1: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:22.66 ID:WbmKpMr60
これは凄い
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643527102/" target="_blank">・【朗報】福留孝介さん、1990年代2000年代2010年代2020年代でクリーンアップを打っていたことが判明 </a></p>
2: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:18:53.99 ID:WbmKpMr60
ちなみにざっくり調べたところ他に4つの年代でクリーンアップを務めたのは張本勲くらいしかいない
10: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:57.57 ID:MocnGwsk0
>>2
王ってギリギリ無理か?
王ってギリギリ無理か?
11: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:03.42 ID:WbmKpMr60
>>10
プロ1年目の1959年は2番や6番スタメンはあるけどクリーンアップはなかった
プロ1年目の1959年は2番や6番スタメンはあるけどクリーンアップはなかった
14: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:54.71 ID:MocnGwsk0
>>11
そうなんや
そうなんや
95: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:29.76 ID:TZmi2+Qw0
>>2
凄いな
凄いな
3: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:19.97 ID:WbmKpMr60
ちなみにスタメン
1999年06月12日(プロ初クリーンアップ)
対横浜戦 先発:福盛和男
(中)関川浩一
(左)李鍾範
(遊)福留孝介
(三)ゴメス
(二)立浪和義
(一)筒井壮
(右)川上憲伸(偵察要員)→井上一樹
(捕)中村武志
(投)武田一浩
1999年06月12日(プロ初クリーンアップ)
対横浜戦 先発:福盛和男
(中)関川浩一
(左)李鍾範
(遊)福留孝介
(三)ゴメス
(二)立浪和義
(一)筒井壮
(右)川上憲伸(偵察要員)→井上一樹
(捕)中村武志
(投)武田一浩
93: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:14.39 ID:DrQ9g4Rf0
>>3
これワイの産まれた日や
誇れる?
これワイの産まれた日や
誇れる?
96: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:38.95 ID:2/l6IYHNM
>>93
おっちゃんやん
おっちゃんやん
106: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:28.88 ID:WbmKpMr60
>>93
今年から社会人か
今年から社会人か
113: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:42:16.85 ID:DrQ9g4Rf0
>>106
まあニートやがな
まあニートやがな
120: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:15.01 ID:WbmKpMr60
>>113
4つの年代でニートはやるなよ
4つの年代でニートはやるなよ
107: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:34.52 ID:HMStrUA00
>>3
このときの関川がイチローみたいに打ってたのが不思議
このときの関川がイチローみたいに打ってたのが不思議
4: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:19:48.19 ID:WbmKpMr60
2000年03月31日(開幕戦)
対ヤクルト戦 先発:石井一久
(中)関川浩一
(二)立浪和義
(遊)福留孝介
(三)ゴメス
(左)ディンゴ
(一)山崎武司
(右)井上一樹
(捕)中村武志
(投)野口茂樹
対ヤクルト戦 先発:石井一久
(中)関川浩一
(二)立浪和義
(遊)福留孝介
(三)ゴメス
(左)ディンゴ
(一)山崎武司
(右)井上一樹
(捕)中村武志
(投)野口茂樹
5: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:27.96 ID:WbmKpMr60
2013年03月29日(開幕戦/日本球界復帰戦)
対ヤクルト戦 先発:館山昌平
(二)西岡剛
(中)大和
(遊)鳥谷敬
(一)新井貴浩
(右)福留孝介
(左)マートン
(三)コンラッド
(捕)藤井彰人
(投)メッセンジャー
対ヤクルト戦 先発:館山昌平
(二)西岡剛
(中)大和
(遊)鳥谷敬
(一)新井貴浩
(右)福留孝介
(左)マートン
(三)コンラッド
(捕)藤井彰人
(投)メッセンジャー
