1: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 09:07:09.72 ID:YtT905Cz
教えてください
<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639958829/" target="_blank">・大宮駅(さいたま)vs名古屋駅どっちが都会感あるんや? </a></p>
2: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 09:26:56.86 ID:tEaCv18z
やだね
3: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 09:29:32.41 ID:W+YVMxGu
大阪民国の首都はスラム街w
4: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 10:13:17.25 ID:a6nFTbKs
大宮に決まってるだろ
7: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 10:46:12.82 ID:sLItXXr1
>>4
大宮は駅が大きいだけ
街自体はショボいベッドタウン
名古屋と共通性もないし比較対象が違いすぎる
リニアのストロー効果?誰かの受け売りだろw第2さいたまとかありえないw
大宮は駅が大きいだけ
街自体はショボいベッドタウン
名古屋と共通性もないし比較対象が違いすぎる
リニアのストロー効果?誰かの受け売りだろw第2さいたまとかありえないw
24: 名無し野電車区 2021/12/25(土) 07:31:23.70 ID:tvqJ7j2o
>>13
地下鉄で判断すると世田谷区より足立区が都会になるwww
そもそも大都市近郊区間が無い時点で偉大な田舎
>>7
東京のベッドに寝に来る出稼ぎダウンはベッドタウンと同じですな
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。
●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)
乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)
※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。
○北大宮
乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)
●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG
○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg
●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
地下鉄で判断すると世田谷区より足立区が都会になるwww
そもそも大都市近郊区間が無い時点で偉大な田舎
>>7
東京のベッドに寝に来る出稼ぎダウンはベッドタウンと同じですな
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。
●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)
乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)
※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。
○北大宮
乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)
●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG
○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg
●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
26: 名無し野電車区 2021/12/26(日) 08:01:53.51 ID:7a38lxeZ
>>24
埼玉新都市交通とかいうショボいのが走る大宮
埼玉新都市交通とかいうショボいのが走る大宮
29: 名無し野電車区 2021/12/26(日) 08:24:49.56 ID:+PikNnFw
>>26
大宮には有り得ない名古屋のショボさ
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両

名古屋の都心に近い北区に気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/
大宮には有り得ない名古屋のショボさ
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両

名古屋の都心に近い北区に気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/
5: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 10:17:07.78 ID:a6nFTbKs
リニア後にストロー効果で名古屋は消滅、第2さいたま市になるw
6: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 10:18:03.46 ID:a6nFTbKs
名古屋は若い外国人の工場でなんとか独自性を保ってるだけ
後進国と同じ
後進国と同じ
8: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 10:50:08.88 ID:sLItXXr1
>>6
名古屋市内に自動車工場なんてそんなにないけど
あるのは豊田とか西三河ね、そっちは群馬の太田みたいに出稼ぎ外国人多いね
名古屋市内に自動車工場なんてそんなにないけど
あるのは豊田とか西三河ね、そっちは群馬の太田みたいに出稼ぎ外国人多いね
10: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 15:06:44.83 ID:O6X875O3
>>1の地元が底辺なのは確か
13: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 17:04:22.23 ID:xR8xnbOO
地下鉄ない時点で大宮の負け
私鉄も東武しか大宮に来ない
名古屋駅は近鉄と名鉄、更にリニアも入るからな
私鉄も東武しか大宮に来ない
名古屋駅は近鉄と名鉄、更にリニアも入るからな
14: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 17:18:22.92 ID:sLItXXr1
大宮:JR東日本、東武鉄道、埼玉新都市交通
名古屋:JR東海、名鉄、近鉄、名古屋市営地下鉄、名古屋臨海高速鉄道
名古屋:JR東海、名鉄、近鉄、名古屋市営地下鉄、名古屋臨海高速鉄道
15: 名無し野電車区 2021/12/20(月) 19:51:35.15 ID:Bc9LZtZv
人は明らかに名古屋の方が多い
あと、駅ビルの規模とか大手私鉄のターミナル規模(名古屋は2社とも本線級ターミナル、大宮は1社でしかもローカル線)、
大規模な屋内バスターミナルの存在、駅周辺の地下街の規模など大宮と比べるべくもない
名古屋に張り合えるのは東京以外の関東だと横浜駅だけだと思う
(大規模な駅ビル、大手私鉄3社が本線乗入れ、大規模な地下街など)
あと、駅ビルの規模とか大手私鉄のターミナル規模(名古屋は2社とも本線級ターミナル、大宮は1社でしかもローカル線)、
大規模な屋内バスターミナルの存在、駅周辺の地下街の規模など大宮と比べるべくもない
名古屋に張り合えるのは東京以外の関東だと横浜駅だけだと思う
(大規模な駅ビル、大手私鉄3社が本線乗入れ、大規模な地下街など)
20: 名無し野電車区 2021/12/22(水) 05:41:06.47 ID:QSe3yEni
>>15
名古屋駅は全部合わせると130万人
大宮は65万人
ダブルスコアだからな
駅周辺商業施設の売上やオフィスはトリプルスコアどころじゃないし
名古屋駅は全部合わせると130万人
大宮は65万人
ダブルスコアだからな
駅周辺商業施設の売上やオフィスはトリプルスコアどころじゃないし
16: 名無し野電車区 2021/12/21(火) 07:03:08.06 ID:BFDH8Y6m
編成両数で大宮の勝ち
17: 名無し野電車区 2021/12/21(火) 20:06:42.41 ID:Z5whcpPn
>>16
往生際が悪い
往生際が悪い
18: 名無し野電車区 2021/12/21(火) 21:42:01.61 ID:BvTtKfxG
西口のショボさ
19: 名無し野電車区 2021/12/22(水) 00:22:39.27 ID:zx/j42TU
大宮なんて鉄道博物館なければ何にもないだろ
21: 名無し野電車区 2021/12/22(水) 16:51:36.45 ID:IUC4jRBB
住むなら大宮一択
23: 名無し野電車区 2021/12/23(木) 05:49:16.53 ID:N5EmiLmX
>>21
そんなこというと浦和人が発狂するぞw
そんなこというと浦和人が発狂するぞw
22: 名無し野電車区 2021/12/22(水) 19:17:26.24 ID:5p0VK4ht
京都駅とはよく比較されるけど名古屋とは共通点がだな
25: 名無し野電車区 2021/12/25(土) 07:34:05.65 ID:tvqJ7j2o
27: 名無し野電車区 2021/12/26(日) 08:02:53.25 ID:7a38lxeZ
>>25
東京の金魚のフンじゃん
そんなんだからダサいたまとか言われんだよw
東京の金魚のフンじゃん
そんなんだからダサいたまとか言われんだよw
28: 名無し野電車区 2021/12/26(日) 08:22:46.89 ID:P8ongblW
>>27
埼玉は正直東京と都市圏は一緒なんだよ。
名古屋は都市圏の中央でありながらしょぼいなwww
埼玉は正直東京と都市圏は一緒なんだよ。
名古屋は都市圏の中央でありながらしょぼいなwww
30: 名無し野電車区 2021/12/26(日) 08:29:15.04 ID:+PikNnFw
31: 名無し野電車区 2021/12/26(日) 18:33:02.08 ID:7a38lxeZ
>>30
金魚のフンのダさいたまくんかw
同じ県内の他の市町村からもガン無視されてる大宮くんかw
金魚のフンのダさいたまくんかw
同じ県内の他の市町村からもガン無視されてる大宮くんかw
32: 名無し野電車区 2021/12/26(日) 20:39:17.78 ID:zOBv8y6g
名古屋も東京のフン
リニアが出来るのも東京のお陰
しかも名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品
食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。
そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、
水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。
平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

