1: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:42:44.76 ID:Yr7+08WF0
選手としても監督としても一流の結果を残した例は少なくないが、その代表例の1人は落合博満になるだろう。選手としては3度の三冠王、中日監督としても指揮を執った8年間全てでAクラス入りを果たし、リーグ優勝4回、日本一1回と“超一流”と言える成績を残している。しかし、近年よく話題に上るのは、監督退任後に就任したGMとしての手腕だ。
現場の責任者である監督とは違い、GMは中長期的なチーム強化が求められると言われているが、改めて「落合GM時代の戦略」がもたらしたものを検証してみたい。【西尾典文/野球ライター】
【写真】1986年、中日・星野監督の熱意で全体未聞の大型トレードが成立!落合1人に交換相手は4人だった
誰も残っていない
中長期的なチーム強化の中心となるのは、ドラフトでの補強である。落合がGMを務めていた期間は2013年10月から17年1月まで。だが、13年は就任直後ということで本人もスカウトに任せたと語っており、また16年はチームが最下位に沈んだことで退任が決定的になっていたこともあってか森繫和監督(当時は監督代行)が最終の決定権を持っていたとコメントしている。
そうなると、落合GMが主導したドラフトは14年からの2年間。そして、大きな躓きとなったのが1年目の14年である。この年は高校生では、安楽智大や高橋光成、岡本和真、大学生では有原航平、山崎康晃が注目を集めていたが、中日は社会人右腕の野村亮介を単独指名に踏み切る。
しかし、野村は入団直後のキャンプでフォームを崩したことが大きく響いてわずか3年で引退した。2位以下でも早くから戦力になることを狙い、大学生と社会人の選手を並べたが、野村も含めて支配下で獲得した9人のうち8人が現役を退いており、唯一プレーを続けている5位指名の加藤匠馬も昨年ロッテに移籍し、中日には誰も残っていない。
この年のドラフトは、ヤクルトと楽天も苦しい結果となっており、他球団でも下位指名から主力になった選手がほとんどいないのは事実だが、それを考えても落合GM1年目のドラフトが失敗だったことは間違いないだろう
現場の責任者である監督とは違い、GMは中長期的なチーム強化が求められると言われているが、改めて「落合GM時代の戦略」がもたらしたものを検証してみたい。【西尾典文/野球ライター】
【写真】1986年、中日・星野監督の熱意で全体未聞の大型トレードが成立!落合1人に交換相手は4人だった
誰も残っていない
中長期的なチーム強化の中心となるのは、ドラフトでの補強である。落合がGMを務めていた期間は2013年10月から17年1月まで。だが、13年は就任直後ということで本人もスカウトに任せたと語っており、また16年はチームが最下位に沈んだことで退任が決定的になっていたこともあってか森繫和監督(当時は監督代行)が最終の決定権を持っていたとコメントしている。
そうなると、落合GMが主導したドラフトは14年からの2年間。そして、大きな躓きとなったのが1年目の14年である。この年は高校生では、安楽智大や高橋光成、岡本和真、大学生では有原航平、山崎康晃が注目を集めていたが、中日は社会人右腕の野村亮介を単独指名に踏み切る。
しかし、野村は入団直後のキャンプでフォームを崩したことが大きく響いてわずか3年で引退した。2位以下でも早くから戦力になることを狙い、大学生と社会人の選手を並べたが、野村も含めて支配下で獲得した9人のうち8人が現役を退いており、唯一プレーを続けている5位指名の加藤匠馬も昨年ロッテに移籍し、中日には誰も残っていない。
この年のドラフトは、ヤクルトと楽天も苦しい結果となっており、他球団でも下位指名から主力になった選手がほとんどいないのは事実だが、それを考えても落合GM1年目のドラフトが失敗だったことは間違いないだろう
2: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:42:57.20 ID:Yr7+08WF0
木下と阿部だけ
翌年には3球団が競合した高橋純平を外して、同じ高校生の小笠原慎之介を抽選で引き当てて、ドラフト1位で獲得した。小笠原は苦しんだ時期はあったものの、6年目の昨年は初めて規定投球回に到達して、8勝をマークするなど先発の一角に定着した。それ以外も3位の木下拓哉が正捕手へと成長し、4位の福敬登と5位の阿部寿樹もチームの主力へと成長。育成6位の渡辺勝も一軍で初本塁打を放つなど、存在感を示した。他球団の顔ぶれと比べてみても、戦力になっている選手は少なくない。「大当たり」とは言えないまでも、それなりの成果は出したということは言えそうだ。