6: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:20:52.47 ID:WbmKpMr60
2020年06月19日(開幕戦)
対巨人戦 先発:菅野智之
(右)糸井嘉男
(中)近本光司
(三)マルテ
(一)ボーア
(左)福留孝介
(二)糸原健斗
(遊)木浪聖也
(捕)梅野隆太郎
(投)西勇輝
対巨人戦 先発:菅野智之
(右)糸井嘉男
(中)近本光司
(三)マルテ
(一)ボーア
(左)福留孝介
(二)糸原健斗
(遊)木浪聖也
(捕)梅野隆太郎
(投)西勇輝
28: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:50.55 ID:3Y76kl9Ip
>>6
西が菅野ボコボコにした試合かw
西が菅野ボコボコにした試合かw
7: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:21:38.40 ID:WbmKpMr60
スゴすぎるわ
8: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:21:56.67 ID:Hya9hjOha
9: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:22:48.32 ID:WbmKpMr60
ちなみに他にクリーンアップ打ったスタメン
2006年10月10日(リーグ優勝当日)
対巨人戦
(二)荒木雅博
(遊)井端弘和
(右)福留孝介
(一)T・ウッズ
(三)森野将彦
(左)井上一樹
(中)英智
(捕)谷繁元信
(投)川上憲伸
2006年10月10日(リーグ優勝当日)
対巨人戦
(二)荒木雅博
(遊)井端弘和
(右)福留孝介
(一)T・ウッズ
(三)森野将彦
(左)井上一樹
(中)英智
(捕)谷繁元信
(投)川上憲伸
101: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:56.86 ID:bA4dQG6o0
>>9
メンツ豪華すぎて草
そりゃ強いわ
メンツ豪華すぎて草
そりゃ強いわ
12: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:22.50 ID:ZJ6G/ilNa
メジャーでもクリンナップ経験ありそうやな
13: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:24:52.06 ID:/l0bRxj+0
まぁこれは普通にすごいわ
15: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:06.19 ID:WbmKpMr60
2015年09月03日(日本復帰後初4番スタメン)
対広島戦
(遊)鳥谷敬
(二)上本博紀
(左)マートン
(右)福留孝介
(一)ゴメス
(三)今成亮太
(中)伊藤隼太
(捕)鶴岡一成
(投)藤浪晋太郎
対広島戦
(遊)鳥谷敬
(二)上本博紀
(左)マートン
(右)福留孝介
(一)ゴメス
(三)今成亮太
(中)伊藤隼太
(捕)鶴岡一成
(投)藤浪晋太郎
16: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:11.57 ID:ICR6BpvaM
なんなら今年も打ちそうという恐怖
25: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:27:56.42 ID:WbmKpMr60
>>16
何かの拍子で4番ライト福留とか見られるんかな?
何かの拍子で4番ライト福留とか見られるんかな?
17: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:18.72 ID:abcMNk15r
18: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:21.98 ID:MfkZwTS60
40年やってるってこと?
22: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:23.04 ID:XDUhVTB60
>>18
簡単に言うとそんな感じ
簡単に言うとそんな感じ
19: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:49.29 ID:j11g0MKUd
ぐうレジェ
20: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:25:59.95 ID:WbmKpMr60
2021年04月03日(中日復帰後初スタメン)
対阪神戦 先発:青柳晃洋
(中)大島洋平
(左)高松渡
(三)高橋周平
(一)ビシエド
(右)福留孝介
(二)阿部寿樹
(遊)京田陽太
(捕)木下拓哉
(投)柳裕也
対阪神戦 先発:青柳晃洋
(中)大島洋平
(左)高松渡
(三)高橋周平
(一)ビシエド
(右)福留孝介
(二)阿部寿樹
(遊)京田陽太
(捕)木下拓哉
(投)柳裕也
39: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:54.09 ID:mSd4VDLm0
>>20
これ地味にグロくない?
これ地味にグロくない?
