1: 神様仏様名無し様 2020/05/23(土) 11:57:14.08 ID:XXj4geU1
偉大な功績を残した選手が言う理論なら正しい気もするし正しくない気もするし
F536ED92-4A81-4892-87E4-5BE536FD6D47

<p style="color:gray;text-align:right;">引用元: <a href="https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1590202634/" target="_blank">・昔の野球選手の野球理論は正しいのか? </a></p>
2: 神様仏様名無し様 2020/05/23(土) 11:58:26.21 ID:XXj4geU1
特に金田や王長嶋や野村などの世代の野球観や野球理論は今にも通じるものがあるのか

3: 神様仏様名無し様 2020/05/23(土) 12:08:45.54 ID:djX3Et/w
落合あたりの世代でも古い

4: コロ浪隼太郎 2020/05/23(土) 13:19:16.09 ID:Sj1jB3Pt
投手は総じてロスの多いフォームだな。

5: 神様仏様名無し様 2020/05/23(土) 17:27:25.40 ID:YC1ntJ7A
野村さんが捕手をグランド上の監督であるかのように
過大に言う事で、それが日本の常識になっていたと思うんですよ。
しかし城島がマリナーズ投手陣から拒絶された件を見て
大リーグでは違うという事に多くのファンが気付いた。

6: 神様仏様名無し様 2020/05/23(土) 18:02:23.94 ID:eDls782b
そりゃあジョニキが日本人だからだろ。NPBだって外国人捕手がいなくなって久しいじゃないか。

7: 神様仏様名無し様 2020/05/23(土) 18:25:47.48 ID:on9QRDuS
成功すれば巨万の富が得られるメジャーリーグで
たまたま同じチームになっただけのヤツの指示通りに投げて
打たれた日にゃ悔やんでも悔やみきれない
日本でもそういう風になるんじゃないかな

10: 神様仏様名無し様 2020/05/23(土) 19:41:49.89 ID:uD0HLtNP
昔に限らず自慢話と生存バイアスでしかないだろ

11: 神様仏様名無し様 2020/05/24(日) 03:24:09.98 ID:tdBpKFKT
落合は素振りだと下に振り下ろすけど実際のスイング軌道はUの字
落合ですらこれ
鵜呑みにしちゃいけない

12: 神様仏様名無し様 2020/05/24(日) 08:19:47.82 ID:NOuI45JZ
打者だったら走り込みと素振りだけやってりゃ良いんじゃない?
筋トレとかやって余計な所に筋肉つけると逆効果

13: 神様仏様名無し様 2020/05/24(日) 09:15:16.52 ID:aktOIpKS
それ何十年前の話だ?

14: 神様仏様名無し様 2020/05/24(日) 11:15:11.85 ID:Vz/1RSuv
やっぱり ノムさん の摺り足レベルスイング理論が最高峰やな

ダウンもアッパーも邪道

ノムさん が打撃の境地を開拓したのも最短距離でボールを打ったからや

ノムさん の言う後ろは小さく前は大きくが大正義なんだよ

16: 神様仏様名無し様 2020/05/24(日) 15:31:18.26 ID:ciFHXyef
70歳以上の古い時代の指導者はもう通用しないよ

17: 神様仏様名無し様 2020/05/24(日) 23:19:13.93 ID:AJTQ4iyd
しかし若い監督でもわりと古い野球観が抜けてなかったりするよな

18: 神様仏様名無し様 2020/05/24(日) 23:48:17.05 ID:7boBjcmx
いつまでもバントガ○ジ多いし

19: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 09:46:05.28 ID:TzJYRuoB
広岡の「どんなときでも正面で両手で捕れ」理論も古い。
あれは昔の低反発球×非力な打者の時代では正しかっただけ。
今の打者の速い打球に対応するなら片手捕り、逆シングルの方が合理的、
と桑田は毎回言ってるよね。

295: 神様仏様名無し様 2020/07/25(土) 07:02:11.05 ID:6xBh3l/v
>>19
送球を考えれば両手で捕るのは基本中の基本。
古いも何もない。

20: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 10:02:36.64 ID:ald3Hqxm
そもそもNPBトップですら逆シングルでちゃんと捕れる選手があんまいない

22: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 11:33:08.68 ID:TzJYRuoB
>>20
アマチュア時代から練習してないからだよ。
逆シングルなんかやったら「カッコつけんな」と罵倒されたり、
懲罰交代されたりするから。
田口はメジャーの選手は日頃からどんな体勢でも捕れるよう、
練習から遊びを交えた捕り方で捕球しているらしい。

25: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 13:47:24.18 ID:ald3Hqxm
>>22
つーか動画見ると小学生の頃から反復練習させてるよ
日本はプロですら回り込む癖ついちゃってるけどw

29: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 18:31:30.21 ID:Zr5PYk0x
>>25
回り込む間に打球が外野に抜けてるというねw
これが本当の間抜けwww

21: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 11:15:19.62 ID:yCqMEXoD
広岡は自分が怪我で試合出場が少なかったシーズンの失策数を挙げて「俺はこんなにも失策が少なかった」って主張するクzだからな

23: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 12:50:20.44 ID:eJeieQn1
アマチュアの世界でもいまだに昭和風の野球理論が残ってたりするからねえ

24: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 13:02:34.36 ID:6o7LITIY
団塊ジュニアとかだと普通に子供のころから軍隊式指導を受けてきたから
そいつらが指導者になっても古臭さが抜けないんだよな
いまの40代以上は昭和脳だからだめだな

26: タイガージェット・シン中込 2020/05/25(月) 14:07:54.92 ID:hYMBy63d
まあ野球なんかまともな方よ。
常にブラッシュアップされてるし。
空手道場とか行ってみ?
約束動作とか型とかウンザリするよ。
決まった事以外絶対に許されないし問答無用。
やればやるほど体痛めるし。中学生以上で
強くなる目的なら遠回りしてんのすぐ気付く。

27: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 15:09:38.93 ID:2UYefThO
困ったらアウトロー も古い

28: 神様仏様名無し様 2020/05/25(月) 15:27:05.03 ID:UJ1KriUG
>>27
野村野球の真骨頂や!

迷ったら原点に還り打者のアウトローで勝負なんや!

ノムさんが云うから様になるわな

決して精神論ちゃうで!

ノムさんは野球を科学技術まで昇華させた唯一無二の存在や!

30: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 02:17:48.31 ID:bkkvc9Q0
ダウンスイング正義論(アッパースイングを異端視)はこの20年ぐらいで廃れた

31: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 03:07:30.05 ID:gvbpwXS3
小柄で非力な選手は小技が上手いという思い込み

33: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 15:31:46.35 ID:mZWtgAbj
>>31
小兵選手の俊敏性が見直されるようになったのは寧ろ近年になってから。
それまではやはり一にも二にも体を大きくする事が野球に限らずどのスポーツでも
最大の課題だったので体格優先の人選は致し方ないものがあったね。だから馬場正平
のような人は引っ張りだこだったし。

32: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 15:14:12.60 ID:GBa8of9k
野村や森・落合よりもその前の世代の西本幸雄や広岡のほうが現代理論に近い

広岡は守り重視と言いながら実が攻撃好き。 そして肉食制限とか今ではあたり前だし
森や野村より広岡や西本が正しい

35: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 17:48:04.73 ID:D/GocTI/
>>32
広岡のどこが現代理論だボケ

34: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 15:33:33.55 ID:mZWtgAbj
それはメジャーでも同じことが言えるね。WBCの日本を始めとするアジアの野球が
少なからず影響を与えたようだ。

36: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 17:50:25.30 ID:o96+nCwp
肉食うな!野菜食え!
だろ

39: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 21:02:28.63 ID:3PgkB1Hd
>>36
あれもおかしい。
ああいう健康食は運動不足の中年に最適なメニューであって、
現役の野球選手にとっては明らかにカロリー不足。
西武でも選手は表向き服従したように見せてただけ。

40: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 21:22:09.12 ID:GV6dYXfY
>>39
バランスよく食えと言ったのを誇張表現されたみたい。 

43: 神様仏様名無し様 2020/05/27(水) 10:13:07.99 ID:gXe3FwTc
>>39
つまり広岡の提唱する玄米食野菜豆乳のメニューは、
現役プロ野球選手ではなく、引退後の監督広岡にこそ最適の食事だった。
ところが選手には強要しながら本人は肉大好きで痛風にw
田淵が試合後尾行してステーキハウスに入ったところを突き止めた話には笑えるわ

37: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 20:03:46.25 ID:GV6dYXfY
国際大会は日本の野球理論と真逆なことをすれば勝てる。 

38: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 20:04:55.53 ID:GV6dYXfY
動く球打つためなら右投げ右打ち左投げ左打ちを多く代表に入れろ
松中はスイング軌道がダウンでだめだけど