ただ、この2年間の支配下指名で獲得した高校生は小笠原だけで、即戦力にこだわったドラフトが批判を集める原因の一つと考えられる。確かに、当時の中日は落合監督時代を支えた選手が軒並みベテランとなって成績を落としており、世代交代が急務だったことは確かだ。しかしながら、結果として、野手のレギュラー格となったのは木下と阿部だけというのは成果として乏しい。
ただ、それ以上に問題だったのはスカウトという現場のスタッフを軽視し、密な意思の疎通を図らなかったことではないだろうか。
一般の観客もいるスタンドで
「我々は反落合ですから。うちの球団を買収して、フロントを一掃してくれませんか?」
これは落合GM時代にアマチュア野球の現場で、中日のスカウトが社会人チームの関係者と交わしていた会話である。これは一般の観客もいるスタンドで話されていたことであり、当然、筆者以外にもこの話を聞いていた人間がいたことは間違いない。
冗談とはいえ、大勢の人間が聞こえる場でこのような会話をしているスカウトも問題だが、GMの方針に現場の人間が納得していなかったことの現れと言えるだろう。現役時代の実績から選手に対しての指示は、説得力のあるものだったかもしれないが、選手の実力や将来性を見出すスカウトに対しては同じようにいくわけではない。
GMの方針に納得がいかないのであれば、選手を推薦する立場のスカウトの“熱”も当然低くなる。そんな中で指名された選手は自信を持ってプロの世界に飛び込めなかったという部分もあったはずだ。
ドラフトで即戦力となる選手は少ないため、それを短期的に補うためのトレードや外国人選手だが、その面でも落合GMは有効な補強ができていたとは言えない。GMを務めていた期間は約3年間だったものの、その後のチームの低迷を見れば、やはり、その手腕に対して高く評価することはできない。それだけ監督に求められる能力とGMに求められる能力は違うということでもある。そういう意味では、監督して結果を残した落合に、安易にGM職を託した中日球団の判断も大きな誤りだったと言えるのではないか。
翌年には3球団が競合した高橋純平を外して、同じ高校生の小笠原慎之介を抽選で引き当てて、ドラフト1位で獲得した。小笠原は苦しんだ時期はあったものの、6年目の昨年は初めて規定投球回に到達して、8勝をマークするなど先発の一角に定着した。それ以外も3位の木下拓哉が正捕手へと成長し、4位の福敬登と5位の阿部寿樹もチームの主力へと成長。育成6位の渡辺勝も一軍で初本塁打を放つなど、存在感を示した。他球団の顔ぶれと比べてみても、戦力になっている選手は少なくない。「大当たり」とは言えないまでも、それなりの成果は出したということは言えそうだ。
ただ、この2年間の支配下指名で獲得した高校生は小笠原だけで、即戦力にこだわったドラフトが批判を集める原因の一つと考えられる。確かに、当時の中日は落合監督時代を支えた選手が軒並みベテランとなって成績を落としており、世代交代が急務だったことは確かだ。しかしながら、結果として、野手のレギュラー格となったのは木下と阿部だけというのは成果として乏しい。
ただ、それ以上に問題だったのはスカウトという現場のスタッフを軽視し、密な意思の疎通を図らなかったことではないだろうか。
一般の観客もいるスタンドで
「我々は反落合ですから。うちの球団を買収して、フロントを一掃してくれませんか?」
これは落合GM時代にアマチュア野球の現場で、中日のスカウトが社会人チームの関係者と交わしていた会話である。これは一般の観客もいるスタンドで話されていたことであり、当然、筆者以外にもこの話を聞いていた人間がいたことは間違いない。
冗談とはいえ、大勢の人間が聞こえる場でこのような会話をしているスカウトも問題だが、GMの方針に現場の人間が納得していなかったことの現れと言えるだろう。現役時代の実績から選手に対しての指示は、説得力のあるものだったかもしれないが、選手の実力や将来性を見出すスカウトに対しては同じようにいくわけではない。
GMの方針に納得がいかないのであれば、選手を推薦する立場のスカウトの“熱”も当然低くなる。そんな中で指名された選手は自信を持ってプロの世界に飛び込めなかったという部分もあったはずだ。
ドラフトで即戦力となる選手は少ないため、それを短期的に補うためのトレードや外国人選手だが、その面でも落合GMは有効な補強ができていたとは言えない。GMを務めていた期間は約3年間だったものの、その後のチームの低迷を見れば、やはり、その手腕に対して高く評価することはできない。それだけ監督に求められる能力とGMに求められる能力は違うということでもある。そういう意味では、監督して結果を残した落合に、安易にGM職を託した中日球団の判断も大きな誤りだったと言えるのではないか。
3: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:43:12.58 ID:Yr7+08WF0
この記事地味にヤバないか?