58: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:32.87 ID:tJGhq56c0
>>39
ド派手にグルーサム
ド派手にグルーサム
21: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:01.60 ID:46nIVikf0
4ディケードプレイヤー自体、殆どいないからな
古くはノム、山崎武司谷繁石井琢中嶋聡山本昌ぐらいだろうし
古くはノム、山崎武司谷繁石井琢中嶋聡山本昌ぐらいだろうし
24: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:27:13.22 ID:WbmKpMr60
>>21
ノムさんも1980年(西武時代)は下位打線でクリーンアップはなかったみたいやな
ノムさんも1980年(西武時代)は下位打線でクリーンアップはなかったみたいやな
23: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:26:50.64 ID:r1+E8B1Jp
晩年の阪神でもちゃんとクリーンアップで使われてたんやな
26: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:16.16 ID:oYbruSM70
常に一線級で活躍出来てるのはシンプルにすごい
27: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:23.38 ID:lwvHgpNy0
今年の中日の中で一番期待できる打棒らしい
29: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:57.11 ID:JOtREUdw0
弱小チーム渡り歩いてるだけやん
30: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:28:58.85 ID:OTRskhpI0
生きる化石
31: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:29:10.18 ID:6K52diMba
ブライトが生まれる年からプロで活躍してるとか冷静に考えなくてもおかしい
32: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:05.44 ID:rmgVMYVU0
20世紀に一軍でプレー経験あるのもう福留だけか
33: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:07.01 ID:AN8v2v+u0
阪神はこいつをもっと大切にすべきだった
もう完全に中日のものに戻ったやろ
もう完全に中日のものに戻ったやろ
40: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:55.06 ID:IXFWyGp6a
>>33
大したことないベテランに甘々かと思ったら急にドライにもなるし
方針ブレブレなところが色々しょぼい所以やろな
大したことないベテランに甘々かと思ったら急にドライにもなるし
方針ブレブレなところが色々しょぼい所以やろな
54: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:09.57 ID:J6kDRGm1d
>>40
能見福留を切ったのは単にコロナで鉄道の収益ヤバくなったせいやないんか?
能見福留を切ったのは単にコロナで鉄道の収益ヤバくなったせいやないんか?
34: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:30:07.64 ID:WbmKpMr60
2000年4月20日(根尾昂誕生翌日)
対広島戦 先発:高橋建
(遊)福留孝介
(二)神野純一
(中)関川浩一
(三)ゴメス
(左)渡辺博幸
(一)山崎武司
(右)筒井壮
(捕)中村武志
(投)バンチ
対広島戦 先発:高橋建
(遊)福留孝介
(二)神野純一
(中)関川浩一
(三)ゴメス
(左)渡辺博幸
(一)山崎武司
(右)筒井壮
(捕)中村武志
(投)バンチ
36: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:40.24 ID:3SfjhpOWd
>>34
3番関川4番ゴメスの並びがもう…
しかも先発バンチか
当時の抑えはギャラードか
3番関川4番ゴメスの並びがもう…
しかも先発バンチか
当時の抑えはギャラードか
55: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:15.69 ID:NtzBuzSe0
>>34
よわそう
よわそう
35: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:34.31 ID:upqidqU50
サザンみたいな記録持ってんのな
37: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:47.87 ID:UuG0Rshea
これ人生の半分近くクリーンアップにいるってことやろ?