41: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 21:25:05.24 ID:vNcZ61Wb
今の老人世代から野球を教わった世代が指導者をやるようになり今の若い球児たちに野球を教えてるので結局古い伝統は受け継がれていく

42: 神様仏様名無し様 2020/05/26(火) 21:49:22.39 ID:GV6dYXfY
ボールに綺麗なスピーンをかけるとかも古いというかMLB球だと合わない

WBCでボールに合わない滑るというやつはその系統

44: 神様仏様名無し様 2020/05/27(水) 12:44:08.54 ID:ZzWTBFSf
自分はもう選手じゃないから、何を食べてもいいという考えなのかな?
金田も引退後も金田鍋を食べ続けていたという話は聞かないしね

45: 神様仏様名無し様 2020/05/27(水) 13:02:33.03 ID:wm0ioqpU
広岡はキャンプ等集団いるときに酒を飲むといっぱい飲んでどんちゃん騒ぎになってしまう。 
一家の主に戻ったときまでは監視しませんよとか後年言ってた

肉に関してはクロマティーも特に阪神戦の遠征で使う竹園旅館??というとこに
行くと神戸牛のしゃぶしゃぶ すきやき ステーキのローテーションであれは
スポーツ選手の飯じゃないと怒って外食してカロリー低いチキンを食ってた

49: 神様仏様名無し様 2020/05/28(木) 09:24:30.71 ID:0mzyywfX
>>45
キャンプで西武の選手たちが言われた通り酒飲まなかったとでも思ってるの?
東尾以下大久保に至るまでヤカンにビールを入れてもらって湯飲みで飲んでたんだがw

46: 神様仏様名無し様 2020/05/27(水) 21:38:39.27 ID:nVYQpRFl
タンパク質豊富な鶏肉。首位打者は鶏肉を食べる。

47: 神様仏様名無し様 2020/05/27(水) 23:25:56.21 ID:J6pDxl/q
榎本喜八の本だと竹園旅館に泊まるの楽しみだったみたいね
肉屋直営で美味い肉が食べられると
オリオンズが阪急の西宮球場に遠征する時の定宿

48: 神様仏様名無し様 2020/05/28(木) 02:42:37.08 ID:6I8610Ym
広岡は酒とタバコと焼肉まみれの生活習慣を改めろと言ったのが最初

50: 神様仏様名無し様 2020/05/28(木) 12:21:22.31 ID:TEyAw+ZG
>>48
昭和の時代って焼肉って一般的だったの?? 朝鮮焼きとか言ってたと聞いた
むしろ竹園旅館じゃないけどすき焼きとかステーキのほうが一般的だと
思ってた

51: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 05:18:25.99 ID:hkhplQMa
牛肉は輸入規制が解かれるまでは高価で滅多に食べられるものではなかった。

52: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 05:19:37.47 ID:hkhplQMa
広岡さんの管理トレーニングって当時は随分と叩かれてたけど今やそれが当たり前に
なってるもんな。

53: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 05:22:40.36 ID:hkhplQMa
今はプロテインも強化米も美味しく食べられるいい時代なんだ。
当時の豆乳や玄米は臭くて選手達も大変だったと思う。

54: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 05:27:34.90 ID:hkhplQMa
広岡さんってベテランからは嫌われても若手からは慕われるんだよな。
教え方は決してダメでもないと思うよ。

63: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 07:12:57.94 ID:rEkuPxnF
>>54
広岡はベテランも若手もまったく区別しないからね
江夏にすれば「学生野球をやってるんじゃねえんだ!」になるが
新人時代に広岡に指導された尾花は「広岡さんは恩人です」になる

55: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 05:29:54.30 ID:FbN+wRNT
広岡はヤクルト選手に国立競技場まで連れていって
ウェイトトレーニングさせたり
西武監督時代も最新の器具揃えて選手にやらせ
高橋直樹を復活させたりしたが
今はウェイトに対し否定的

56: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 06:56:35.88 ID:MYKNubt6
広岡スレの自演野郎が案の定涌いてるわw
自演連投は向こうでやれウザいんじゃ

57: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 19:20:15.70 ID:WFoqj2jK
>>56
隔離スレだなw
だいたいスレタイが「広岡」なのに 10ま続いてるのがおかしい、
桁違いに話題になる野村でさえそんなに続いてるのないのに

58: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 21:13:13.74 ID:OogUWY8R
・ウォーミングアップ、クールダウン、疲労回復とかのためのジョギング
・無理のない本数決めてやる短距離ダッシュ

この辺はある程度効果あると思う
走るのはほぼ全てのスポーツの基本だから
やらなさすぎるのもどうかと思う

59: 神様仏様名無し様 2020/05/29(金) 22:03:11.72 ID:adlH5ChR
50年前の理論で今でも通じるものもあるんだろうな

65: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 11:34:56.81 ID:t6F7Squb
カネやんは自身がアイシングしないで肩を暖めていた理由も語っていた。
アイシングは中4日とか間隔を開けるなら適しているけど、連投が前提なら逆に暖めた方が良いらしい

75: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 17:26:41.53 ID:UeICMv9U
>>65
「らしい」
怪しげな民間化療法としか思えんわ

69: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 14:18:03.76 ID:+1I2LrEO

俺は野球部だったから分かるんだけど経験者ほど洗脳されてて本質分かってない奴多い
外から見たらなんで?っていうのに疑問を感じないようになってる
思ってるより頭悪い奴が多くて(特に指導者)理論より感情、効率より伝統がより重視されるのが野球界

71: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 14:52:30.56 ID:3JtR+D8l

アラフォーだけど小学生時代野球部だけど昭和の終わり
①水がどうのという時代にポカリ要求
②アッパースイング
推進して通ったよ。 

巨人は90年代前半投高打低だったけどそれは川上さんのいうダウンスイングが
悪いと青田氏が言ってたあれは王さんだからできた。 他選手ができるわけないって
それを信じてたから
松井には絶対ダウンをさせるなと長嶋さんに進言したのが青田氏。 青田氏は松井に
ダウンをしろと言ってきたら俺に言えその評論家をどやしつけるからと

松井は人並み外れたパワーはもちろんこういう背景もありホームラン打者になった

73: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 16:41:44.01 ID:N92GHR57
>>71
松井といえど育て方間違ってたら、第2の藤王になってたかもな。
高校時代の藤王と松井は同レベルやし

74: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 16:56:21.29 ID:epD2z8uk
>>73
松井と藤王じゃレベルが違う。
技術もそうだが松井の場合は体ができていた。
ウェイトをやり抜くことと技能を高めることは実は両立が難しい。
やればいいってものじゃないから、真似しようにも上手くいかない。

83: 神様仏様名無し様 2020/05/31(日) 09:50:29.03 ID:9SZr7B2q
>>68
インハイの球はダウンスイングでいいだろ
高めの球こそアッパーで打てないだろうがw
昔の非力な打者は高めを大根切りで叩きつけてヒットにしていた。
土のグラウンドだから打球が死んで内野安打になりやすいから。
あんた、本当に進学校出身?

85: 神様仏様名無し様 2020/05/31(日) 10:25:28.72 ID:9SZr7B2q
>>68
有名な話があって、国鉄時代の金田が長嶋に、
「これからインハイ真っ直ぐのボール球ばかり投げるから、
お前大根切りで打ってみろ」
と挑発して投げたら何球目かを大根切りでホームランにしたってさ。
インハイをアッパーで打ったら凡フライになるだけだぞw

72: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 16:00:57.61 ID:gT5czNrD
気色悪い奴等まみれのスレになった

76: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 17:28:54.18 ID:UeICMv9U
×民間化療法
○民間療法

77: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 18:51:37.06 ID:fukahtz5
松井からだけどもしメジャーを幼少から見据えてたら右打ちを貫いたとか言ってたな
今は多少外角が狭くなってるが松井の時代は外角広くて押し込む手が利き手でないと
不利と言ってた

ゴロを打てというのはヘッドが遠回りしてしまうから最短距離で出なくなる。だから右投げ
左打ちが日本では多くなる。 金属使用よりもここが問題。
プロ入ってスラッガーが育たないとかなる

78: 神様仏様名無し様 2020/05/30(土) 18:59:25.19 ID:fukahtz5
ツーシームツーシームって日本のバカ評論家でもいうようになったがどういう
変化するかわからないの多いけど。 どちらかいうと落ちる速球
それをダウンでたたいてたらどんなパワーでも長打打てない。 日本人はここにある

理想は右投げ右打ち 左投げ左打ちのアッパー気味の選手を国際大会に入れたい

逆に対韓国は速球派入れて高め勝負

86: 神様仏様名無し様 2020/05/31(日) 10:43:08.53 ID:pSBY/F+m
練習量で勝負の落合野球は現代でも結果を残した

87: 神様仏様名無し様 2020/05/31(日) 13:00:11.00 ID:uPKKM9gE
メジャーではフライボール革命に対抗してフォーシームとカーブが見直されてる