田植えが完了して水を引きました

完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート

みんなで稲刈り

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html
リニアが出来るのも東京のお陰
しかも名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品
食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。
そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、
水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。
平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

田植えが完了して水を引きました

完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート

みんなで稲刈り

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html
35: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 14:59:35.93 ID:VlzV+YZ6
>>34
アンカー>>34じゃなく田舎者の>>32ね
アンカー>>34じゃなく田舎者の>>32ね
36: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 15:01:19.42 ID:VlzV+YZ6
>>32
大宮と浦和の醜い啀み合いってまだやってるんだよねw
大宮と浦和の醜い啀み合いってまだやってるんだよねw
33: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 14:48:56.76 ID:VlzV+YZ6
見沼田んぼがどうしたって?
34: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 14:57:07.85 ID:VlzV+YZ6
>>34
田んぼがあるから田舎とか短絡的
名古屋市郊外にある田園風景が広がり未だに村である飛島村って超金持ち自治体、航空宇宙産業とか最先端技術の産業の集積地
貧乏人の巣窟ダさいたま市とは格が違うw
田んぼがあるから田舎とか短絡的
名古屋市郊外にある田園風景が広がり未だに村である飛島村って超金持ち自治体、航空宇宙産業とか最先端技術の産業の集積地
貧乏人の巣窟ダさいたま市とは格が違うw
37: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 15:57:38.39 ID:WloKTvOH
まあ
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
38: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 17:43:23.85 ID:1P3mguyn
>>37
いや、大宮駅周辺なんて駅以外は何もない田舎
いや、大宮駅周辺なんて駅以外は何もない田舎
39: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 17:46:00.41 ID:pwNV10Vb
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/
名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif
名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg
名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/
名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif
名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg
名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
40: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 21:06:04.25 ID:xwGvsWR4
>>39
リトルコリア大阪民国Uzeeee
リトルコリア大阪民国Uzeeee
48: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 03:33:11.57 ID:LXWLwJWS
>>39
1番目のは見沼たんぼから見た、さいたま新都心の風景とそっくりだな
しかしだ、大宮駅周辺には大した高層ビル群ないし、地下街に至っては皆無。名駅の地下迷路は昭和臭がして古臭いけど大規模だわな
昭和臭と言えば大宮東口の商店街なんて天然記念物もんのダサさ
また大宮駅東口からちょっと歩くと郊外だが、名駅からだと延々と街が続いて東山公園過ぎた辺りから郊外だろ
1番目のは見沼たんぼから見た、さいたま新都心の風景とそっくりだな
しかしだ、大宮駅周辺には大した高層ビル群ないし、地下街に至っては皆無。名駅の地下迷路は昭和臭がして古臭いけど大規模だわな
昭和臭と言えば大宮東口の商店街なんて天然記念物もんのダサさ
また大宮駅東口からちょっと歩くと郊外だが、名駅からだと延々と街が続いて東山公園過ぎた辺りから郊外だろ
58: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 14:50:52.35 ID:jiLq/Lgd
>>48
なに自演して印象操作してんだよホラ吹きバ関西人w
中村区ではなく庄内川向こうの市外の堤防から広大な河川敷を写した画像と論破されてるのに、ほんとバ関西人はしつこいw
しかも10年以上前
https://youtu.be/1fRnZE0EnjM
どんだけ名古屋コンプで嫉妬してんだよホラ吹きバ関西人w
なに自演して印象操作してんだよホラ吹きバ関西人w
中村区ではなく庄内川向こうの市外の堤防から広大な河川敷を写した画像と論破されてるのに、ほんとバ関西人はしつこいw
しかも10年以上前
https://youtu.be/1fRnZE0EnjM
どんだけ名古屋コンプで嫉妬してんだよホラ吹きバ関西人w
60: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 15:40:46.45 ID:ujzoGNOy
>>58
もし書き込んだのが関西人だとしてもどうでもいいんじゃね?大宮と名古屋の比較スレだろ。
名古屋がショボいで終わりだろwww
もし書き込んだのが関西人だとしてもどうでもいいんじゃね?大宮と名古屋の比較スレだろ。
名古屋がショボいで終わりだろwww
62: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 17:15:30.34 ID:1SKowflm
>>60
一番ショボいのは大阪駅だけどな
一番ショボいのは大阪駅だけどな
63: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 17:21:24.99 ID:ujzoGNOy
>>62
大阪がしょぼかろうがどうでもいいけどスレ違いw
大阪がしょぼかろうがどうでもいいけどスレ違いw
64: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 18:31:17.37 ID:vwG/wACg