しかもプロで
しかもプロで
38: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:49.57 ID:clMTJRLy0
4ディケイドでもすげえのにクリーンナップも打ってるのはようやっとるよ
41: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:31:56.73 ID:UAokML0Yd
根尾より戦力になってて草
42: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:04.01 ID:cIbU5AWu0
今年も平気で務めるから震えて待て
43: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:07.85 ID:FRakShVP0
すべてでナゴヤドームと甲子園がホームというのがな
ホームランだいぶ損してるやろ
ホームランだいぶ損してるやろ
44: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:32:49.02 ID:FRakShVP0
やばいのは高卒じゃないってのが
45: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:14.77 ID:SWb1cwky0
昔の威光で長く居座っとるだけやん
山本昌の方がよっぽど凄い
山本昌の方がよっぽど凄い
66: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:15.33 ID:cIbU5AWu0
>>45
福留を押しのけて上位打線を勝ち取る選手がいないのが悪いよ選手が
福留を押しのけて上位打線を勝ち取る選手がいないのが悪いよ選手が
80: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:38:17.59 ID:SWb1cwky0
>>66
トッププロスペクトの石川、根尾、岡林に主軸の大島、ビシエド、安倍、平田
なんなら木下もクリンナップ打てる
あのカッパがゴネて居座っとるだけの忖度記録やん
トッププロスペクトの石川、根尾、岡林に主軸の大島、ビシエド、安倍、平田
なんなら木下もクリンナップ打てる
あのカッパがゴネて居座っとるだけの忖度記録やん
85: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:39:08.51 ID:QO9OB9kA0
>>80
これはレス乞食
これはレス乞食
99: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:54.13 ID:xyPSif5Xd
>>80
草
草
46: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:15.30 ID:XVnpdm420
未だに打球角度と打球速度はチームトップ3の模様
47: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:35.98 ID:Hmwf4JCsx
00年代10年代20年代30年代で達成できそうな奴おるんかな
坂本とか思い浮かんだけど09年は一度もなかったわ
坂本とか思い浮かんだけど09年は一度もなかったわ
60: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:44.03 ID:WbmKpMr60
>>47
T-岡田が2030年も現役でクリーンアップ打ったら達成となるな
T-岡田が2030年も現役でクリーンアップ打ったら達成となるな
48: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:48.31 ID:77y009/B0
彼らに期待してるわ
【1位】ブライト
18春 出場なし
18秋 出場なし
19春 出場なし
19秋 .000 本0
20春 出場なし
20秋 .000 本0
21春 .380 本3
21秋 .100 本0
【2位】鵜飼
18春 .000 本0
18秋 .000 本0
19春 .000 本0
19秋 .250 本1
20春 出場なし
20秋 .250 本3
21春 .227 本3
21秋 .294 本
【1位】ブライト
18春 出場なし
18秋 出場なし
19春 出場なし
19秋 .000 本0
20春 出場なし
20秋 .000 本0
21春 .380 本3
21秋 .100 本0
【2位】鵜飼
18春 .000 本0
18秋 .000 本0
19春 .000 本0
19秋 .250 本1
20春 出場なし
20秋 .250 本3
21春 .227 本3
21秋 .294 本
63: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:01.92 ID:46nIVikf0
>>48
なんでこれでドラフト1位2位になるのか謎
なんでこれでドラフト1位2位になるのか謎
64: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:03.81 ID:XVnpdm420
>>48
でもビッグ3だからね
でもビッグ3だからね
126: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:56.27 ID:clMTJRLy0
>>48
ブラ健とかハーフじゃなかったら絶対一位じゃなかっだろ
1季だけの確変でドラ1とか前代未聞やぞ
ブラ健とかハーフじゃなかったら絶対一位じゃなかっだろ
1季だけの確変でドラ1とか前代未聞やぞ
130: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:44:43.76 ID:HMStrUA00
>>48
大学野球てどこか1シーズンだけ活躍すればプロ野球入れるんか
レベル低いんか高いんかわからんわ
大学野球てどこか1シーズンだけ活躍すればプロ野球入れるんか
レベル低いんか高いんかわからんわ
49: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:52.19 ID:fd5OhMH6r
ぐうレジェ
ハゲてるくらいしか欠点ねーわ
ハゲてるくらいしか欠点ねーわ
110: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:45.72 ID:Qsse/TDp0
>>49
性格も悪いぞ
性格も悪いぞ
50: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:33:52.84 ID:FYEn4upga
中日だからね
51: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:34:02.08 ID:WbmKpMr60