15: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:45:14.53 ID:oiuH3lJ9d
>>3
記事書いた奴がやべえわ反落合すぎて引く
記事書いた奴がやべえわ反落合すぎて引く
4: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:43:29.66 ID:36dOZfLl0
まぁ落合ドラフトはマジでクソやったな
5: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:43:45.98 ID:umQS+kav0
谷繁監督、被害者だった
6: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:44:06.70 ID:cchHNiG/0
これ攻めてる記事なのになんjで話題にならなくて不思議やったわ
7: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:44:21.31 ID:cchHNiG/0
中日ってなんで内部闘争激しいんやっけ?
8: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:44:30.09 ID:WD7slrSw0
そりゃ弱いわ
スカウトがこんなんやから弱い
スカウトがこんなんやから弱い
9: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:44:31.33 ID:DxZn7TMC0
身売りされてほしいのはファンの方だぞ
根こそぎ一掃されろ
根こそぎ一掃されろ
10: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:44:39.57 ID:fBUGKdTY0
やべえな中日ほんま
11: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:44:46.74 ID:dfYaWsp80
もうめちゃくちゃだよこの球団
12: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:44:48.71 ID:q0F4kbw80
揉めすぎやろ
13: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:45:01.28 ID:xjxwU59e0
何でもかんでも落合のせいにできて気が楽やな中日のドラフト陣は
16: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:45:25.16 ID:WD7slrSw0
>>13
ホンマこれ
当事者意識が皆無
ホンマこれ
当事者意識が皆無
22: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:46:29.04 ID:xL4PlGOv0
>>13
ほんまやな
ほんまやな
14: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:45:04.89 ID:q0F4kbw80
TBSベイスみたいなフロントのごちゃごちゃ具合やな
17: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:45:31.55 ID:bTtEKV7v0
これどこの記事やっけ?
20: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:46:02.80 ID:rF0zV3yu0
>>17
新潮
新潮
23: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:46:47.20 ID:5DT3CS/I0
52: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:50:20.49 ID:bTtEKV7v0
>>23
サンガツ
サンガツ
18: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:45:44.57 ID:rz1RXS+A0
落合にGMを任せた頃の中日って勝つことよりコストカットすることを目的にしてたしそんな組織がまとまるわけないわな
19: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:45:49.40 ID:+7/cZBwo0
でも実際落合GMって監督時代が神やったから誤魔化されてるけど森繁監督時代含めてうんこやったよな
21: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:46:23.07 ID:rF0zV3yu0
>>19
与田ドラフトのがはるかにマシやと思うよマジで
与田ドラフトのがはるかにマシやと思うよマジで
62: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:33.70 ID:vn/KUF/Q0
>>21
中日って監督がチーム編成決めてるんか?
だから長期低迷するんじゃないか?
中日って監督がチーム編成決めてるんか?
だから長期低迷するんじゃないか?
