ嫌いになる
54: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:06.72 ID:glmk2Zi/d
中日ファンどんどんキモい方向に向かっとるな
55: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:11.34 ID:ec50QSls0
問3 石川昂弥は将来の4番候補として期待されているが, 4番の経験がある選手の以下の文章のうち正しいものを, 下の①~④のうちから一つ選べ。 31
① 大島康徳はシーズン最多代打本塁打の日本記録を持っている。
② 福留孝介は2007年オフにホワイトソックスに移籍した。
③ トニ・ブランコは下柳剛からナゴヤドーム初の認定本塁打を放った。
④ ダヤン・ビシエドは2018年8月に月間最多安打の日本記録に並んだ。
問4 背番号13の前任者である岩瀬仁紀についての以下の文章の中で誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 32
① 逆指名制度によりドラフト2位で入団した。
② 2004年から本格的にクローザーとしての役割を担った。
③ 通算1000試合登板を達成している。
④ 通算500セーブを達成している。
問5 高橋宏斗は将来のエースとして期待されている。そこで, エースとして期待される投手を, 入団年度が古い順に正しく並べ替えたものを下の①~④のうちから一つ選べ。 33
① 大野→福谷→小笠原→柳 ② 大野→福谷→柳→小笠原
③ 福谷→大野→小笠原→柳 ④ 福谷→大野→柳→小笠原
① 大島康徳はシーズン最多代打本塁打の日本記録を持っている。
② 福留孝介は2007年オフにホワイトソックスに移籍した。
③ トニ・ブランコは下柳剛からナゴヤドーム初の認定本塁打を放った。
④ ダヤン・ビシエドは2018年8月に月間最多安打の日本記録に並んだ。
問4 背番号13の前任者である岩瀬仁紀についての以下の文章の中で誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 32
① 逆指名制度によりドラフト2位で入団した。
② 2004年から本格的にクローザーとしての役割を担った。
③ 通算1000試合登板を達成している。
④ 通算500セーブを達成している。
問5 高橋宏斗は将来のエースとして期待されている。そこで, エースとして期待される投手を, 入団年度が古い順に正しく並べ替えたものを下の①~④のうちから一つ選べ。 33
① 大野→福谷→小笠原→柳 ② 大野→福谷→柳→小笠原
③ 福谷→大野→小笠原→柳 ④ 福谷→大野→柳→小笠原
56: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:26.38 ID:q0VvnjbP0
難易度が難関私立レベルやんけ
57: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:26.40 ID:kUEruarY0
イッチこれ一人で一生懸命考えたの?
はったしょやん😅
はったしょやん😅
58: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:28.72 ID:fB1WTjyB0
クォリティ高いし中日ファンやないけど割と答えられる程度の難度で草
59: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:33.80 ID:ec50QSls0
はい、これで終了!
60: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:48.26 ID:glmk2Zi/d
>>59
おつかれ
気持ち悪かったわ
おつかれ
気持ち悪かったわ
64: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:25:09.19 ID:Ah0vfg5WM
>>59
素晴らしい出来や出来れば他球団のも作ってほしいな
素晴らしい出来や出来れば他球団のも作ってほしいな
97: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:30:00.55 ID:BugqGzGv0
>>59
おつかれ!
力作やね!
すごい
おつかれ!
力作やね!
すごい
61: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:55.77 ID:024ckvl70
大島だろ
62: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:24:57.84 ID:RlNdK12a0
力作すぎる…
63: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:25:09.02 ID:7RY+80qb0
中日研究家って実在するんや
65: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:25:25.37 ID:2lz/3fVY0
ワイなら「中日ドラゴンズのスタメンを書け」と言う問題出すわ
68: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:25:55.31 ID:l+yxdLlA0
>>65
解答ないから出題ミスやん
解答ないから出題ミスやん
66: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:25:42.50 ID:uCld6CYV0
山本功児って山本浩二のことか?