88: 神様仏様名無し様 2020/05/31(日) 22:11:56.91 ID:r747sT/W
インハイ投げてくるの最初から分かってるんだから最初からインハイ狙って打てばいいじゃん
とデーブ大久保は選手によくアドバイスしてた
不良でなければ屈指の名コーチになれたろうにね

98: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 17:03:07.75 ID:j41oRnxb
>>88
インハイ苦手な打者多いんだけどね
大久保は得意だったけど

89: 神様仏様名無し様 2020/06/01(月) 03:13:01.71 ID:3ay7WI9v
日本は野球人口多いけど韓国によく負けるだろ
早い段階で選別して徹底的に訓練した方が効率がいい
サッカーだって日本より競技人口が少ないヨーロッパの小国に日本は勝てないよね
競技人口が多いほど先端が高くなるというのは幻想

92: 神様仏様名無し様 2020/06/01(月) 13:00:35.97 ID:AqxdINoW
>>89
日本が韓国に負けるのは監督がバkだからなのとイデホ世代は韓国の黄金世代
今の韓国は日本よりも世代交代失敗してる

逆に日本は北京世代は谷底世代特に野手

90: 神様仏様名無し様 2020/06/01(月) 07:28:24.78 ID:L9DjZCB6
層が厚いよね競技人口が多いと
故障者や辞退者が続出しても優秀な選手が次から次へと出てくる

91: 神様仏様名無し様 2020/06/01(月) 08:27:46.79 ID:7QWZjn65
絶対数が多いほうが優秀者が出てきやすいのは当然であって、
問題は練習内容とか人種的な身体の面とかでしよ
競技人口の多い少ないが無関係、とはならない

93: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 00:39:44.80 ID:3WH1oK6U
少数精鋭で層が薄いのでケガ人や辞退者が続出したら終わりだった韓国は。
だからWBCでも一次予選敗退する事もあった。

94: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 07:45:09.00 ID:g5evM9I0
「肩肘のアイシング?筋に良くても骨には害悪、トンでもねー!」
などと、今の理論も将来否定されるかも知れない

95: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 11:11:37.14 ID:XsNvoX5c
今はウエイトトレーニングをする選手が増えているが、年配の評論家は「あれは邪道だ。
走り込み主体のトレーニングをすべきだ。プロレスラーみたいな体になってどうする?」
と批判するが、昔のように「走れ、走れ」の野球に戻る可能性はあるだろうか?

96: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 13:00:00.71 ID:qVtzSsqy
走り込みは内臓から鍛えられる とか数人のレジェンドが言っていたが、
遅筋を鍛えて意味があるのかまだ答えはでていない

97: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 14:01:46.63 ID:xuwbBelD
昔の人が今の人を否定するのは、基本的に妥当な根拠に乏しいことが多すぎる

99: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 22:32:52.44 ID:17+sAZfM
平均球速とか球場の広さとか具体的な数字を出されたせいか
最近の反論が「今の子が昔の野球に来たら無理」とかいうのになってきた落合は非常に残念

100: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 22:48:55.94 ID:tFR1V4JL
落合の話ってどこまで信用したらいいんだろうな
実績はピカイチだが

101: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 22:56:07.75 ID:tlfV89us
今の選手が昔の移動の辛さやユニフォームの重さやグラブのショボさやボールの飛ばなさやグラウンドの酷さに耐える姿が想像出来ない

102: 神様仏様名無し様 2020/06/04(木) 23:36:19.22 ID:BnesmmTU
レベルは確実に上がってる
でも
「今の選手が落合の時代に行ったらどれくらいの成績残せるか」
って聞かれた時に落合が
「まず生きていけない」
みたいなこと言ってたのが印象的だった

103: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 00:01:28.63 ID:Ikoe7ar8
数字とかで説明できない抽象的なことでマウント取りだしたら終わりだな落合も

104: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 00:52:36.28 ID:5EkPjQTH
落合の「俺達の方が飛ばなかった」はさすがにどうかと思う
あの人の影響力の大きさも含めてあれはいい加減なこと言いすぎただろ

105: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 06:52:08.13 ID:jTMHjK9w
https://www.1101.com/education_fujita/2002-11-13.html

糸井 じゃあ、今の普通の選手は、
昔にタイムマシンで戻ったら、
大活躍しているかもしれないですね。
藤田 そりゃあもう、レベルがぜんぜん違います。
だから「昔はどうのこうの」だとか、
「我々の時代は‥‥」なんて言うのは、
アレはぜんぶ、大ウソですよ。
だって、ピッチャーが投げる球にしても、
真っすぐとシュートとカーブがあれば
1試合できたんですから。
糸井 そう言えば、藤田さんは、
「昔はよかった」って言わないですね。

106: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 09:47:25.80 ID:Bn2AKIPD
酷使耐性は確実に今の選手はない

107: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 11:10:25.31 ID:ga3L0xyt
昔の選手だって短期間で壊れた選手はたくさんいる

108: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 12:48:25.26 ID:QgmO5Bkx
スポーツ医学が未発達だった昔は、一流選手はトレーニング方法や食事を自分で工夫
することが多かった。だから、自分の方法や理論への自負が強かったのでは?
特に金田はあれだけ厳しいトレーニング方法を自分で考えて自分で実行したのだから
自信があるのもわかる

109: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 13:25:55.05 ID:Xt6/lQge
今の子供がもしタイムスリップして野球したら理不尽なしごき、送り迎えしてくれない親、気晴らしの娯楽のなさ等で生きていけないんじゃないの
昔はそんなもの無いのが当然だったから耐えられた。

114: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 13:53:33.61 ID:dt5uAOlI
>>109
逆に昔の子供が今の時代に来ても今の時代なりの育て方をされると思うけど。

118: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 20:24:29.72 ID:5EkPjQTH
>>109
その環境に対応してやっていくだろ
何を言ってるんだ

110: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 13:44:48.63 ID:H51P8524
今の子供は~とか言い出したらおしまいだな

111: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 13:46:19.55 ID:PgEFWjkF
生まれた時代に罪はない

112: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 13:50:03.23 ID:MlYrjJXX
食事ひとつにしても

金田の鍋理論は取り入れたほうが良い
広岡のバランス理論は取り入れたほうが良い
野村克也
夏バテして相談に来た古田・池山あたりに何も考えずにステーキでも食えばよい
といい古田は痛風 池山は翌年から足故障多くなりショートが無理となる
は切り捨てればよい

116: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 16:10:40.42 ID:Bn2AKIPD
>>112
まさにこれ

122: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 13:48:41.39 ID:kgqoFNGd
>>112
金田も巨人時代痛風で入院してるよw

133: 神様仏様名無し様 2020/06/07(日) 13:39:29.89 ID:3fJOGOVq
>>112
いまはサプリメントでどうにでもなるから食事なんてどうでもいい
イチローも中田英寿も偏食で有名

113: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 13:52:20.20 ID:eiuzDvlB
結局理論じゃなくて根性論しか言えなくなるんだよな昔の人って
理不尽なことを自慢するけどそれの何が偉いんだか

115: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 14:17:25.79 ID:cc51vEo5
結局、今のやつは昔に来ても通用しない!昔のやつは今でもいける!という願望?ありきで理由を後付してるんだよな

117: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 18:31:53.55 ID:sRrh7D3A
ウエイトも走り込みも両方重要どちらかに偏るのはそれこそアウト

119: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 20:37:46.75 ID:eiuzDvlB
最終的には昔の頭おかしなやり方や環境の悪さを自慢するしかできなくなるんだよな

120: 神様仏様名無し様 2020/06/05(金) 23:49:30.28 ID:bUqYod2T
30年後には「イチローや野茂やおかわりなんて低レベル」と言われてるかもしれんな

151: 神様仏様名無し様 2020/06/09(火) 11:48:15.38 ID:utGTpARf
>>120
論争が起きるほど野球ファンは残っていなそうだ

121: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 11:04:34.90 ID:RAN88hXN
食事はオーダー
大魔神佐々木は魚しか食べない。
権藤さんがそれではいかんと肉を食べさせたらたちまち故障した。
自らの経験から非常に選手思いな権藤さんだけどこの時ばかりはそれが裏目に出てしまった。

123: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 19:26:40.05 ID:ZVpPotRF
今時の奴らは、いかに自分等が恵まれすぎていたか知らずに当然のこととして育っているからな。
頭悪すぎる。

125: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 21:30:11.72 ID:uMHJ2bWM
>>123
っていつの時代も言われてるんだよ老害

127: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 23:09:53.08 ID:e6p+EtEA
>>123
それだけ環境がよくなったことを喜ぶべきなんじゃないの?
昔は環境悪かったのに今の選手は恵まれすぎてて生意気だ!って威張ることないでしょ