80: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:22.47 ID:F5MKgaCuM
>>62
与田が1位野手なら2.3位は即戦力投手と要望した結果
岡野だの橋本だのゴミみたいな奴らばっかになってるし
監督のせいも大きいだろ
高卒大豊作なのに
与田が1位野手なら2.3位は即戦力投手と要望した結果
岡野だの橋本だのゴミみたいな奴らばっかになってるし
監督のせいも大きいだろ
高卒大豊作なのに
28: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:47:54.61 ID:tixJmP2A0
>>19
落合時代だけうんこなら話は分かるが落合以降もうんこやから言い訳にも出来んわ
落合時代だけうんこなら話は分かるが落合以降もうんこやから言い訳にも出来んわ
24: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:47:08.39 ID:UKiHo9JN0
GMどうこうやなくて身売りするべき球団やと思う
26: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:47:43.07 ID:o70r2Kz60
>>24
シンプルに金ないもんな
シンプルに金ないもんな
29: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:47:55.99 ID:gVzHkWoW0
>>24
コロナなければありなんちゃう?
コロナなければありなんちゃう?
25: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:47:29.17 ID:5DT3CS/I0
落合が切ったことが暗黒の始まりやけど落合GMも暗黒の一端なのが話をややこしくさせてるよな
27: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:47:43.26 ID:QoeY4yZ70
身売りして現スカウトを一掃しよう
30: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:48:02.26 ID:51VS9yGU0
有原安楽岡本の年は難しかったよな
浅間好きやったけど腰原因で色々故障してたし
ソフトバンク1位の松本だっけ
あれも甲子園でどしゃぶりとは言え1位で取る投手じゃねーよ
浅間好きやったけど腰原因で色々故障してたし
ソフトバンク1位の松本だっけ
あれも甲子園でどしゃぶりとは言え1位で取る投手じゃねーよ
31: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:48:03.85 ID:bTtEKV7v0
これまで落合のせいにしてきたが落合監督退任後の10年(GMを務めた期間除くと7年)でAクラス2回は言い訳できんわな
38: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:01.08 ID:m/4qHOcN0
>>31
しかも5位クソ多いしめっちゃつまんなそう
しかも5位クソ多いしめっちゃつまんなそう
57: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:17.04 ID:RpFOA/0Xa
>>31
落合が中長期的なチーム作りをしてなかったことの証左やん
ドラフトの影響が出るのなんか数年後だしな
落合が中長期的なチーム作りをしてなかったことの証左やん
ドラフトの影響が出るのなんか数年後だしな
127: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:54.50 ID:Pqr9iTOo0
>>57
それは監督の仕事じゃねーだろ
それは監督の仕事じゃねーだろ
32: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:48:19.62 ID:gVzHkWoW0
ちなみに米村?はどっち派閥なんや?
33: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:48:20.42 ID:HIAzOhkH0
戦略性のない野球の監督での実績なんかで持ち上げるのおかしい話だわ
フロントが全てだろこのスポーツ
フロントが全てだろこのスポーツ
34: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:48:26.50 ID:epNiUwLW0
言うてムネオがあかんやろ
35: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:48:27.26 ID:dzXocSOIr
二軍でいくら投げても1円も価値も無い的な発言して25%下げるのが悪い
36: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:48:50.63 ID:WMUBhIhO0
フロントがねぇ
37: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:00.06 ID:JVJygmxd0
たかがスカウトが球団動かすことなんてできるんか
39: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:05.39 ID:RTrUId5M0
落合はクソ!弱くなったのは落合のせい!
なんでも落合のせいにできるからって根尾とかブラ健とか遊んでんじゃないよ
なんでも落合のせいにできるからって根尾とかブラ健とか遊んでんじゃないよ
40: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:07.11 ID:indACiLx0
42: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:25.82 ID:m/4qHOcN0
>>40
これすき
これすき
41: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:15.08 ID:GI4O+Bh7a
スカウトはヤマヤス推してたのに落合の一言でドラ1替えられたんやろ
そら造反するわ
そら造反するわ
45: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:41.67 ID:m/4qHOcN0
>>41
これはまじで落合が悪かったな
これはまじで落合が悪かったな
55: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:50:59.65 ID:4uMmi3xmr
>>41
でもあれ宗男も野村推しで高校時代から目つけてたからな
実際は割れてたんやろ
でもあれ宗男も野村推しで高校時代から目つけてたからな
実際は割れてたんやろ
65: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:58.39 ID:I74+miSpM
>>41
ヤマヤスは落合視察してたのに現場の先発欲しいの声で野村になったやろ
ヤマヤスは落合視察してたのに現場の先発欲しいの声で野村になったやろ
43: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:36.66 ID:gpADXF2FM
GM落合の大失敗を指摘するのなんてアンチ落合でもなんでもなくない?