>>60
大宮駅といえば川越線の扱いが最低なダさいたま扱いだよな
日中は20分に1本とローカル線扱い、しかも殆どが単線でJR東日本は複線化なんて金がかかること全然する気なしときている、でも車内は常に混雑しているし利用者は多いのにである
大宮駅といえば川越線の扱いが最低なダさいたま扱いだよな
日中は20分に1本とローカル線扱い、しかも殆どが単線でJR東日本は複線化なんて金がかかること全然する気なしときている、でも車内は常に混雑しているし利用者は多いのにである
82: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:32:53.96 ID:nzg4I+rR
>>64
野田線もといアーバン何ちゃらも酷いよな
単線だっけか
野田線もといアーバン何ちゃらも酷いよな
単線だっけか
65: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 18:33:10.27 ID:vwG/wACg
>>60
埼玉新都市交通とかいうお荷物赤字路線がどうしたって?
埼玉新都市交通とかいうお荷物赤字路線がどうしたって?
79: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:13:13.85 ID:nzg4I+rR
>>60
大宮駅東西を結ぶ自由通路は関東では横浜駅と並んで大きい方だが、名古屋駅のコンコースと比べるとどちらも見すぼらしい
それに大宮駅は一歩外に出れると、その見すぼらしい景観は全埼玉県民が大いに恥じとするところだ
大宮駅東西を結ぶ自由通路は関東では横浜駅と並んで大きい方だが、名古屋駅のコンコースと比べるとどちらも見すぼらしい
それに大宮駅は一歩外に出れると、その見すぼらしい景観は全埼玉県民が大いに恥じとするところだ
41: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 21:47:36.21 ID:uSOiKDRR
駅vs駅のはずが何で街の都会度争いになってるんだ
42: 名無し野電車区 2021/12/28(火) 22:57:39.50 ID:V2SE7R6y
?大宮ってどこだっけ
43: 名無し野電車区 2021/12/29(水) 04:44:53.39 ID:ALBLIQte
ググレ加須
44: 名無し野電車区 2021/12/29(水) 07:29:39.83 ID:96LaVXx4
>>43
鯉のぼりとうどんの街と出たが
鯉のぼりとうどんの街と出たが
46: 名無し野電車区 2021/12/29(水) 18:00:52.77 ID:RRGiacyq
>>43
ググったけどしょうもない街だった
ググったけどしょうもない街だった
45: 名無し野電車区 2021/12/29(水) 15:53:02.65 ID:RNr9ChLs
まあ
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
47: 名無し野電車区 2021/12/29(水) 18:27:56.92 ID:Olw768DO
まあ
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
50: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 06:07:42.02 ID:a24AhtEl
まあ大阪駅が名古屋駅に瞬殺され
しょぼ過ぎだから大宮駅を当て馬にして名古屋を煽ろうという魂胆なんだよなあw
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
しょぼ過ぎだから大宮駅を当て馬にして名古屋を煽ろうという魂胆なんだよなあw
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
51: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 07:24:53.22 ID:ujzoGNOy
52: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 07:25:46.00 ID:ujzoGNOy
地上46階・高さ250メートル JR札幌駅前の再開発ビルの計画発表 2029年開業へ 北海道札幌市
9/15(水) 18:24配信
北海道放送(株)
JR北海道は、北海道新幹線の札幌延伸に伴う再開発で、札幌駅南口に新しく建設するビルのイメージ図を公開しました。 JR北海道が公開したイメージ図です。 左側が「JRタワー」で、右側の背の高い建物が新しく建設するビルです。 北5条西1丁目と2丁目にまたがる新たなビルは、高さおよそ250メートルで地上46階、地下4階。 1階にバスターミナル、低層階に飲食店などが入り、高層階にオフィスやホテルが入ります。 計画は、15日のJR北海道の会見で発表されました。 「将来の国際都市札幌の顔として、ふさわしいシンボリックなデザインになるように」(JR北海道・島田修社長) 新たなビルは2029年の秋に開業予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49a96ad1ed8ae1079c5faab61045680951e77281
9/15(水) 18:24配信
北海道放送(株)
JR北海道は、北海道新幹線の札幌延伸に伴う再開発で、札幌駅南口に新しく建設するビルのイメージ図を公開しました。 JR北海道が公開したイメージ図です。 左側が「JRタワー」で、右側の背の高い建物が新しく建設するビルです。 北5条西1丁目と2丁目にまたがる新たなビルは、高さおよそ250メートルで地上46階、地下4階。 1階にバスターミナル、低層階に飲食店などが入り、高層階にオフィスやホテルが入ります。 計画は、15日のJR北海道の会見で発表されました。 「将来の国際都市札幌の顔として、ふさわしいシンボリックなデザインになるように」(JR北海道・島田修社長) 新たなビルは2029年の秋に開業予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49a96ad1ed8ae1079c5faab61045680951e77281
55: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 10:13:33.60 ID:a1AVRdLz
まあ大阪駅が名古屋駅に瞬殺され
しょぼ過ぎだから大宮駅を当て馬にして名古屋を煽ろうというせこい魂胆なんだよなあw
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
しょぼ過ぎだから大宮駅を当て馬にして名古屋を煽ろうというせこい魂胆なんだよなあw
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
57: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 13:18:02.71 ID:Qe3iEyqj
政令指定都市 ホテル客室
大阪市 48225
---------- 30000
札幌市 24385.
福岡市 22658
---------- 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
---------- 10000
★名古屋市 9350 <--ここwww
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
---------- 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
---------- 1000
堺市 932