126: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 23:02:35.96 ID:GuqeQgll
生まれる時代は選べないのにそんなことでマウントとられてもね
昔の選手だって50年遅く生まれてたら「恵まれだ環境で育ちやがって~」と言われてただろうし

128: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 23:19:16.61 ID:GuqeQgll
俺の時代はあんなに理不尽な経験をしたのに今の子は恵まれてて許せない~みたいな考えで今の子を恨むのは馬鹿げてると思う

129: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 23:43:54.52 ID:ZVpPotRF
恨むとかマウントなどと言う変な言葉使うなクソガキ。今のガキはかわいそうやな。

130: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 23:51:59.31 ID:dsGJRLlq
理屈が通じない

131: 神様仏様名無し様 2020/06/06(土) 23:53:46.73 ID:FtHSEBEq
かわいそうな人がいるね

132: 神様仏様名無し様 2020/06/07(日) 00:32:42.60 ID:KFiLX4mt
今のやつは恵まれてて気に食わないとか理論でも何でもない話になってて草

134: 神様仏様名無し様 2020/06/07(日) 15:36:27.71 ID:q+athK65
中田は29歳で引退してるわけだから食事や管理にもっと気を使ってたらもう少し長くやれたんじゃないか

137: 神様仏様名無し様 2020/06/07(日) 17:08:14.83 ID:pA/JgajN
>>134
体の限界でやめたわけではないでしょう

158: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 12:36:52.04 ID:D43B2CJj
>>134
中田も日韓大会ぐらいまでは代表内で別格感あったけど
ドイツ大会ではチーム内ですべての面で浮いてたね

162: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 18:54:10.69 ID:UHVfXZQU
>>158
中田はドイツW杯後にブンデスリーガーからオファーあった。 しかしブンデスなんてという
ことでオファー断って引退。 
中田はブンデスで香川が活躍して脚光浴びてた頃、昔はイタリアとかスペイン希望
の人が多くでブンデスリーガーのオファーを断ってた選手もいた

ブンデスのオファー受ければ自分たちの時代も海外組はもっと増えただと

135: 神様仏様名無し様 2020/06/07(日) 15:40:24.89 ID:G/s27lBN
江夏衣笠は肉喰い偏食で有名だが、
肉ばかり喰っていると糞がギトギトになり便器にこびり付くのが難点

139: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 02:57:04.45 ID:fllyDTwn
>>135
特に日本の牛肉は脂身多いからね
固形脂とり過ぎるのは良くないと思う

138: 神様仏様名無し様 2020/06/07(日) 19:05:37.23 ID:vL7QAWyQ
サプリメントなんて食品添加物の一種みたいなもんだから頼りすぎるのは良くない

140: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 05:46:43.67 ID:qWSkP+Ql
いや昔の選手はヘルシーだよ。
牛肉なんて高くて食えなかったからね。野球選手でも余裕なくて食えなかった。

145: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 13:35:28.56 ID:fllyDTwn
>>140
https://www.j-cast.com/tv/2018/04/25327025.html?p=all
>結婚するまで肉と卵以外ほとんど食べなかった。

まあ何肉かは分からないが衣笠が肉ばっか食ってたのは間違いないよ

141: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 06:19:21.96 ID:bDIb/OKG
幕末明治期に欧米人が肉食わせたらすぐバテて
バクダン握り食わせたら元通りになった人力車夫みたいなもんなんで
3人ローテで完投前提、競れば中継ぎ抑えに出るスタイルの野球では正しい理論と言う考え方をするべき

142: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 06:41:55.32 ID:B14d6h9d
先発は完投してこそ。凡打は走らなくてもよい

143: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 09:47:24.93 ID:Us5SJWR8
昔は牛肉は高価で流通量が少なかった。卵でさえ貴重品で結核患者が栄養をつけるために
食べるイメージがあった。「遠足のお弁当に卵焼き」というのが、最高の楽しみとされた。
米を多く食べることが最大の栄養補給だった。
そんな時代に、莫大な金を使って高価な牛肉を買っていた金田はすごかった。

144: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 10:05:32.47 ID:PHBbLgRr
ダウンスイングって少年野球の頃から言われたな。「上から叩け」って。
でもさ、トスバッティングとティーバッティング、あと素振り以外、ダウンスイングすることなんて無い。
テレビ見ればわかるが実戦は100%アッパー。
ダウンスイングって王さんが大振りし過ぎの矯正として始めたことなんだがな、素振りの時。
インパクトの最短距離でハットが出るように。

146: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 20:46:56.26 ID:DMxrMFbk
衣笠理論と言えば「野菜は牛が食っとる」だなw

147: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 21:54:33.25 ID:I4oQRn3n
王の罪は重いな。ダウンスイング信仰を広めたせいで多くの才能を潰した。

148: 神様仏様名無し様 2020/06/08(月) 23:50:40.38 ID:PHBbLgRr
ビデオ見れば一発でわかるように、王さんは極端なアッパースイング。

149: 神様仏様名無し様 2020/06/09(火) 00:07:05.09 ID:1NH2bwTa
左打者に馬鹿のひとつ覚えでサウスポーをぶつけるのはいつ廃れるんだろ。
永射や角三男クラスがそうそういる訳ではないのに

150: 神様仏様名無し様 2020/06/09(火) 00:23:26.18 ID:2tjggXjt
ワンポイント禁止ルールがメジャーでできたから極端な一人一殺はなくなるだろう

152: 神様仏様名無し様 2020/06/09(火) 12:21:57.75 ID:5NJUrWYK
>>150
メジャーの猿真似は野球をつまらんくするだけ

153: 神様仏様名無し様 2020/06/09(火) 14:31:51.54 ID:VGH62FIP
たとえば?

154: 神様仏様名無し様 2020/06/09(火) 14:55:00.31 ID:Aagf6WxP
コリジョンとか申告敬遠とか

155: 神様仏様名無し様 2020/06/09(火) 17:36:49.11 ID:DyqlqwgO
敬遠でボール4つ投げるの面白いか?
暴投とかクロマティ柏原新庄とかそういうやつが無くなるからってこと?

156: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 09:56:17.90 ID:bNyuS0r6
クロックピッチ早く入れろ
これで時短できることは証明済み
関係者は反対多数で自分の首絞めてるアホ

157: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 11:28:19.71 ID:e//w4M7s
少年野球のように7回で試合終了にすれば試合時間はかなり短くなる
先発投手が完投しやすくなるし、中継ぎ投手も少なくてすむから、投手交代も減る

159: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 14:45:18.08 ID:VScAE6hE
試合時間なんか短くしても野球が面白くなるわけではない

160: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 15:19:55.94 ID:SlIsVOfR
いやそもそも試合時間短縮は面白さ向上目的じゃないだろ

161: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 16:19:25.25 ID:Of96a3/6
終盤の意味不明投手交代、代打代走、いちいちバッターボックスはずすを控えたらよい。
あれやられると見ていてしんどい。早く終わるかと思ってたら急にスローテンポにわざと?される。イライラするわ。

163: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 18:56:11.08 ID:UHVfXZQU
広岡の言う肉っていうのは牛肉のことで鶏肉と豚肉はOKだったの??

164: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 21:49:39.51 ID:cp5ME8th
広岡の理論はどこまで信用できるのか

165: 神様仏様名無し様 2020/06/10(水) 23:52:48.76 ID:kf349Tyo
広岡さんのやってきた事が今ではそれがすっかり当たり前になってるもんな

166: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 02:57:45.41 ID:LT7Zw1Af
広岡は新聞かなんかのコラムで、怪我して出場試合数が少ないシーズンの失策数を出してきて「俺の失策はこんなに少ない、今の選手は下手」って言ってたから信用できない

171: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 10:19:52.67 ID:0nlqWMgc
>>166
俺は広岡に限らず
OB連中で「昔は~」と口癖のように言う人は信用しないと決めてる

167: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 06:40:44.13 ID:I7RSrjPN
正面のゴロだけを確実に捌き
それ以外はスルーする山下の大ちゃんと鬼平みたいなもんか

168: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 06:58:14.82 ID:ZPy9TBug
榎本喜八の無失策記録って100%捕れる球しか捕らななかったから達成した記録なんだよね
村田は「守備では(榎本)自身の届く打球にしか動いてくれず、正直辛かった」と言っていた
有藤と山崎は「榎本と江藤の守備は酷くて一塁が前田に替わって守備面では助かった」と回想している
そんなのに比べれば広岡はガチで守備は上手かった
西武やロッテ時代に広岡が守備の手本を見せると現役選手より上手かったって位だから

169: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 08:30:47.85 ID:bQ3Fht0X
阪急の松永が、新人だった野村たかひとに、自分くらいになればわざと捕らずにヒットに見せるくらい朝飯前やぞ、と恫喝したらしい。

172: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 11:57:47.55 ID:bYXdPpmM
>>169
そういう事を公言しちゃう性格だからNPBから一切指導者のオファーが来ないんだろな

170: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 08:40:04.63 ID:WAZHnV6E
上手いって表現がダメ
アウト取れるって表現に変えないと
久慈が著書で稼頭央くさすなんてアホかとw

173: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 14:25:59.09 ID:nUbdFpfy
理論は良くなったかもしれないが、理論ばかり先行した育て方をすると
似たりよったりの選手ばかり生産されて
破天荒な選手や個性の強い選手が生まれなくなる。
その結果がいま。
無茶苦茶なことやってた時代のほうが個が強い選手が生まれやすい。

174: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 14:57:53.99 ID:vFmn23tw
一時期右投げ左打ちの劣化イチローみたいなの大量発生してたけど今はそうでもないんじゃ?