74: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:26:57.11 ID:RlNdK12a0
>>66
違う、ロッテで監督してた方
違う、ロッテで監督してた方
75: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:27:02.90 ID:uCld6CYV0
>>66
あっ山本功児おるんやな…知らんかった
あっ山本功児おるんやな…知らんかった
80: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:27:53.55 ID:ogZquT30H
>>75
なんjでも話題になった山本武白志の親父
なんjでも話題になった山本武白志の親父
67: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:25:50.82 ID:T4aGPeo1d
イッチにはTwitterが合ってるで
こういうの好きな奴多そう
こういうの好きな奴多そう
69: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:26:24.48 ID:8Z8VxhJM0
グーグルフォームで作れ
グーグルフォーム クイズでぐぐれ
グーグルフォーム クイズでぐぐれ
70: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:26:34.29 ID:ec50QSls0
twitterでも出したけど伸びんかったからここで出した
107: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:31:04.69 ID:CHJmg4mBd
>>70
ようやっとる
ようやっとる
71: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:26:49.88 ID:glmk2Zi/d
100も行かずに落ちるようなスレのために何時間かけて問題作ったのかと思うと笑える
72: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:26:52.26 ID:87wAMpAZM
中日YouTubeチャット欄は盛り上がってたのに
73: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:26:56.05 ID:qUbL0KZ40
サンドラ実況しろ😡
76: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:27:20.05 ID:XmswLmfvr
どんだけ暇ねん
77: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:27:23.85 ID:8bqGWAym0
ガチすぎる
78: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:27:27.13 ID:ec50QSls0
2週間かけて作りました
84: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:28:22.59 ID:mPeypVnpM
>>78
お疲れ様でした
お疲れ様でした
86: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:28:36.03 ID:8bqGWAym0
>>78
ようやっとる
ようやっとる
92: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:29:20.98 ID:glmk2Zi/d
>>78
中日のキャンプみたいに無駄な時間過ごしてるわね
中日のキャンプみたいに無駄な時間過ごしてるわね
79: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:27:44.44 ID:mPeypVnpM
中日のキャンプつまらなかった
81: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:27:55.57 ID:KQgh7ZsRd
凄いけど読んでる間に落ちそう
82: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:28:00.40 ID:58VzYmrDM
興味はない巨ファンやけどこんなん保守しないと可哀想やろ
83: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:28:03.12 ID:WAnkh17Dd
大作なのは分かったが読みにくい
85: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:28:31.98 ID:qtXRyGWD0
文読む意味なくて即答できるのが実際のセンター試験社会っぽい
87: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:28:45.44 ID:oknJ9zjF0
これ12球団分36問作れたら面白いと思う
88: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:28:51.35 ID:JMFwFZKR0
素直に褒めたい
89: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:28:57.32 ID:ec50QSls0
なんj初めてだから読みにくいのは許して
94: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:29:38.55 ID:glmk2Zi/d
>>89
ツイッターに帰れよゴミ
ツイッターに帰れよゴミ
90: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:29:01.71 ID:I+afR7YY0
素直にすごい
91: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:29:08.61 ID:usnA78lRa
谷繁元信クイズくらいの難易度で頼む
93: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:29:23.59 ID:FyD/03Q00
センターの試験かと思ったのに
108: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:31:11.90 ID:RlNdK12a0
>>93
中日のセンターは大島で固定のイメージ
中日のセンターは大島で固定のイメージ
95: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:29:42.11 ID:hc0apy3Ur
誰も解かなくて草
ガチでやったらすぐ落ちるやろ
ガチでやったらすぐ落ちるやろ
96: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:29:44.00 ID:ec50QSls0
誰かがうまくまとめてくれることに期待
98: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:30:02.74 ID:glmk2Zi/d
>>96
いつまでいるの?
いつまでいるの?
110: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:31:40.93 ID:CHJmg4mBd
>>98
煽りカスよりこういうやつが増えたほうがマシやろが
煽りカスよりこういうやつが増えたほうがマシやろが
116: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:32:41.27 ID:glmk2Zi/d
>>110
気持ち悪い中日ファンばっか増えてもしゃーないやろが
気持ち悪い中日ファンばっか増えてもしゃーないやろが
114: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:32:29.99 ID:iYNwIW6u0
>>98
お前こそまとめに帰れよ
お前こそまとめに帰れよ
121: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:33:11.70 ID:glmk2Zi/d
>>114
お味噌カスイライラやん
センター試験(笑)やって落ち着けよ
お味噌カスイライラやん
センター試験(笑)やって落ち着けよ
126: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:34:10.00 ID:RblQI4Q00
>>98
くっさ
くっさ
115: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:32:32.92 ID:q8e7bR+20
>>96
これ使って実際の問題みたいにpdf作ってもええか?