大阪市 48225
---------- 30000
札幌市 24385.
福岡市 22658
---------- 20000
京都市 19862
横浜市 15193
仙台市 14110
神戸市 12655
広島市 10442
---------- 10000
★名古屋市 9350 <--ここwww
北九州市 8566
新潟市 7801
岡山市 7372
千葉市 5799
浜松市 5662
---------- 5000
静岡市 4011
熊本市 3737
さいたま市 3283
川崎市 2799
相模原市 2148
---------- 1000
堺市 932

59: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 14:51:17.72 ID:jiLq/Lgd
まあ大阪駅が名古屋駅に瞬殺され
しょぼ過ぎだから大宮駅を当て馬にして名古屋を煽ろうというせこい魂胆なんだよなあw
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
しょぼ過ぎだから大宮駅を当て馬にして名古屋を煽ろうというせこい魂胆なんだよなあw
大宮駅や名古屋駅は大阪駅よりも遥かに大きくて都会だけどね
結論
新幹線も貴賓室も無い
大阪駅が一番ショボい
61: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 15:51:40.04 ID:VhiaKiH8
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。
「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
66: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 19:54:57.02 ID:vwG/wACg
>>61
最近は福岡人のほうがそんな感じだぞ
最近は福岡人のほうがそんな感じだぞ
67: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 20:49:15.67 ID:kPGED4v4
68: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 21:13:42.83 ID:me2ji7Wp
ちょww大宮ってどこ?!
69: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 21:44:10.08 ID:ujzoGNOy
>>68
名古屋がどの都道府県にあるかよりは有名だと思うよ
名古屋がどの都道府県にあるかよりは有名だと思うよ
71: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 21:48:41.88 ID:me2ji7Wp
>>69
???ww大宮ってどこ?wwwwww
>>70
あ、茨城か
???ww大宮ってどこ?wwwwww
>>70
あ、茨城か
74: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 22:06:13.18 ID:ujzoGNOy
>>71
少なくとも関東では愛知県より大宮の方が有名
少なくとも関東では愛知県より大宮の方が有名
93: 【大吉】 【316円】 2022/01/01(土) 02:29:51.94 ID:jtzXmKa1
>>69
日本人でないおまえには愛知県ってわからないか、チョンよw
日本人でないおまえには愛知県ってわからないか、チョンよw
70: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 21:45:32.81 ID:zErOrsar
>>68
茨城県
茨城県
72: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 21:52:36.81 ID:zErOrsar
茨城県大宮市に有るんだよ
73: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 22:02:58.85 ID:me2ji7Wp
なるほどのどかなところやな
75: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 22:08:04.46 ID:zErOrsar
まあ、茨城の大宮は
首都圏では大阪よりも認知されてるし有名だよね
首都圏では大阪よりも認知されてるし有名だよね
76: 名無し野電車区 2021/12/30(木) 22:26:23.28 ID:1W6cl0d7
まあ、少なくとも大阪駅は大宮駅よりショボいからね
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
77: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 07:27:57.19 ID:DM4ZR1gs
スレタイも読めないキチガイ名古屋人w
大阪人が大阪弁でスレたてするかよ。
明らかに対立工作員だろ。
大阪人が大阪弁でスレたてするかよ。
明らかに対立工作員だろ。
78: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:07:18.31 ID:N1cc9lhi
まあ
少なくとも関東では大阪県より大宮の方が有名
少なくとも関東では大阪県より大宮の方が有名
80: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:29:10.98 ID:fYqGY/BP
名古屋駅は戦前から高架化されてるからね
名鉄や近鉄も戦前から地下駅で降ったり登ったりしなくても通り抜けられるからな
名鉄や近鉄も戦前から地下駅で降ったり登ったりしなくても通り抜けられるからな
81: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:32:44.86 ID:PMPtbzyD
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。
●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)
乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)
※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。
○北大宮
乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)
●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG
○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg
●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。
●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)
乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)
※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。
○北大宮
乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)
●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG
○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg
●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
83: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:37:18.53 ID:DijNyvyw
まあ、少なくとも大阪駅は大宮駅よりショボいからね
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
84: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:37:54.53 ID:nzg4I+rR
新都心なんて快速やら特急にすっ飛ばされる、アリーナとコクーン以外何の用ものない雑魚駅だろが
86: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:42:35.91 ID:eXhs9ro9
まあ、少なくとも大阪駅は大宮駅よりショボいからね
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
87: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:43:31.52 ID:nzg4I+rR
名古屋には地下鉄環状線もある
地下鉄が埼玉高速鉄道しかない埼玉、
東京の寄生中の横浜大宮が大名古屋に敵うわけない
地下鉄が埼玉高速鉄道しかない埼玉、
東京の寄生中の横浜大宮が大名古屋に敵うわけない
88: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 08:55:38.29 ID:nzg4I+rR
名駅大宮駅の東口のメインストリートを比べてみる
東山線に沿った錦通を走ってみろ
煌びやかなビル群が延々と続く
それに引き換え大宮駅の駅前の小さくて小便臭い汚さを見ないふりしても、ショボいビル群徒歩数分で氷川神社参道に出くわし、その先はいきなり郊外
東山線に沿った錦通を走ってみろ
煌びやかなビル群が延々と続く
それに引き換え大宮駅の駅前の小さくて小便臭い汚さを見ないふりしても、ショボいビル群徒歩数分で氷川神社参道に出くわし、その先はいきなり郊外
89: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 09:18:13.48 ID:nzg4I+rR
大宮駅と比較すべきは豊橋駅
どちらも東西自由通路あるし新幹線も止まる
どちらも東西自由通路あるし新幹線も止まる
90: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 11:09:45.16 ID:bLvDMY9b
世界都市総合ランキング
https://zuuonline.com/archives/126427
福岡36位 名古屋欄外(笑)
福岡に国際都市の格で負けてて恥ずかしくないかw
経済以外の要素が全くダメなせいで福岡に総合で抜かされたのかw
https://zuuonline.com/archives/126427
福岡36位 名古屋欄外(笑)
福岡に国際都市の格で負けてて恥ずかしくないかw
経済以外の要素が全くダメなせいで福岡に総合で抜かされたのかw
94: 【小吉】 【220円】 2022/01/01(土) 02:30:45.85 ID:jtzXmKa1
>>90
リトルコリア福岡w
リトルコリア福岡w
91: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 15:32:15.35 ID:DXpK9h63
まあ、少なくとも大阪駅は大宮駅よりショボいからね
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
92: 名無し野電車区 2021/12/31(金) 16:24:56.61 ID:DM4ZR1gs
>>91
何言ってるんだ?この大阪コンプ野郎ww
何言ってるんだ?この大阪コンプ野郎ww
97: 名無し野電車区 2022/01/01(土) 07:04:54.15 ID:fMOeukm4
「名古屋人の見栄っ張りは裏を返せば、自信のなさの表れでもある」と解説するのは、『名古屋あるある』の共著者で、名古屋出身のエッセイスト・川合登志和氏だ。