180: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 19:12:38.94 ID:+MBv1hlU
>>174>>175
ジャパンの選出見てればわかる。 09年を境に左打者減ったね

小久保と稲葉が右の大砲好きなこともあるけどね。 むしろ17年って左打者の
ほうが減ったね。   今なら左で入れたいのは劣化イチローでなく大谷・柳田
筒香と強打の左打者

巨人の湯浅なんて左打者に転向させれそうだったけど右継続して正解だったな
小柄でも右で通せばそれなりに長打打てるんだね

175: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 15:42:29.89 ID:Aoscl0c4
左打ちが有利といっても、プロレベルの守備力になると内野安打も滅多に出ないし、
岡本和真辺りから外野の長距離右打者をドラフトで採用しだしたイメージがある 

176: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 15:53:29.93 ID:sjfv858e
高校大学レベルだと理論に沿った平均点高い選手が重宝されるけどプロだともう一つ何か尖った要素が必要なんだよな

177: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 18:44:46.72 ID:iDn6ilDI
監督にぶん殴られると、先輩にいじめられると、焼きそばパン買いに行かされると、や○ざみたいな挨拶すると、野球が上手になると信じられていた昭和。

182: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 02:50:05.50 ID:BsEGltUX
>>177
確かにそれやるとチームは強くなる
箸にも棒にも掛からないダメチームに限った話だが

178: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 18:45:28.26 ID:iDn6ilDI
今でもそう信じてる元プロ野球選手多いが。

179: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 19:02:32.93 ID:ZPy9TBug
左打ちが有利って事で右投げ左打ちがやたらと多くなり
アンダースローは絶滅危惧種になった
70年代迄はどの球団にもけっこうアンダースローがいたね

181: 神様仏様名無し様 2020/06/11(木) 21:12:14.14 ID:m8iG97VQ
アンダースローが減ったのは、受けが悪いからやろ。長身オーバースロー速球派じゃないと客もマスコミも喜ばない

183: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 07:18:15.31 ID:ZZPiguY8
>>181
盗塁されやすいからでは?

184: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 08:12:01.09 ID:fN4c1bVU
>>181
それこそ、このスレにふさわしい発言の、
「投手はしっかりsたフォームの上手から投げないと肩か肘に負担がかかる」
みたいに言われてたことがあった。
実際は横手又はアンダー気味の方が負担は少ないらしく、
アメリカで野球が発祥された頃は投手は下手投げ投げで上手投げを始めてから
肩痛、ひじ痛の始まった

185: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 09:17:16.70 ID:EhIb6E+0
>>184
それに関連して研究者が「上から投げるのは自然な動作ではない、
みなさんゴミ箱にゴミ捨てるとき下から投げるでしょ?」みたいな説明してたな。

200: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 08:34:13.07 ID:N8+5ld/u
>>184
まあこれに関しては補足として、アンダースローの怪我が少ない理由に関して
どうしても下半身主導になるから上手投げでで言う「アーム式投法」はいないよね
しいて挙げれば、サイドスローで阪神~オリックスの野田ぐらいかな?

185: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 09:17:16.70 ID:EhIb6E+0
>>181
スピードが出ないから。
スピードガン時代になって一目瞭然になった。140も出ないから。
昔はイメージだけでサブマリンでもよく勝つ投手は速いと思われてるのが笑える。
伝説になってよかったねみたいな感じ。

186: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 10:05:24.63 ID:jvv/B8Zs
>>181
そうかなあ~
日本でもアメリカでも個性ある選手(フォームやプレイスタイル)が減り
三振かホームランかの野球がもてはやされて
30代40代の本来野球に関心が強かった世代から見向きされなった気がする
確かに筒香柳田大谷はスゴいと思う
けど、観てて面白味を感じない
スゴいのにワクワクしない

187: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 11:04:46.96 ID:BL1/2k2/
ただの懐古主義ばっかだよな
まあそういう板か

188: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 11:09:59.43 ID:UaQI39Iw
言われてみるとアンダースローの投手って意外と故障しない気がする
山田、足立、坂井・・・(杉浦は故障したけど)

189: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 13:33:27.74 ID:o9W05eQa
個性のあるフォームの選手がいなくなったのはそれこそ理論的に正しいとされるフォームに矯正されてしまうから

190: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 13:35:11.33 ID:Zoio9f6V
アンダースローの選手は海外じゃ珍しいから対応されにくいという謎理論で毎回アンダースローの選手がサムライジャパンに入ってる

191: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 13:45:00.95 ID:H9uNObzG
育成理論が発展してくると何かが極端に偏った選手がいなくなって満遍なく平均的に揃えた面白みのない選手が増えてくる傾向はどのスポーツにもある

195: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 20:16:00.54 ID:ibWrtYPz
>>191
自分の頭で考えないマニュアル人間が増えただけだろ

192: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 17:33:02.65 ID:zmVKQunk
科学的に正しいとされるフォーム、打ち方ばかりではつまらん。ガキが真似したくなるような個性がほしい

193: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 18:13:41.64 ID:gwlG3WYi
唯一無二なのは近藤和彦の天秤打法だけかな
一本足も振り子も後に模倣人間が出没したし

194: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 19:57:30.93 ID:L/K7b1rF
巨人の青い稲妻じゃない方の松本が天秤打法と言われてたけど元祖と全然違うの?

196: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 21:38:58.47 ID:Zoio9f6V
「今の選手は個性がないし面白みがない」って実は10年前にもすでに言われてるんだよなあ
そりゃ長嶋とか見てた世代からすれば個性がなく見えるだろうが

197: 神様仏様名無し様 2020/06/12(金) 21:40:49.67 ID:0/lP0wKy
今の時代偏った選手なんか需要ないよ
優れた部分があったとしても弱点のほうがネックになるから

199: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 01:19:30.73 ID:UYd2/yc3
新田恭一の打撃理論を今の選手が実践したらどうなるだろうか

201: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 18:53:57.02 ID:G6QcgtRI
自分もアンダースローなら投げられるけど、オーバースローは肩が痛くて投げられない。アンダーは若干痛めていても投げることが出来る投げ方では無いだろうか

202: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 19:01:49.27 ID:axxyQoMu
昔はクローズドスタンスが良くてオープンスタンスがダメという風潮があったが
今や日米ともにオープンスタンス全盛でクローズドスタンスは絶滅危惧種だからなぁ

207: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 23:33:12.52 ID:liJ40qla
>>202
ストライクゾーンによる所が大きい。

239: 神様仏様名無し様 2020/06/19(金) 20:59:14.88 ID:RepDaXLj
>>202
今ヤンキースにいるスタントンが59本ホームラン打った年、クローズドに打撃フォーム
をシーズン中に変えて2か月で30本ホームラン打ったな。まーその後あまり打ててないから
単に調子がその期間良かっただけだろうが。

203: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 19:09:22.83 ID:u5BB5alB
医学的な観点で見たら無茶なフォームで投げてて実際すぐぶっ壊れた投手って過去いたのかな

204: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 19:53:27.00 ID:JjSdxVb6
>>203
伊藤智仁

206: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 21:47:24.18 ID:N8+5ld/u
>>204
医学的にはどうか解らないけど理想的なフォームだったんじゃないかな
ヤクルトが当時まだ日本人プレイヤーがメジャー移籍出来ない時代に
伊藤智仁と石井一久を確かインディアンズにキャンプ参加させたのだが
当時のインディアンズ投手コーチは石井にたいしてはいろいろと
投球フォームにたいして注文つけてたが、伊藤智仁に関しては「彼は直すところが無い」と
それほど理想に近い投球フォームだったんだろうけど、
中日ロッテで活躍した牛島曰く「あの肘の使い方は理想に近いけどあれでは故障に繋がる。けど注意出来ない」と