今となっては貴重な経験しまくってんな
PL学園出身
アマチュアでオリンピック出場
プロとしてオリンピック出場
中日で優勝経験あり
WBCで優勝経験あり
メジャー経験あり
PL学園出身
アマチュアでオリンピック出場
プロとしてオリンピック出場
中日で優勝経験あり
WBCで優勝経験あり
メジャー経験あり
52: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:34:15.38 ID:vLntC3Jq0
コロ浪が壊れたのはファックさんの恫喝なのかヤニキの161球なのか
65: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:10.68 ID:S5fZ+opMr
>>52
本人の怠慢
本人の怠慢
53: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:34:50.75 ID:3vLAqLde0
20年代は参考記録やろ
56: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:22.06 ID:UuG0Rshea
万が一イチローが日本球界に復帰してたらここまでやれるんやろか
57: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:29.65 ID:8b658HsPd
59: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:38.73 ID:tlEYmL3yr
それでも福留はやっぱり阪神のイメージ強いわ
71: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:57.54 ID:FRakShVP0
>>59
それはない
それはない
61: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:35:47.94 ID:qdKo1d5a0
高卒で近鉄に入ってたらもっと現役生活長かった
↑
中日に入ってなかったらとっくに引退してた
ベテラン大好き中日だから現役続けられてる
↑
中日に入ってなかったらとっくに引退してた
ベテラン大好き中日だから現役続けられてる
73: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:37:01.99 ID:WbmKpMr60
>>61
高卒で近鉄に入って中村紀洋とクリーンアップ打つところは見てみたかった
高卒で近鉄に入って中村紀洋とクリーンアップ打つところは見てみたかった
62: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:01.27 ID:FRakShVP0
通算ホームラン数
28 村田 修一 360 (2003-2017) 1953 6925
29 カブレラ 357 (2001-2012) 1239 4510
30 松中 信彦 352 (1997-2015) 1780 5964
31 掛布 雅之 349 (1974-1988) 1625 5673
32 有藤 道世 348 (1969-1986) 2063 7303
33 加藤 英司 347 (1969-1987) 2028 6914
34 長池 徳士 338 (1966-1979) 1449 4872
34 宇野 勝 338 (1977-1994) 1802 6188
36 松井 秀喜 332 (1993-2002) 1268 4572
37 松原 誠 331 (1962-1981) 2190 7579
38 高橋 由伸 321 (1998-2015) 1819 6028
39 和田 一浩 319 (1997-2015) 1968 6766
39 新井 貴浩 319 (1999-2018) 2383 7934
41 広澤 克実 306 (1985-2003) 1893 6311
42 池山 隆寛 304 (1984-2002) 1784 5811
43 * 松田 宣浩 301 (2006-2021) 1867 6805
43 * バレンティン 301 (2011-2021) 1104 3759
45 前田 智徳 295 (1990-2013) 2188 7008
48 * 福留 孝介 285 (1999-2021) 2000 6798
村田以下なのがね
28 村田 修一 360 (2003-2017) 1953 6925
29 カブレラ 357 (2001-2012) 1239 4510
30 松中 信彦 352 (1997-2015) 1780 5964
31 掛布 雅之 349 (1974-1988) 1625 5673
32 有藤 道世 348 (1969-1986) 2063 7303
33 加藤 英司 347 (1969-1987) 2028 6914
34 長池 徳士 338 (1966-1979) 1449 4872
34 宇野 勝 338 (1977-1994) 1802 6188
36 松井 秀喜 332 (1993-2002) 1268 4572
37 松原 誠 331 (1962-1981) 2190 7579
38 高橋 由伸 321 (1998-2015) 1819 6028
39 和田 一浩 319 (1997-2015) 1968 6766
39 新井 貴浩 319 (1999-2018) 2383 7934
41 広澤 克実 306 (1985-2003) 1893 6311
42 池山 隆寛 304 (1984-2002) 1784 5811
43 * 松田 宣浩 301 (2006-2021) 1867 6805
43 * バレンティン 301 (2011-2021) 1104 3759
45 前田 智徳 295 (1990-2013) 2188 7008
48 * 福留 孝介 285 (1999-2021) 2000 6798
村田以下なのがね
72: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:59.91 ID:cZYVP9J5d
>>62
そもそも選手タイプちゃうやん
そもそも選手タイプちゃうやん
82: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:38:55.38 ID:FRakShVP0
>>72
村田以下の評価にはうんざりする
村田以下の評価にはうんざりする
103: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:59.63 ID:HMStrUA00
>>62
松中掛布打ってなさすぎ
松原宇野打ちすぎ
松中掛布打ってなさすぎ
松原宇野打ちすぎ
125: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:49.62 ID:Qsse/TDp0