「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
「名古屋人は『見栄っ張り』『目立ちたがり屋』と批判されますが、東京、大阪と同等に日本三大都市の一つとしてちゃんと扱ってほしいという承認欲求が強いのです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55553?page=2
98: 名無し野電車区 2022/01/01(土) 07:08:41.20 ID:168oLo1y
大久保利通が大阪遷都を提案した時公家が一斉に「あんな下品なとこに都を移す
なんてとんでもない」と一斉に反発し東京遷都に、下品な大阪人の煽りに付き合う
必要はない。
なんてとんでもない」と一斉に反発し東京遷都に、下品な大阪人の煽りに付き合う
必要はない。
101: 名無し野電車区 2022/01/01(土) 07:26:23.04 ID:fMOeukm4
NHK、名古屋での連ドラ制作から撤退
https://news.yahoo.co.jp/articles/6240c82ee853fb494ef1bcc0f2ea5db72c55f734
俳優にわざわざ名古屋に来てもらうのは非効率
終了が検討されているのは、「ガッテン!」や、
大阪制作で85年から続く「バラエティー生活笑百科」、
さらに「日本人のおなまえ」「逆転人生」など
https://news.yahoo.co.jp/articles/6240c82ee853fb494ef1bcc0f2ea5db72c55f734
俳優にわざわざ名古屋に来てもらうのは非効率
終了が検討されているのは、「ガッテン!」や、
大阪制作で85年から続く「バラエティー生活笑百科」、
さらに「日本人のおなまえ」「逆転人生」など
102: 名無し野電車区 2022/01/01(土) 07:26:48.48 ID:fMOeukm4
104: 【吉】 【43円】 2022/01/01(土) 11:49:40.36 ID:jtzXmKa1
阪国人のがなんか喚いてるなw
なんて言ってるんだろ?パンニハムハサムニダ?どー言う意味だろ、阪グルはようわからんw
なんて言ってるんだろ?パンニハムハサムニダ?どー言う意味だろ、阪グルはようわからんw
108: 名無し野電車区 2022/01/01(土) 13:11:06.90 ID:QcWLwfTj
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html
行きたくない街ランキング
1位 名古屋
2位 大阪
3位 福岡
4位 東京
5位 横浜
6位 京都
7位 神戸
8位 札幌
https://j-town.net/images/2016/quote-all/town20160901180337.jpg
http://j-town.net/tokyo/research/results/233474.html
行きたくない街ランキング
1位 名古屋
2位 大阪
3位 福岡
4位 東京
5位 横浜
6位 京都
7位 神戸
8位 札幌
https://j-town.net/images/2016/quote-all/town20160901180337.jpg
109: 名無し野電車区 2022/01/02(日) 10:24:30.00 ID:QTFTiQ4o
まあ、少なくとも大阪駅は大宮駅よりショボいからね
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
111: 名無し野電車区 2022/01/02(日) 13:05:17.40 ID:QTFTiQ4o
ププププ
大阪ショボw
まあ、少なくとも大阪駅は大宮駅よりショボいからね
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
大阪ショボw
まあ、少なくとも大阪駅は大宮駅よりショボいからね
新幹線も飛ばされた大阪駅
リニアも来ないショボい大阪駅
貴賓室も無いショボい大阪駅
ホームも短く狭いショボい大阪駅
編成も短くショボい大阪駅
113: 名無し野電車区 2022/01/03(月) 08:23:19.70 ID:amRplVME
>>1
おまけ?
リニアも名古屋東京だし主役じゃん
魅力溢れる名古屋は人が集まる
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0 www
おまけ?
リニアも名古屋東京だし主役じゃん
魅力溢れる名古屋は人が集まる
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0 www
114: 名無し野電車区 2022/01/03(月) 09:59:37.65 ID:vB0tEvSb
■札幌≧名古屋
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな~。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。
■札幌>名古屋
http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。
http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html
どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。
http://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
東京の駅を思わせる人の多さでした」
lhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3918/sinnenkai2.html
札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/cool_tokumaru/39682756.html
しかし夜のすすきのは、
相変わらず賑やかですなぁ?、
錦三@名古屋よひ人が多いのでは?
http://brass.livedoor.biz/archives/2005-07.html
札幌の夜は長いです。
ススキノ界隈では12時を過ぎても多くの人々が
路上に溢れています(名古屋よりすごいですね?
■札幌>>名古屋
http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の方が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。
http://www7.plala.or.jp/mewdayon/ykun-heya2.htm
名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ。
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな~。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。
■札幌>名古屋
http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。
http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html
どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。
http://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
東京の駅を思わせる人の多さでした」
lhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3918/sinnenkai2.html
札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/cool_tokumaru/39682756.html
しかし夜のすすきのは、
相変わらず賑やかですなぁ?、
錦三@名古屋よひ人が多いのでは?
http://brass.livedoor.biz/archives/2005-07.html
札幌の夜は長いです。
ススキノ界隈では12時を過ぎても多くの人々が
路上に溢れています(名古屋よりすごいですね?
■札幌>>名古屋
http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の方が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。
http://www7.plala.or.jp/mewdayon/ykun-heya2.htm
名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ。
115: 名無し野電車区 2022/01/03(月) 10:39:07.85 ID:amRplVME
リニアも名古屋東京だし名古屋は主役じゃん
魅力溢れる名古屋は人が集まる
新幹線すら無い札幌w
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0 www
魅力溢れる名古屋は人が集まる
新幹線すら無い札幌w
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0 www
120: 名無し野電車区 2022/01/03(月) 19:54:42.73 ID:2FqpRwWd
通勤・通学に鉄道を利用する割合(2010年国勢調査)
従業地・通学地
都区部 73.08%
大阪市 63.86%
横浜市 49.92%
神戸市 47.75%
川崎市 47.69%
名古屋市 42.24%
さいたま市 37.85%
千葉市 36.02%
京都市 34.44%
札幌市 29.86%
福岡市 29.12%
堺市 24.93%
相模原市 23.78%
仙台市 22.84%
広島市 17.92%
北九州市 13.88%
静岡市 12.53%
岡山市 10.28%
新潟市 9.09%
浜松市 5.61%
熊本市 5.23%
常住地
川崎市 58.80%
都区部 58.65%
横浜市 57.35%
さいたま市 48.12%
神戸市 46.64%
大阪市 43.29%
千葉市 42.95%
相模原市 37.67%
堺市 36.54%
名古屋市 30.02%
札幌市 28.35%
京都市 26.16%
福岡市 20.80%
仙台市 18.44%
広島市 15.95%
北九州市 11.44%
静岡市 8.73%
新潟市 7.40%
岡山市 6.85%
浜松市 4.87%
熊本市 3.48%
従業地・通学地
都区部 73.08%
大阪市 63.86%
横浜市 49.92%
神戸市 47.75%
川崎市 47.69%
名古屋市 42.24%
さいたま市 37.85%
千葉市 36.02%
京都市 34.44%
札幌市 29.86%
福岡市 29.12%
堺市 24.93%
相模原市 23.78%
仙台市 22.84%
広島市 17.92%
北九州市 13.88%
静岡市 12.53%
岡山市 10.28%
新潟市 9.09%
浜松市 5.61%
熊本市 5.23%
常住地
川崎市 58.80%
都区部 58.65%
横浜市 57.35%
さいたま市 48.12%
神戸市 46.64%
大阪市 43.29%
千葉市 42.95%
相模原市 37.67%
堺市 36.54%
名古屋市 30.02%
札幌市 28.35%
京都市 26.16%
福岡市 20.80%
仙台市 18.44%
広島市 15.95%
北九州市 11.44%
静岡市 8.73%
新潟市 7.40%
岡山市 6.85%
浜松市 4.87%
熊本市 3.48%
125: 名無し野電車区 2022/01/05(水) 19:33:05.57 ID:m3CfnPRW
★1位 札幌市、2位 京都市、3位 横浜市――大都市住民が住んでみたいのは、やはり「大都市」だった
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。
1位は札幌市
2位は京都市
3位は横浜市
13位は大阪市
29位は名古屋市