誰が見ても失敗してんじゃん
山崎康晃から急遽野村指名とかクソなこともやってるし
オチシンの間では何故か逆になってるの笑うけど
誰が見ても失敗してんじゃん
山崎康晃から急遽野村指名とかクソなこともやってるし
オチシンの間では何故か逆になってるの笑うけど
44: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:41.44 ID:xL4PlGOv0
もう現場に居ない誰かのせいにし続けられるんやから中日は楽でええよなあ
46: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:53.18 ID:Kun2+txLp
落合はクソみてェなドラフトと外国人で暗黒時代を作り上げたからな
47: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:49:55.76 ID:51VS9yGU0
中日なら石川はほんまに羨ましいわ...
奥川佐々木森下おっての3球団競合野手とかヤバすぎやろ
奥川佐々木森下おっての3球団競合野手とかヤバすぎやろ
48: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:50:01.13 ID:0S7et9Kbr
中日は星野がGMポジションとしても有能だっただけで他は無能しかおらんと思うわ
落合も星野の遺産で戦えてた所あるし
落合も星野の遺産で戦えてた所あるし
49: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:50:04.61 ID:m/4qHOcN0
60: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:27.48 ID:M7frEjuw0
>>49
これホンマ草
これホンマ草
50: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:50:06.11 ID:M+6k5VRy0
あれだけ好き放題やってるスカウト陣の当事者意識皆無なのも草
51: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:50:16.91 ID:0MfLMmc6a
ほーんで?落合いなくなってからのドラフトは?
63: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:44.58 ID:M7frEjuw0
>>51
友永クラスのグロ一位はおらんな
友永クラスのグロ一位はおらんな
67: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:52:08.81 ID:0MfLMmc6a
>>63
栗林「おっ、そうだな」
栗林「おっ、そうだな」
53: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:50:31.78 ID:fiPkFeeu0
どうにかして落合を貶めたいという思いしか読み取れない
56: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:05.87 ID:NZ0xoq50d
>>53
貶めるもなにも実際カスだったやん
貶めるもなにも実際カスだったやん
54: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:50:47.68 ID:3OjoYXYzr
そもそも中日のドラフトって地元出身者指名してファンのガス抜きしとるだけやん
フロントのやる気のなさが1番のガンやろ
フロントのやる気のなさが1番のガンやろ
58: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:17.96 ID:7hWMXiV60
落合に限らず監督の意向が強く反映されたドラフトってクソやろ基本
59: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:26.49 ID:Bt/Zns4U0
即戦力外ドラフトの末路
61: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:30.55 ID:S3BMIj8A0
このスカウトは元選手だったスカウトなのかな
64: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:47.66 ID:DxZn7TMC0
地元取れば新聞売れるしチケットも捌けるし活躍できなくても損はしないからな
観点がなんかもう他所と違う
観点がなんかもう他所と違う
75: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:06.73 ID:tixJmP2A0
>>64
暗黒広島より酷いよな
暗黒広島より酷いよな
81: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:24.38 ID:Kun2+txLp
>>64
そこは日ハムや楽天も同じやん
ほとんど芽が出ず枯れていってるし
そこは日ハムや楽天も同じやん
ほとんど芽が出ず枯れていってるし
66: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:51:59.45 ID:68UoSSidM
落合ドラフトの余波が凄すぎるよな
阪神みたいに即戦力当てまくるぐらいしかやりようがないと思う
そんなときに育てられない高卒取りまくってる中日はアホすぎるけど
阪神みたいに即戦力当てまくるぐらいしかやりようがないと思う
そんなときに育てられない高卒取りまくってる中日はアホすぎるけど
72: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:52:43.28 ID:0Q3yQqpG0
>>66
阪神とオリックスもどんでんドラフトの負債が返済されてから強くなったしドラフトゴミだとほんま暗黒長くなるよ
阪神とオリックスもどんでんドラフトの負債が返済されてから強くなったしドラフトゴミだとほんま暗黒長くなるよ
77: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:08.94 ID:1x7ji59l0
>>72
どんでんはマジでドラフト下手くそやったな編成絡みたがる割に
どんでんはマジでドラフト下手くそやったな編成絡みたがる割に