>>62
カブレラ、バレンティン、松井やばすぎ
カブレラ、バレンティン、松井やばすぎ
67: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:21.69 ID:J6kDRGm1d
ショート福留って若手の頃にちょっとやってただけかと思ったら意外とガッツリスタメン張ってるんやな
なんで外野コンバートされたんやろ
なんで外野コンバートされたんやろ
70: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:56.32 ID:rmgVMYVU0
>>67
ネタになるほどショートクソだったから
ネタになるほどショートクソだったから
74: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:37:27.52 ID:yHqHHMM8d
>>67
福留もアマチュア時代はショート守備が超一流だって言われれた事実
福留もアマチュア時代はショート守備が超一流だって言われれた事実
68: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:34.06 ID:I5VktcXtd
引退したら福留はどっちのOBとしてテレビ出るか賭けようぜ
76: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:37:47.96 ID:vZIpqf5ed
>>68
さすがに中日やろ
さすがに中日やろ
77: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:37:50.72 ID:fd5OhMH6r
>>68
広沢の悲劇を繰り返したらいかん
広沢の悲劇を繰り返したらいかん
78: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:37:52.00 ID:WbmKpMr60
>>68
NHK解説者でまんべんなく出てそう
NHK解説者でまんべんなく出てそう
69: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:36:55.11 ID:v4NwTLWka
阪神チウニチが糞過ぎるせいでクリーンアップ打たされた福留は被害者
75: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:37:40.20 ID:fp2c4a3d0
名選手なのにレジェンド感薄いな
86: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:39:26.20 ID:vLntC3Jq0
>>75
中日ではバリバリのレジェンド
横浜の三浦よりは成績的にも順当
中日ではバリバリのレジェンド
横浜の三浦よりは成績的にも順当
79: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:38:10.96 ID:FRakShVP0
福留の体型はショートは向いてない
109: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:40.33 ID:8MjuBa6q0
>>79
そんなん言ったら坂本や京田だってそうやろ
そんなん言ったら坂本や京田だってそうやろ
81: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:38:32.63 ID:wEdX/1UF0
野球界の筒美京平やん
87: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:39:27.94 ID:WbmKpMr60
>>81
草
草
83: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:38:55.91 ID:XVnpdm420
ブラ健鵜飼が即戦力として通用するとは思えんし加藤渡辺も活躍せんだろうから今年もスタメンや
84: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:38:58.04 ID:v4NwTLWka
福留の全盛期って偶然やもんな
88: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:39:33.11 ID:Ul2F7MxE0
腐っても鯛というかここまで年取ってもやれるのがすごいわ
89: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:39:41.42 ID:FRakShVP0
中日以外ないわ
90: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:39:52.49 ID:HMStrUA00
こういう4世代選手すき
ノーランライアンとか野村克也とか
ノーランライアンとか野村克也とか
91: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:02.48 ID:cZYVP9J5d
中日の奇跡は福留のショートキッツイなあ…思ってたところに井端出て来たことよな
102: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:58.74 ID:FRakShVP0
>>91
それはショートを美化し過ぎ
それはショートを美化し過ぎ
92: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:11.14 ID:D59dT8FId
104: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:19.63 ID:DrQ9g4Rf0
>>92
地味にレジェンド多いんやな
地味にレジェンド多いんやな
94: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:21.24 ID:SEhIiFPI0
なんかいまいち人気ないよなこいつ
97: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:41.28 ID:WbmKpMr60
今年の4月26日(火)で45歳なんやな
火曜日やしスタメンも有り得るな
火曜日やしスタメンも有り得るな
98: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:45.49 ID:xdaEZlLU0
山久時代の荒木井端福留をブルー・スリーって命名したんやで
100: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:40:55.36 ID:ljXqYiRz0
5番ってクリーンナップか?