と、ブランド力と知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。
では、大都市の住民はどんな自治体に住んでみたいと思っているのだろうか。
「新・公民連携最前線」では、大都市の住民が持つ「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
その指標となるランキングを作成、「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」として公表した。調査は2段階で実施した。
まず予備調査で全1741市区町村から上位250位(254自治体)を選定。
この中から、5大都市(5大都市圏の中心都市:東京23区、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市)の在住者に「将来、住んでみたい」と思う自治体を選んでもらいランキング化した。
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。
1位は札幌市
2位は京都市
3位は横浜市
13位は大阪市
29位は名古屋市
と、ブランド力と知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。
では、大都市の住民はどんな自治体に住んでみたいと思っているのだろうか。
「新・公民連携最前線」では、大都市の住民が持つ「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
その指標となるランキングを作成、「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」として公表した。調査は2段階で実施した。
まず予備調査で全1741市区町村から上位250位(254自治体)を選定。
この中から、5大都市(5大都市圏の中心都市:東京23区、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市)の在住者に「将来、住んでみたい」と思う自治体を選んでもらいランキング化した。
126: 名無し野電車区 2022/01/06(木) 02:06:55.78 ID:oAgkSYjG
リニアも名古屋東京だし名古屋は主役じゃん
魅力溢れる名古屋は人が集まる
新幹線すら無い札幌w
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0 www
魅力溢れる名古屋は人が集まる
新幹線すら無い札幌w
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0 www
128: 名無し野電車区 2022/01/06(木) 08:21:58.37 ID:oAgkSYjG
そらそうやね
1時間当たり到達可能面積ね
2位 名古屋駅
4位 大阪駅
10位 博多駅
18位 仙台駅
20位 札幌駅←離島の奥地
ただの離島アピールやぞそれw
1時間当たり到達可能面積ね
2位 名古屋駅
4位 大阪駅
10位 博多駅
18位 仙台駅
20位 札幌駅←離島の奥地
ただの離島アピールやぞそれw
129: 名無し野電車区 2022/01/06(木) 08:22:19.65 ID:vQ1RWMDY
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅~栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
130: 名無し野電車区 2022/01/06(木) 09:06:10.81 ID:oAgkSYjG
名古屋の流入人口は札幌の6倍、福岡の2倍
鉄道も通勤通学以外で観光客が乗るので
名古屋の足元にも及ばん
名古屋駅 乗降客数130万人
大宮駅 乗降客数60万人
博多駅 乗降客数42万人
札幌駅 乗降客数30万人
名古屋二番目の金山駅でさえ、乗降客数約50万人で
博多駅や札幌駅を瞬殺だからなw
田舎車社会の札幌福岡とは
レベルが違うw
鉄道も通勤通学以外で観光客が乗るので
名古屋の足元にも及ばん
名古屋駅 乗降客数130万人
大宮駅 乗降客数60万人
博多駅 乗降客数42万人
札幌駅 乗降客数30万人
名古屋二番目の金山駅でさえ、乗降客数約50万人で
博多駅や札幌駅を瞬殺だからなw
田舎車社会の札幌福岡とは
レベルが違うw
132: 名無し野電車区 2022/01/06(木) 14:46:33.58 ID:oIrdVGtT
名古屋は
大相撲というエンタメに関心が高く客も入るので開催されるのだが
エンタメに全く関心の無い札幌はスルーな
名古屋はエンタメ、サブカル王国だ
バックアップする企業も金も場所もファンもたくさんいる
SKEは人気が有るから存続してる。
京楽と言うエンタメに金出す企業も有る
資金力もファンも多い
そもそも独立してやっていけるだけも名古屋はエンタメ王国なんだけど?
ボイメンも世に送り出したし
スターダスト系のチームシャチも健在
札幌や福岡で閉鎖された劇団四季劇場も名古屋は有る
大相撲もいつも満員
コスサミなどサブカルイベント開いて全国から人が集まる
札幌なんてみてみろ、これらが全く無いエンタメ不毛の地なんだぞ
クソ田舎だし金も魅力が無いから誰も行かない何もできないんだよ。
大相撲というエンタメに関心が高く客も入るので開催されるのだが
エンタメに全く関心の無い札幌はスルーな
名古屋はエンタメ、サブカル王国だ
バックアップする企業も金も場所もファンもたくさんいる
SKEは人気が有るから存続してる。
京楽と言うエンタメに金出す企業も有る
資金力もファンも多い
そもそも独立してやっていけるだけも名古屋はエンタメ王国なんだけど?
ボイメンも世に送り出したし
スターダスト系のチームシャチも健在
札幌や福岡で閉鎖された劇団四季劇場も名古屋は有る
大相撲もいつも満員
コスサミなどサブカルイベント開いて全国から人が集まる
札幌なんてみてみろ、これらが全く無いエンタメ不毛の地なんだぞ
クソ田舎だし金も魅力が無いから誰も行かない何もできないんだよ。
133: 名無し野電車区 2022/01/06(木) 15:45:34.36 ID:Knp/omVs
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅~栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
135: 名無し野電車区 2022/01/06(木) 18:08:54.24 ID:Knp/omVs
名古屋の人は札幌に憧れるが、
札幌の人は名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋の人の札幌への片思いと嫉妬が、
スレの荒れる原因と見た。
_______________________________________________________
■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。
1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。
●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)
●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)
●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)
●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)
●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)
札幌の人は名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋の人の札幌への片思いと嫉妬が、
スレの荒れる原因と見た。
_______________________________________________________
■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。
1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。
●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)
●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)
●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)
●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)
●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)
136: 名無し野電車区 2022/01/07(金) 17:48:46.53 ID:r0SbJBv1
現実とアンケートの違いがよくわかる
都道府県地価調査
令和2年 都道府県県庁所在地商業地最高価格
東 京 41,000
大 阪 23,600
名古屋 17,500
横 浜 14,800
福 岡 8,500
京 都 6,800
神 戸 6,700
札 幌 3,830 ←ライバルは仙台
仙 台 3,810
tps://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001363663.pdf
都道府県地価調査
令和2年 都道府県県庁所在地商業地最高価格
東 京 41,000
大 阪 23,600
名古屋 17,500
横 浜 14,800
福 岡 8,500
京 都 6,800
神 戸 6,700
札 幌 3,830 ←ライバルは仙台
仙 台 3,810
tps://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001363663.pdf
138: 名無し野電車区 2022/01/07(金) 18:44:49.52 ID:r0SbJBv1
名古屋の流入人口は札幌の6倍、福岡の2倍
鉄道も通勤通学以外で観光客が乗るので
名古屋の足元にも及ばん
名古屋駅 乗降客数130万人
大宮駅 乗降客数60万人
博多駅 乗降客数42万人
札幌駅 乗降客数30万人
名古屋二番目の金山駅でさえ、乗降客数約50万人で
博多駅や札幌駅を瞬殺だからなw
田舎車社会の札幌福岡とは
レベルが違うw
鉄道も通勤通学以外で観光客が乗るので
名古屋の足元にも及ばん
名古屋駅 乗降客数130万人
大宮駅 乗降客数60万人
博多駅 乗降客数42万人
札幌駅 乗降客数30万人
名古屋二番目の金山駅でさえ、乗降客数約50万人で
博多駅や札幌駅を瞬殺だからなw
田舎車社会の札幌福岡とは
レベルが違うw
145: 名無し野電車区 2022/01/07(金) 19:35:50.52 ID:r0SbJBv1
何も無い田舎町札幌がどうしたの?
副都心なし
私鉄なし
新幹線なし
都市高速なし
観光地なし
国宝なし
特別史跡なし
テーマパークなし
新交通システムなし
標準軌なし
LRTなし
国際港湾なし
BOAT RACEなし
劇団四季シアターなし
ビーチなし
マリーナなし
国際線ターミナルなし
48グループなし
アップルストアなし
環状鉄道なし
相互乗り入れなし
副都心なし
私鉄なし
新幹線なし
都市高速なし
観光地なし
国宝なし
特別史跡なし
テーマパークなし
新交通システムなし
標準軌なし
LRTなし
国際港湾なし
BOAT RACEなし
劇団四季シアターなし
ビーチなし
マリーナなし
国際線ターミナルなし
48グループなし
アップルストアなし
環状鉄道なし
相互乗り入れなし
146: 名無し野電車区 2022/01/07(金) 19:55:33.75 ID:IeYjS0uL
147: 名無し野電車区 2022/01/07(金) 20:10:53.95 ID:r0SbJBv1
大都市なら必ずある大都市近郊区間
あれ札幌は?
福岡や仙台や新潟でさえあるのにねw
https://www.jr-group.jp/kinkokukan.html
ぷぷぷ
鉄道乗降客数