73: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:52:52.46 ID:4/+dFLcJ0
>>66
落合主導は2年だけって書いてあるけどな
落合主導は2年だけって書いてあるけどな
68: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:52:15.75 ID:83EC+iej0
落合監督時代
04年ドラフト スカウト陣は横浜高校・涌井を1位指名で推すもJR九州・樋口を自由枠で獲得
08年ドラフト 中田スカウト部長は東海大相模高・大田泰示を推すも
落合監督は日本通運・野本圭を1位指名
04年ドラフト スカウト陣は横浜高校・涌井を1位指名で推すもJR九州・樋口を自由枠で獲得
08年ドラフト 中田スカウト部長は東海大相模高・大田泰示を推すも
落合監督は日本通運・野本圭を1位指名
69: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:52:22.28 ID:yTdFnup40
フロントの一掃
中日ファンの総意だね
中日ファンの総意だね
70: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:52:23.56 ID:wZx7ZIxz0
中日はNPB設立から親会社変わってないんやぞ
そこらへんの新参球団と一緒にすな
そこらへんの新参球団と一緒にすな
71: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:52:23.72 ID:4uMmi3xmr
いうて落合のあと高卒好きに取りまくって外野手おらんようになっていきなり大卒外野手3人取るのは落合のせいちゃうやろ
74: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:00.07 ID:4mUyO2ap0
社会人野手上位で行けよとか言われるけど野本圭さんの影がチラつく
76: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:07.04 ID:chaouqs2M
落合GMの仕事はコストカットという意味では成功なんでない
監督時代も勝てるチームをって言われて優勝したのに客が来ないとか言う理由で下されてるし
経営陣が一番のクソやろ
監督時代も勝てるチームをって言われて優勝したのに客が来ないとか言う理由で下されてるし
経営陣が一番のクソやろ
78: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:12.10 ID:WijnRnJh0
ドラフトで同年代の右打ち外野手を3人も取る今のフロントも大概やしなあ
79: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:18.56 ID:ulb1BtK0r
00:00:00.xy
x=今年の中日ドラゴンズのリーグ順位
y=来年の中日ドラゴンズのリーグ順位
x=今年の中日ドラゴンズのリーグ順位
y=来年の中日ドラゴンズのリーグ順位
83: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:33.56 ID:1x7ji59l0
>>79
リアルで草
リアルで草
88: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:52.61 ID:kt/WkOer0
>>79
ありそう
ありそう
96: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:36.20 ID:2cvedjha0
>>79
草
草
106: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:14.19 ID:N3KyKh5V0
>>79
妥当だとしか
妥当だとしか
107: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:14.98 ID:pjmWxI7KM
>>79
草
草
82: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:29.79 ID:XwsXpRQO0
GMとしてはゴミやろ
ドラフトクソ、選手を貶す、王様がやっていいポストじゃないわな
ドラフトクソ、選手を貶す、王様がやっていいポストじゃないわな
84: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:36.87 ID:WGDN4HY70
いっそスカウトも一掃しよう
そもそも落合がヤマヤスでスカウトが野村やろ?
その辺考えると落合云々だけの話やないやろもう
そもそも落合がヤマヤスでスカウトが野村やろ?
その辺考えると落合云々だけの話やないやろもう
85: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:42.85 ID:T3rEXk6sr
正論だった模様
86: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:46.56 ID:vYv2FMDU0
オッチは工藤みたいな刈り取り屋や
育成できる人じゃない
育成できる人じゃない
87: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:49.97 ID:xGt+3eXE0
落合にドラフト権限なかったの有名やん
スカウト主導だったのバラされてる
スカウト主導だったのバラされてる
89: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:53:57.95 ID:HuRFXiVz0
落合gm決まったとき中日ファン嬉しそうだったなあ
90: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:04.11 ID:PpKvNnWeM
最下位の雑魚よりマシやろ
117: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:10.21 ID:2cvedjha0
>>90
2019中日「阪神よりマシやろ」→阪神強くなる
2020中日「ヤクルトよりマシやろ」→ヤクルト強くなる
2021中日「横浜よりマシやろ」→今ここ
五位でずっとこんなん言い続けて低空飛行続けてるからマシ感なくない?