これ使って実際の問題みたいにpdf作ってもええか?
125: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:34:09.27 ID:ec50QSls0
>>115
もちろん構いませんよ!
もちろん構いませんよ!
139: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:37:50.69 ID:gVEUJjWMa
>>115
あくしろ
あくしろ
99: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:30:05.15 ID:RlNdK12a0
中日ファンもしくは中日研究家なら8割は当てられるんかな
101: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:30:22.11 ID:usnA78lRa
中日の試合を見るなんて苦行を繰り返してたらこうもなろう
112: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:32:12.76 ID:4leXSsAr0
>>101
悟り開いてるんかな
悟り開いてるんかな
102: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:30:25.25 ID:FY5ENou40
総理大臣当てるのとかよく考えられてるわ意外とわかるもんやな
103: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:30:38.57 ID:zYM9r4dEd
Googleフォームアンケートにして作ればええんちゃうか
104: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:30:43.65 ID:WAnkh17Dd
中日ファン以外わからんな
106: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:30:55.04 ID:xHilyMNU0
結構むずくね
109: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:31:40.58 ID:9F/p0AtM0
そろそろ大島を弾く選手に出てきて欲しいわね
111: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:31:54.85 ID:D1+HnMYXd
おつかれさん
ごめん
一行すら読む気なかったわ
ごめん
一行すら読む気なかったわ
113: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:32:29.58 ID:b5LDxj32r
やってる間に落ちるぞ
117: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:32:51.02 ID:ZFzhh3K/r
今度から一問ずつ出せ
119: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:33:02.11 ID:kpRgUTV60
読みにくいから出版してくれ
120: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:33:04.59 ID:MQcMsFUqM
もうまとめられてて草
123: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:34:07.99 ID:xssb12UC0
一昔前のハメカスのような気持ち悪さ
124: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:34:08.34 ID:3H+jlEPsr
回答発表は?
127: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:34:25.39 ID:S2IZffd70
なんていうか古き良き時代のガイジって感じやな
10年くらい前はなんJにもこんなスレがよく立ってたんや
10年くらい前はなんJにもこんなスレがよく立ってたんや
128: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:35:17.33 ID:jJgyRl5E0
こんなもん読んでる間にスレ落ちるわ
129: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:35:37.51 ID:Y8cbb1R6a
くっさ
130: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:35:58.43 ID:ec50QSls0
どこかでまとめられていたら嬉しいですね
131: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:36:01.10 ID:gxNf4gXqa
どういう生活してたらこんな問題作る気になるのか
148: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:39:15.00 ID:kpRgUTV60
132: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:36:36.35 ID:gb6OUw/+p
141: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:37:59.52 ID:q8e7bR+20
>>132
「物理Ⅰ」っておっちゃんやん
「物理Ⅰ」っておっちゃんやん
133: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:36:43.04 ID:Vn/iGo2i0
【悲報】第1問の問1で、ふっこの程度かよwって失笑したワイ、問3で死亡
134: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:36:46.07 ID:Fvr28Rqz0
狙いすぎやぞ
135: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:36:51.30 ID:gVEUJjWMa
急に日本史の問題出てきて草
136: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:36:51.41 ID:rsq7FCaT0
暇なんだろうな
137: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:37:06.77 ID:VBqbn8IyM
草
138: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:37:31.00 ID:Uroc65wk0
第2問から急に難易度上がりすぎやろ
140: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:37:57.45 ID:VBqbn8IyM
素晴らしいセンター試験
142: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:38:31.68 ID:nVca/FpSa
こういうの作るやつって発達障害?
143: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:38:37.88 ID:nnJR2UEqM
来年から名古屋大の理系社会でこれ選べるようになるってマジ?
145: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:39:03.61 ID:KkxbGva9d
おそらく障害者
146: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:39:09.33 ID:sIXb4G9j0
立浪にやらせてみたい
たぶん3割も正解できないだろなw
たぶん3割も正解できないだろなw
150: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 16:39:59.78 ID:6ssGUgu60
ワイはこういうのすき
ピックアップ記事
コメント