208: 神様仏様名無し様 2020/06/14(日) 00:32:21.18 ID:BvBfIO2N
>>206
理想のフォームは上原とか岩隈。 落合も伊藤智のフォームにはひじの負担のことを
言ってた
石井一久も95年のメジャーのキャンプに行く前のほうが四球数少なかった

205: 神様仏様名無し様 2020/06/13(土) 20:34:09.46 ID:j89vifGD
一軍デビューして150連発して話題になっていた頃の槇原。こんな投げ方していたら壊れる、と言われてすぐに故障した。
だけどよく復活して息の長い投手になれたものだと思った

209: 神様仏様名無し様 2020/06/14(日) 20:58:22.48 ID:E3LK6B3u
伊藤智は理想すぎたというか
あれだけテイクバックで肩をそらして腕をしならせて投げられるのは投手としてはとても羨ましいかぎりだが
あそこまで行くと身体が耐えられないんじゃないかな
回りすぎるエンジンで常にレッドゾーンまで回してる的な

210: 神様仏様名無し様 2020/06/14(日) 21:50:23.15 ID:B6qfWthG
伊藤智仁はフォームもあるけどノムが投げさせすぎたからなあ
フォームの問題が深刻ならアマ時代にもっと壊れてるはずだし
当時の投球数とか登板間隔は異常だわ

211: 神様仏様名無し様 2020/06/14(日) 23:37:11.51 ID:jAYwXQJa
ルーズショルダーだったのもあったらしい

212: 神様仏様名無し様 2020/06/15(月) 08:56:00.30 ID:8fEoPMhc
伊藤より野村南海時代の江本や山内や佐藤ミチの方が酷使だったんじゃないのか?

213: 神様仏様名無し様 2020/06/15(月) 09:34:48.18 ID:hOMpcG7B
野茂はほとんど故障しなかったけどトルネードを真似する奴が出て来なかったのは野茂自身の身体能力のなせる投げ方だったからか?

214: 神様仏様名無し様 2020/06/15(月) 10:28:53.05 ID:1z5zD3aM
トルネードは投法が変わっているだけで
肘や肩に負担がかかるわけじゃないんだろう 

215: 神様仏様名無し様 2020/06/16(火) 00:00:01.39 ID:xpcbWqqo
トルネード投法は踏み出す脚の大腿を高く上げて骨盤を回転させタメを作っている。ボールをリリースするまでの時間が長く、その間全体重を支える軸足の負担は大きいが、上半身を強く捻転してるわけではなく、肩や肘にも特段負担のかかる投げ方ではない。

216: 神様仏様名無し様 2020/06/16(火) 10:12:30.95 ID:0cfmh8Z9
アンダースローの投手は体の回転で球に切れを作っている
本当はオーバースローの投手も体を回転させたほうがよい
本当は、番場蛮の大回転魔球が理想的な投げ方だ

217: 神様仏様名無し様 2020/06/16(火) 10:52:56.02 ID:WZ0RXr0N
佐藤政夫の肘無視の投げ方も他におらんな

218: 神様仏様名無し様 2020/06/16(火) 11:01:02.45 ID:VffeUQ7p
アンダースローはフォーム悪いと腰とか股関節とかぶっ壊れそう

219: 神様仏様名無し様 2020/06/16(火) 13:46:13.50 ID:vTaYxsjE
女子アナよりもスチュワーデス=CAのほうが選手に人気あったのは正しい判断

220: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 10:44:20.50 ID:rUwpf4TH
アスリートってタバコ吸って息切れとか体力落ちたりしないのかな?
個人的には合コン開催時期の倫理的問題とタバコの方も気になってしまいました。

221: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 11:43:14.76 ID:S2s6tEbV
1998年W杯3位のクロアチアはプロシネチキ、シュケル、ヤルニとか、
ほとんどの選手がハーフタイム中にタバコ吸ってたな動き回る競技なのに

222: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 11:46:47.56 ID:JXA25Jfz
普段から喫煙してるような選手は禁煙がストレスになったりするからな

223: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 12:02:26.79 ID:sbc0lraU
いつぞやのWBCの日本対キューバ戦で当日先発予定だった
人類最速のチャップマンも当日の日本戦前のマスコミの取材に対して
「朝起きたらロービーまで降りてきてまず煙草を一服して
とてもリラックスした雰囲気でした!」という感じだった

224: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 12:48:29.93 ID:S2s6tEbV
タバコ吸っていても能力高い奴もいるし、そのタバコを止めたら能力がさらに上がるかは
同一人物、同じ年齢の時期に試さないと意味がないから永遠に謎のまま

225: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 13:33:12.06 ID:qGy3fOkq
この前亡くなった元ハムのエチェバリアは活躍し出した時の記事で「今時のメジャーリーガーには珍しいヘビースモーカーだ」みたいな紹介されてた

227: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 14:40:42.00 ID:FUvHJ1cZ
うまい煙草を吸うために野球を頑張っているのに、煙草を吸えないのでは本末転倒だからな
昔の一流選手の家には、立派な応接間があって、テーブルには大きなガスライター、ガラスの灰皿、
外国製の高い煙草が置いてあった

228: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 15:50:07.65 ID:3RBhSGeF
運動は雑に分けると3種類あって
1.無酸素運動
2.無酸素運動の繰り返し
3.有酸素運動(無呼吸可能より長い時間)

1と2はタバコ吸っても大丈夫
野球は1が多くて投手も2に該当
サッカーもプレースタイルによっては1とか2が主
3はさすがにタバコの害があると思う

230: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 20:50:33.34 ID:sbc0lraU
>>228
サッカーも試合中ずっと走り回ってるしどちらかというと
有酸素運動の部類では?

231: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 21:47:55.84 ID:3RBhSGeF
>>230
例えばメッシみたいな場合はあんま持久力いらない
GKもそう
サッカーはずっと走り続けるというより走って止まって(歩いて)の繰り返しだからインターバル走に近い

W杯のトラッキングデータ(100mのタイム換算)
1 0-7km/h(51.4秒)
2 7-15km/h(51.4-24秒)
3 15-20km/h(24-18秒)
4 20-25km/h(18-14.4秒)
5 25-km/h(14.4秒-)

229: 神様仏様名無し様 2020/06/17(水) 18:28:20.76 ID:+CPcR4Jx
F1ドライバーも誰某が喫煙者って話題になっていたな

232: 神様仏様名無し様 2020/06/18(木) 13:47:36.78 ID:5yIWMCcZ
スチュワーデス好きの選手が多かった時代

233: 神様仏様名無し様 2020/06/19(金) 09:39:55.91 ID:FWhZq+q6
しかし子供の頃からの長時間練習というか指導者主導の限界までやる猛練習って改まらんのかね?
大谷やダルビッシュなんかこれまでの日本の考え方的に言えばサボりで過ごしてきたようなもんだけど、最終到達点考えたらサボりで良かったって話じゃん
こいつらは程々にやってれば結果も出てたから成長期をそうやって過ごせたけど

234: 神様仏様名無し様 2020/06/19(金) 10:04:09.83 ID:xq92DVzG
ウサギ跳びが絶滅したと思っていたら大阪桐蔭が根尾の代から練習に採り入れている
そして大阪桐蔭がやってるなら...と、他校も真似てウサギ跳びが復活しかけている

235: 神様仏様名無し様 2020/06/19(金) 12:34:39.03 ID:Wnb3zfZ0
>>234
バカかな。改良されてるなら問題なし。

236: 神様仏様名無し様 2020/06/19(金) 16:40:14.45 ID:caDFEF8n
うさぎ飛びって足はパンパンに張るから鍛錬にはなってるんだね。
適度にやれば有効かも。

237: 神様仏様名無し様 2020/06/19(金) 16:43:14.53 ID:caDFEF8n
でも成長期の子供にはやらせたくないね。
短足ガニ股よりも足はスラっと伸びたほうがスポーツには有利だ。

240: 神様仏様名無し様 2020/06/20(土) 02:20:59.51 ID:zPiEkyen
あんな外角を大きく逸れたワンバンスレスレの球がストライクになってしまうのだから
思いっきり踏み込まないとボールは届かない。
ストライクゾーンが広すぎたので変化球なんて必要なし。
メジャーが力と力の勝負の時代と言われていたのはこの頃だったんですね。

241: 神様仏様名無し様 2020/06/20(土) 02:24:49.00 ID:zPiEkyen
踏み込まないでミドルスタンスで打つ人はボールが届かないので大きくかがんで打ってた
ホワイトやクロマティの大きくかがんだ打撃フォームはその時代の名残りですね。

242: 神様仏様名無し様 2020/06/22(月) 22:07:28.42 ID:/IegMZyx
『上から叩け』(笑)

243: 神様仏様名無し様 2020/06/22(月) 23:30:08.73 ID:Eskd+Kcg
上から叩く打撃は大柄な選手じゃないと無理なんよね。
実際MLBでも小柄な選手はやらん