2019中日「阪神よりマシやろ」→阪神強くなる
2020中日「ヤクルトよりマシやろ」→ヤクルト強くなる
2021中日「横浜よりマシやろ」→今ここ
五位でずっとこんなん言い続けて低空飛行続けてるからマシ感なくない?
91: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:10.01 ID:h6v0Fg9d0
これ西尾の記事かよ
相変わらずやな
相変わらずやな
92: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:16.17 ID:QO1dBqnzr
落合後のゴミドラフトはどう説明するんだよこのクソガイジスカウト陣
98: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:46.69 ID:k1/FDVRe0
>>92
地元ドラフトのおかげでファンは大喜びだが?
地元ドラフトのおかげでファンは大喜びだが?
101: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:54.18 ID:xd9H0x8oa
>>92
スカウトの大半が落信やぞ
スカウトの大半が落信やぞ
93: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:21.31 ID:U1SCxeAxM
落信でも落合ドラフトとGM時代はクソやって認めてるやろ
94: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:21.90 ID:kt/WkOer0
落合ドラフト木下と阿部しか出てきてないのは割と事実よな
121: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:22.33 ID:4uMmi3xmr
>>94
この記事では意図的に外されてるけど柳と京田もやろ
森繁と宗男が証言してるし宗男は吉川を地元だから取りに行くよう主張したスカウトいたけど落合が柳推してくれて助かった言ってたし
この記事では意図的に外されてるけど柳と京田もやろ
森繁と宗男が証言してるし宗男は吉川を地元だから取りに行くよう主張したスカウトいたけど落合が柳推してくれて助かった言ってたし
95: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:29.81 ID:M+6k5VRy0
森繁が今井欲しかったけど柳取ったのは落合のゴリ押しいうてたから実際関わったのは3年やろ
この記事嘘だらけやん
この記事嘘だらけやん
97: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:39.22 ID:m6r2aw3B0
落合のやりたいようにやれば強くなったとも思えんが、スカウトフロントに反発されて好きにやらせてもらえんかったんだろうとは思う
落合GMは白井最後の大失敗やね
落合GMは白井最後の大失敗やね
116: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:09.78 ID:vYv2FMDU0
>>97
白井が落合監督の言う通り金使いまくったのがそもそもの失敗や
落合GMはその後始末をやれ言われただけやろ
白井が落合監督の言う通り金使いまくったのがそもそもの失敗や
落合GMはその後始末をやれ言われただけやろ
99: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:48.28 ID:Ve7ZZpgk0
なんか落合時代のドラフトがクソみたいに言われてるけど
最近のドラフトもクソやろ、高卒増やして将来性()だのまだ判断が早い()だの誤魔化してるだけ
最近のドラフトもクソやろ、高卒増やして将来性()だのまだ判断が早い()だの誤魔化してるだけ
100: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:54:50.19 ID:unlkYTQj0
スカウトも糞やから一層したほうがええな
102: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:07.99 ID:VYhN7SFR0
フロント一掃されたらこのゴミスカウトもお払い箱になるに決まってる件
103: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:08.10 ID:Q9rrqfR90
2004 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2005 落合 ○○○○○○○○○○○○○
2006 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2007 落合 ○○○○○○○○○○○○○○
2008 落合 ○○○
2009 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2010 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
2011 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○
や落神
2005 落合 ○○○○○○○○○○○○○
2006 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2007 落合 ○○○○○○○○○○○○○○
2008 落合 ○○○
2009 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2010 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
2011 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○
や落神
104: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:08.63 ID:bj253dxT0
落合ドラフト以降もゴミな気がするけど
105: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:11.90 ID:bTtEKV7v0
「GMの方針に現場の人間が納得していなかったことの現れ」
それでも上から指示されたのならその方針で動くのが組織やろ
熱が低くなっても仕事するのは社会人やろ
それでも上から指示されたのならその方針で動くのが組織やろ
熱が低くなっても仕事するのは社会人やろ
108: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:18.83 ID:asINoljO0
監督なら分からんでもないがGMの立場でd即戦しか考えてない時点でダメだわ
まして碌に選手を見る目がない癖に我を通す
まして碌に選手を見る目がない癖に我を通す
109: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:27.21 ID:sRTeMeBm0
GM落合の評価出来る点とかガチでゼロやろ
110: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:32.86 ID:indACiLx0
もう名古屋の馴れ合い球団だよね???