若い打順には出来ないけど下げてあげることもできない老害へのお情け打順になってへん?
若い打順には出来ないけど下げてあげることもできない老害へのお情け打順になってへん?
105: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:22.32 ID:XVnpdm420
才能が凄まじいんだろうな
福留より遥かに若いのに福留以下のドングリーズみるとよく分かる
福留より遥かに若いのに福留以下のドングリーズみるとよく分かる
117: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:03.28 ID:FRakShVP0
>>105
ま、一昨年、全盛期の福留はたいしたことなかった
今の若手がうてないのはナゴヤドームと統一球のせい
福留は統一球ではうてないと散々言ってたのに
普通にホームラン打ってたのは草生えたけどな
ま、一昨年、全盛期の福留はたいしたことなかった
今の若手がうてないのはナゴヤドームと統一球のせい
福留は統一球ではうてないと散々言ってたのに
普通にホームラン打ってたのは草生えたけどな
108: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:39.29 ID:FP5gMDFbd
なおハゲ
111: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:48.23 ID:/gX3AqU10
西の福留 東の澤井だか澤村だか
どこ消えたんや
銚子商
どこ消えたんや
銚子商
112: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:41:57.19 ID:HMStrUA00
学生時代からマジモンの天才やったんやな
114: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:42:53.33 ID:34OjDOBAd
誠意は言葉より金額
115: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:42:58.78 ID:JOtREUdw0
宇野をショートにしてた中日でショート失格扱いって地味にやばいよな
116: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:01.81 ID:iUyxjkmL0
阪神時代の最後の方くらいから読みだけで打ってたからな
もう目も体も全然ついていけてないけどそれでもバットに当たればヒットになる
もう目も体も全然ついていけてないけどそれでもバットに当たればヒットになる
118: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:08.75 ID:S5zPH6UAa
ガキの頃に骨折した影響でゴロ捕球に影響が出るレベルで骨が変形したから内野守備があかんのは先天的なものとは言われとったよな
119: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:09.88 ID:xdaEZlLU0
根尾君も福留みたいに外野コンバートが上手くいってほしい
127: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:44:01.55 ID:FRakShVP0
>>119
そもそもコンバートする必要がないよね
あんな打撃力なのに
そもそもコンバートする必要がないよね
あんな打撃力なのに
121: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:16.76 ID:+TN5FB/Q0
ファックドームのくせして
122: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:38.23 ID:t+cpUdcM0
PL出身のプロって福留以外にあとどれだけ残ってる?
129: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:44:31.63 ID:WbmKpMr60
>>122
前田健太
オリックス中川
前田健太
オリックス中川
123: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:39.14 ID:axEAkUe70
井上一樹の桜吹雪応援歌すき
124: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:43:40.87 ID:V39w6HW90
高校時代の近鉄スカウトの見立てだと
一年目福留が一軍でショートとして100試合出たら.250 15本 30エラーって言うてた
まだドラフト前の評価やったけど
一年目福留が一軍でショートとして100試合出たら.250 15本 30エラーって言うてた
まだドラフト前の評価やったけど
128: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 16:44:03.55 ID:HMStrUA00
ウッズとか福留の成績見てるとナゴヤドームが広くなったと感じるくらい打てなくなってる
ピックアップ記事
コメント