名古屋駅 130万人
大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
あれ札幌は?
福岡や仙台や新潟でさえあるのにねw
https://www.jr-group.jp/kinkokukan.html
ぷぷぷ
鉄道乗降客数
名古屋駅 130万人
大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
148: 名無し野電車区 2022/01/07(金) 20:14:05.67 ID:IeYjS0uL
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/
印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉
1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052 新宿 民営 京王電鉄
8 743,574 品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672 渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316 池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056 新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643 梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229 新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538 大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246 秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006 池袋 民営 西武鉄道
17 482,214 池袋 民営 東武鉄道
18 454,781 北千住 民営 東武鉄道
19 451,413 綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420 新宿 公営 東京都
21 438,763 梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644 北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218 横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960 川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366 高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592 京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957 名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386 上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526 横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845 渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890 難波 公営 大阪市 ●
32 339,100 有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955 大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290 立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668 横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
https://opendata-web.site/station/rank/
印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉
1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052 新宿 民営 京王電鉄
8 743,574 品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672 渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316 池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056 新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643 梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229 新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538 大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246 秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006 池袋 民営 西武鉄道
17 482,214 池袋 民営 東武鉄道
18 454,781 北千住 民営 東武鉄道
19 451,413 綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420 新宿 公営 東京都
21 438,763 梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644 北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218 横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960 川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366 高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592 京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957 名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386 上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526 横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845 渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890 難波 公営 大阪市 ●
32 339,100 有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955 大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290 立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668 横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
149: 名無し野電車区 2022/01/07(金) 20:28:41.62 ID:fKvz751J
札幌の駅前のショボさwwww
札幌は田舎だから札幌駅でさえ金山駅に負けてるwww
鉄道乗降客数
名古屋駅 130万人
大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
札幌は田舎だから札幌駅でさえ金山駅に負けてるwww
鉄道乗降客数
名古屋駅 130万人
大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
150: 名無し野電車区 2022/01/07(金) 21:27:10.99 ID:IeYjS0uL
【鉄道】埼玉県さいたま市の大宮駅、とてつもなく便利な駅であることが判明
【大宮駅から乗り換えなしで行ける主要駅、場所の一覧】
さいたま新都心 浦和 上野 秋葉原 東京 新橋 浜松町 品川 川崎 横浜 桜木町 ← 京浜東北線
大船 藤沢 茅ヶ崎 平塚 小田原 真鶴 湯河原 熱海 ← 上野東京ライン(東海道線)
池袋 新宿 渋谷 恵比寿 大崎 武蔵小杉 鎌倉 逗子 ← 湘南新宿ライン(横須賀線)
府中本町 立川 八王子 ← むさしの号(武蔵野線直通)
南流山 西船橋 海浜幕張 ← しもうさ号(武蔵野線直通)
川越 高麗川 ← 川越線
天王洲アイル 東京テレポート 国際展示場 新木場 ← 埼京線(りんかい線直通)
熊谷 高崎 新前橋 前橋 渋川 中之条 長野原草津口 ← 高崎線
古河 小山 自治医大 宇都宮 ← 宇都宮線
伊東 伊豆急下田 三島 修善寺 ← 特急「(スーパービュー)踊り子」
空港第2ビル 成田空港 ← 特急「成田エクスプレス」
栃木 新鹿沼 下今市 東武日光 鬼怒川温泉 ← 東武線直通特急
那須塩原 郡山 福島 仙台 一ノ関 盛岡 八戸 新青森 ← 東北新幹線
新函館北斗 ← 北海道新幹線
米沢 山形 新庄 ← 山形新幹線つばさ号
田沢湖 角館 大曲 秋田 ← 秋田新幹線こまち号
上毛高原 越後湯沢 長岡 新潟 ← 上越新幹線
軽井沢 佐久平 上田 長野 上越妙高 富山 新高岡 金沢 ← 北陸新幹線
鉄道博物館 内宿 ← ニューシャトル
岩槻 春日部 流山おおたかの森 柏 船橋 ← 東武アーバンパークライン
【今後の予定】
新横浜 ← 相鉄・埼京線直通線
羽田空港 ← 羽田空港アクセス線(東山手ルート)
【大宮駅から乗り換えなしで行ける主要駅、場所の一覧】
さいたま新都心 浦和 上野 秋葉原 東京 新橋 浜松町 品川 川崎 横浜 桜木町 ← 京浜東北線
大船 藤沢 茅ヶ崎 平塚 小田原 真鶴 湯河原 熱海 ← 上野東京ライン(東海道線)
池袋 新宿 渋谷 恵比寿 大崎 武蔵小杉 鎌倉 逗子 ← 湘南新宿ライン(横須賀線)
府中本町 立川 八王子 ← むさしの号(武蔵野線直通)
南流山 西船橋 海浜幕張 ← しもうさ号(武蔵野線直通)
川越 高麗川 ← 川越線
天王洲アイル 東京テレポート 国際展示場 新木場 ← 埼京線(りんかい線直通)
熊谷 高崎 新前橋 前橋 渋川 中之条 長野原草津口 ← 高崎線
古河 小山 自治医大 宇都宮 ← 宇都宮線
伊東 伊豆急下田 三島 修善寺 ← 特急「(スーパービュー)踊り子」
空港第2ビル 成田空港 ← 特急「成田エクスプレス」
栃木 新鹿沼 下今市 東武日光 鬼怒川温泉 ← 東武線直通特急
那須塩原 郡山 福島 仙台 一ノ関 盛岡 八戸 新青森 ← 東北新幹線
新函館北斗 ← 北海道新幹線
米沢 山形 新庄 ← 山形新幹線つばさ号
田沢湖 角館 大曲 秋田 ← 秋田新幹線こまち号
上毛高原 越後湯沢 長岡 新潟 ← 上越新幹線
軽井沢 佐久平 上田 長野 上越妙高 富山 新高岡 金沢 ← 北陸新幹線
鉄道博物館 内宿 ← ニューシャトル
岩槻 春日部 流山おおたかの森 柏 船橋 ← 東武アーバンパークライン
【今後の予定】
新横浜 ← 相鉄・埼京線直通線
羽田空港 ← 羽田空港アクセス線(東山手ルート)
157: 名無し野電車区 2022/01/08(土) 07:08:27.02 ID:7YAQ4nZE
大宮って全国どこにでもある街ってイメージなんだよな
同じ東京周辺の街でも横浜は特色あるけど大宮って特色ないじゃん
そういうどこにでもある街のちょっと大きなのが大宮なわけよ