245: 神様仏様名無し様 2020/06/23(火) 05:35:59.56 ID:pXZpyWuw
由伸が常識を変えるかも
https://youtu.be/TFsHqbuWkzw

246: 神様仏様名無し様 2020/06/24(水) 10:50:06.23 ID:Xp315s0N
タイヤにロープをつけて、腰にくくって走る練習は今でもしているのかな?
何時間も走って、最後にはグラウンドに倒れてしまうというのは金田がやっていたし、
星飛雄馬もやっていた

247: 神様仏様名無し様 2020/06/24(水) 11:58:08.74 ID:54IxILwq
清峰高校の重い丸太抱えてのダッシュは今でもやっているな 

248: 神様仏様名無し様 2020/06/24(水) 17:19:00.65 ID:IXA1A3Ie
野球の場合重い負荷かけた方がいいと思う
回数増やしすぎるのは反対

249: 神様仏様名無し様 2020/06/25(木) 21:08:04.62 ID:+s44OBw2
素振り、トス、ティー以外でダウンスイングなど見たこと無い。

250: 神様仏様名無し様 2020/06/26(金) 00:11:06.48 ID:qA8B7h3U
上から叩け論は三振やポップフライを悪とする風潮からきたもの
ようは転がせばチャンスがある的スモールな発想

251: 神様仏様名無し様 2020/06/26(金) 09:27:27.90 ID:OetrPzq6
メジャー選手のダウンスイングは凶器。
サードは前で守れないし三塁コーチも後ろに下がってないと危険。

252: 神様仏様名無し様 2020/06/27(土) 18:33:53.11 ID:3Q7oDCFG
ラグビー日本代表が強くなったのは、1日4回に増やして限界に挑んだから。
女子のスピードスケートもオランダ人コーチが乳酸値などを元にギリギリまで選手を追い込んで五輪へつなげました。
外国人指導者でも根性なしではついて行けない練習を課すことがあります。
スパルタというより、ハードな練習自体は身体を壊さない見極めがあるなら必要な場合があります。
問題は、練習内容とは無関係の暴力や怒声などの威圧的な指導姿勢の方でしょう。

254: 神様仏様名無し様 2020/06/28(日) 08:55:55.93 ID:o20mbG7M
>>252
>練習内容とは無関係の暴力や怒声などの威圧的な指導姿勢の方でしょう。

253: 神様仏様名無し様 2020/06/27(土) 20:43:01.77 ID:qjzc1lWS
科学的根拠があってギリギリまで追い込むのと
たんに根性を鍛えるためと称して追い込む精神論とは別

254: 神様仏様名無し様 2020/06/28(日) 08:55:55.93 ID:o20mbG7M
>>253
>たんに根性を鍛えるためと称して追い込む精神論とは別

口で言うのは簡単だけどここらは難しい問題でしょう
選手によってはせっかくいいもの、才能がありながら、
監督やコーチが友達感覚又は自主性に任せるとばかりにサボる傾向がある選手も多数いますよ。
単に科学的根拠と言っても隙あらばトレーニングが甘くなる選手にはある程度の鉄拳は必要だったのかもしれない
と言っても私の鉄拳制裁反対論者なんだけど、ある意味自分を追い込まなきゃやらない選手も多いと思う

255: 神様仏様名無し様 2020/06/28(日) 10:41:53.65 ID:zwi7Tb3t
日本は肯定から否定の入り方が極端

256: 神様仏様名無し様 2020/06/30(火) 13:42:25.44 ID:/tQ5uOeT
私も広岡さんの著書は『意識革命のすすめ』をはじめ20冊以上読みました。

広岡さんは監督時代、冷徹で厳しいというイメージでマスコミに報道されていたが実際は温情家でチームを勝たせること以上に選手たちのことを考えていた。

投手起用でも目先の勝ちに拘らず、ノムさんや星野さんのような無理な連投はさせなかった。

選手たちを預かった以上、彼らに1年でも長くプロ野球選手として活躍してもらいたい。

そのために夜遊びを止めさせ禁酒、禁煙を徹底しバランスの取れた食事と充分な睡眠を推奨し、まずは日常生活から正していった。

そして移動日も休ませず、公式戦のナイターがある日も試合直前まで練習を課した。

「野球がうまくなるためは自らを律してひたすら練習するしかない」

面倒なことを嫌がる現代の若者は広岡さんのことを老害と呼ぶ人がいるが
広岡さんの考えは現代の日本人こそ学ぶべきことが多いのではないだろうか。

257: 神様仏様名無し様 2020/06/30(火) 13:43:58.50 ID:/tQ5uOeT
広岡監督の著書を読みました。
「意識革命のすすめ」では、意識を変えれば人生が変わる(ノムさんも同じことを言っていますが)とし、
それを徹底させたことです。
著書の巻末に「リーダーが選手にやらせたいと思うことは、ほとんど違いは無い。
ただ、それを何度でもしつこく徹底してやらせられるかどうか?で大きな違いが出る」と書いてあり、感銘しました。
弱小ヤクルトを日本一にしたが、西武でもそこは徹底しました。
工藤が入団1年目「今なら大問題になるめちゃくちゃな練習でしたよ。
朝一番から100Mダッシュ100本。そんな練習が夜10時まで続くんですよ」と語っていました。
渡辺久も「1年目から広岡管理野球に触れたことが大きかった」と語りました。
西武で唯一優勝しなかった84年は、本人曰く「最高の年」で、一気にベテラン(田淵、山崎、江夏、立花等)から
若手(秋山、伊東等)に切り替え、常勝西武の礎を作りました。

262: 神様仏様名無し様 2020/07/07(火) 12:59:37.54 ID:xIlGbQbv
>>257
ベテラン扱いされる立花が可哀想

258: 神様仏様名無し様 2020/06/30(火) 19:48:43.23 ID:Gv44cPL7
役員にムダな人件費を掛けないで利益を出しているトヨタは、ムダに役員に対しての人件費を割いている日産とは大違いですね。
さすが章男社長。ダメと判断したら大ナタを振るって改革するんだな。ボンボン社長じゃないのがよく分かる


トヨタ、「執行役員」9人体制 7月から半分以下に 社長と経営担う

最終更新:6/30(火) 19:20
ロイター
6/30(火) 17:25配信

[東京 30日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は30日、豊田章男社長と22人からなる執行役員を半分以下の9人まで減らすと発表した。
7月1日付。新たな「執行役員」は、豊田社長と会社全体を俯瞰して経営全般に取り組む役職と再定義。
社長と密に連絡を取り合って実行部隊とうまく連携し、迅速な意思決定を図る。

新たな執行役員9人は、最高経営責任者(CEO)でブランディング担当の豊田社長のほか、ものづくりを担う河合満氏、
番頭役でリスク担当の小林耕士氏、プロジェクトなどを担う寺師茂樹、情報・セキュリティ・生産などを担当する友山茂樹氏、
最高財務責任者(CFO)の近健太氏、技術担当の前田昌彦氏、デジタル担当のジェームス・カフナー氏、総務・人事担当の桑田正規氏。

これまで一部の執行役員が兼務していた「プレジデント」「地域CEO」「本部長」といった役職は「幹部職」に一本化する。
幹部職は実行部隊のトップとして現場で即断即決する役割を担う。執行役員の職は外れるが、幹部職になっても待遇は変わらないという。

昨今の自動車産業は大手IT(情報技術)企業など他の業界からもプレーヤーが参入し、事業環境の変化のスピードが激しく、
各社とも柔軟な経営、迅速な意思決定が求められる。
こうした状況に対応するため、豊田社長はこれまで役員体制や人事制度を抜本的に改革。
2011年4月には取締役会の人数を27人から11人、現在は9人にまでスリム化。
20年4月には「副社長」のポストをなくし、執行役員に一本化するなどしてきた。

(白木真紀)

259: 神様仏様名無し様 2020/07/01(水) 19:58:13.69 ID:10MXsjo6
伊藤智のフォームが理想というが壊れるわと思う。 同じヤクルトなら川崎の
フォームがコンパクトで好きだった。

260: 神様仏様名無し様 2020/07/01(水) 20:22:50.68 ID:0eY8F8mn
野球ではオーバーワークは駄目だというが、他競技では東洋の魔女 木村政彦 溝口和洋
なんかはキ○○イじみたオーバーワークで大成功しとるな
高校野球では日本一の練習量大阪偕星が全然ダメだし、完全に生まれ持ったセンスのみの競技

263: 神様仏様名無し様 2020/07/07(火) 13:22:17.61 ID:iO1f+XO9
>>260
野球というスポーツの特性を考えれば持久力はまったく必要ないのに
持久系のトレーニングばかりしている。努力も方向性を間違えれば意味がない。