111: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:37.51 ID:8EZCZ+LNd
落合ってなんでここまで嫌われてるのかわかんねぇ数年の失敗なんてよくあることやろ?
112: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:55.36 ID:OUqZph3h0
落合一人でこんなにメチャクチャになるわけないやろ
今の体たらくを見ると明らかにフロントに問題がある
今の体たらくを見ると明らかにフロントに問題がある
113: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:55.62 ID:4/+dFLcJ0
期待の星をドラフトで獲っても出てこないからな
もうドラフト3位くらいから始めろや
もうドラフト3位くらいから始めろや
114: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:55:56.93 ID:xL4PlGOv0
14グロドラフト仲間のヤクルトはもうその時のダメージ乗り越えて立ち直ってるというのに中日はその間何してたんや
115: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:01.91 ID:JPJQeMac0
終わりだよこの球団
118: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:13.54 ID:Bt/Zns4U0
監督とGMじゃ仕事が違うんだよね
ドラフトに監督の意見反映させたら野本取ってくるわ
ドラフトに監督の意見反映させたら野本取ってくるわ
119: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:16.15 ID:Oye5D/Vh0
論理がむちゃくちゃだろ
120: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:20.61 ID:SnBfdbrW0
ドラフトのせいちゃうやろ
比屋根ドラフトも竹下も近年やぞ
比屋根ドラフトも竹下も近年やぞ
122: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:37.26 ID:maikmROnd
落合の腰巾着やってた社会人野球大好きライターの奴が結構引っ掻き回した印象
123: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:41.21 ID:V7NFbgNyd
落合GM2年間のドラフト
2014年は全滅したけど
2015ドラフトは
今年8勝の小笠原
二桁本塁打の捕手木下
20年最多救援の福
20年二桁本塁打のセカンド阿部
とまあまあ成功してるやろ
2014年は全滅したけど
2015ドラフトは
今年8勝の小笠原
二桁本塁打の捕手木下
20年最多救援の福
20年二桁本塁打のセカンド阿部
とまあまあ成功してるやろ
124: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:44.41 ID:9d7gP4aM0
監督落合切った事は間違いじゃないんよ
長期政権は新陳代謝悪くさせてチームの停滞を招くのは間違いないし
問題は切った後にその場しのぎで高木に監督任せたり何のビジョンも無い球団運営した事
長期政権は新陳代謝悪くさせてチームの停滞を招くのは間違いないし
問題は切った後にその場しのぎで高木に監督任せたり何のビジョンも無い球団運営した事
125: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:48.68 ID:0dv87J0v0
中日って地味にヤバいな
126: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:48.77 ID:fognQGzAd
高橋周平をあんなポンコツにする球団になんか一丁前に語る資格とかあんのか?
育てられないのにまた素材に行って栗林も牧も見逃してるし
育てられないのにまた素材に行って栗林も牧も見逃してるし
128: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:56:59.61 ID:SHZ0m/Gv0
かといって落合gmじゃない時代のドラフト自体やべーだろ
129: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:57:05.45 ID:WWsBBc8Yd
中日のドラフトが駄目だと思ってるやつ見る目ないだろ
中日の育成が終わってるだけやん
中日の育成が終わってるだけやん
130: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 17:57:09.53 ID:csXBDtbwx
そもそも米村とか大学の後輩牧を華麗にスルーしてるし栗林は貶してて森を絶賛
ピックアップ記事
コメント