東京 大阪 名古屋 横浜 京都 神戸 福岡 仙台 は特色ある街って感じだけど大宮は違う
雪国でいえば金沢ではなく秋田に近い
大宮って人口の多い秋田、山形って感じなんだよ
だから人気無いんだろうな
同じ東京周辺の街でも横浜は特色あるけど大宮って特色ないじゃん
そういうどこにでもある街のちょっと大きなのが大宮なわけよ
東京 大阪 名古屋 横浜 京都 神戸 福岡 仙台 は特色ある街って感じだけど大宮は違う
雪国でいえば金沢ではなく秋田に近い
大宮って人口の多い秋田、山形って感じなんだよ
だから人気無いんだろうな
158: 名無し野電車区 2022/01/08(土) 11:59:53.62 ID:14uPLMa8
大宮氷川神社の門前町だから、新たな目玉を作ろうとかそういう観光化をする必要性を感じない
175: 名無し野電車区 2022/01/10(月) 01:03:37.24 ID:JiX97Oeh
>>158
それしかねーだろ
それしかねーだろ
159: 名無し野電車区 2022/01/08(土) 12:09:00.92 ID:PokjFiw+
161: 名無し野電車区 2022/01/08(土) 17:08:42.16 ID:fpOekocn
日本全国の駅別 乗降客数のランキング
https://opendata-web.site/station/rank/
印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉
1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052 新宿 民営 京王電鉄
8 743,574 品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672 渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316 池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056 新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643 梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229 新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538 大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246 秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006 池袋 民営 西武鉄道
17 482,214 池袋 民営 東武鉄道
18 454,781 北千住 民営 東武鉄道
19 451,413 綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420 新宿 公営 東京都
21 438,763 梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644 北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218 横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960 川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366 高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592 京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957 名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386 上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526 横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845 渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890 難波 公営 大阪市 ●
32 339,100 有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955 大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290 立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668 横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
https://opendata-web.site/station/rank/
印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉
1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052 新宿 民営 京王電鉄
8 743,574 品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672 渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316 池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056 新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643 梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229 新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538 大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246 秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006 池袋 民営 西武鉄道
17 482,214 池袋 民営 東武鉄道
18 454,781 北千住 民営 東武鉄道
19 451,413 綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420 新宿 公営 東京都
21 438,763 梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644 北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218 横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960 川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366 高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592 京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957 名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386 上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526 横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845 渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890 難波 公営 大阪市 ●
32 339,100 有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955 大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290 立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668 横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
165: 名無し野電車区 2022/01/09(日) 05:53:29.79 ID:Te8lc0I1
名古屋に来たんだが田舎すぎてわろた
栄が遊び場所だとか聞いたんだが、色々ウロウロしたけど全然栄えてなかった件
名古屋民だけどすごくわかる
なんもねえよあんなとこ 東京再考
どえりゃー味噌カツだぎゃ
新栄の方はもっとやばい
最近大型のドンキが出来たのが話題とか言ってたので行ってみたが、至って普通のドンキだった
ていうか特色なくてパッとしなかった
前大須勧められて行ったんだが本当になんにもなくてワロタ
旅行で名古屋行った時、名古屋のやつに
大須(ドヤァ みたいな感じで勧められたけど
なんだよこれwww阿佐ヶ谷の商店街かよwww並のショボさだった
名古屋に初めて行ったとき印象に残ったのは凄いアホそうな大学生の集団を名古屋駅で何度も見たこと
本当に何もない 、夜行バスで東京行くのが唯一の楽しみ
岐阜や三重に助けられてるだけの裸の王様が名古屋
名駅→言わずもがな何も無い、しいて言うなら家電量販店があるくらい
栄→名古屋では1番栄えてる場所だが東京大阪に比べたらゴミみたいなもん
大須→中野のようなサブカル文化が若干あるだけでただの商店街
栄が遊び場所だとか聞いたんだが、色々ウロウロしたけど全然栄えてなかった件
名古屋民だけどすごくわかる
なんもねえよあんなとこ 東京再考
どえりゃー味噌カツだぎゃ
新栄の方はもっとやばい
最近大型のドンキが出来たのが話題とか言ってたので行ってみたが、至って普通のドンキだった
ていうか特色なくてパッとしなかった
前大須勧められて行ったんだが本当になんにもなくてワロタ
旅行で名古屋行った時、名古屋のやつに
大須(ドヤァ みたいな感じで勧められたけど
なんだよこれwww阿佐ヶ谷の商店街かよwww並のショボさだった
名古屋に初めて行ったとき印象に残ったのは凄いアホそうな大学生の集団を名古屋駅で何度も見たこと
本当に何もない 、夜行バスで東京行くのが唯一の楽しみ
岐阜や三重に助けられてるだけの裸の王様が名古屋
名駅→言わずもがな何も無い、しいて言うなら家電量販店があるくらい
栄→名古屋では1番栄えてる場所だが東京大阪に比べたらゴミみたいなもん
大須→中野のようなサブカル文化が若干あるだけでただの商店街
173: 名無し野電車区 2022/01/09(日) 21:27:53.27 ID:/ymcLq8Z
<調査>「名古屋訪問オススメできぬ」深刻結果に市が危機感






各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(笑)

最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント

買物や遊びで訪問したいか?
1ポイントって笑かしてくれるなww






各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(笑)

最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント

買物や遊びで訪問したいか?
1ポイントって笑かしてくれるなww
176: 名無し野電車区 2022/01/10(月) 08:50:04.52 ID:U+UGN9ko
193: 名無し野電車区 2022/01/12(水) 22:02:12.20 ID:AlbIu5T3
ププ
名古屋コンプかよ
名古屋コンプかよ
194: 名無し野電車区 2022/01/13(木) 07:06:42.73 ID:Qok1aa2T
>>193
コンプもなにもデータ上の話しな。
主観はなにもない。
コンプもなにもデータ上の話しな。
主観はなにもない。
コメント