264: 神様仏様名無し様 2020/07/07(火) 19:46:53.14 ID:5AMwOiVh
>>263
投手は持続力が必要なんだが

270: 神様仏様名無し様 2020/07/08(水) 07:39:59.04 ID:cnxJXIA3
>>264
筋持久力は必要だが心肺持久力はいらない
あと軽い負荷の長時間練習は無駄

261: 神様仏様名無し様 2020/07/02(木) 05:36:21.96 ID:whSj64Pp
溝口は世界クラスのアスリートでありながら
出身地域にありがちな酒煙草麻雀やり放題の無頼派ストイック
オフ時間は完全に抜く、これで心のバランスを取っていた結果だろう
つまり、いつも苦行の先に「ご褒美」がある

265: 神様仏様名無し様 2020/07/07(火) 19:56:45.56 ID:vjg9MM1p
現役時代、稼いだ金はすべて貯金して質素な生活をする
女子アナ、芸能人など金のかかる嫁をもらわない(高校時代の女子マネなどと結婚する)
引退したら、飲食店経営などに手を出さず、体力を生かして地道に働く
佐川急便、ウーバーイーツなどで働く傍ら、少年野球の指導をして充実した生活をする

上記の教えを守れば、困窮することはないはずだ

268: 神様仏様名無し様 2020/07/07(火) 22:46:32.23 ID:P1azxJ/H
>>265
でもはっきり言って(日本に限れば)プロになるだけでも他の多くの競技のトッププロより遥かに優れてるのに、その競技内でトップでないからとそうなってしまうってのも不公平感が強いぞ

299: 神様仏様名無し様 2020/07/25(土) 17:50:49.43 ID:sukG57sB
>>265
女子アナでも与田の嫁なんかはしっかりしとるだろ。

266: 神様仏様名無し様 2020/07/07(火) 20:23:38.54 ID:2UntwLBn
効率重視の合理的トレーニング科学的トレーニングでは一部の天才以外伸びないということが世間的にも知れてきたね
根性論的傾向のハードワークに回帰していくと思うよ

269: 神様仏様名無し様 2020/07/07(火) 22:47:29.96 ID:P1azxJ/H
>>266
逆じゃないの??理論も理屈も何も無い環境の方がすごい差が生まれそうだぞ

267: 神様仏様名無し様 2020/07/07(火) 21:32:17.88 ID:1z/wGmBm
すまんそれデータと一緒に詳しく

271: 神様仏様名無し様 2020/07/08(水) 07:57:57.73 ID:7phED6Kj
これが落合が言ってた
「今の若いのは頭でっかちになって理論だけ立派で練習しない」
の典型だなw

278: 神様仏様名無し様 2020/07/09(木) 01:30:05.91 ID:Jh0YeiXU
>>271
そのおかげで落合の時代よりはるかに球速も体格も向上した
壊される投手も減った

272: 神様仏様名無し様 2020/07/08(水) 08:02:24.06 ID:h/jvKklX
高校野球ならまだ無理が効く。ひたすら根性の練習は大人になると出来ない。
やれるうちにやっとかないと生まれながらの天才には勝てないから、高校卒業までは根性練習しないと何もしなくても上手い奴には勝てない

273: 神様仏様名無し様 2020/07/08(水) 08:41:04.44 ID:36j5oiNS
いや、落合の技術論はいいけどそれ以外はもうあまり価値無いでしょう

274: 神様仏様名無し様 2020/07/08(水) 12:29:27.85 ID:7JDEU/p2
ONや野村の世代の野球観はさすがに古いだろうが
落合ぐらいの世代は新しい側なのか古い側なのか際どい世代

276: 神様仏様名無し様 2020/07/08(水) 14:52:02.40 ID:zrmwYnN+
>>274
一言古い
野茂世代からが新しい。 原とか工藤も古い

ただしバントしない指導者は認める

275: 神様仏様名無し様 2020/07/08(水) 12:58:59.02 ID:vvorau5M
落合は技術は超一流だがトレーニングに関してはそうではない
そのことが落合自身理解できてないようだな
落合が現代のトレーニングをしていたら王を超えてるよ

277: 神様仏様名無し様 2020/07/08(水) 15:13:58.36 ID:vvorau5M
野茂についてたMLB仕込みの立花トレーナーが有名になって流れがかわってきた
その立花にしても鈴木に嫌われて首にされたから根性論を否定するのは
命がけだった時代だ

279: 神様仏様名無し様 2020/07/09(木) 05:24:58.31 ID:cpspOFuz
自分の学生時代は根性根性の時代だったから、今時の選手達の恵まれている自覚すらなさそうな感じが抵抗ある。

281: 神様仏様名無し様 2020/07/09(木) 07:49:06.11 ID:Z2Z61kFN
>>279
そんなもん時代なりなんだから別にいらんでしょう
その代わり方法論が確立されてなかった昔をいちいちバカにする必要もないと思うがね

280: 神様仏様名無し様 2020/07/09(木) 05:43:32.93 ID:KbSo1exj
まあ、公立中高でも土日に春夏休みは特訓付で最低6時間練習なんてことやってるのは野球と女子バレー位なもんだったからな

282: 神様仏様名無し様 2020/07/09(木) 09:52:01.76 ID:Jh0YeiXU
落合って後付けの屁理屈が殆どで実は感覚派、階級主義だからなあ
落合理論だとアライバに守備のことで文句言われたら何も言い返せなくなるはずなのに

283: 神様仏様名無し様 2020/07/09(木) 11:34:05.21 ID:ltuaSFar
>>282
倉持「落合の守備は真正面以外に飛んだら全部ヒットになった」
12球団最低のセカンドだった

284: 神様仏様名無し様 2020/07/10(金) 00:50:13.63 ID:cd3nmWZk
どしゃ降りでも練習やってたからね昔は

285: 神様仏様名無し様 2020/07/10(金) 04:04:11.87 ID:XK7d7VE/
反復練習で意識せずとも動けるようになるってのはいいけど、そんなコンディション悪い中でもやってしまったらせっかく身につけた形を崩すことになるのにな
シングルハンドや逆ハンドやるな!とかやけに形形うるせえくせに

286: 神様仏様名無し様 2020/07/10(金) 04:05:14.42 ID:MTGmILbX
昔は常軌を逸した練習量だったとか自慢する割に
腹の突き出たおっさん体型の野球選手が多かったな
いまの選手のほうがはるかに筋肉質で引き締まっている

288: 神様仏様名無し様 2020/07/10(金) 05:20:00.72 ID:PhWn7Nv3
>>286
そこだけ見ても体づくりに関しては今の練習の方が全然マシなのが分かる
メジャーと比べるとそれでも遅れてるけど

287: 神様仏様名無し様 2020/07/10(金) 04:05:51.22 ID:XK7d7VE/
まぁー実際試合中で降雨続行や雨後とかコンディション悪い時もあるわけだから、そうなった時のシミュレーションとして別枠でやるならいいだろうけども

289: 神様仏様名無し様 2020/07/10(金) 06:32:30.73 ID:/1FrSppz
昭和の野球部は弁当箱3つを持って行く
1つ目は2時限目後の休憩、2つ目は昼休憩、3つ目は夕方6時の休憩、それと朝飯晩飯は家で食うから1日5食
家から学校まで片道20km離れていてもママチャリで通学する
米は下手すれば毎日一升食う

290: 神様仏様名無し様 2020/07/10(金) 11:33:09.45 ID:h97p2qAi
てか昔の選手って線が細い選手も多いよな

291: 神様仏様名無し様 2020/07/24(金) 23:08:08.94 ID:STYstuuS
持久力を必要としない野球でもタバコは吸わない方がいいんじゃないかな?
タバコって目にも良くないんだよね。知り合いのおじさん(喫煙者)が糖尿を悪化させて最後は失明したけど医者から、
「せめてタバコ吸ってなけりゃここまでならなかったんだけどなあ」
って言われて喫煙してたことを凄く後悔したって言ってた

298: 神様仏様名無し様 2020/07/25(土) 14:25:01.16 ID:Ei9rlxXf
>>291
たしかに目への毛細血管がダメになりそう
まあ個人差あるだろうが

292: 神様仏様名無し様 2020/07/24(金) 23:22:22.27 ID:sG4G1WYA
林義一の「テークバックは肘から上げろ」は正しいのか?

294: 神様仏様名無し様 2020/07/25(土) 01:21:47.62 ID:Gk3rXFJV
>>292
肘抜きは肘への負担が大きいことが分かってきてメジャーでは危険視されるようになってきてる

293: 神様仏様名無し様 2020/07/24(金) 23:35:36.75 ID:9CywUCzD
正しい
今の子らも肘から上げている

296: 神様仏様名無し様 2020/07/25(土) 10:42:31.65 ID:ZyLD0WSX
正しいフォームは肘の負担も大きいってことを
分かってない人は今も昔も多いね

ピックアップ記事